Archer AX73 のクチコミ掲示板

2021年 3月10日 発売

Archer AX73

  • Wi-Fi6による最大4804Mbps(5GHz)の高速通信だけでなく、IPv6 IPoEにも対応したWi-Fi6ルーター。
  • OFDMAとMU-MIMOの組み合わせによって同時に多数の端末を接続可能にし、速度を落とさず高速で安定したネットワークを構築する。
  • 6本の外部アンテナと内蔵のFEMに加えて、ビームフォーミング技術と4T4Rに対応しているため家の隅々までWi-Fiを飛ばすことができる。
最安価格(税込):

¥12,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,650

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,650¥23,619 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/80台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX73のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73TP-Link

最安価格(税込):¥12,650 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月10日

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73 のクチコミ掲示板

(2519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスポイントモードの不具合

2023/11/15 14:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:90件

ルーターモードで使用していましたがWiFiカメラを設置した機会に
アクセスポイントモードにしてみました。カメラのIPアドレスはHGW
のルーター機能で固定IPアドレスを割り振りました。WIFIはデスク
トップPCSが1台、ノートPCが3台と繋いでおりました。
アクセスポイントモードにしたらノートPC3台がネットに繋がらなくな
りました。接続画面でセキュリティコードを入力しても撥ねられます。
デスクトップはOKです。カメラもOKです。
設定上のどこが悪いのでしょうか?

書込番号:25506551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/11/15 14:35(1年以上前)

WPA3に対応していないものはルーターAX73の設定はWPA2にする必要がある。

書込番号:25506571

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2023/11/15 17:12(1年以上前)

>virtoshimitsuさん

参考までに)

「1台のスマホ(PC)だけがインターネットにつながらない(他のスマホ、PCはつながる)場合の対策」
https://kuritaroh.com/2021/02/09/smartphone_only_ng/

書込番号:25506735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/11/15 20:33(1年以上前)

>アクセスポイントモードにしたらノートPC3台がネットに繋がらなくな
りました。

ノートPCはWi-Fiで繋がらないのに、カメラはWi-Fiで繋がるのですね。

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2309/29/news036.html
を参照して、コマンドプロンプトを起動し、
netsh wlan show interface
を入力してみて下さい。

状態は接続になっていますか?

接続になっている場合は、
コマンドプロンプト上で、
ipconfig
を入力してみて下さい。

IPv4アドレスが192.168.xx.xx のような値になっていますか?

ちなみにノートPCのIPv4アドレスは自動取得にしていますか?

書込番号:25507016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2023/11/15 21:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
  セキュリティーコードはWPA2となっております。

>くりりん栗太郎さん 
  そのサイトは見たことがありますので再考察してみます。
  
>羅城門の鬼さん
  IPアドレスは自動取得、値はそのようになっています。
  取り敢えずネットに繋がらないと困るので元のルーターモードに
  戻しました。後日あらためてご指摘の調べ方等を試してみたいと
  思います。

  以上ありがとうございました。



書込番号:25507095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

5Ghz帯の160hz設定での設定画面

2023/11/10 15:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:3件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度4

5Ghz帯の160hz設定での設定画面にアクセスできますか?
当方の環境だと上記の設定時にはアプリでもアクセス出来なくなって数ヶ月となります。

Wi-Fi環境下じゃなければアクセス出来ますが同じような症状の方、回避方法を知っている方おりましたら是非教えて頂きたいです。

書込番号:25499679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2023/11/10 17:13(1年以上前)

アプリで詳細設定入れたんですね
知らなかった

有線で設定可能なら問題ないと思います

有線で設定できないなら大問題ですが

書込番号:25499791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/10 17:42(1年以上前)

>たっく.えふさん
>当方の環境だと上記の設定時にはアプリでもアクセス出来なくなって数ヶ月となります。

最初はアクセスできていたということ?

書込番号:25499821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/11/10 18:04(1年以上前)

アプリとAX73のファームを最新版にアップデートしてみてはどうですか。

書込番号:25499852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度4

2023/11/10 18:08(1年以上前)

皆さん気付いていない方が多いみたいな感じですね。
ファームもアプリも最新版ですが現在でも改善はされてませんね。
80hz以下にすれば問題なくアプリなどは動作しますがなぜか160hzだとダメなんですよ。。。

書込番号:25499855

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/11 01:04(1年以上前)

>たっく.えふさん
ちょっと確認したいんだけど、160MHzではつがってるの?

以下も試してみたら?
スマートコネクト を OFF にする。
Ch36に固定設定する。

書込番号:25500419

ナイスクチコミ!0


tagueriさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/11 13:36(1年以上前)

何も問題無く出来てます。

書込番号:25500984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度4

2023/11/11 13:46(1年以上前)

アクセスするデバイスを指定し、デバイスのmacアドレスを固定にしたらアクセス出来るようになりました。
見落としてお騒がせしまして申し訳ありませんでした。

ご意見をくれた方々ありがとうございました。

書込番号:25500989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AX73の後継モデルは?

2023/11/09 10:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

ax73の無線でのインターネット接続が出来ないことが増えてきたので買い替えを検討しているのですが
このモデルの後継モデルは何にあたるのでしょうか?

またお勧めなモデルを教えて欲しいです。
住居環境は2回にルーターを置いて2階で使用してます。

書込番号:25497806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/11/09 10:19(1年以上前)

Archer AXE75ですが品薄ですよ。


https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-axe75/

https://kakaku.com/item/K0001519976/

書込番号:25497832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/11/09 11:35(1年以上前)

ありがとうございます。
今一人気が無いように見えるんですけど何か理由があるのでしょうか?

書込番号:25497891

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/11/09 12:34(1年以上前)

>ウィンドウズビスタさん
<<<今一人気が無いように見えるんですけど何か理由があるのでしょうか?
品薄だからでは!

次世代スーパーハイビジョンさん が
品薄と伝えてるのに!


書込番号:25497964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2023/11/09 13:02(1年以上前)

不人気なのか疑問
それでいうと、
結構tp-link全般で設定うまくいかなくて嫌う人が多いと理解しています
品薄が理由かどうかも疑問

私の場合
wifi6のルーター持っているので
wifi6eよりもwifi7が出るまで待とうというところです

しかし73安くなりましたね

書込番号:25498006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/11/09 13:04(1年以上前)

ax73を買い替えたりax80に乗り換えている人が多いような気がします。
ax75に乗り換えるほど約5000円の価格差に魅力がないのかな、、、

書込番号:25498007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/11/09 20:26(1年以上前)

FYI

TP-Linkのルータは周波数の固定ができない?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25181545/#tab

NAS書き込み中のインターネット速度低下を解消したい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24128637/

TP-Link製ルーターが大量のトラフィックをAviraへ送信しているとの報告、関連サービスをオフにしても送信は止まらず
https://gigazine.net/news/20220314-tp-link-routers-traffic-avira/

TP-Link製ルーター、無断でデータをAviraに送信。1日に8万件ものリクエスト
https://www.nichepcgamer.com/archives/tp-link-routers-send-data-to-avira-without-the-users-permission.html

“DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041_2.html

チェック・ポイント・リサーチ、TP-Linkルーターに埋め込まれた悪意あるファームウェアの存在と、中国のAPTグループとの関連を報告
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000209.000021207.html

書込番号:25498591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアアップデート後の不調

2023/10/29 10:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:90件

ファームウェアを最新の1.35にアップデートしたところ管理画面にアクセス出来なくなりました。
前のバージョン1.26にしても同様になってしまいました。
初期化をし、設定を進めても最終段階のインターネット接続段階で切断されてしまいます。
(橙色ランプ点灯しっぱなし)
その後、再度初期化すれば一応インターネットに接続は出来るのですが192.168.0.1の管理
画面を出しても最初のパスワード入力画面になるので進めてもまた同じ状態になってしまいま
す。要は管理画面にアクセス出来れば良いのですがこのままではWiFiのバンド変更やIPアドレ
スの予約などが出来ないので困っています。
構成ははNTTのHGWをブリッジにしてOCNのIPoE接続としています。こちらも初期化しIPV4,IP
V6とも接続には問題はありません。
サポートに連絡しても拉致があかないのでどなたかご教示願えませんか。

書込番号:25483004

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/10/29 13:09(1年以上前)

>設定を進めても最終段階のインターネット接続段階で切断されてしまいます。

どんな画面になるんですかね? 写真をUPできますかね?

他のPCやスマホではどうですかね?

書込番号:25483191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/29 14:34(1年以上前)

>画面を出しても最初のパスワード入力画面になるので進めてもまた同じ状態になってしまいま
す。

具体的にはどういう症状となるのでしょうか?

>要は管理画面にアクセス出来れば良いのですがこのままではWiFiのバンド変更やIPアドレ
スの予約などが出来ないので困っています。

PCやスマホが本機経由でインターネットにアクセス出来ている時の
IPv4アドレスはどのような値になっていますか?

スマホにFingをインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing&hl=ja&gl=US
https://apps.apple.com/jp/app/fing-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/id430921107

アプリを起動し、デバイスを検索すると、
AX73のMACアドレスに該当するIPv4アドレスのデバイスがありますか?
あればどのようなIPv4アドレスになっていますか?

ちなみにMACアドレスはAX73の本体に印刷されているかと思います。

書込番号:25483300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2023/10/29 14:54(1年以上前)

>Gee580さん

ありがとうございます。写真をアップしました。

書込番号:25483322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/29 15:12(1年以上前)

>写真をアップしました。

インターネットとの接続設定は以下のどれで設定しましたか?
・自動選択
・OCNバーチャルコネクト
・PPPoE

ちなみに最終的にはインターネット接続はできているのですよね。

書込番号:25483346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2023/10/29 15:24(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

Fingのご紹介ありがとうございました。
 
初期設定をしていくとインターネット接続不良になってしまいます。ルーターを再度初期化すれば接続は出来ます。
ネットワークのプロパティーをみても正常状態です。

>AX73のMACアドレスに該当するIPv4アドレスのデバイスがありますか?

Fingのデバイスの詳細→ネットワークの詳細のなかにIPアドレス192.168.0.1はありますがIPV4アドレスの記載は
ないです。
MACアドレスの記載はありますが該当するIPV4アドレスは見当たりません。

>インターネットとの接続設定は以下のどれで設定しましたか?

OCN(IMAP-E)です。以前の名称はバーチャルコネクトでした。
最終的にはネット接続はIPV4,IPV6とも出来ています。
要は初期設定が完結しないのでカスタム設定が保存できないと言うことです。

書込番号:25483354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/29 16:04(1年以上前)

あまり省略しないで下さい。

>Fingのデバイスの詳細→ネットワークの詳細のなかにIPアドレス192.168.0.1はありますがIPV4アドレスの記載は
ないです。

192.168.0.1以外には何もIPv4アドレスのデバイスが見当たらないという事なのでしょうか?
何のIPv4アドレスなのでしょうか?

>MACアドレスの記載はありますが該当するIPV4アドレスは見当たりません。

「AX73の」のMACアドレスが一覧の中にあるというのですよね?
その「AX73の」のMACアドレスに対応するIPv4アドレスが空欄になっているというのでしょうか?

書込番号:25483415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2023/10/29 19:12(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
Fingのデバイスの詳細画面スクショをアップしました。
MACアドレスに対応するIPv4アドレスがわかりませんが。

書込番号:25483632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/29 20:47(1年以上前)

>Fingのデバイスの詳細画面スクショをアップしました。

スマホはAX73にはちゃんと無線LAN接続できているようですね。

この状態ならスマホはインターネットにアクセス出来ているのですよね?

それでも[25483322]の画像のような状態になるのでしょうか?

書込番号:25483785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2023/10/29 21:16(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
画像のような画面になります。
PC4台、スマホ2台、ネットワークカメラ2台、何れもネットに
繋がります。ネットに繋がるのは良いのですがネットワーク
カメラをパソコンで視聴する場合に必要なルーターでIPアド
レス予約設定ができないのには困っています。
ルーターの故障が考えられるのでしょうかね。

書込番号:25483851

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/10/29 21:29(1年以上前)

Get TP-Link Cloud Service

>virtoshimitsuさん
>初期化をし、設定を進めても最終段階のインターネット接続段階で切断されてしまいます。

写真どうも。 ネットにつながってないようにみえるよね。 だから、”クラウドサーバーに到達できませんでした。”
になってしまうのだろうね。

もしかして、クイックセットアップで設定してますかね? そうであれば、それをやめて、マニュアルでネットに接続できますかね?

   初期化した後に、TP-Link ID 欄には何もいれずに、パスワードだけ入れてログインする。
   または、そこでSKIPボタンをおすとどうなりますかね?

これでログインできれば、Internetの設定に飛んで設定する はできますかね?
できたら、各種設定をしても切れないことを確認できますかね?

それぞれの結果写真をUPできますかね?

書込番号:25483877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/29 22:32(1年以上前)

https://static.tp-link.com/upload/manual/2022/202210/20221026/1910013271_Archer%20AX73(JP&TW)_UG_REV2.0.0.pdf
のQuick Setup(P14)なのか、Manually Setup(P15)なのか
どちらで設定しようとしているのでしょうか?

やってみたのと違う方の方法を試してみてはどうですか。

もしもQuick Setupの方を試す場合は、
Get TP-Link Cloud Serviceの画面で「Skip」をクリックしてみて下さい。

書込番号:25483982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2023/10/30 14:24(1年以上前)

>Gee580さん
マニュアルセットでも同様の結果です。接続テストは失敗しますが
 再度初期化すれば接続出来るということです。

>羅城門の鬼さん
ご指摘のURLにアクセスしても説明にあるようなが画面はありませんが。

新たにわかったこととして接続タイプを選択する画面で自動検出にしてみると
PPPoEを選択したりまたは動的IPを選択してしまいます。HGWの設定は以前と
同じなので問題はないと思いますのでルーターがおかしな動作をしているとも思
えるのですが。

書込番号:25484711

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/10/30 16:49(1年以上前)

>virtoshimitsuさん
>新たにわかったこととして接続タイプを選択する画面で自動検出にしてみる

では、
@ネットに接続できたとき、自動検出の結果は何になってますかね?
A自動検出をやめて手動で設定したらどうなりますかね?
Bファームウェアを最新にあげて、テザーAPPではなく、”PC”から管理画面にアクセスしてマニュアル、手動設定でやってみるとどうですかね?
CTP-Linkサポートからの返事をUPできますかね。 個人情報はつぶしてね。

こちらからでは、そちらの状況がまったくみえないので、細かく説明してもらえるといいんだけれども。

書込番号:25484854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2023/10/30 17:36(1年以上前)

>Gee580さん
@ネットに接続できたとき、自動検出の結果は何になってます
  自動検出の結果は調べようがないが接続できていることはIMAP-E(OCN)で接続されいると思う。

A 自動検出をやめて手動で設定したらどうなりますかね?
  手動でIMAP-E(OCN)にしてもテスト接続は失敗する。

Bファームウェアを最新にあげて、テザーAPPではなく、”PC”から管理画面にアクセスしてマニュアル、
  手動設定でやってみるとどうですかね?
  ファームウェアを最新にすると設定を進めることができないのでレスキューモードにして前バージョン
に戻すしかない。

CTP-Linkサポートからの返事をUPできますかね。 個人情報はつぶしてね。
  問い合わせしているが返事はまだ無い。

書込番号:25484905

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/10/30 17:50(1年以上前)

>virtoshimitsuさん

なるほどね。
Tのemailの返事はいつも遅いよ。10日以上たってから返事がきたこともあるし、その割にはたいした内容ではなかったよね。 たしか電話サポートもあったと思ったけど使えないのかな?

以前のルーターでは問題なかった。 最新ファームウェアで管理画面すらただしく動作しないので、

結論としては、はずれ個体だと思うね。

交換を依頼するなどが必要だな。

書込番号:25484917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/30 20:50(1年以上前)

>新たにわかったこととして接続タイプを選択する画面で自動検出にしてみると
>PPPoEを選択したりまたは動的IPを選択してしまいます。

ちなみにPPPoEでインターネット接続した状態では
設定画面に入れて、希望する設定が出来ませんか?

書込番号:25485147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2023/10/30 23:13(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ISP(OCN)がPPoE接続としているのため当然ながらPPPoEを
選択すると接続テストで撥ねられ設定を完結することが出来ません。
以前は自動でIMAP-E(OCN)を選択していました。アップデート時に
何らかの原因で不具合を生じてしまった可能性があると考えられる
のですが定かではありません。

書込番号:25485419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/30 23:26(1年以上前)

>ISP(OCN)がPPoE接続としているのため当然ながらPPPoEを
>選択すると接続テストで撥ねられ設定を完結することが出来ません。

OCNなら本来はPPPoE接続とmap-e方式のOCNバーチャルコネクト接続の
どちらでも接続かのうなはずなのですが。

色々と試してみてきたものの、解決できていないですね。
ユーザとして他に試すべきものは、あまり残っていないようですので、
tp-linkのサポートで対応して貰った方が良いと思います。

書込番号:25485431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2023/10/31 08:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。サポートの連絡を待ちます。それにしても
TP-LinKの日本法人とは云えサポート体制が悪すぎますので怒れます。
製品自体はコスト面でのメリットがあると思っているのですが。

書込番号:25485694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/31 09:22(1年以上前)

>製品自体はコスト面でのメリットがあると思っているのですが。

このサポート面の現状がコストをいかに抑えられるかの
一つの要因なのかも知れません。

書込番号:25485757

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:44件

SpeedTestより

先日Nuro光10Gのキャンペーンで、2Gから10Gにアップグレードしたところ、Archer AX73を介した有線LAN、無線LANともに90%から95%遅くなりました。サポートに電話をしたところ、「動作モードでワイヤレスルーターからアクセスポイントモードへの変更で改善できるか}を試したところ、全く改善しません。
Nuroから貸し出されているWIFIルーターに有線LANを接続すると下り1.2Gbps、登り900Mbps程まで計測できますが、Archer AX73に有線LANでつないでも、下り5.32Mbps, 登り(少し早く)216.63Mbpsまでで、ブラウジングに非常に時間がかかります。
有線ではNuroのWIFIルーターを使えば問題ないのですが、実は他離れた3部屋にもDECOのM4を5台(親機を本体を含めると6台)でネットワークを構築しています。
今までのNuro光の2Gでは全く問題無かったのですが(多少遅かった感じか¥はしますが)現在では使い物になりません。

サポートでは、Archer AX73は!Gまでしか対応していないとのことで、Nuro光のサポートで「接続タイプ」が「アクセスポイントモードで問題無いか?」問い合わせて下さい、との事でした。
Nuro光のサポートは土日が休みなのですが、2022年2月に買ったWIFIルーターがNuro光の10Gに対応していないのが残念です。
せめてWIFI接続は元の!Gまで設定で戻したいと思います。
どなたかご経験のある方、同じ問題を抱えている方に是非アイデア、設定方法(もしあるのであるならば)教えて頂きたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25462362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2023/10/14 13:00(1年以上前)

専門家ではないので、詳しいことはわからないですが、
Nuroの回線を切り替えたときに、設定変更が不要だから、2Gの時の設定を引き継いでいませんか?

自分なら、ルータの接続だけでも、初期から設定しなおしてみます。
「困ったときは再起動、再設定」という素人原則を守るだけのことですが。

試していないのであれば、試す価値はあると思います。

書込番号:25462436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2023/10/14 13:23(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
ファームウエアの更新から、Archer AX73とNuroのWIFIルーターのリセット数回,、詳細設定 −> IPv6 で、インターネット接続タイプ で動的IP(SLAAC/DHCPv6-PD)を選択も玉してみましたが、結果は同じでした。

書込番号:25462466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/14 13:34(1年以上前)

>Archer AX73に有線LANでつないでも、下り5.32Mbps, 登り(少し早く)216.63Mbpsまでで、ブラウジングに非常に時間がかかります。

上位にあるNuroのWi-Fiルータの有線LAN接続で下り1.2Gbpsでているのなら、
AX73がAPモードでも有線LAN接続の下りで5.32Mbpsなのは、何かおかしいですね。

AX73のResetボタン長押しで一旦初期化したうえで、
再度APモードにしてみて下さい。

それとAX73のハードウェアのバージョンを確認した上で、
ファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax73/#Firmware

書込番号:25462476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/10/14 14:28(1年以上前)

詳細が書かれていないので。
アクセスポイントモードで速度が出ないなら。
やはり、一旦Archer AX73を工場出荷状態にして再度、アクセスポイントモードにする。
一応、LANケーブルの接続を確認するぐらいですかね。
後はNUROルーターの1G LAN端子にArcher AX73を接続する。

書込番号:25462533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2023/10/14 17:30(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご連絡ありがとうございます。
ファームウエアの更新して最新版の1.3..5をインストールしました。

Archer AX73とNuroのWIFIルーターのリセット数回,してパスワードも更新、また電源を切って20分ほどおいて再度電源を入れ直したりと色々と試して見ましたが、やはり結果は同じでした。LANケーブルも新しいクラス6のケーブルでNuroのWIFIルーターとTP-linkのWIFIルーターをつないでいます。

NuroのWIFIルーターから直接LANケーブルでつなぎと下り0.9Gbps程のスピードでつながります。
やはりArcher AX73とNuro光のZXHN F2886Sとの相性のような気がしますが、 Nuro光に電話をしてもTP-Linkに電話をしろとたらい回しにされそうです。

書込番号:25462794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2023/10/14 17:38(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ご連絡ありがとうございます。
Archer AX73とNuroのWIFIルーターのリセット数回,してパスワードも更新、また電源を切って20分ほどおいて再度電源を入れ直し工場出荷状態に何回か試して見ましたが、結果は同じでした。

ハードウエアの詳細を下記に記載しますね。2017年型のいんてるMAcですが、機能的にはまだまだ使えるマシンです。

機種名: iMac
機種ID: iMac18,3
プロセッサ名: クアッドコアIntel Core i5
プロセッサ速度: 3.8 GHz
プロセッサの個数: 1
コアの総数: 4
二次キャッシュ(コア単位): 256 KB
三次キャッシュ: 6 MB
メモリ: 64 GB

OSは最新版のmaOS Venturaです。バージョンは1.3.6です。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25462803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2023/10/14 17:57(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
記載忘れです。
Archer AX73は現在アクセスポイントモードに設定しています。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25462833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/10/14 18:27(1年以上前)

>Archer AX73とNuroのWIFIルーターのリセット数回,

このリセットはResetボタン押下によるリセットですよね。
電源オフオンによる電源リセットではなく。

>LANケーブルも新しいクラス6のケーブルでNuroのWIFIルーターとTP-linkのWIFIルーターをつないでいます。

このLANケーブルにAX73の代りにMacを繋ぐと約1Gbpsの速度が出るのでしょうか?

>やはりArcher AX73とNuro光のZXHN F2886Sとの相性のような気がしますが、

ZXHN F2886Sで約1Gbpsの速度が出ているのなら、
ZXHN F2886SとAX73の相性というよりも、
AX73自体の問題だと思います。

なのでNuro光に電話しても何の解決にもならないと思います。

書込番号:25462897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2023/10/14 18:29(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>羅城門の鬼さん
>瑠璃乃鳥さん

自己解決いたしました。

ZXHN F2886SのLANケーブルアウト側:LAN 10Gを普通の別の通常のLANのケーブルアウトに挿したところ、スピードが元に戻りました。
Archer AX73側で10Gを受け取れずボトルネックになっていたようです。
結果としてArcher AX73はNuro光の10GBには対応していないことになり、1Gで受け取ることにより暫定的に解決しました。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:25462899

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:144件

2023/10/15 06:14(1年以上前)

人生の旅人さん

いわゆる、10Gインタフェースと1Gインタフェースの相性問題で他のメーカー装置でも発生します。普通は10Gインタフェースと1Gインタフェースを接続してもオートネゴシエーションにより低速側インタフェースに合わせて問題なく動作するはずですがオートネゴシエーションがうまくいかない or 動作不安定等になるケースがあるようです。自分はその現象に遭遇したことがないので実際に何が起こっているかまでは把握できていませんが....

なので、動作がおかしい時は人生の旅人さんが実施した10Gインタフェースから1Gインタフェースに繋ぎ替えるのが正しい対応になります。

書込番号:25463608

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

v6コネクト接続について

2023/09/14 01:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:2件

プロバイダとかサービスとかの役割がよくわかってないのですが、転居先のネット契約に迷っています。
賃貸契約情報から営業かけられてるとv6コネクトというものを使ったさすガねっとが安くて良さそうですが、手持ちのAX73がIPv6で接続できるかわかりません。どちらもiPoE方式なのですが、AX73の製品サイトにもv6コネクトの認証済機器にもそれぞれの記載がありません。
保証ないのは当然のこととして、実際に使えてる人はいませんか?

書込番号:25421729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/09/14 07:42(1年以上前)

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
を見てみると、tp-linkではv6コネクトの接続保証はしていないようです。

しかしながらv6コネクトの方式はds-liteですので、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2262/
を参照し、AFTR名の入力で
dslite.v6connect.net
を入力すれば接続できるかと思います。

書込番号:25421850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/14 17:23(1年以上前)

回答頂きありがとうございます!
クローズいたします。

書込番号:25422479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AX73
TP-Link

Archer AX73

最安価格(税込):¥12,650発売日:2021年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX73をお気に入り製品に追加する <909

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング