Archer AX73 のクチコミ掲示板

2021年 3月10日 発売

Archer AX73

  • Wi-Fi6による最大4804Mbps(5GHz)の高速通信だけでなく、IPv6 IPoEにも対応したWi-Fi6ルーター。
  • OFDMAとMU-MIMOの組み合わせによって同時に多数の端末を接続可能にし、速度を落とさず高速で安定したネットワークを構築する。
  • 6本の外部アンテナと内蔵のFEMに加えて、ビームフォーミング技術と4T4Rに対応しているため家の隅々までWi-Fiを飛ばすことができる。
最安価格(税込):

¥12,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,650

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,650¥23,619 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/80台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX73のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73TP-Link

最安価格(税込):¥12,650 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月10日

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73 のクチコミ掲示板

(1009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:7件

TikTok

パソコンゲーム


前使っていたものがバグを起こしてしまうことがあったので変えることにして最近購入させてもらいました。YouTubeやwebは見れますだがTikTokのアイコンが観れないや、パソコンゲームが開かないなどがありますわかりづらくすみません画像をみてださい。Wi-Fiは繋がってる表示にはなりますがネットがうまく動かないです。設定も説明書を見てしっかりやりましたがうまく繋がりません。回線はauひかりで、onu?はRV-S340SEを使っています。自分でも調べて、LANケーブルを付属のものからCAT6aにしてみたが何も変わりませんでした。ルーターモードから変えてみたりなどしても変わりませんだした。説明が下手で申し訳ないです。教えてください

書込番号:25383122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/08/14 22:12(1年以上前)

>onu?はRV-S340SEを使っています。

RV-S340SEにPCを有線LAN接続して、
価格.comなどのIPv4サイトにブラウザでアクセス出来ますか?

>YouTubeやwebは見れますだがTikTokのアイコンが観れないや、パソコンゲームが開かないなどがありますわかりづらくすみません画像をみてださい。

この時どこのサイトにアクセスしてもサイトの表示は出来ないのでしょうか?

書込番号:25383170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/14 22:33(1年以上前)

返信ありがとうございます
RV-S340SEにPCを有線LAN接続してブラウザをみることはできました、だがやはりゲームなど他のものが開けませんでした。
大体のサイトが表示されません

書込番号:25383203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/08/14 23:00(1年以上前)

>RV-S340SEにPCを有線LAN接続してブラウザをみることはできました、だがやはりゲームなど他のものが開けませんでした。

RV-S340SEにPCを有線LAN接続して価格.comのサイトは見れたのでしょうか?
この時PCのIPv6アドレスの先頭4文字はどのような値なのでしょうか?

書込番号:25383240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/08/14 23:09(1年以上前)

価格.comは見れました。
IPv6アドレスは2404でした

書込番号:25383252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/08/14 23:18(1年以上前)

キャリアのauひかりさんはVDSLでの契約でよろしかったですか?

画像だけを見ての回答となってしまいますが、onuに無線LANカードがついているので、二重ルータになってしまっているようですが...

onuについている無線LANカードを活かすならば、AX73の動作モードをブリッジモードに変えた方がいいと思います。

あとLANケーブルはAX73に梱包されていたcat5eケーブルを使ってみてください。

書込番号:25383269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/14 23:25(1年以上前)

返信ありがとうございます
VDSL契約ですね。すみませんわかりづらくて、ブリッジモードにしています、付属のLANケーブルを使っても変わりませんでした

書込番号:25383280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/08/14 23:33(1年以上前)

>価格.comは見れました。

RV-S340SEにてIPv4 over IPv6でインターネット接続されているようですので、
二重ルータ状態を避けるためにAX73はブリッジモード(APモード)にした方が良いです。

以下参照してAX73をブリッジモードにしてみて下さい。
https://qiita.com/kakinaguru_zo/items/d9390096e8bedcc64e4e

それでも改善しませんか?

書込番号:25383288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/08/14 23:51(1年以上前)

ブリッジモードにしてもうまく繋がらないです。

書込番号:25383303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/08/15 00:06(1年以上前)

>ブリッジモードにしています、付属のLANケーブルを使っても変わりませんでした

そうでしたか(^o^;) 既にためされていたんですね。

あと私が最近までVDSL契約だったのですが、無線LANカードを使わずにオンラインゲームをやっていました。

私の経験ではonu側の無線LANカードの設定を外すことしか思い浮かばないです、もうしわけありません。

書込番号:25383314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/15 00:22(1年以上前)

無線LANカードを抜いてもダメでした。返信ありがとうございました。

書込番号:25383331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/08/15 10:45(1年以上前)

RV-S340SEにPCを有線LAN接続しても、
PCで同じように症状が再現するのでしょうか?

書込番号:25383724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/08/15 12:38(1年以上前)

そうです

書込番号:25383882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/08/15 12:52(1年以上前)

>そうです

それならば、少なくともAX73の問題ではないです。

どちらかと言うとRV-S340SEまたはインターネット側の問題ですので、
プロバイダに相談してみてはどうですか。

書込番号:25383900

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:80件

2023/08/15 16:55(1年以上前)

まだ試してないようならですが、
まずRV-S340SEの再起動、ダメなら初期化して再設定、ダメならプロバイダに状況説明。

書込番号:25384181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

AX73/Aの速度の質問。

2023/08/03 00:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 gomatan777さん
クチコミ投稿数:32件

質問です。1ギガの機器とはわかってるのですがeo光で今1ギガコースなんですが家族が多くたまに不安定になるんですが5ギガコースに変えたら速度は少しは改善しますか?

書込番号:25368920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2023/08/03 01:03(1年以上前)

それは、ネット回線の速度報告サイトで、
自分の住所の近所の人の同じコースの実績速度を調べるのが早いと思います。

書込番号:25368924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/03 02:01(1年以上前)

回線を5ギガコースに変えてルーターをNECの上位機種に変えれば何が原因にしても改善するんじゃないかしら。

書込番号:25368936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/08/03 06:23(1年以上前)

>1ギガの機器とはわかってるのですがeo光で今1ギガコースなんですが家族が多くたまに不安定になるんですが5ギガコースに変えたら速度は少しは改善しますか?

eo光の1ギガコースなら、通常だとインターネット回線としては充分なはずです。

なので、どちらかというと不安定になるのは自宅内のネットワークまたは
端末側の要因である可能性が高いかと思います。

家族が多いとのことですが、インターネットを使うのは何人ぐらいでしょうか?
何台ほどの端末が無線LANと有線LANの
各々でネットワークに繋がっているのでしょうか?

現在既にAX73を使っているのでしょうか?
もしも現在別の無線LANルータを使っているのなら、
その無線LANルータの型番は?

そしてPCを現在使っている無線LANルータに有線LAN接続して
radishなどの計測サイトで速度測定すると、
下りの実効速度はどれ程なのでしょうか?
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:25369021

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomatan777さん
クチコミ投稿数:32件

2023/08/03 07:58(1年以上前)

最近買いました。AX73/Aから有線で2つRE705X/Aブリッチモードでやってます。とりあえず聞きたいのが1ギガコースから5ギガコースにかえたら少しは安定するのかが知りたいのです。お願いします。入り口が1ギガなのはわかってます。素人考えから入り口まで5ギガが来てたら安定するような気がしてるのです。。

書込番号:25369068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2023/08/03 08:10(1年以上前)

>gomatan777さん

>> AX73/Aから有線で2つRE705X/Aブリッチモードでやってます
>> 素人考えから入り口まで5ギガが来てたら安定するような気がしてる

インターネットからAX73のWi-Fiまでは少し改善しますが、
有線で繋げた部分は、改善は厳しいです。

書込番号:25369085

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomatan777さん
クチコミ投稿数:32件

2023/08/03 08:20(1年以上前)

ありがとうございます。 少しでも改善できたらよしとします。ルーター買ったばかりなので買い替えはもったいないので eo光に5ギガコース予約してしまったので不安でした。買う前によく調べないとだめですね。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:25369093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/08/03 08:24(1年以上前)

>とりあえず聞きたいのが1ギガコースから5ギガコースにかえたら少しは安定するのかが知りたいのです。

単にインターネット回線の契約を1ギガコースから5ギガコースに変えただけでは、
あまり変わりない可能性が高いと思います。

大元のAX73/AにPCを有線LAN接続して、
計測サイトで速度測定してみて下さい。

ある程度の速度が出ている場合は、
インターネット側の要因ではないので、
1ギガコースから5ギガコースに変えても変わりはないです。

書込番号:25369098

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2023/08/03 08:51(1年以上前)

>gomatan777さん

>1ギガコースから5ギガコースにかえたら少しは安定するのかが知りたいのです。

1)回線側に原因があるのであれば、5ギガコースに変えれば、安定する可能性があります(改善しない可能性もあります)。
2)回線側に原因がなく、無線ルーターや端末側に原因があるのであれば、5ギガコースに変えても改善しません。

どちらにしても原因を探らないと、「試行錯誤の末、結局の所、改善しなかった」ということになる可能性があります。

1)回線側に原因があるかどうかは、羅城門の鬼さん のおっしゃっている
 「大元のAX73/AにPCを有線LAN接続して、計測サイトで速度測定してみて下さい。」
をやってみるのが良いでしょう。 
有線で速度が出ていれば、原因は回線側ではないことが分かります。
有線で速度が出ていないと、原因を切り分けできませんけれど。

2)無線ルーターや端末側に原因があるのであれば、

 まず、2つのRE705X/A(ブリッチモード)の電源をOFFにした状態で、以下の対処。

モデム・ONUの電源をOFFして、3分待ち、
モデム・ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーター Archer AX73の電源をOFF/ONしてください。
WiFiルーターの設定が正常であれば、通常、これで安定してつながるようになります。

それでもダメなら、
WiFiルーター Archer AX73をRESETして(電源OFFではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/26/tp_initial_setting/

それでもそれでも不安定なら、以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25369127

ナイスクチコミ!1


スレ主 gomatan777さん
クチコミ投稿数:32件

2023/08/05 20:56(1年以上前)

eo光さんと話した結果 無料なので10ギガ対応ルーターをレンタルしてそのルーターからAX73と中継器を有線でつなげて各部屋にブリッチモードにして様子見ることになりました。どうなるかは楽しみです。

書込番号:25372197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 有線速度が下がってしまった。

2023/07/17 13:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:5件

WiFi、ネットなどに無知で言葉がおかしいかもしれませんがよろしくお願いします!

6年前にドコモ光、とくとくBBでネット開通し
その時に付いていたバッファローのWiFiを6年間使って居たのでこちらのarcher ax73に買い換えました。

インターネット接続タイプがv6で
無線でiPhoneとMacBook、有線でPS5を接続しました。iPhoneとMacBookは今までと変わらず使えますがPS5のネット接続診断で以前からかなり速度が落ちていました。

通信速度(ダウンロード)367.9Mbps→93.0Mbps
通信速度(アップロード)251.9Mbps→91Mbps

考えられる原因や改善方法がわかる方がいれば教えて頂きたくこちらに質問しました。

LANケーブルは1年半前に買い換えて6Aと書いてあるものを使っています。

ネットは壁からコードでモデムに繋がっていて、モデムからLANケーブルでルーターです。
説明自体が間違っているかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:25347881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2023/07/17 13:38(1年以上前)

モデムなどとの相性が生じやすい製品なのかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001334960/SortID=25133856/

7日のファームウェアは導入済みなのでしょうか?

書込番号:25347901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/07/17 14:05(1年以上前)

>LANケーブルは1年半前に買い換えて6Aと書いてあるものを使っています。

機器がLANケーブルを正しく認識していないのでしょう。
機器を再起動をしても駄目ならLANケーブルを変えてみるですかね。

書込番号:25347924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2023/07/17 19:43(1年以上前)

>いろか444さん

archer ax73とPS5の区間は、
リンク速度が1Gbpsになっているか確認されていますでしょうか?

書込番号:25348444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/07/17 20:47(1年以上前)

>通信速度(ダウンロード)367.9Mbps→93.0Mbps
>通信速度(アップロード)251.9Mbps→91Mbps

どことなくAX73とPS5との間の有線LANが100Mbpsでリンクしてしまっている感じですが、
まずはv6プラスでインターネット接続されているかどうか確認してみてはどうですか。

http://kiriwake.jpne.co.jp/
で判定すると、試験10の結果はどうなりますか?

またiPhoneまたはMacBookを無線LAN接続して速度測定すると、
どの程度の速度になりますか?

試験10がOKで無線LAN接続での速度が100Mbpsを大きく上回っている場合は、
PS5が何故か100Mbpsでリンクしている可能性が高いです。

その場合はまずはLANケーブルを交換して試してみてはどうですか。

書込番号:25348594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/17 20:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
お答えいただきありがとうございます!
モデムとの相性があるんですね。
色々使って見ないと分からないってのが残念です。

フォームウェア?が何かわからないので導入してないと思います。

書込番号:25348616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/17 21:18(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
お答えいただきありがとうございます!
質問に質問で返してすみませんが
それはどうやって確認できるものでしょうか?

書込番号:25348652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/17 21:52(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
お答えいただきありがとうございます!
頂いたURLから診断したところv6プラス接続してると出ました!

iPhoneで速度確認してみたらこんな感じでした!
これがいいのか悪いのかも自分では分からず。

皆さんが仰ってるPS5とルーターのリンクですがそれはLANケーブルの種類でそうなってしまうのでしょうか?それともそのような設定があるのでしょうか?今までは設定などなくLANケーブルを指していただけだったので同じLANケーブルを新しいルーターに刺しただけなので詳しくなくすみません。

新しいLANケーブルを注文して明日届くので接続しなおしてみます。

書込番号:25348728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/07/18 00:05(1年以上前)

>iPhoneで速度確認してみたらこんな感じでした!
>これがいいのか悪いのかも自分では分からず。

下りは89Mbpsですが、上りは380Mbpsとのことなので、
どうもリンク速度の問題ではない可能性もありそうです。

>皆さんが仰ってるPS5とルーターのリンクですがそれはLANケーブルの種類でそうなってしまうのでしょうか?

基本的には機器がLANケーブルのCatを判定する訳ではないです。
Cat5等の1000BASE-Tに不適合なLANケーブルだと、
1000Mbpsでリンクしたとしてもエラーが発生しやすいだけです。

但し、LANケーブルの個別不良等でAuto negotiationに失敗してしまうと、
100Mbpsでリンクしてしまいます。

書込番号:25348948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2023/07/18 00:15(1年以上前)

>いろか444さん

PS5側で有線LANの情報で確認出来ればいいかと思います。

また、
LANケーブルに不具合がない場合、
Archer AX73のLANポート側の初期不良もある可能性もあります。

LANケーブルのRJ45コネクターをもう一度きちんと挿し直しして見ては如何でしょうか?

書込番号:25348958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2023/07/18 00:18(1年以上前)

ファームウェア更新に関しては、下記で説明されています。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2139/

この機種は2つの方法のどちらにも対応していますが、クラウド接続に関してはv6プラス環境環境で失敗することもあるようです。

書込番号:25348960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/18 12:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
>おかめ@桓武平氏さん
>羅城門の鬼さん
>次世代スーパーハイビジョンさん

おはようございます!
皆様沢山のお返事ありがとうございました!

まず結果的に皆様のおかげで解決しました!
本当にありがとうございます!
試行錯誤してみた結果です!

6年前バッファローの時(有線PS5で)
↓367.9Mbps↑251.9Mbps

Tplinkに変えた時(有線LANケーブル同じままPS5で)
↓93.0 ↑91.2

有線が遅いと聞いて無線にしてみる(PS5)
↓129.9 ↑91.2

ファームウェアというのもを教えていただき
今朝アプリでアップロード?アップデートできるのを見つけてしてみました!(無線PS5)
↓416.5 ↑196.5

この時点で感動です!!!!
諦めずにアプリで探してみて良かったです!

で皆さんが仰っていたLANケーブル
自分でも調べてcat8のスタンダードを頼みました!

ルーターとPS5間をこのLANケーブルに変えて有線接続に戻しました。(PS5)
↓579.3 ↑251.5

ルーターとモデム間も同じ新しいLANケーブルに変えました。(PS5)
↓632.5 ↑250.8

という結果になりました!
皆さんの言っていた通りでした!!!!
あの拙い文章からファームウェアと、PS5とルーター間の速度を当てるなんてめちゃくちゃ感動です!
ほんとになにも分からない私に沢山教えていただきありがとうございました!ただ新しいルーターを買って繋げばいいと思っていたのでファームウェアの更新の大切さ!むしろこの質問でファームウェアの存在を知れてよかったです!知らないままだと今後つまづくところでした!w

そしてLANケーブルの大切さも知りました!
同じもの使ってるから同じくらい出る訳じゃ無いって事も知りました!皆様親切に教えてくださってありがとうございます!ちょっとだけ知恵がつきました!w

ゲーム友達も詳しい人がおらず困っていたので
こちらに質問してみてよかったです!
知らない言葉だらけでお返事を解読するまで時間がかかりこちらの返事も遅くすみませんでした!
皆さんが凄すぎて感動して長々すみませんw
本当に本当にありがとうございました!!!!!

書込番号:25349391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 V6プラス接続について

2023/07/03 22:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:5件

ひかり電話を解約したら、V6接続が出来ずオフラインになる。
※正確には一部(YouTube、Netflix、Google等)は使える(謎)

まず、現在の自宅ネット環境ですが、ドコモ光plala1ギガを契約(So-netからplalaに移行)し、ホームゲートウェイ(PR-500KI)の配下に本機(AX73)を使用しております。以前(ひかり電話解約前)はV6プラスで接続出来ていましたが解約後、本機にプロバイダ情報(So-netの接続用ID)をPPPOEで入力すると、V6接続が途絶えてしまいました(´;ω;`) 一応現環境で問題なく使えていますが、時間帯により回線が遅い場合があります。プロバイダ(plala)に相談しても原因が分からないと仰ってました。以前のように快適に使えるようにどなたかご教授お願い致しますm(_ _)m

書込番号:25329090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/07/03 23:17(1年以上前)

>ひかり電話を解約したら、V6接続が出来ずオフラインになる。

ひかり電話を契約していた状態では、
PR-500KIにてv6プラス接続されていたのだと推察します。

そのれでひかり電話を解約したため、
PR-500KIでのv6プラス接続が出来なくなったのだと思います。

>本機にプロバイダ情報(So-netの接続用ID)をPPPOEで入力すると、V6接続が途絶えてしまいました(´;ω;`)

ひかり電話を解約したため、PR-500KIはルータとしては機能しません。
なので、以下参照してAX73にてv6プラス接続設定を行ってみて下さい。
PPPoE接続設定ではなく。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2466/

書込番号:25329172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/07/03 23:44(1年以上前)

>※正確には一部(YouTube、Netflix、Google等)は使える(謎)

IPv6に対応しているサイトのみ表示されるのが本来の PPPoe over IPv6では?

IPv4のアドレスのサーバにもアクセスしたいのならば、IPv4 over IPv6 とかを使うかもしくは
IPoE(IPv6)とPPPoe(IPv4)の同時利用ならばどちらの世界も踏み込めます

書込番号:25329196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/04 05:54(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>以下参照してAX73にてv6プラス接続設定を行ってみて下さい。
PPPoE接続設定ではなく。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2466/

接続タイプをV6プラスにすると、やはりオフラインになります
その後『接続済み』になり一部(YouTube等)のみ閲覧可能となります。

書込番号:25329307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/04 05:59(1年以上前)

>きとうくんさん
ひかり電話解約前はIPOE接続出来ていました

書込番号:25329312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/07/04 08:26(1年以上前)

>接続タイプをV6プラスにすると、やはりオフラインになります

AX73のファームが最新でない場合は、
アップデートしてから再トライしてみて下さい。

またPCやスマホ等のIPv6アドレス(2で始まるアドレス)の
最初の4文字はどのような値になっていますか?

書込番号:25329417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/04 08:37(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ファームウェアは最新で、IPv6 アドレスは『240b』です

書込番号:25329423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2023/07/04 09:26(1年以上前)

>ひかくるさん

>ひかり電話を解約したら、V6接続が出来ずオフラインになる。
>※正確には一部(YouTube、Netflix、Google等)は使える(謎)

LANケーブルの配線や接続は、正常にできています。
IPv6に対応したWebサイトは見えるが、IPv4のWebサイトは見えない現象ですね。

「YouTubeは見えるし、Google検索もできるが、他のサイトが見えない現象の解決策(無線ルーター)」
https://kuritaroh.com/2020/08/22/youtube_google_ok_else_ng/

Archer AX73のv6プラスの設定が正しくできていないのが原因です。
参考までに)

「TP-Linkの無線ルーターのIPv6接続(v6プラス,IPv6オプション,transix,OCNバーチャルコネクト,クロスパス,v6コネクト)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/07/ipv6_tplink/

書込番号:25329481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/07/04 23:11(1年以上前)

>ファームウェアは最新で、IPv6 アドレスは『240b』です

IPv6アドレスは確かにv6プラスを運用しているjpneのものですね。

RESETボタン長押しで一旦初期化したうえで、
再度v6プラス接続設定を試みてはどうですか。

書込番号:25330509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/04 23:34(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
既に試してみましたが、ダメでした・・・
一部(YouTube等)使えるだけです。
最終手段として解約して再度繋げた方が良いのでしょうか?

書込番号:25330535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2023/07/05 00:19(1年以上前)

>最終手段として解約して再度繋げた方が良いのでしょうか?

So-netからplalaに移行した時に、
v6プラスに必要なv6オプションが適正に処理されていなかったのかも。

ぷららに状況を説明して相談してみてはどうですか。

書込番号:25330578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/07/08 11:52(1年以上前)

・IPv4 over IPv6
ドコモ光 v6プラス(商品名)の事 *オプションサービス 「4rd/SAM」「MAP-E」「DS-Lite」の通信技術が使えないと無理

IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6/MAP-E)サービス一覧に書かれてあるけど、ぷららに関しては
株式会社NTTぷらら(PLALA GGGG光) のv6プラスである「transix**」と
【スピーディアインターネットサービスforドコモ光】 のv6プラスしか対応していないようです

ドコモ光のPlalaのv6プラスは書かれてない・・・・

頭から「v6プラス」のワードを外しましょう


Archer AX73でIPv4のネットも駆け巡りたい場合

・IPoE接続
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 が可能と良くわからんサイトに書いてました。根拠は書いてないです。

・PPPoE接続
PPPのOver Ehternet版。ADSL,VDSL,FTTH,FTTB FTTN等多種のサービスに対応

「Archer AX 73自体はIPv6 IPoE (IPv4 over IPv6)に対応していますが、docomo光の場合はPPPoE方式での利用に限られるようです。
ひかりTV for docomoを利用する場合はIPv6パススルーを有効にする必要があります。
ぷららのひかりTVならIPv4 over IPv6方式との併用が可能です。」

・・・・と、ボクのトモダチのBing君が申されておる
まぁ要するにIPv4 と IPv6 同時接続すれば良いじゃない(Docomo光+ Plala で可能かどうかは知らないですけど)

それが嫌なのであれば(IPv6アドレス一本で通信したいが、IPv4サイトもみたい!)オプションサービスを申し込まなければいけないみたいです。

あ、それとオプションサービスに申しこまない場合は通信速度はフレッツ光環境下でのPPPoe(Docomo光がフレッツ光回線使ってるそうです)の特性を持つ、という事になります。

電力系はPPPoeでも速度低下は無い(ただし16契約者で1つのケーブルを分けてるので、16者が同時に使えば16分の1になる可能性はある)
ですが、フレッツ光はフレッツ網とやらを経由するそうなので、そこで低下するらしいです。

繋がればいいという人は気にしないでください

書込番号:25334955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

機種名:AX73
FW:1.2.2 build 20220317 rel.50456
内容:
ずっと使っていると、急にインターネットがつながらなくなることがあり、調査すると、IPが振られていないことがわかりました。

dhcpを再起動させて、復帰はするのですが、実は、こちらの機種に変える前、同じメーカーの別の機種を使っていた時も同じような症状がありました。

ログを取って、メーカーともやり取りしていたのですが、結局原因はわからず、新しい機種に入れ替えたのでそれっきりになったということがありました。

ログ上、どうやら内部でリセットがかかっているようで、
ある時期以前のログが全部消えて、「1970-01-01 00:00:13」のログから開始されるのです。
タイムスタンプは、すぐに2022-03-17に修正されているようです。
それから1分ほどして、正しい時間に修正されているというループが少なくとも11/4から今までで、3回ほど発見できました。
3回ともdhcpを再起動かけるところまで行っているわけではなく、あとでログを見返して気づいているので、自然と復旧しているのかもしれません。

どうやら、tp-link固有の問題っぽいので、投稿してみることにしました。

同様の症状がお有りの方いらっしゃいませんでしょうか?

最初の2件のログは以下の通りです。
2022-03-17 00:00:00 time-settings[1173]: <6> 279504 Service start
1970-01-01 00:00:13 led-controller[1144]: <6> 288504 Service start

書込番号:25019162

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/11/21 18:14(1年以上前)

>さすらいのさすいらさん

AX73 が リスタート してるね。 自然に 電源もOFF/ON することなしに なるので あれば、完全に故障だと思う。
ベンダー のサポセンにコンタクトして、交換なり の相談だよね。

書込番号:25019306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2022/11/21 20:33(1年以上前)

>dhcpを再起動させて、復帰はするのですが、実は、こちらの機種に変える前、同じメーカーの別の機種を使っていた時も同じような症状がありました。

RESETボタン長押しで一旦初期化したうえで、
再設定してみてはどうですか。

それでも改善しない場合は、
β版ですが新しいファームがリリースされていますので、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax73/v1/#Firmware

それでもダメなら、サポートに連絡した方が良さそうですね。

書込番号:25019509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/22 14:17(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Gee580さん

ご回答ありがとうございます。
おふたりとも不具合とのご判断ですね。

>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。
工場出荷状態に戻すとベータ版FWは、まだ試してないので、試してみたいと思います。

書込番号:25020364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/06/09 14:58(1年以上前)

その後、追跡調査し、原因が特定できましたので、備忘録的に記します。

<ログがリセットされる>
仕様のようです。ログの内容が保持されると勘違いしたことが原因です。
定期的にリブートをかけていたので、そのタイミングでログがリセットされていました。

<IPが振られていない>
上記、リブート時に、IPのコンフリクトが生じた。
ルーター起動後、機器の電源を入れるという常識的なことを失念していたことが原因です。
接続していた機器で、リブートできないものがあり、コンフリクトしていたものと思われます。

定期的なリブート設定をやめたら、今のところ、上記問題は生じていません。

書込番号:25294426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドル時の消費電力

2023/05/29 02:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:1件

Archer AX73の購入を検討しておりますが、電気代が高騰しておりますのであまりにも消費電力が高い場合は別の製品も検討したいと考えています。
最大消費電力は30Wという情報は見つけましたが、アイドル時などの実測値を計測した方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:25278431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/29 19:42(1年以上前)

消費電力を考えるならこのような低消費電力のルーターの消費電力より100wを超えるパソコン、400wを超える冷蔵庫、エアコン、照明等に気を向けるべきです。
一番消費電力の少ないルーターはWIFI無しの有線ルーターでしょう。待機電力0.1w 最大5w程度のものです。
それかアンテナが1つのルーターでも良いと思います
ECOモードでもいいかと
https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/eco/page1.html

使ってない間は無線LAN停止、有線LAN停止にすればいいのです

書込番号:25279391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/05/30 18:54(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/79048b5416300cf1e3d5e1127914db71590c9314
CPUがシングルなら9Wぐらいでしたけど今は3〜4コアが搭載しています。 処理スピードがないとクルクルが起きます。

書込番号:25280599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AX73
TP-Link

Archer AX73

最安価格(税込):¥12,650発売日:2021年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX73をお気に入り製品に追加する <909

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング