MPG A850GF のクチコミ掲示板

2021年 3月 5日 発売

MPG A850GF

80 PLUS GOLD認証を取得したATX電源ユニット(850W)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX12V 電源容量:850W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x160x86mm MPG A850GFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG A850GFの価格比較
  • MPG A850GFのスペック・仕様
  • MPG A850GFのレビュー
  • MPG A850GFのクチコミ
  • MPG A850GFの画像・動画
  • MPG A850GFのピックアップリスト
  • MPG A850GFのオークション

MPG A850GFMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月 5日

  • MPG A850GFの価格比較
  • MPG A850GFのスペック・仕様
  • MPG A850GFのレビュー
  • MPG A850GFのクチコミ
  • MPG A850GFの画像・動画
  • MPG A850GFのピックアップリスト
  • MPG A850GFのオークション

MPG A850GF のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPG A850GF」のクチコミ掲示板に
MPG A850GFを新規書き込みMPG A850GFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > MSI > MPG A750GF

刺さっていつ上が18、下が10ピン

【困っているポイント】
電源ユニットのMotherboardと書かれている18ピンの接続口にコネクタを刺そうと思ったら、硬すぎでなかなか刺せずサイドに力を入れてつまむようにしてようやく入りました。そして、分岐している10ピンも刺そうと思ったら、すごくねじれていて物理的にかなり厳しいです。
ここで質問なのですが、この18ピンはこんなに硬いものなのでしょうか?また、分岐している10ピンも刺したほうがいいのでしょうか?
調べてみてもなかなか答えを得られず、質問させていただきました。ご教示お願い致します。

書込番号:24561976

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41464件Goodアンサー獲得:7736件

2022/01/25 14:57(1年以上前)

挿さないとちゃんと動作しないです。

書込番号:24561981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/01/25 15:05(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
お早い返事ありがとうございます。
なんとか無理やりにでも取り付けて見せます。。。
ありがとうございました。

書込番号:24561995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/01/25 15:15(1年以上前)

コネクタも相性があるので硬いことがあるかもしれませんし、ピンの方がうまくオスメス噛み合わず挿しにくくなることもあります。

一度ケーブルを外してねじれを整えてから挿し直してみては?
先に10ピンの方を挿してからにした方が楽に挿せることもあるかもしれません。

書込番号:24562011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/25 15:38(1年以上前)

片方ずつじゃなく
ケーブルのねじれを調節して
両方一緒に、ちょっぴり挿し(仮止め的に)
で、両方をちょっとずつ挿していく

無理やりは、よくない

書込番号:24562043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/25 16:21(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>けーるきーるさん
具体的な提案ありがとうございます。
少し頑張った所、なんとか挿すことはできました。
ただ、奥まで差し込んではいるのですが、コネクタと電源の間にうっすらと隙間があります。

書込番号:24562110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUの電源コードの接続について

2021/11/17 18:04(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MPG A850GF

スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:157件

MSIの電源MPG A850GFに、
 グラフィックボードのASUS TUF-RTX3080TI-O12G-GAMINGを接続する場合は、紫色の四角に付け、
 CPUは黄色の四角に2箇所付ける。
 マザーボードはASUS ROG STRIX Z690-F GAMING WIFIです。
で、正しいのでしょうか

書込番号:24450475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41464件Goodアンサー獲得:7736件

2021/11/17 18:12(1年以上前)

マザーの主電源以外はそれで合ってます。

書込番号:24450481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/17 19:01(1年以上前)

マニュアル読みましょう

書込番号:24450558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > MSI > MPG A850GF

スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

電源のソケット

下記グラボ使用ですが、フルモジュラー式は初めてなので、
電源ユニットの「どのソケットから、グラボの8+6を取るか?」不明です。

●グラボ ギガバイト
GV-N3070GAMING OC-8GD [PCIExp 8GB]
補助電源 8+6

添付画像の通り、「8ピン、6ピン」のソケットが4つずつあり、
単純に「4か所の8ピンのどれか1つ」と「4か所の6ピンのどれか1つ」との具合で「グラボの8+6を取る」のでしょうか?

「6ピン」は「Peripheral&SATA」とあり「VGAとは書いていない」ので、「この6ピンをグラボにさしていいの?」と戸惑ってます。

レベルの低い質問ですが、教えて頂きたいです。

書込番号:24315849

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9738件Goodアンサー獲得:942件

2021/08/30 22:54(1年以上前)

VGAと書いてある4つなら普通はどれでもいいですよ。

電源によっては12Vが直列でそれぞれ使える電流が違う場合もあるので、その場合グラボにはなるべく大きいものを指しておいた方が良いと思いますが、普通は並列かと思うので、全部でいくらなので、どこでも大丈夫かと思います。

自分なら素直にVGA1の2つに挿しておきます。

書込番号:24315886

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9738件Goodアンサー獲得:942件

2021/08/30 22:59(1年以上前)

すみません・・マニュアル見てみましたが上のVGA2&CPU下のVGA1は直列でそれぞれ25Aと40Aみたいなので(^^;

下のVGA1につなぐ方が良いと思います。

書込番号:24315895

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40448件Goodアンサー獲得:5693件

2021/08/30 23:01(1年以上前)

ピン数が違うのですから。VGAのケーブルはVGAのところにしか刺さらないでしょう。

書込番号:24315898

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41464件Goodアンサー獲得:7736件

2021/08/30 23:29(1年以上前)

製品紹介にグラボの電源の取り方についての説明が載ってるのだから、その通りで良いと思います。

https://jp.msi.com/Power-Supply/MPG-A850GF

2つならVGA1から1本でVGA2からもう一本で良いかと思います。

書込番号:24315942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/31 10:33(1年以上前)

差す場所は「揚げないかつパンさん」のリンク先の通りですね。
グラボの端子二つは、真ん中の写真の緑で囲われている場所です。
グラボ側はVGA1から8ピン、VGA2から6ピンでいいと思います。
グラボの6ピンに差す場合は、コネクター(カプラー)が6+2ピンに分かれるので、2ピンを分離させて6ピンのみ使用します。
2ピンは遊ばせておいて大丈夫です。

質問にあった電源側の「Peripheral&SATA」の6ピンですが、グラボには使用しません。

書込番号:24316382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

2021/09/03 21:27(1年以上前)

Solare様
KAZU0002様
揚げないかつパン様
ダンジョンに出会いを求めるのは様

こんばんは。早速の御回答感謝です。また御礼が遅れて失礼しました。

どうやら接触不良?差し込みが甘かった様です。

ダンジョンに出会いを求めるのは様の御指摘が正解でした。

>>グラボ側はVGA1から8ピン、VGA2から6ピンでいいと思います。
グラボの6ピンに差す場合は、コネクター(カプラー)が6+2ピンに分かれるので、2ピンを分離させて6ピンのみ使用します。
2ピンは遊ばせておいて大丈夫です。

初歩的なミスで、大変失礼いたしました。また御回答感謝します。

書込番号:24322362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

MPG A850GF 適正価格って???

2021/07/23 19:32(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MPG A850GF

スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4468件

今年(令和三年3月)発売のこの電源ユニット・・・。

6月〜7月にビックリする程の価格で販売された。
パソコン工房での数量限定で7600円前後と、先日のAmazonで8200円で購入。
別の日にMPG A750GF も 6000円で購入。
仕様は、全コンデンサ 日本製105℃ を使用。 グラフィックスカード用8Pin×3個。フルモジュラータイプ・・・他

他メーカーの15000〜18000円付近がライバルに見えるんだけど・・・。
それが、通常価格の16000円は、まだわかるとして8000円前後って??? いったい何が???。

電源ユニットでは名の売れてないMSIの売名?

書込番号:24254543

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/23 19:46(1年以上前)

Corsairと同じCWTでのOEM電源です。素性は悪くは有りません。
先週のはAnmazon Primeday での安売り販売だったのでしょう。

書込番号:24254568

ナイスクチコミ!2


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4468件

2021/07/23 21:31(1年以上前)

>あずたろうさん
情報有難うございます(^−^)ノ

勉強不足でCWT社ググりました。良さげな企業ですね。

メイン機とサブ機を組み直すとして2つは使うとしても1つは余る。あー、物欲(汗)

書込番号:24254747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/23 21:36(1年以上前)

8200円購入って羨ますぃ。。

書込番号:24254757

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4468件

2021/07/23 22:30(1年以上前)

>あずたろうさん
ここの主の一人の貴方に羨ましがられるのは光栄です。
良い買い物が出来たようです\(^o^)/

書込番号:24254853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2021/08/20 19:31(1年以上前)

みなさま、msi好きなら、買っても全然泣きを見ることはないでしょうか?
安すぎて不安です。

書込番号:24299637

ナイスクチコミ!2


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4468件

2021/08/20 20:27(1年以上前)

>あまちゃまさん
>みなさま、msi好きなら、買っても全然泣きを見ることはないでしょうか?

特にMSIが好きと言う事もないのですが・・・(笑)
現在MPG A850GFをメイン機、サブ機の両方に使用中です。MPG A750GFは余っちゃった。
仕様的にかなり良いのです。お勧め出来る内容です。 発売、間もないので評価は後々ついて来ると思います。

商品の説明ページより抜粋ですが・・・
・グラフィックスカードへの補助電源(最大3口)に個別に対応
・Gold認証
・10年保証(海外メーカーのは日本人の考える様な10年間壊れないって意味とはちょっと違う。あくまで、壊れても10年間は修理・交換しますよって意味)
・ALL日本ブランドの105℃コンデンサー使用(これが出来ている電源ユニットってかなり上位モデルで希少)
そして他の設計もキチンと出来ていると解釈して良いです。
・フルプラグインタイプ(私はあまり好きじゃない。接触不良(刺し方が緩い)が発生する可能性があるから)
・合金銅端子使用

使用していて、何の不満もないです。

書込番号:24299717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/22 16:01(1年以上前)

少数派のマルチレーンだから人気ないのかな?
個人的には安全で安定性が高いから好きだけど。

書込番号:24302968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFF時のリレー音

2021/07/14 12:24(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MPG A750GF

この電源に交換したところシャットダウン後のリレー音が結構大きいのですが、同じ電源を持っている方はどうでしょうか?

書込番号:24239634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/14 12:27(1年以上前)

同じ電源でも、それは大なり小なりはありますよ。

うちも別の電源ですが、結構ハッキリ、カチッと音が出ています。

全く気にする不具合でも故障でもありません。

書込番号:24239639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 MPG A750GFのオーナーMPG A750GFの満足度5

2021/07/14 12:36(1年以上前)

あずたろうさん
他の方への返信などもいつも参考にさせてもらってます。
返信ありがとうございます。

この電源はリレー音で有名なコルセア電源のOEMとかなんですかね?
リレー音はするものと割り切って使います!

書込番号:24239652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41464件Goodアンサー獲得:7736件

2021/07/14 12:43(1年以上前)

Corsair電源のOEMはあり得ません。
そもそもCorsair電源のOEM元の多くはCWTですから、Corsairは電源を作ってないです。
と言うか、あそこはメモリーすら作ってないし、簡易水冷もOEMで実体は商社なんですよね。

書込番号:24239661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 MPG A750GFのオーナーMPG A750GFの満足度5

2021/07/14 12:49(1年以上前)

揚げないかつパンさん
いつも勝手にお世話になってます。

コルセアは商社なんですね。まぁ技術がしっかりしてるとこの製品を使っているなら安心ですけどね。
確かコルセアの水冷は2種類のOEMで片方はmsiの水冷同じとこのOEM先でしたよね??
msiは電源のイメージあまりないので、自社製品ではないだろうなとは思っています。w

書込番号:24239671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2021/07/14 13:25(1年以上前)

おっしゃるとおり、この電源はコルセアと同じCWT製のOEM品らしいです
MSI水冷に関しては、液晶付きのK付きタイプはasetec製OEM、古いKなしタイプはapaltec製OEMみたいです

書込番号:24239721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 MPG A750GFのオーナーMPG A750GFの満足度5

2021/07/14 16:55(1年以上前)

kiyo55さん
返信ありがとうございます。
かなり詳細に教えていただきありがとうございます。
やはりそうだったのですか!
なんとなく同じなのかもしれないなーってかんがえていましたが、リレー音も納得できました。
これで安心して使用できます。
本当にみなさんありがとうございました。

書込番号:24239938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2021/07/16 14:10(1年以上前)

電源オンのときに気付かない程度なら気にしなくていいと思います。
電源オンのときも同様になっているのですが、各種パーツの動作音が同時に聞こえるので紛れてしまうことも多いです。
紛れて気付かないレベルなら気にしなくていいと思います。

書込番号:24242831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 MPG A750GFのオーナーMPG A750GFの満足度5

2021/07/16 16:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
電源オン時はまったく気にならないレベルですので、大丈夫そうです!
教えていたただき、ありがとうございます!

書込番号:24242992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MPG A850GF」のクチコミ掲示板に
MPG A850GFを新規書き込みMPG A850GFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MPG A850GF
MSI

MPG A850GF

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月 5日

MPG A850GFをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング