ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120 のクチコミ掲示板

2021年 3月12日 発売

ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120

  • Ryzen 9 5900HS プロセッサーとGeForce GTX 1650を搭載したゲーミングノートPC。約1.35kgの軽さと薄さ1.58cmのスリムボディを実現。
  • 360度回転するヒンジの採用により、使用するシーンに合わせて、タブレットモードやスタンドモードなど、自由なスタイルで使える。
  • 液晶ディスプレイには1920×1200で16:10表示の13.4型タッチ液晶ディスプレイを搭載。120Hzの高速駆動と「Adaptive-Sync」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥199,800
CPU/メモリ/SSD
Office詳細
  • Office無し

画面サイズ:13.4型(インチ) CPU:AMD Ryzen 9 5900HS/3GHz/8コア CPUスコア(PassMark):21239 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce GTX 1650 + AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.35kg ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の価格比較
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のスペック・仕様
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のレビュー
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のクチコミ
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の画像・動画
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のピックアップリスト
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のオークション

ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月12日

  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の価格比較
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のスペック・仕様
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のレビュー
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のクチコミ
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の画像・動画
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のピックアップリスト
  • ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のオークション

ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120 のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120」のクチコミ掲示板に
ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120を新規書き込みROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120

スレ主 f.gohanさん
クチコミ投稿数:11件

USB3.2 (Type-C/Gen2) ポートが2つあるとスペックシートに記載がありますが、どういうわけかUSB-Cポートが2つ見当たりません。

実際に店舗に行ってみてきましたし、以下のウェブサイトでも写真が公開されています。
このサイドからみた写真をいくら見てもUSBポートは1つのように見えます。
https://thehikaku.net/pc/asus/21ROG-Flow-X13.html

また下記公式サイトでも(型番は若干違うかもしれませんが同じグループで)公式のスペックシートに「USB3.2 (Type-C/Gen2) x2」と記載があります。
https://rog.asus.com/jp/laptops/rog-series/2021-rog-flow-x13-series/spec

以下ASUSの公式ショップでも(型番は若干違うかもしれませんが同じグループで)同様の記載があります。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5488911600/varProductID.5488911600/categoryID.5057114300
ここではUSB-Cポートでは映像出力、給電共に可能と記載があります。


実際お使いのカ、あるいはこの不思議な仕様表示の秘密がわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:24060913

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/04/04 18:11(1年以上前)

価格comのスペック表をアテにしてはいけない。
これが全て。

書込番号:24060943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 f.gohanさん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/04 18:13(1年以上前)

自己解決です。外付けグラフィックボード ROG XG MobileをつなぐケーブルにUSB-Cポートが一体となっている様でした。

書込番号:24060946

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2021/04/04 18:14(1年以上前)

ユーザーマニュアルを見ると、右側にB、左側に@の2つのUSB Type-C端子が有ります。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/GamingNB/GV301QH/0411_J17275_GV301_A.pdf

書込番号:24060949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2021/04/04 18:17(1年以上前)

>f.gohanさん
ホームページを見たところ製品の両サイドにUSB-Cポートがあるみたいです、しかも片方はグラフィックボード取り付け用の
Exclusive interface with PCIe 3.0 x8と合体してるためUSB-Cポートがないように見れたのだと思います。
https://rog.asus.com/jp/laptops/rog-series/2021-rog-flow-x13-series/
のCONNECTIVITYのところを見ていただくとわかるはずです。

書込番号:24060956

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2021/04/04 18:18(1年以上前)

左側の@の横に有るAがROG XG Mobile インターフェースです。

書込番号:24060959

ナイスクチコミ!0


スレ主 f.gohanさん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/04 18:28(1年以上前)

>キハ65さん
>19ちゃんさん

ありがとうございます。
マニュアルの添付もしてくださった助かりました。

外付けグラフィックボードを使わずに、この接続ポートのUSB-Cポート部だけを、単独でUSB-Cポートとして使うことができるか、ASUSのサポートに確認してみましたので共有します。(マニュアルを見ればできるように思いますが念のため)

グラフィックボードの拡張を使わない場合、USB-Cポートを単独で利用することができ、なおかつ給電、映像出力の両方の役割を果たしてくれるようです。

本機は、拡張性が高いだけでなく、大変融通が利き、よくできた仕組みですね。

書込番号:24060976

ナイスクチコミ!1


めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のオーナーROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の満足度1

2021/04/04 19:24(1年以上前)

もうサポートに確認されたかと思いますが、カバーされた方のポートでUSB-SSDが使えていますのでご連携です。
充電も左右どちらからでもできました。
画面出力は試してないので修理から戻ってきたら試します。

書込番号:24061131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 f.gohanさん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/10 15:02(1年以上前)

>めけ、さん
ありがとうございます。充電ポートとしてちゃんと使えるんですね。ディスプレイはちゃんとつかえるのか確かに不安ですが、もし使えなかった場合、教えていただければ大変助かります。まだ購入の検討中です。

書込番号:24072148

ナイスクチコミ!0


めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120のオーナーROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120の満足度1

2021/04/10 16:26(1年以上前)

>f.gohanさん
すみません、言葉が足りませんでした。
右側のType CポートではDP Altモードで画面出力可能です。
ただ充電に必要な給電出力が100Wと高いため、TypeC一個で充電しつつ画面出力をしようとすると対応できるハブが限られてきます。

試した中では、100WのPD出力アダプター(Amazonで4000円ほどのもの)と100W対応TypeCハブでPCへの給電は89W(PD 20V/4.45A)となり、これだと充電パワー不足の警告なしで充電しつつ画面出力ありでの使用が可能でした。
純正のACアダプタだと3DMark中は96W(4.8A)くらいまで跳ねていて若干心もとないので、左側から充電、右側にハブというのが安全かもしれません。

左側のTypeCポート(カバーされている方)は充電(100Wまで)とUSB3.2 Gen2でのSSD使用は確認していますが、DP Altモードで画面出力できるかは試していません。

書込番号:24072300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 f.gohanさん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/26 08:24(1年以上前)

遅くなってすみません。詳細、ありがとうございました。結局、全ポートでディスプレイ出力できるのか確証はありませんでしたが、少なくともUSB-Cポートで1つ、HDMIで1つは出力できそうだということで、このPCを注文して先日届きました。

ハブとPDアダプタの組み合わせというアイディアありがとうございます。このやり方、絶対にやってみたいと思います。

高出力のPDアダプタと、100W対応ハブを使えば、充電しつつ画面出力もできるわけで、仮に逆サイドのUSB-Cも映像出力できるなら、こんなに小さな筐体にも関わらず、HDMI併用で最大3画面(ノートパソコンの画面を含めたら4画面)の4K出力もできそうですね。

かなり夢が広がるノートパソコンです。これからいろいろ試してみます。ありがとうございました。

書込番号:24101733

ナイスクチコミ!0


スレ主 f.gohanさん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/26 08:39(1年以上前)

補足です。私が購入したのは4Kモデルのほうで、このスレッドはフルHDモデルの様でした。

書込番号:24101748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の綺麗さ

2021/03/29 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120

スレ主 U2oneさん
クチコミ投稿数:32件

4k も気になっているのですが、実際フルHDの画質いかがでしょうか?
4k は店でみれたのですがフルHD が周りにないため教えていただけたら幸いです。

書込番号:24050068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2021/03/29 21:27(1年以上前)

商品紹介HPや下記サイトから、
>また、どちらの液晶ディスプレイも、色の再現性を保証するPANTONEの認証を取得し、3,840×2,400ドット表示のモデルはsRGB 116%、1,920×1,200ドット表示のモデルはsRGB 100%を実現しています。
https://www.famitsu.com/news/202103/03215367.html

フルHDいやWUXGA(1920×1200)のディスプレイは、sRGB 100%です。

書込番号:24050128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/29 22:07(1年以上前)

あれれ。 こちらのレビュー者のは、このような感じらしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=hqyNfjDIZ0A

どうやらASUSから貸し出したものはすべて4Kパネルのものばかりのようですね。
FHD・・・120Hz
4K ・・・60Hz

書込番号:24050225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2021/03/29 23:07(1年以上前)

U2oneさんへ

FHDの方は、あまり評価が良くないようです。( 下記リンク参照 )

https://www.amagallery.net/rog-flow-x13-gv301qh-gv301qh-r9g1650h120/

書込番号:24050340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 U2oneさん
クチコミ投稿数:32件

2021/04/01 14:49(1年以上前)

みなさまご教示いただきありがとうございました。

4k も見ほれるほどの綺麗さではなかったので、
普通の画面といった感じでしょうか。
レスポンスもそんなによくないと(汗)

テントにもでき色々な用途につかえるところ逆に悩ましいですね。
ゲーミング優先に考えてフルhd が有力になってきました。

書込番号:24054928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120」のクチコミ掲示板に
ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120を新規書き込みROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120
ASUS

ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月12日

ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング