Archer AX73 のクチコミ掲示板

2021年 3月10日 発売

Archer AX73

  • Wi-Fi6による最大4804Mbps(5GHz)の高速通信だけでなく、IPv6 IPoEにも対応したWi-Fi6ルーター。
  • OFDMAとMU-MIMOの組み合わせによって同時に多数の端末を接続可能にし、速度を落とさず高速で安定したネットワークを構築する。
  • 6本の外部アンテナと内蔵のFEMに加えて、ビームフォーミング技術と4T4Rに対応しているため家の隅々までWi-Fiを飛ばすことができる。
最安価格(税込):

¥12,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,650

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,650¥23,619 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/80台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX73のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73TP-Link

最安価格(税込):¥12,650 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月10日

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73 のクチコミ掲示板

(1406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 cu_0831さん
クチコミ投稿数:24件

従前の環境
・マンションタイプ(Softbank 光)
・壁の電話線→VDSLの変換機(VDSL B-100E)→Softbankのルーター(E-WMTA2.4)→AX73
・無線接続はAX73から(SoftbankのWifiはOFF)
・有線接続機器PCLとNAS2台はSoftbankのルーターに接続。

これからしたい環境
・NURO光
・光回線→ONU(NSD-G1000T)→AX73
・無線接続と有線接続はAX73から

上記環境(これからしたい環境)への変更を検討しています。
配線工事も終わり、あとは接続関係を片付けるだけとなりますが、暗礁に乗り上げていますのでお力を拝借したく投稿しております。

NSD-G1000Tの機能設定に癖があるようで、他社製ルーターの接続を予定していないことから、ルーターの停止機能を持っていないようです。
ここの解決にはIPアドレスの固定、DMZの設定が必要なようなのですが、いかんせんやり方がわかりません。
最悪APモードでの接続も検討しますが、まずはAX73をルーターモードで接続したいと考えています。
(ポート開放?は必要でしょうか?)
よろしくお願いします。

・参考URL
https://takewind.net/nuro_dmz_210801#toc2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001469088/SortID=25295024/
https://www.akakagemaru.info/port/nsdg1000t-portfw.html
https://note.com/you21979/n/nf3a9a31e10d7

書込番号:25398997

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/08/27 17:29(1年以上前)

>ここの解決にはIPアドレスの固定、DMZの設定が必要なようなのですが、いかんせんやり方がわかりません。
最悪APモードでの接続も検討しますが、まずはAX73をルーターモードで接続したいと考えています。

DMZを説明したサイトを読んでもやり方が判らないのなら、
素直にAX73はAPモードで使ったら良いのではないでしょうか。

書込番号:25399005

ナイスクチコミ!0


スレ主 cu_0831さん
クチコミ投稿数:24件

2023/08/27 18:13(1年以上前)

お世話になります。

参考URLにも記載のとおり、NSD-G1000Tの同時接続数が増えると不安定になる旨の記載がある為、AX73のアクセスポイントモードではなくルーターモードでの接続を検討しております。(前述の質問にも記載していますが、PLC等も同時使用があることからネットワークも複雑化しています。

参考URLにてDMZの設定も確認しておりますが、使用している機器が異なっており、参考にはならなかったことから質問に至った次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:25399068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/08/27 18:24(1年以上前)

別にArcher AX73をローカルルーターモードにしてこのルーターをDHCPすればよいのでは

DMZは本来、動的グローバルIPアドレスでWebサーバーを公開するときにNAPTの
WebサーバーのプライベートIPアドレスを指定して使うものです。

書込番号:25399076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/08/27 20:14(1年以上前)

>参考URLにも記載のとおり、NSD-G1000Tの同時接続数が増えると不安定になる旨の記載がある為、AX73のアクセスポイントモードではなくルーターモードでの接続を検討しております。

それならば、NSD-G1000Tだけでなく、AX73もルータモードにすれば良いのでは。

書込番号:25399201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易NAS

2023/07/02 22:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 食丸さん
クチコミ投稿数:28件

簡易NASで6TBのハードディスクは使えるのでしょうか?
ホームページではTBサイズは使えませんと書いてあったのですが、
tp-linkの無線ルーターで使ってる人はいませんか?

書込番号:25327906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2023/07/02 23:56(1年以上前)

下の引用の通りですが、意訳すると

「数TBのHDDなどは利用できない場合があり」
=数TBのHDDなどは利用できるかもしれん。知らんけど。確実な動作を希望するならNAS使ったら。

ということでしょう。自分で試すか、他にNASを使うかの二択だと思います。

>簡易NAS機能はルーターの余剰処理能力を利用するため、利用可能なHDD等のサイズやファイル・フォルダ数
>はルーターの動作状況に応じて上下するので明確にサイズの制限は設けておりません。
>そのため数TBのHDDなどは利用できない場合があり、大容量のストレージを利用する場合は別途NASの導入
>をご検討ください。
>※ 簡易NASの動作保証などは一切行っておりません。

書込番号:25327984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2023/07/03 00:32(1年以上前)

簡易NASはルーターのおまけ機能ですから、保存できるファイル数が限られていたり、転送速度が遅かったりといった制限が発生します。

本格的に使うなら、NAS専用機を買った方が無難です。

書込番号:25328007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 食丸さん
クチコミ投稿数:28件

2023/07/03 00:49(1年以上前)

そうですよね、分かりました。
500ギガバイト ハードディスクなら問題なく使用できました。
NAS結構高いんですよね、
ありがとうございました。

書込番号:25328017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ipv6繋がりません

2023/04/22 10:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:10件

インターネットは初心者です。どなかかご教授お願い致します。
以前まではテレビでのYouTube視聴などが問題なく見れていましたが、プロバイダーを変更したところ、途中で固まり、視聴出来ずに不便に感じております。
iPadでは視聴は出来ています。
少し前にプロバイダーを楽天光からBIGLOBE光に変更しました。楽天光のipv6を解約し、BIGLOBE光のipv6オプションを申込み、完了通知がきております。
AX73のルーターのインターネット接続もv6プラスに変更しましたが、ipv6接続出来ず、ipv4のままです。
スピードテストではダウンロードが150Mbpsほど出ています。ただテレビでのYouTube視聴が途中固まってしまったり、アマプラなども中々開きません。
tpリンクのカスタマーセンターに問い合わせしましたが、v6プラス接続に変更すること以外は特に設定変更などは必要ないと言われました。
こちらの質問なども参考にしてルーターのリセットボタン長押しなども試しましたが、変わりませんでした。
その他、確認事項、設定変更等分かる方教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25231441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/04/22 10:41(1年以上前)

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/

ビッグローブはV6プラスではありません。IPv6オプションです。

書込番号:25231469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/04/22 10:43(1年以上前)

>AX73のルーターのインターネット接続もv6プラスに変更しましたが

ビッグローブはV6プラスではありません。IPv6オプションです。

書込番号:25231472

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/04/22 10:51(1年以上前)

>AX73のルーターのインターネット接続もv6プラスに変更しましたが、ipv6接続出来ず、ipv4のままです。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2679/
ではIPv6オプション接続設定でもv6プラスを選択するようなので、
設定は合っているようですね。

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12748
を参照して判定すると、
「v6プラスつかっています」
が表示されないのでしょうか?

AX73のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみて下さい。

https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax73/
でハードバージョンを選択の上でファームの最新バージョンを確認。

>少し前にプロバイダーを楽天光からBIGLOBE光に変更しました。楽天光のipv6を解約し、BIGLOBE光のipv6オプションを申込み、完了通知がきております。

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12749#03
で説明されているIPv6オプション完了通知のメールが届いているというのでしょうか?

書込番号:25231479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/04/22 13:12(1年以上前)

V6プラスつかっています

ipv4のままです

>羅城門の鬼さん
早速ご返信いただきありがとうございます。
下記、確認してみました。

>「v6プラスつかっています」
が表示されないのでしょうか?
V6プラスつかっていますで表示されましたが、下記ではipv4と表示されます。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html

>AX73のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみて下さい。
アップデートしてみました。
ipv4の表示は変わらずでした。

> IPv6オプション完了通知のメールが届いているというのでしょうか?
はい。完了通知メールが届いています。

その他に何か出来ることありますでしょうか?
ご確認の程、よろしくお願い致します。

書込番号:25231658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/04/22 13:32(1年以上前)

>その他に何か出来ることありますでしょうか?

情報を拝見する限り正常ですが。

http://test-ipv6.com/
https://ipv6.google.com/

上記サイトIPv6について表示が正常なら接続されています。

書込番号:25231681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/04/22 13:53(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご返信いただきありがとうございます。
2種類のテスト試してみました。
結果は添付画像ご確認お願いいたします
やはりテレビのYouTube視聴は固まってしまい、見れません。

書込番号:25231710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/22 13:58(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
添付画像1枚追加いたします。

書込番号:25231720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/04/22 14:43(1年以上前)

奇妙ですね。
IPv6オプション(V6プラス)が成立しているのでIPv4は接続できているのに
IPv6が通信できない。?ルーターの設定でIPv6のパケットがスマートフォンやパソコンに
接続されていないのでしょうか。?
一旦全て電源を落として再起動しても変化なしならルーターのIPv6設定に問題ありか。?


書込番号:25231782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/04/22 15:04(1年以上前)

>>「v6プラスつかっています」
>が表示されないのでしょうか?
>V6プラスつかっていますで表示されましたが、下記ではipv4と表示されます。

「v6プラスつかっています」と表示されているのなら、
ちゃんとIPv6オプションでインターネット接続されています。

それでも
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
でIPv4と表示されているのなら、
PC等の端末がIPv6対応が無効になっている可能性が高いと思います。

ちなみに
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
でIPv6と表示させたい理由は何なのでしょうか?

高速化させたいと言う理由の場合は、
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12748
で「v6プラスつかっています」と表示されているので、
目的は達成できています。

つまり端末がIPv4で通信していても、
AX73がIPv6オプションでインターネット接続出来ていれば、
回線は高速となりますので。

書込番号:25231801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/04/22 15:12(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。
再起動しましたが、特に変化無しです。

書込番号:25231812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/22 15:58(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございました。
テレビでYouTubeを視聴出来なくなった理由が、ipv6になっていないからだと思っていました。
端末側の設定も確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25231866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/04/22 18:55(1年以上前)

>テレビでYouTubeを視聴出来なくなった理由が、ipv6になっていないからだと思っていました。

YouTubeは確かにIPv6でも視聴出来ますが、
IPv4でも視聴は可能です。

つまりYouTubeが途中で固まったりするのは、
IPv6以外の他の理由です。

例えば、TVとAX73との間で無線LAN区間があって、
無線LAN区間が長いので実効速度が足りないとか。

TVはAX73に直接無線LAN接続していますか?
距離はどれ程ですか?
AX73とは5GHz接続ですか?それとも2.4GHz接続?
TVの型番は?

書込番号:25232075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/22 19:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
色々と教えていただきありがとうございます。

>TVはAX73に直接無線LAN接続していますか?
無線LAN接続です。

>距離はどれ程ですか?
10メートル程です。

>AX73とは5GHz接続ですか?それとも2.4GHz接続?
5GHz接続です。

>TVの型番は?
東芝REGZA 65Z740XS

となります。
よろしくお願いします。

書込番号:25232139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/04/22 21:32(1年以上前)

>10メートル程です。

ある程度離れているようですが、
階は同じですか?

>東芝REGZA 65Z740XS

5GHz接続だと11acでリンク出来ていると思うのですが、
5GHzだと障害物の影響を受けやすいです。

壁や天井などAX73とTVとの間の障害物の状況は?

書込番号:25232271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/22 21:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます。
5GHzだと障害物の影響を受けやすいのですね。

> ある程度離れているようですが、 階は同じですか?
階は同じです。

>壁や天井などAX73とTVとの間の障害物の状況は?
1枚壁があります。木造一軒家です。

よろしくお願い致します。

書込番号:25232277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/04/22 21:50(1年以上前)

>>壁や天井などAX73とTVとの間の障害物の状況は?
>1枚壁があります。木造一軒家です。

壁1枚程度なら多分5GHz接続の方が良さそうではありますが、
ある程度距離があるので、2.4GHz接続に対する優位性はあまりないのかも。

AX73が物に隠れているような位置に配置されていませんか?
そのような場合はAX73を出来るだけ高い位置に置いて、
周りの障害物の影響を少しでも抑えてみて下さい。

書込番号:25232292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/04/22 22:03(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>AX73が物に隠れているような位置に配置されていませんか?
特に隠れてはいないのですが、少し高めの位置にしてみました。
しばらく様子見してみたいと思います。
この度は色々とご教授いただきありがとうございました。

書込番号:25232304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/04/23 22:12(1年以上前)

やはりテレビでのYouTube視聴が改善されないため、BIGLOBE光の推奨ルーターNEC Aterm のルーターに変えたところ、面倒な設定は必要なく、接続しただけで、YouTubeが以前のように視聴出来るようになりました。回線もipv6に接続されていると表示されるようになりました。
AX73で何か詳細設定を変更すれば改善されていたかもしれませんが、同じような現象になった初心者の方にはプロバイダー推奨ルーターに変えることをおすすめします。
ちなみにAX73は楽天光とは相性が良く、問題なく使用出来ていました。
皆さん色々とご教授いただき、ありがとうございました。

書込番号:25233790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/04/24 11:18(1年以上前)

レポート報告ありがとうございます。
新たに出費されたのですね。

書込番号:25234281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 rwelevenさん
クチコミ投稿数:3件

戸建て(2階建て)のWifi環境について悩んでおりまして、分かる方がいればご教授頂きたいです。

戸建てでネット契約をnuro光でしまして、ONUはSGP200Wを使用しています。
ただ、ONUを一階の家の中心辺りに設置しているのですが、
2階の端の部屋では若干Wifiが届きづらく、速度が低下してしまいます。
そこで、以前の家で使用していたこちらのAX73が手元にあるので、それを中継機やメッシュwifiのように使えないかと思い、ご質問です。

現状、2階のwifiが届きづらい部屋では、ONU付近から先行配線でCAT6aの有線LANケーブルを引いており、そちらにPCを接続して使用しているのですが、その有線LANケーブルをAX73に接続して、メッシュWifiとして使用する事は出来るのでしょうか。

調べるとブリッジモードの中継機としては使用出来そうなのですが、ギリギリ2階の部屋までwifiが届くため、
自動で強い電波に切り替わるメッシュwifi機能の方が、
一階はONUからのWifi、2階はAX73からのWifiと強い方に自動で接続が切り替わり、常に速度を保てる状態をメッシュWifiで構築出来たら良いな考えております。

わかる方、やり方含めてご教授頂けますと幸いです。

書込番号:25212308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2023/04/07 14:01(1年以上前)

>現状、2階のwifiが届きづらい部屋では、ONU付近から先行配線でCAT6aの有線LANケーブルを引いており、そちらにPCを接続して使用しているのですが、その有線LANケーブルをAX73に接続して、メッシュWifiとして使用する事は出来るのでしょうか。

メッシュWiFiとしてArcher AX73を使用することは出来ません。
ONUから有線LANで接続出来るのであればブリッジモードにしてアクセスポイントとして使用するのが妥当です。

ちなみにArcher AX73は中継機能はないと思います。
メッシュWiFiのOneMeshを構築するなら中継機であるサテライトには出来ますが、現状ONUのSGP200WとではメッシュWiFiを構築する事は出来ません。

メッシュWiFiの方がメッシュ親機やサテライトとの接続の切り替えは良いとは思いますが、試してみないことにはアクセスポイントでの運用でも必ずしも切り替えが悪いとは言えません。
切り替えがあまりうまくないのであればSGP200WやArcher AX73の出力を押さえ、離れた方の電波が十分弱く認識できるように調整する方法があります。

どうしてもメッシュWiFiが良いのであればメッシュWiFi専用機を2台準備する必要があります。
SGP200Wの電波を止めて親機にする機器をLANケーブルで繋ぎ、既に2階の方に引っ張っているLANケーブルを空いてるLANポートに繋いで、2階にサテライトにする機器を置いてLANケーブルで繋げば良いです。
TP-LINKならDeco M4(2パック)やDeco S7(2パック)ならArcher AX7に近い価格で購入できるでしょう。

書込番号:25212370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rwelevenさん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/07 14:14(1年以上前)

細かくご返信ありがとうございます。
やはりメッシュ接続は出来ないみたいですね。

それではご回答頂いた通り、まずはAX73の方を有線接続でのブリッジモードでしばらく運用したいと思います。

それでも回線に切り替えなどか上手くいかなかった場合は、出力の調整などで試行錯誤したいと思います。

ご回答頂きまして、ありがとうございます。

書込番号:25212386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/16 11:14(1年以上前)

私の場合は、鉄筋ビルの4階にフレッツ 光ネクストを引いて4階のRS-500mlにArcher AX73をルータモードで有線接続し、5階にRE450を2台、6階にRE450を1台をArcher AX73と無線接続し、4階5階6階をOneMesh接続しています。Tetherと言うアプリでスマホで簡単に接続できます。4階のPCはRS-500mlと有線接続すると、2重ルータのせいかArcher AX73が誤動作を起こしますので、Archer AX73と無線接続しています。
RE450はメルカリで1台\2500〜\3000で売っていますので、ご自分の環境でお試しあれ!

書込番号:25223705

ナイスクチコミ!0


スレ主 rwelevenさん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/16 12:12(1年以上前)

丁寧にご回答ありがとうございます。
費用も安くメッシュ環境を構築出来そうな情報を教えて頂きまして、ありがとうございます。
試してみます!

書込番号:25223771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCが検出されません

2023/02/21 23:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:20件

バッファローのルーターからAX73に変えたんですが、インターネット接続もできていますし、スマホからもWi-Fiで繋がっているんですが、スマホ(Android)の「ファイルマネージャー+」というアプリで「リモート」→「リモートロケーションを追加する」→「ローカルネットワーク」で、AX73と有線で繋がっているPCが検出されません。バッファローのルーターを使っていた時は特に何の設定もしなくても自動的に検出されていました。なぜでしょうか?

書込番号:25153080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/02/21 23:11(1年以上前)

AX73以外にもルータがありませんか?
もしそうならば、AX73はブリッジモードで良いのではないでしょうか。
ブリッジモードの設定は以下参照。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/

書込番号:25153093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/02/21 23:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

AX73以外にルーターは使っていないです。バッファローのルーターは完全に外しています。

書込番号:25153101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/02/21 23:18(1年以上前)

ちなみに自動で検出されなかったので、PCのIP確認して手動でもやってみたんですが駄目でした。

書込番号:25153108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/02/21 23:19(1年以上前)

そのスマホに Fing をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing&hl=ja&gl=US

Fingを起動してデバイスをスキャンすると、
PCのIPアドレスは表示されますか?

書込番号:25153110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/02/21 23:24(1年以上前)

FingでPCのIPアドレス確認しました。そのIPアドレスでもう一度試してみましたがやっぱり駄目ですね。

書込番号:25153116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/02/21 23:28(1年以上前)

>FingでPCのIPアドレス確認しました。そのIPアドレスでもう一度試してみましたがやっぱり駄目ですね。

FingでPCを検知できているのなら、
アプリ(ファイルマネージャー+)自体の問題なのでしょうかね。

ファイルマネージャー+でPCを検知して何をしたかったのでしょうか?

書込番号:25153123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/02/21 23:31(1年以上前)

単純にPC内の動画をスマホで見ようと思っただけなんですけどね。

書込番号:25153132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/02/21 23:44(1年以上前)

>単純にPC内の動画をスマホで見ようと思っただけなんですけどね。

他のアプリで試してみてはどうですか。
https://applion.jp/android/word/DlnaPlayer/

書込番号:25153163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2023/02/22 14:20(1年以上前)

ルーターにArcher A10 PROを、NASにXigmaNASを、ファイルマネージャにファイルマネージャ+ 3.1.3を使用しております。
私の環境では、どういう訳かある特定のスマホだけがSMB接続のユーザー認証に失敗し、NASに接続できません。
原因を突き詰めて調べていないのですが、確認した状況だけを列記しておきます。

【SMBユーザー認証できる機種】
(1) OPPO A73 1台目 (Android 11機)
(2) OPPO A73 2台目 (Android 10機)
(3) ASUS ZenFone6 (Android 11機)
(4) SONY Xperia Z2 D6503 (Andoid 6.0.1)
(5) 京セラ Quatab01 (Android 5.1)
(6) ASUS Nexus7 2012 (Android 7.1.2)

【SMBユーザー認証できない機種】
(7) Google(ファーフェイ) Nexus 6P (Android 8.1.0)

Nexus 6Pについては他の複数のファイルマネージャ
・File Commander
・RSファイル
・CX File Explorer
にて、同様に「SMBユーザー認証できないこと」を確認しています。
また、NAS以外のWindows7機へのユーザー認証にも失敗します。
アプリや接続先機器を変えてもNexus 6Pだけ同じ症状になるので、アプリ内部で使用している共有ライブラリか、
特定のAndroidバージョンで使用APIが正しく動作しないのかなぁ?と思っています。

書込番号:25153870

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2023/02/22 21:01(1年以上前)

>Funny Valentineさん

>AX73と有線で繋がっているPCが検出されません。

 逆に、PC側から、他の機器が見えているかどうかを確認してみたら・・・。
 何かのヒントになるかもしれません。
 例えば、arpコマンド
  >arp -a

以下のURLが参考になります。

「arp 同じLAN内にある機器の一覧を確認する、基本コマンド」
https://kuritaroh.com/2018/01/21/arparp/

「ipconfig PCのネットワーク設定の情報(IPアドレス、MACアドレス、デフォルトゲートウェイ)がわかる、基本コマンド」
https://kuritaroh.com/2018/05/09/ipconfigipconfig/

書込番号:25154403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/02/23 00:41(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん

> 逆に、PC側から、他の機器が見えているかどうかを確認してみたら・・・。
 何かのヒントになるかもしれません。
 例えば、arpコマンド
  >arp -a

arpコマンド、試してみました。スマホのIPアドレスは見えていますね。でも、やっぱりファイルマネージャー+でも他のアプリでも検出されないですね…
ちなみにスマホはpixel6aで、他にタブレット1台とPlayStation4のメディアプレーヤーもPCに繋がらないです。

書込番号:25154653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/02/23 01:13(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>アキーム玉子さん
>くりりん栗太郎さん

皆さん、ありがとうございました。解決しました。PCはWindows11なんですが、なぜかメディアストリーミングの共有設定がオフになっていました…
ルーター替えたら自動的にオフになるんですかね?分かりませんが、まずそこを確認するべきでした。すみませんでした。共有設定をオンにしたら無事にPCにアクセスできるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:25154681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続が激遅

2023/02/08 22:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 ISAMU0430さん
クチコミ投稿数:7件

一昨日にJCOM320Gコースから→1Gコースに変更。
320Mでは実測180mbps前後出ていたので不満はなかったのですが、
少しの金額で1Gにできるという事で変更しました。

ですが無線は500Mbpsほどで高速になりましたが、
有線接続が遅く20Mbpsで制限がかかっているような感じです。
どちらもPingは同じぐらいで20〜30ほどです。

回線:JCOM NET 1Gコース
モデム:kcm3101
ルーター:Archer AX73
LANケーブル:CAT6

2重ルーター状態になっていましたが無線接続でのスマホ、タブレット等は高速、
PS4も150MbpsほどでPCだけが遅い状態です。

DNSの変更等試しましたがいっさい変わらず、
契約を戻そうかと考えておりますがその前になにかわかればと思いまして書き込み致しました。

同じような経験したある方いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:25133856

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/02/08 22:40(1年以上前)

>2重ルーター状態になっていましたが無線接続でのスマホ、タブレット等は高速、
>PS4も150MbpsほどでPCだけが遅い状態です。

PS4で150Mbps出ているのなら、J:COMの回線側の要因ではなく、
PCとその接続先との間で何か問題があるのだと思います。

PCはAX73に有線LAN接続しても、
kcm3101に有線LAN接続しても、速度は同じですか?

PCに繋いでいるLANケーブルを交換してみてはどうですか。

それと二重ルータ状態を避けるために、
AX73をブリッジモードにした方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25133871

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISAMU0430さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/08 22:45(1年以上前)

そうですよね。
PCとJCOMモデム間の問題ですよね。

現在AX73をブリッジモードにしましたが変わらずでした。

JCOMモデム直刺しも試しましたが速度は変わらずです。
こんなこと初めてなのでお手上げ状態です。

書込番号:25133880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/02/08 22:50(1年以上前)

別のLANケーブルは試してみましたか?

書込番号:25133884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISAMU0430さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/08 22:54(1年以上前)

届くものが2種類しかなかった為、CAT6のもの入れ替えて試しましたがダメでした。

書込番号:25133893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/02/08 23:05(1年以上前)

https://inonius.net/

http://netspeed5beta.studio-radish.com/
で速度計測しても変わりませんか?

書込番号:25133910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISAMU0430さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/08 23:23(1年以上前)

Google速度測定よりもでています。
Google関連だけが遅い?とかでしょうか?

書込番号:25133933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/02/09 00:16(1年以上前)

>Google関連だけが遅い?とかでしょうか?

速度測定は特に規格がある訳ではないので、
何をもって実効速度とするのかは各サイトごとに異なります。

下り90Mbps程度は出ているようですので、
実用上は特には問題はないのではないでしょうか。

特には各サイトの表示が遅いとは感じないですよね。

書込番号:25133989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2023/02/09 01:59(1年以上前)

勝手に台北

東京ならちゃんと速度出てるのがわかる

一番速度が出てる測定があなたの足回りの回線速度なので、遅くなることがあるのは気にしなくていいですよ。
遅くなるのはサーバ置いてあるプロバイダと相性が悪いプロバイダって事なんですけど。

ちなみにGoogleは気まぐれなのか台湾につないで測定してたりするんで、よーく見た方がいいです。(添付画像参照)

とはいえRTT27.8mSとか30.1mSってイマドキのネットとしてはWiFi通してるにしても遅いですよね。

書込番号:25134031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ISAMU0430さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/09 03:59(1年以上前)

各サイト表示遅いです。
写真の多いサイトなどはクリックしてからもしばらく表示されません。
また検索画面をスクロールしていても上に戻されます。(速度の問題だと思います)
320のコースの時にはこんなことなかったんですが…

ちなみにGoogleのスピードテストはずっとこんな感じで制限がかかっているような具合です。

書込番号:25134067

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISAMU0430さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/09 04:07(1年以上前)

スマホだとこんな感じです。
PCでのWi-Fi接続も試しましたが同じでした。
前契約戻したほうが早いですかねー。

書込番号:25134068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/02/09 21:30(1年以上前)

>写真の多いサイトなどはクリックしてからもしばらく表示されません。

端末のDNSサーバの設定をgoogle public DNSの8.8.8.8に
設定しても改善しませんか。
https://mobilelaby.com/blog-entry-5530.html
https://mobilelaby.com/blog-entry-5531.html

書込番号:25135263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ISAMU0430さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/09 22:49(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>ムアディブさん
結局パソコン初期化し、解決しました。
スマホなどと同じ速度がでました。
やったことはモデムの入れ替えだけだったんですが…

結局私にはよくわかりませんでしたが良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:25135412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AX73
TP-Link

Archer AX73

最安価格(税込):¥12,650発売日:2021年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX73をお気に入り製品に追加する <909

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング