V850 GOLD V2 MPY-850V-AFBAG-JP
80PLUS GOLD認証の電源ユニット(850W)
V850 GOLD V2 MPY-850V-AFBAG-JPCOOLER MASTER
最安価格(税込):¥19,980
(前週比:+400円↑)
発売日:2021年 3月 5日



電源ユニット > COOLER MASTER > V850 GOLD V2 MPY-850V-AFBAG-JP
RM850x 2021 CP-9020200-JP
とどちらを購入しようか迷っています。
現在はオウルテック850Wを使用していました。
突然死したため、代替電源を探しています。
書込番号:24812428
0点

なにで迷ってるのかしらんがどっちでも大差ないので好きにしたらエエがな。
書込番号:24812459
2点

今すぐ買う必要あるなら、どちらでも構わないとは思いますが、
これからにPCIe 12VHPWR コネクタ搭載機種も出てきます。
RTX4000シリーズ グラボには、次も見据えるほうが良いけどね。
書込番号:24812493
0点

自分もどちらでも構わないとは思う。
システムが古いのなら、そんなに違わないと思う。
CollerMasterの気になる点はワット数の記載が Above 750Wになってるところかな?
12VHPWR は最大供給電力が600Wと規定があるので高価格帯jからの対応かな?
書込番号:24812507
0点

皆さん返信ありがとうございます。
オススメの電源はありますか?
書込番号:24812924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだって別に悪いどころか良い電源ですよ?
これまで使ってるPCを主目的にするなら特に何も言う事は無いから好きな方で良いと思う。
個人的にはSuperFlmwer LEADEX Vが好きだけど、保証期間も短いし、取り立ててこれらより良いとも言い難いので。。。
ATX3.0対応電源が待てないならこれらで良いと思うのだけど
書込番号:24812935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のATX3.0はインテルによると450W以上の電源には12VHPWRを付けることになってるから、新しい電源はほぼこれに変わるんじゃないかなとは思います。
ただNVIDIAが3000シリーズのリファレンスモデルにも12ピンの補助電源で出してきましたが、メーカー製のグラボはほぼ普通の8ピンだったので普及しなかったこともあるので、実際に出てくるグラボ次第なところはあるでしょうね。
それ以外にもATX3.0はPCIEに送る電力制限のかけ方とか新しくなってるようなので、上位電源購入の場合は、新しい規格の物を買えるならその方が良いような気はしますね。
でも今使うPCをあと何年使うのかのかにもよりますし、その2つなら自分ならRM850かなと思います。
書込番号:24812941
1点

またまた回答ありがとうございます。
コルセアとクーラーマスターではやはりコルセアのほうがメジャーですかね?
値段が似たりよったりで、保証期間も同じなので悩みがつきません。
書込番号:24812998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも電源メーカーではないのでどうでもいいと思います。
何処かの製造メーカーが作ったものに自社バッチを付けて売るだけなので、それを製造したメーカーの出来次第ということです。
書込番号:24813059
0点

>sgmrk52さん
自分がRMの方がと書いたのはメジャーだからと言う事ではありません。
NVIDIAのグラボのスパイク電流の問題があってから他の掲示板で具体的に電源の名前を出して結構たくさんの書き込みがあったのでそれ観察してこれはまだ良い方かなと思ったのと、自分も使った事があるので、そう悪くなかったからです。
まあCoolerMasterの方もその部分ではそう悪い書き込みも無かったので、悪くは無いと思いますがそこはやはりメジャーなせいかRMの方が使ってる方は多い気はしますね。
ただ工業製品ですから当たりハズレもありますし使ってみないと分からないところはあるでしょうね。
そういう意味ではどっち使っても同じと言うところもないとは言いません。
ただ自分は何も見ずにやみくもに書いてるわけではありませんとだけ言っておきます。
書込番号:24813081
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





