Archer AX73 のクチコミ掲示板

2021年 3月10日 発売

Archer AX73

  • Wi-Fi6による最大4804Mbps(5GHz)の高速通信だけでなく、IPv6 IPoEにも対応したWi-Fi6ルーター。
  • OFDMAとMU-MIMOの組み合わせによって同時に多数の端末を接続可能にし、速度を落とさず高速で安定したネットワークを構築する。
  • 6本の外部アンテナと内蔵のFEMに加えて、ビームフォーミング技術と4T4Rに対応しているため家の隅々までWi-Fiを飛ばすことができる。
最安価格(税込):

¥12,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,650

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,650¥23,619 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/80台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX73のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73TP-Link

最安価格(税込):¥12,650 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月10日

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73 のクチコミ掲示板

(1009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 再起動(?)を繰り返す

2022/04/20 20:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:1件

購入後ファームウェアをアップデートしたら繋がらなくなったのでルータを確認したら
全ランプ点灯→電源ランプ点滅→全ランプ消灯
を繰り返しており起動する気配がありません。
どなたか詳しい方、直せる方法があったら教えていただきたいです。
ちなみに点灯から消灯まで30秒もないためリセットボタンの初期化も難しそうです

書込番号:24709479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/04/20 20:47(1年以上前)

>転職してぇさん
>購入後ファームウェアをアップデートしたら繋がらなくなった

サポセンにコンタクトし事情を話せば、たぶん、交換になると思う。 ので早めに。

書込番号:24709513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/20 20:49(1年以上前)

>ちなみに点灯から消灯まで30秒もないためリセットボタンの初期化も難しそうです

初期化が出来ないようだと、ユーザで出来ることは殆どなくなってしまいます。
まずはサポートに連絡した方が良いです。

書込番号:24709519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DDNSが設定できません。

2022/04/15 20:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:2件

ポップアップ

簡易NASを利用としていますが、DDNSが設定できません。
ドメイン名を登録しようよすると、「失敗」、「操作に失敗しました。」とポップアップウィンドウがでます。
かなりユニークなドメイン名を入れても同様です。
解決方法ご教授ください。

書込番号:24701155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2022/04/15 20:10(1年以上前)

>雨の日はつらいさん

契約されている回線とISPはどちらになりますでしょうか?

書込番号:24701157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/04/15 20:17(1年以上前)

ファームのアップデートで解決しました。

書込番号:24701176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信42

お気に入りに追加

標準

ひかりTV for docomoの地デジが見れません

2022/03/08 23:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

ドコモ光でGMOとくとくBBのプロバイダー、v6プラスで契約しているのですが、地デジだけ見れない状態です。。。
助けてください!

書込番号:24639780

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 00:14(1年以上前)

ひかりTVのチューナの型番は?

AX73からチューナまでの経路上に無線LAN区間は
あるのでしょうか?

その場合要因の切り分けのために、
チューナをAX73に直接有線LAN接続すると、
地デジも観れるのでしょうか?

書込番号:24639814

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 00:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
型番はドコモテレビターミナル02で、AX73に有線LANが繋がっている状態です!

書込番号:24639817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 00:30(1年以上前)

https://gaming-nerd.jp/docomo-hikari-tv/
を見てみると、地デジは一部の都道府県でしか観れないようですが、
その点は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:24639828

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 06:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
静岡県なので大丈夫です!
ルーターをAX73に変えてから映らなくなりました。
以前はとくとくBBから無料でレンタルしてくれてたバッファローのWSR-2533DHP3を使って、TP-LinkのAX10をブリッジモードにして使用してました。

書込番号:24639967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 09:31(1年以上前)

>以前はとくとくBBから無料でレンタルしてくれてたバッファローのWSR-2533DHP3を使って、TP-LinkのAX10をブリッジモードにして使用してました。

要因切り分けのため、以前のように WSR-2533DHP3 + AX10 の構成に再度すると、
観れるのでしょうか?

書込番号:24640166

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 09:56(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
問題なく見れてました!
AX73に変えた理由としては、
@wifiの速度が遅い
A有線でPCへ繋いであるとちょくちょく切断されてしまう(ひかりTVもたまに切断有)
です...

書込番号:24640204

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/09 13:59(1年以上前)


v6プラスで契約しているのですが、地デジだけ見れない状態です。。。


型番はドコモテレビターミナル02で、AX73に有線LANが繋がっている状態です!


「レ」IPTVを有効にするを設定されているのでしょうか?
ドコモテレビターミナル02を接続しているLANポートで[IPTV]を選択しているのでしょうか?


IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)
IPTV:「レ」IPTVを有効にする

LAN4:IPTV

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1286/

場合によっては、ドコモテレビターミナル02の初期化を行う必要もあるようです。


IPTVに設定して、ひかりTVの機器が挿してあるポートを選択すると出来ました。
ただし、このままではテレビを見ることが出来ず、認証待ち?1時間待てという画面がずっと出ずっぱりでどうしたものかと思いましたが、ひかりTV側の機器を初期化することで無事に見ることが出来ました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001334960/SortID=24037606/

書込番号:24640505

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 14:24(1年以上前)

>LsLoverさん
アドバイスありがとうございます!
帰ってみて確認します(人''▽`)

書込番号:24640534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 19:39(1年以上前)

>問題なく見れてました!

ちなみにWSR-2533DHP3でv6プラス接続していたのでしょうか?
それともWSR-2533DHP3の上位側にHGWがあって、
HGWでv6プラス接続しているのでしょうか?

書込番号:24640986

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 20:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ONU→WSR-2533DHP3(v6プラス接続)です!

書込番号:24641119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 21:04(1年以上前)

>ONU→WSR-2533DHP3(v6プラス接続)です!

それならば、LsLoverさんが書かれているように、
AX73の設定で IPTVが有効になっているのか確認してみて下さい。
https://static.tp-link.com/upload/manual/2022/202202/20220216/1910013167_Archer%20AX73_UG_REV1.2.0.pdf
P98参照。

書込番号:24641150

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 21:39(1年以上前)

>LsLoverさん
>羅城門の鬼さん
IPTVが有効になってなく、教えていただいたURLを参照しながら設定したのですが、初期化後ひかりTVを起動したら「インターネットに接続できませんでした」と出てしまい、再起動を促され、何回か再起動しているんですが、駄目です...

書込番号:24641217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 21:58(1年以上前)

ひかりTVだけがインターネットに繋がらないのでしょうか?
つまりPCやスマホ等はインターネットに繋がっていますか?

IPTV関連の設定画面を提示してみて下さい。

書込番号:24641245

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/09 22:03(1年以上前)


IPTVが有効になってなく、教えていただいたURLを参照しながら設定したのですが、


設定した内容を具体的に投稿して頂けませんか?
IGMPプロキシは、使用しませんので[無効]に設定してみてください。


初期化後ひかりTVを起動したら「インターネットに接続できませんでした」と出てしまい、


AX73に有線または無線LAN接続している端末から以下のURLに接続すると、画面右上に「IPv6対応 via IPv6」と表示されますか?

https://www.kddi.com/

書込番号:24641257

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 22:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
さっきまでひかりTVだけでしたが、全滅です…
写真添付します!

書込番号:24641305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 22:57(1年以上前)

>さっきまでひかりTVだけでしたが、全滅です…

PC等もインターネットにアクセス出来なくなったのなら、
まずはRESETボタン長押しで設定を初期化して、
v6プラス等を再設定した方が良いと思います。

書込番号:24641327

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 23:09(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
再設定し直しまして、PCと携帯は大丈夫になりました!

>LsLoverさん
IGMPプロキシは、使用しませんので[無効]に設定してみてください。→無効にしました!
AX73に有線または無線LAN接続している端末から以下のURLに接続すると、画面右上に「IPv6対応 via IPv6」と表示されますか?→表示されます!

書込番号:24641351

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/09 23:13(1年以上前)


AX73に有線または無線LAN接続している端末から以下のURLに接続すると、画面右上に「IPv6対応 via IPv6」と表示されますか?→表示されます!


AX73のLAN側からIPv6接続可能な状態のようです。

書込番号:24641357

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 23:17(1年以上前)

>LsLoverさん
AX73のLAN側からIPv6接続可能な状態のようです。→その後の操作方法教えてください!

書込番号:24641361

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/09 23:26(1年以上前)


その後の操作方法教えてください!


「IPTVが有効になってなく、教えていただいたURLを参照しながら設定した」ら、「さっきまでひかりTVだけでしたが、全滅です…」となってしまったということですが、現状ひかりTV側では、何かエラーがひょうじされているのでしょうか?

書込番号:24641379

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:2件

自分でも色々調べて試行錯誤しましたがわからないかったのでご存知の方教えていただけませんでしょうか?

・現在の環境
NURO光回線を利用しています。
・商品:TPlink Archer AX73
NURO光ルーター(親機)が2階にあり1階と3階の各部屋にはLANケーブルの差し込み口あり。(2F→1F,2F→3F通信確認済)
3階の部屋でWi-Fi速度がどうしても低下してしまうため、AX73をブリッジモードで接続するがつながりません。(静的IPに変更済)

・やりたいこと
2FNUROルーターから3FのAX73に有線LANで接続し、AX73のWi-Fi通信を利用したい。

このようなことは可能なのでしょうか?

書込番号:24628511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/03/02 14:13(1年以上前)

この製品、ブリッジモードの設定はないようですのでルーター機能を停止させてブリッジモード状態にするしか有りません。
過去の製品でArcher C20では下記の通りにしブリッジモード状態にしています。
1.「ネットワーク」 -> 「DHCPサーバー」を選んで、DHCPサーバーのチェックを外し保存
2.「ネットワーク」 -> 「インターネット」を選んで、「NAT」のチェックを外し保存
3.「セキュリティ」 -> 「ファイヤーウォール」を選んで、全項目のスイッチを左にスライドさせオフにし保存

Archer AX73でも1から順に行ってインターネットにつながるか確認しながら設定変更してみてください。

書込番号:24628730

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/02 14:38(1年以上前)

AP mode

>niconicoSunさん
>このようなことは可能なのでしょうか?
可能ですよ。
APモードで設定すればよいかと。

つながらないという現在はどのような設定ですかね?
その辺をUPできますか?

また、何を見て設定されました?
そのURLを貼れますか?

書込番号:24628754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/03/02 14:54(1年以上前)

マニュアルと設定画面のエミュレーターの違いがひどすぎる。
マニュアルによるなら、
・「動作モード」 -> 「アクセスポイント」を選んで保存
で再起動が終了すればブリッジモードになっているはずなんですけど。

書込番号:24628773

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2022/03/02 17:20(1年以上前)

>niconicoSunさん

>AX73をブリッジモードで接続するがつながりません。

つながるはずです。
ブリッジモードに正しく設定できているのに、つながらない原因の可能性としては、4つ。

1)2階のNURO光ルーターと3階のLAN口とが、繋がっていない(LANケーブルが切れている)
2)2階のNURO光ルーターのLAN端子が故障している
3)AX73のWAN端子(青)が故障している
4)AX73自体が故障している

1)は、PCをLANケーブルで、3階のLAN口につないで、インターネットが見えるか、確認。
 その場合、tracert 8.8.8.8をやってみるのが良いでしょう。どこまでつながっているか、わかるかもしれません。

 「tracert 基本コマンド」
 https://kuritaroh.com/2018/01/16/tracerttracert/

2)は、別のLAN端子に接続してみて、どうか。

3)と4)については、TP-Linkに相談でしょうか。

書込番号:24628947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2022/03/02 18:09(1年以上前)

接続をホワイトリストで行っていた場合の話ですが、ルーターを再起動するとアクセス拒否リストに自動的に移動していました。
ただしスマホアプリで確認して、アプリで接続許可設定に変更すればそれだけで解決しました。

一度アプリでそれぞれのデバイスの接続状況を確認してはいかがでしょうか?

書込番号:24629026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/02 18:32(1年以上前)

>3階の部屋でWi-Fi速度がどうしても低下してしまうため、AX73をブリッジモードで接続するがつながりません。(静的IPに変更済)

確かに二重ルータ状態を避けるために、
AX73はブリッジモードにした方が良いですが、
IPアドレスはDHCPによる動的な取得でも良いと思うのですが。(動的IP)

多分静的IPでIPアドレス等(サブネットマスクやデフォルトゲートウエイ)の
パラメータが不適切なために、うまく行かないのではないでしょうか。

動的IPにしてみてはどうですか。

tp-linkの無線LANルータをブリッジモードに設定する手順は以下に書かれています。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/

AX73ではブリッジモード(APモード)を選択するような設定画面はないのでしょうか?

書込番号:24629069

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/02 20:06(1年以上前)

>niconicoSunさん
>3階の部屋でWi-Fi速度がどうしても低下してしまうため、AX73をブリッジモードで接続するがつながりません。

ルーターモードにしてはいかがでしょうか?
ルーターモードによる速度低下はほとんどないといってよいでしょう。 とくにIPv6 IPoEでは家庭用ルーターでは、技術的にありえませんし、ありません。 PPPoE接続ではルーター処理のオーバーヘッド(もともと無視できますけども)よりもネットワークスピードのほうが遅いので、これもまた、無いといってよいでしょう。

たとえ問題があったとしてもルーターや2重ルーターに関する技術的理解があれば、対処方法はあると思います。
ブリッジモードにしてしまうことのほうがルーターに備わっている機能が使えなくなるなどデメリットがあります。

書込番号:24629246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/09 14:52(1年以上前)

>Gee580さん
>羅城門の鬼さん
>瑠璃乃鳥さん
>くりりん栗太郎さん
>EPO_SPRIGGANさん

ご返信が遅くなり申し訳ないです。また貴重なご教示ありがとうございます。

結論から言うと解決しました!
原因としては業者のLANケーブル名の記載ミスでした...そしてping通信を確認しなかった自身のケアレスミスです。
実際にはping通信確認していたのですが確認後、利用しない部屋へはルーターからLANケーブル全て外したのが仇となりました...。

2Fから各階(部屋)への通信するためのLANケーブルを集約している場所があるのですが、そのLANケーブル1本1本に「1F」「2Fリビング@orA」「3F@orA」とわかりやすく業者の方が記載してくれていました。
しかし、実際には2FリビングAが本来利用したい3Fの部屋でした...。

>くりりん栗太郎さん
おっしゃる通り1つ1つチェックしていき判明しました。ありがとうございます。

>羅城門の鬼さん
ping通信確認後、APモード(動的IP)で通信できるようになりました!ありがとうございます。

>Gee580さん
>APモードで設定すればよいかと。
おっしゃるとおり2F→3Fに通信できてからはAPモードで繋がるようになりました。ありがとうございます。

>瑠璃乃鳥さん
貴重なご意見ありがとうございました。

引っ越しの荷解きと通信できないトラブルを調べていて返信が遅れて申し訳ありません。無事解決致しましたのご報告致します。

■AX73の設定として
・AX73(ブリッジモード→再起動)動的IPにチェック
2F→3F→AX73(WANポートLANケーブル挿入)

■NUROルータ(SGP200W)設定
特になし

・まとめ
NUROひかりヤバいぐらい爆速です(^^ 有線接続するとさらにすごいです!

書込番号:24640574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Archer AX73の簡易NASについて

2022/02/28 23:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 Robert02さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品にバッファロー社HDD 8TBをexFAT形式でフォーマットし、簡易NASとして接続しています。
しかし、WINDOWS・MAC OSどちらのPCで使用しても、ファイルは確認でき、中身の閲覧もできるのですが、ファイルの編集やフォルダの追加等ができません。原因の検討もつかずお聞きしております。

どちらかというとMACでの使用頻度が多いため、MAC中心で、簡易NASの設定を改めてお聞き出れば幸いです。お詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24626479

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/01 01:35(1年以上前)

>Robert02さん
データセキュリティの設定ではないでしょうかね?

日本語にマニュアルがなかったので英語を貼ります。
https://static.tp-link.com/upload/manual/2022/202202/20220216/1910013167_Archer%20AX73_UG_REV1.2.0.pdf

50ページの 9 1 3 Customize the Access Settings のあたりの設定をためすのはどうでしょうかね?

書込番号:24626587

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/01 10:08(1年以上前)

以下の手順で「3.安全に利用するためにUSBメディアへのアクセスに制限をかけます。 この例では既定の設定(ユーザー名とパスワードは共にadmin)を使用します。」で必要に応じてアカウント:adminとvisitのパスワードを変更してください。
・アカウント:admin、パスワード:admin(出荷時設定)
・アカウント:visit、パスワード:visit(出荷時設定)

PCでご使用のユーザID/パスワードと同一に設定して、アクセス権を[読み取りと書き込み]に設定してください。


しかし、WINDOWS・MAC OSどちらのPCで使用しても、ファイルは確認でき、中身の閲覧もできるのですが、ファイルの編集やフォルダの追加等ができません。原因の検討もつかずお聞きしております。


簡易NASに接続する場合、アカウント:visitでアクセスされているのでしょうか?
アカウント:visitのアクセス権限は、[読み取り専用]が設定されています。

PCでご使用のユーザID/パスワードを事前に登録すれば、自動認証されます。


どのように簡易NAS機能を利用しますか?
準備
3.安全に利用するためにUSBメディアへのアクセスに制限をかけます。 この例では既定の設定(ユーザー名とパスワードは共にadmin)を使用します。

Windows PCの場合
2.準備の手順3で設定した認証を入力します(この場合は共にadmin)。

macOSの場合
3.準備の手順3で設定した認証を入力します(この場合は共にadmin)

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1696/

書込番号:24626894

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2022/03/01 10:27(1年以上前)

>Robert02さん

>中身の閲覧もできるのですが、ファイルの編集やフォルダの追加等ができません。原因の検討もつかずお聞きしております。

READ(読み取り)は可能だが、WRITE(書き込み)ができない状態ですね。
アクセス許可が、「読み込みのみ」になっているので、
「読み書き」に変更すれば良いと思います。

詳細は、以下のURLが参考になります(Mac中心ではないです、すみません)

「TP-Linkの無線ルーターの簡易NASの初期設定方法、パソコンから見えない、つながらない対策」
https://kuritaroh.com/2021/11/25/tp_easynasmienai/

書込番号:24626909

ナイスクチコミ!0


スレ主 Robert02さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/03 08:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
adminでログオンしており、さらに読み書きどちらも許可されているのを設定画面で確認しています。

んー。macとwindowsでの接続も基本的に同じアドレスに飛ぶようにしてるのですが、それが間違いなのでしょうか。

追加の回答お待ちしております。

書込番号:24629803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/03 09:03(1年以上前)


adminでログオンしており、さらに読み書きどちらも許可されているのを設定画面で確認しています。


そうでしたか...。機種は異なりますが、以下のような書き込みもあるようです。


tp-link Archer AX11000 usb drive access denied

@mike_d i experienced the same issue with my Tplink AC4000. It was resolved by disconnecting then reconnecting the USB drive from the router.

https://community.tp-link.com/us/home/forum/topic/239326

USB Deviceを一旦[Remove]に設定後、USB ケーブルを取り外してから再度USB ケーブルを接続しても改善しませんか?


9. 1. Access the USB Storage Device

・Before you physically disconnect a USB device from the router, safely remove it to avoid data damage: Go to Advanced
> USB > USB Storage Device and click Remove.

https://static.tp-link.com/upload/manual/2022/202202/20220216/1910013167_Archer%20AX73_UG_REV1.2.0.pdf

書込番号:24629859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiがつやがらない??

2022/02/12 07:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:71件

この機種を、去年から使っています。
今まではNECを使っていました。
tpリンクに変えてから、写真のような表示がでます。
月に3回か、4回くらい、でます。
Wi-Fiの使用を続けるにしたらすぐに何もなかったように使用できます。
本体は自動再起動を一週間に一回かける設定にしてます。アップデートも自動設定です。
何が、原因なのかわかりません。
もし、考えられる設定等のアドバイスあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24594445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/12 07:33(1年以上前)

写真をアップしなおしましょう。

それから、自動再起動なんてする必要はないです。

書込番号:24594466

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2022/02/12 08:07(1年以上前)

>やまもとんUさん

>月に3回か、4回くらい、でます。
>Wi-Fiの使用を続けるにしたらすぐに何もなかったように使用できます。

写真がないので、一般的な回答をします。
ルーターが不安定な場合には、以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:24594497

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/02/12 09:44(1年以上前)

>tpリンクに変えてから、写真のような表示がでます。
>月に3回か、4回くらい、でます。

画像が添付されていないので、内容が判りませんが、
一度RESETボタン長押しで一旦初期化して、
再度接続設定してみてはどうですか。

書込番号:24594623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2022/02/12 12:18(1年以上前)

みなさま、すみません!
画像アップできてなかったです、、

書込番号:24594846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2022/02/12 12:21(1年以上前)

>けーるきーるさん
お返事ありがとうございます。
仕事前に急いでアップしたので、アップロード押すのを忘れてました。

自動再起動なんかしなくていいですかね?笑笑
せっかく設定あるんで週一回かけてます。

書込番号:24594853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/02/12 12:30(1年以上前)

>画像アップできてなかったです、

AX73とインターネットとの間が切断しているようですね。
この表示が出る時に、他の子機でも同じ症状なのでしょうか?

インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
プロバイダはどこ?
AX73はルータモード?
AX73のインターネット側に接続されている機器の型番は?

書込番号:24594877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2022/02/12 12:32(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん

お世話になります。
写真の内容的にはほんの一瞬だけ
本機に信号が、きてない?
みたいな感じでしょうか?
Wi-Fiの使用を続けるにしたら、問題なく直ぐつながります。
スマホのWi-Fiアンテナも消えなかったと思います。

ちなみにドコモ光の、GMOとくとくBBでv6で繋がってます。プロバイダーから借りてたNEC端末ではそのようなことはなかったです。

書込番号:24594882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2022/02/12 12:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

お世話になります。
そうなんですよね。
この表示が出る時は、iPhone Xの時ですね、同時に使用はしてないですからたまたまかもしれません。
回線はドコモ光のGMOとくとくBBです。
羅城門の鬼様いま外出中なんで
夜帰宅してから確認します。
確か横長の黒いONUだったと思います。

書込番号:24594901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/02/12 13:23(1年以上前)

>回線はドコモ光のGMOとくとくBBです。

v6プラスはレンタルのHGWで接続していますか?
それともAX73で接続していますか?

書込番号:24594996

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/12 15:24(1年以上前)

似たよう症状の記事がありました。

https://community-tp--link-com.translate.goog/en/home/forum/topic/210882?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

ファームウェアアップデートで解決したようですね。
DHCPのリースの頻度が多すぎだったそうです。


いまお使いのAX73のファームウェアは最新ですか?

書込番号:24595209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2022/02/12 20:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
お世話になっております。
壁の光端子からGE ONUにいき、そこから
本機に繋げてます。
これで、問題なく通常はネットできております。
HGWはないようです。

書込番号:24595763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2022/02/12 20:22(1年以上前)

>Gee580さん
ファームウェアは最新です。
このような設定にはしております。
むずかしいですね、、

書込番号:24595767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2022/02/12 20:36(1年以上前)

ちなみにルーターモードでの使用です。
よろしくお願いします。

書込番号:24595798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/12 21:19(1年以上前)

>やまもとんUさん
DHCPのリース時間は最大の2880になっているようですね。

>月に3回か、4回くらい、でます。
頻度が多くないのでなかなか、難しいですね。

@PDのために自動再起動をしばらく中止にしたらどうでしょうかね?

合わせて、今度、発生したら、その直後くらいに、以下をみてもらうことはできますか?
で、それをUPできますかね?
また、現在のはどうなってますかね?

7.システムログ
ルータが正常に動作しない場合は、システムログを保存して、トラブルシューティングのためにテクニカルサポートに送信できます。

•システムログをローカルに保存するには:

1. http://tplinkwifi.netにアクセスし、TP-LinkIDまたはルーターに設定したパスワードをログインします。

2. [詳細設定]> [システム]> [システムログ]に移動します。

3.必要に応じて、システムログのタイプとレベルを選択します。

Aなにか特定なことをしたら発生します? たとえば、何台かで一斉にネットにアクセスするとか。

とりあえずこんなところでしょうかね。

書込番号:24595895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2022/02/12 21:31(1年以上前)

>Gee580さん
今日の朝6時55分に
接続されていませんと出たので、ログを見てみました。しかし、、何も問題無さそうな感じですかね?

特定な事も今は思い浮かびませんね、、
いきなり表示されるんですよねー

書込番号:24595926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2022/02/12 22:49(1年以上前)

>壁の光端子からGE ONUにいき、そこから
>本機に繋げてます。
>これで、問題なく通常はネットできております。

AX73でv6プラス接続設定していると言う事なのですよね。

書込番号:24596084

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/12 23:01(1年以上前)

>やまもとんUさん
>接続されていませんと出たので、ログを見てみました。しかし、、何も問題無さそうな感じですかね?
フラッピングしてるようですね。 ON、OFFを繰り返しています。
WAN0, WAN1, LANがどこに対応しているのか不明ですが、このOFFになったタイミングで発生していませんか?
かなり不安定にみえますね。

いちおう、LOGと現象を同期させるため、システム時間を正確かを確認したほうがよいかと。 どこかに”NTPと同期”などという設定があると思うのですが。

書込番号:24596110

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/12 23:14(1年以上前)

>やまもとんUさん
ありました。 これできますか?

159システム時間と言語を設定する
システム時刻は、ルータの実行中に表示される時刻です。 ここで設定したシステム時刻は、ペアレンタルコントロールなどの他の時間ベースの機能に使用されます。

1. http://tplinkwifi.netにアクセスし、TP-LinkIDまたは設定したパスワードを使用してログインします
ルーター。
2. [詳細設定]> [システム]> [時間と言語]に移動します。
•インターネットから時間を取得するには:
1.時間を24時間表示する場合は、24時間制を有効にします。
2. [時間の設定]フィールドで、[インターネットから取得]を選択します。
3.ドロップダウンリストからローカルタイムゾーンを選択します。
4. [NTPサーバーI]フィールドに、目的のNTPのIPアドレスまたはドメイン名を入力します
サーバ。
5.(オプション)[NTPサーバーII]フィールドに、2番目のNTPサーバーのIPアドレスまたはドメイン名を入力します。
6. [保存]をクリックします。

書込番号:24596134

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/12 23:19(1年以上前)

>やまもとんUさん
Meshはこれ1台だけですか? それとも、他につながっているNodeはありますか?

書込番号:24596142

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/02/13 03:29(1年以上前)

>やまもとんUさん

UPnPがOnだったらOffにしてみて、トラブルが起こるか、ログに変化がないか確認できますか?

68
第12章NAT転送
NATを透過する次のデータの送信を可能にする対応するポート。
したがって、Xboxオンラインゲームを問題なくプレイできます。
インターネット
必要に応じて、手順に従ってUPnPのステータスを変更できます。
1. http://tplinkwifi.netにアクセスし、TP-LinkIDまたは設定したパスワードを使用してログインします
ルーター。
2. [詳細設定]> [NAT転送]> [UPnP]に移動し、ユーザーに応じてオンとオフを切り替えます
ニーズ。

書込番号:24596377

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AX73
TP-Link

Archer AX73

最安価格(税込):¥12,650発売日:2021年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX73をお気に入り製品に追加する <909

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング