SC-HC420-K [ブラック]
- スリムながら高音質&ダイナミックな重低音を実現したコンパクトステレオシステム。CD5枚を入れ替えずに楽しめる「デジタル5チェンジャー」を搭載。
- 最大出力40Wのスピーカーシステムを採用。「ツイステッドポート」と「大口径・大型マグネット搭載スピーカーユニット」により低音を豊かに再生する。
- CD再生やFM/AMラジオ、外部入力(AUX)、USBメモリー、Bluetoothなどに対応し、幅広いフォーマットを高音質で楽しめる。「USB録音機能」付き。
SC-HC420-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥18,299
(前週比:±0 )
発売日:2021年 3月12日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 6 | 2023年2月5日 20:08 |
![]() ![]() |
23 | 3 | 2021年11月18日 22:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-HC420-S [シルバー]
先月、北海道E市の量販店で本機購入。税込み20000円ジャスト、良い買い物だったと考えております。
が、今朝ふと思い立ち、ブルートゥースイヤホンでCDの音を聞こうと考えたら、どうやらそれはできないみたいですね・・・。
イヤホン端子はついているので、有線イヤホンで聞けということなんでしょうか。
何かブルートゥースイヤホンを使う裏技は・・・? きっとそんなものないのでしょうね〜。
ごめんなさい、初歩的で・・・。
もしブルートゥースイヤホンが使えないというのなら、その旨をマニュアルに書いておいてくれるとスッキリするんですけどね〜。
10点

イヤホン端子にBluetoothのトランスミッターを付ければ使えるでしょう。
書込番号:25126423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>が、今朝ふと思い立ち、ブルートゥースイヤホンでCDの音を聞こうと考えたら、どうやらそれはできないみたいですね・・・。
>イヤホン端子はついているので、有線イヤホンで聞けということなんでしょうか。
“イヤホンで…”と考えるとなんで出来ないの?って思うかもだけど、Bluetoothで音を飛ばすというのはBluetoothイヤホンもBluetoothスピーカーも同じで、コンポやラジカセなんかのBluetoothっていうのはスマホやPCの音をコンポDe聴くという使い方は出来るけど、コンポの音をBluetoothスピーカーで聴くという使い方は出来ないのが大半だからねぇ(Bluetooth出力のみ対応)
Bluetoothはどうしても遅延が出るけど音楽だけだと遅延があっても影響ないし、Bluetoothの送信機を使えばBluetoothイヤホンを使って聴けるようになるよ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B099K591CG/
↑↑出来るだけ安くとかなら2000円しないやつでもいける
商品選びのコツとしては大半のBluetooth送信機って充電式のやつで、持ち出す場合は充電式じゃないとダメってことになるけど家でコンポとか固定機で使う場合は充電して使うってのは手間でしかないからバッテリー無しで常時給電で使うタイプの方がいいだろうね
書込番号:25126605
5点

>どうなるさん
たいへんお詳しいご回答に感謝です。
トランスミッター、検討してみますね〜!!
書込番号:25127928
2点

>hue2さん
Bluetoothには送信側と受信側があり、送信側→受信側でしかつなぐことができません。
SC-HC420もBluetoothイヤホンもどちらも受信側なので、SC-HC420のCDの音をBluetoothイヤホンで聞くことはできません。
>もしブルートゥースイヤホンが使えなというのなら、その旨をマニュアルに書いておいてくれるとスッキリするんですけどね〜。
常識的なことは取説には書いてないです。ただ、できそうに思う人もいるようなので、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001335113/SortID=24450868/#tab
メーカーのサポートに、「使えない」と取説に書いて欲しい、と頼んでみてください。そのうち書いてくれるかもしれません。
書込番号:25128599
4点

>osmvさん
ご教示ありがとうございます。
トランスミッターを検討しております。
書込番号:25128670
1点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-HC420-S [シルバー]
この度、ソニーのワイヤレススピーカー SRS-XB23をいただいたので、
薄い扉で隔たれた隣室でも音楽を流したいと思い、本機 SC-HC420を
ソニーのSRS-XB23とBluetooth接続しようと両機の説明書を見ながら色々と試したのですが、
上手く接続できませんでした。
(本機にはPAIRINGの文字がきちっと表示、スピーカーSRS-XB23側もPAIRING待機中となります)
このステレオの音をこのスピーカーで出力することは可能でしょうか。
もしご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。(SONYのスピーカー側で質問すべき内容でしたらお詫びいたします)
9点

やろうとしてるのはでSC-HC420(コンポ)でCDかなんか音楽を流してそれをSRS-XB23(Bluetoothスピーカー)で鳴らしたいってことだよね?
この手の製品のBluetoothっていうのは、送信じゃなく受信(スマホやPCの音楽をコンポで聴く)だと思うけど…
書込番号:24451013
6点

>えっそにいちゃんさん
>このステレオの音をこのスピーカーで出力することは可能でしょうか。
できません。
Bluetoothは送信側から音を飛ばし、受信側でそれを受けて聞くものです。
それで、SC-HC420もSRS-XB23もどちらも受信側なので、ペアリングできません。
送信側はスマホ、タブレット、PCなどで、受信側はBluetooth対応コンポ、Bluetoothスピーカー、Bluetoothヘッドホンなどです。
元々スマホの音はしょぼいので、それをコンポに送信してより良い音で聞こうということで付けられた機能です。
ですから、普通はコンポから送信することはできません。送信できるコンポはなくはないですが、ごくごく稀です。
書込番号:24452037
5点

>どうなるさん
>osmvさん
早々のご返答を有難うございました。
Bluetoothの設定があれば、どんな機種でもPairingが出来るものと思っておりました。
言われてみて初めてPairingの設定は相手側での機種でと説明書に書いてあったのが理解できました。
大変参考になりました。また、私自身、全くの無知で恥ずかしく思います。
この度は、お忙しいところ本当にありがとうございました。
書込番号:24452448
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




