Archer AX73
- Wi-Fi6による最大4804Mbps(5GHz)の高速通信だけでなく、IPv6 IPoEにも対応したWi-Fi6ルーター。
 - OFDMAとMU-MIMOの組み合わせによって同時に多数の端末を接続可能にし、速度を落とさず高速で安定したネットワークを構築する。
 - 6本の外部アンテナと内蔵のFEMに加えて、ビームフォーミング技術と4T4Rに対応しているため家の隅々までWi-Fiを飛ばすことができる。
 
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2021年3月23日 09:19 | |
| 5 | 0 | 2021年3月12日 08:42 | |
| 10 | 0 | 2021年3月11日 22:05 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73
IPoE(V6 Plus)でもひかりTV見れました。
IPTVに設定して、ひかりTVの機器が挿してあるポートを選択すると出来ました。
ただし、このままではテレビを見ることが出来ず、認証待ち?1時間待てという画面がずっと出ずっぱりでどうしたものかと思いましたが、ひかりTV側の機器を初期化することで無事に見ることが出来ました。
7点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73
Wi-fi6が試したくてAX73を発売日に購入しました。
WG2600HSからの更新です。
接続は繋ぎ替えるだけで自動検出1分程度で簡単。
爆速を期待しましたがWi-fi5ではWG2600HSよりチョイ速い程度でした。Wi-fi6でも2割増しの300MB程度でした。
エリアは流石に広く2階建て1軒屋はもちろん、隣の母屋でも40MB程度出ました。
AX73とWG2600HSどちらもコスパ高く良い機種だと思います。
書込番号:24016347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73
繋ぐまでドキドキしたんですけど、実際には自動検出で一発接続完了になりました。
ただ画面上はv6 plus(map-e)になっています。
ほかの設定も超シンプルで逆に設定するところがなく寂しいくらいですね。
今12台デバイス接続していて、内一台はwifi6。
速度良好、電波良好、発熱ほぼ無し、ちょっと大きいくらいですかね。
10点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






