『YouTubeは繋がるがブラウザページが表示されない。』のクチコミ掲示板

2021年 3月10日 発売

Archer AX73

IPv6 IPoEに対応したWi-Fi 6無線LANルーター

Archer AX73 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥11,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥11,070

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,000¥16,800 (44店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国769店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/80台 Archer AX73のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73の店頭購入
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73TP-Link

最安価格(税込):¥11,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月10日

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73の店頭購入
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

『YouTubeは繋がるがブラウザページが表示されない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 mm773さん
クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
YouTubeは繋がるがブラウザページ等は表示されない。調べるとIPv4接続ができていないみたい?


【使用期間】
7日

【利用環境や状況】
プロバイダはBIGLOBE光(IPv6オプション設定完了済み、通知メール受信)。
・ONUはPR-500MI。
・ルーターはArcher AX73 v2.0(ファームウェアは恐らく最新版:1.1.1 Build 20220505 rel.71480(4A50)。
・AX73が届くまではNECのWG1200HP4を使用していました。現在も使用中。
・下記サイトで接続判定してみました。
 http://kiriwake.jpne.co.jp/
 WG1200→添付1枚目(ほぼOK)
 AX73→添付2枚目(Timeoutあり)
・AX73の設定アプリ上において、接続タイプはv6プラス(MAP-E)添付3枚目
・ネットワーク診断も異常なし添付4枚目
・AX73をResetして出荷前状況にしてみたり、ONU再起動したりしましたが特に変化は見られなかったです。


【質問内容】
ウェブページも表示できるようにするには、何をすれば良いでしょうか。
ブラウザ上のONU/AX73の設定を行うページにもアクセスしましたが、難しくてよく分かりませんでした。


ネット環境構築にこんなに苦労すると思ってませんでした。みなさまの知識をお貸しいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24873737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7292件Goodアンサー獲得:945件 flickr 

2022/08/11 20:48(7ヶ月以上前)

>mm773さん

>・プロバイダはBIGLOBE光(IPv6オプション設定完了済み、通知メール受信)。
>・ONUはPR-500MI。

ひかり電話の契約がある場合、PR-500MIでIPv6オプションに対応した
ソフトウェアがフレッツ・ジョイントの機能でダウンロードされてIPv6オプションで
自動接続されます。

この状態ですと、Archer AX73を設定v6プラスのモードにしますと、IPv4が
繋がらなくなります。

1. Archer AX73をAPモードに設定して動作を確認
2. 1でOKだった場合は、

http://192.168.1.1:8888/t/

こちらでPR-500MIの管理画面にログインして、タイル型メニューに
IPv4のアイコンがあるか確認してください。あればそのモードです。

書込番号:24873758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40052件Goodアンサー獲得:8795件

2022/08/11 21:48(7ヶ月以上前)

>・ONUはPR-500MI。

ひかり電話を契約していますか?

PR-500MIにPCを有線LAN接続して、
 http://kiriwake.jpne.co.jp/
で判定すると、試験10はOKと表示されますか?

> WG1200→添付1枚目(ほぼOK)

WG1200HP4 で IPv6オプション接続設定を行っているのでしょうか?

書込番号:24873847

ナイスクチコミ!1


スレ主 mm773さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/11 22:01(7ヶ月以上前)

>jm1omhさん

APモードにしてWebページが表示されるようになりました。
リンク先でもIPv4のアイコンがありました。
ありがとうございます。

http://v6v4.net/
こちらのページで接続確認をしたところ、IPv4とIPv6両方で通信できておりますが、v6プラスではありませんと表示されます。
これは正しいのでしょうか…?

書込番号:24873874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40052件Goodアンサー獲得:8795件

2022/08/11 22:10(7ヶ月以上前)

>こちらのページで接続確認をしたところ、IPv4とIPv6両方で通信できておりますが、v6プラスではありませんと表示されます。
>これは正しいのでしょうか…?

BIGLOBE光がサポートしているIPv4 over IPv6はIPv6オプションであり、
v6プラスではないです。

なので、v6プラスでなくてもよいのでは。
どちらもmap-e方式ですので、似ていますが。

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12748
の判定サイトで確認するとどうなりますか?

書込番号:24873891

ナイスクチコミ!2


スレ主 mm773さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/11 22:11(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

>ひかり電話を契約していますか?
PR-500MIにPCを有線LAN接続して、
 (投稿前にエラーが出るのでリンクは消しました)
で判定すると、試験10はOKと表示されますか?

ひかり電話は契約してますが、解約申請しました。ひかり電話回線が切られるは今月末予定です。
試験10はNGでした。


>WG1200HP4 で IPv6オプション接続設定を行っているのでしょうか?

こちらはBIGLOBEから無料レンタルしているもので、こちらでは何も設定せず、ただONUに挿し込んで使ってます。

書込番号:24873895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm773さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/11 22:14(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

貼ってもらったリンクでもv6プラスではありません、と表示されます。

書込番号:24873902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40052件Goodアンサー獲得:8795件

2022/08/11 22:20(7ヶ月以上前)

>PR-500MIにPCを有線LAN接続して、
> (投稿前にエラーが出るのでリンクは消しました)
>で判定すると、試験10はOKと表示されますか?

不思議ですね。

PR-500MIのPPPランプの状態は?

またPR-500MIにPCを有線LAN接続して、
価格.comなどのIPv4サイトにPCはアクセス出来るのでしょうか?

書込番号:24873907

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/08/11 22:27(7ヶ月以上前)

>mm773さん

AX73で、ルーターモード、APモードで

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=10609
で、v4、v6 ができてるか 確認してみてね。

以下のサイトにアクセスしてv4とv6の速度が同じくらいでるか、確認してみてね。
https://inonius.net/speedtest/

書込番号:24873918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mm773さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/11 22:32(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

>R-500MIのPPPランプの状態は?

点灯しております。

>またPR-500MIにPCを有線LAN接続して、
価格.comなどのIPv4サイトにPCはアクセス出来るのでしょうか?

はい、問題なくアクセス可能です。

書込番号:24873925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm773さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/11 22:47(7ヶ月以上前)

>Gee580さん

【ルーターモード】
Connected via IPv6(ただし、ページ読み込みが1/3程度で止まったまま)
v4は測定されませんでした。添付1枚目

【APモード】
Connected via IPv6
v4とv6の差は大きかったです。添付2枚目

書込番号:24873955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40052件Goodアンサー獲得:8795件

2022/08/11 22:48(7ヶ月以上前)

>>PR-500MIのPPPランプの状態は?
>
>点灯しております。

PR-500MIでPPPoE接続されているのなら、
AX73でIPv6オプション(v6プラス)接続設定が出来るはずなのですが。

AX73のファームは最新ですか?
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax73/#Firmware

一旦RESETボタン長押しで、初期化した上で、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2679/
を参照して、IPv6オプション接続するために、
v6プラスを選択して接続設定してみて下さい。

書込番号:24873956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mm773さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/11 22:57(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

>AX73のファームは最新ですか?

HP上に公開されてはいませんが、最新です。添付画像

>一旦RESETボタン長押しで、初期化した上で、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2679/
を参照して、IPv6オプション接続するために、
v6プラスを選択して接続設定してみて下さい。

はい、ONUも再起動させてやり直してみます。
ちなみにv6プラスを選択して…というのはAPモードとルーターモード、どちらの状態での操作を指しているのでしょうか。
お手数をおかけしてすみません。

書込番号:24873972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:12582件Goodアンサー獲得:1922件

2022/08/11 23:03(7ヶ月以上前)

添付画像1

添付画像2

参考までに投稿させて頂きます。

友人宅は、BIGLOBEのv6オプション、HGW:RV-230SE+ひかり電話の状況ですが、添付画像のように表示されました。

http://v6v4.net/:添付画像1
http://kiriwake.jpne.co.jp/v/:添付画像2

書込番号:24873983

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/08/11 23:24(7ヶ月以上前)

>mm773さん

IPv4がためだよね。 

>AX73が届くまではNECのWG1200HP4を使用していました。現在も使用中。

1200のモードはなんですかね? ルーターモード?
>プロバイダはBIGLOBE光(IPv6オプション設定完了済み、通知メール受信)。
>ひかり電話回線が切られるは今月末予定です。
なので MAP-EがONUPR-500MIで、まだ、終端されてるのかもね。
だから今使えてる1200のモードはルーターモードではないとおもうけどね。

ONUの電源はOFFにして10分放置してからONにしたほうがいいよね。

書込番号:24874028

ナイスクチコミ!1


スレ主 mm773さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/11 23:31(7ヶ月以上前)

【とりあえず解決しました】
ルーターの初期化、ONUの再起動を実施しました。
ルーターモードで普通のWebページにアクセス(IPv4接続)することができました。

繋がった現時点の状態で、スレッドに返信いただいた順に下記の通り振り返りました。

>1. Archer AX73をAPモードに設定して動作を確認
2. 1でOKだった場合は、
http://192.168.1.1:8888/t/
こちらでPR-500MIの管理画面にログインして、タイル型メニューに IPv4のアイコンがあるか確認してください。あればそのモードです。

→APモードじゃなくても繋がりました。リンクにはアクセスできなくなりました。(読み込み途中で止まる)


>PR-500MIにPCを有線LAN接続して、
 http://kiriwake.jpne.co.jp/
で判定すると、試験10はOKと表示されますか?

→依然としてPCでは試験10はNGです。(なぜ…)
ルーターで無線接続すればOKになります。


>https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12748
の判定サイトで確認するとどうなりますか?

→v6プラス使っています、と表示されます。


>AX73で、ルーターモード、APモードで
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=10609
で、v4、v6 ができてるか 確認してみてね。
以下のサイトにアクセスしてv4とv6の速度が同じくらいでるか、確認してみてね。
https://inonius.net/speedtest/

→1リンク目:Connected via IPv6
 2リンク目:同じ位になりました。添付画像


>http://v6v4.net/:添付画像1
http://kiriwake.jpne.co.jp/v/:添付画像2

→ともに同じ結果になりました。

書込番号:24874039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm773さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/11 23:38(7ヶ月以上前)

>jm1omhさん
>羅城門の鬼さん
>Gee580さん
>LsLoverさん

皆さまありがとうございました。
半日ずっとこねくり回して上手くいかなかったものが、繋がるようになりました。

ONUからPCに直挿しして、試験10が依然NGなのが謎ですが、とりあえず速度も申し分なくネットを使えそうです。
今後の予定として、中継機re605xの導入やひかり電話回線が停止がございます。また不具合が出るかもしれませんが、そのときは知恵をお貸しいただけると幸いです。

本当にありがとうございました。

書込番号:24874046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40052件Goodアンサー獲得:8795件

2022/08/11 23:40(7ヶ月以上前)

>ちなみにv6プラスを選択して…というのはAPモードとルーターモード、どちらの状態での操作を指しているのでしょうか。

IPv6オプション(v6プラス)でインターネット接続設定するのですから、
当然ルータモードです。

>ルーターモードで普通のWebページにアクセス(IPv4接続)することができました。

解決出来たようで、良かったですね。

書込番号:24874047

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Archer AX73
TP-Link

Archer AX73

最安価格(税込):¥11,000発売日:2021年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX73をお気に入り製品に追加する <996

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング