Primacy 4 225/55R18 102V XLMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月



タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/55R18 102V XL
現在純正タイヤの交換時期が来たので、自分なりに検討してみたのですがどちらのほうが良いかアドバイスを頂けないでしょうか。
最終的に2つに絞ったのですが、
予算ギリギリで考えると
1.こちらの ミシュラン Primacy 4 225/55R18
コストパフォーマンスで考えて
2.トーヨータイヤ PROXES CL1 SUV 225/55R18
という結論に達しました。
カタログ上の違いしかわからないので、両者の価格を抜きにした違いも教えていただけないでしょうか。また、これ以外に似たような価格帯のおすすめタイヤがあればご教授お願いします。
書込番号:24103302
8点

前園たけしさん
>カタログ上の違いしかわからないので、両者の価格を抜きにした違いも教えていただけないでしょうか。
ミシュランのプライマシー4はトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤです。快適な乗り心地と圧倒的に高い走行性能で長持ちします。ワイヤー技術の高さ、バランス精度、真円度、製品化するに当たりとにかくテストを繰り返して行います。そのテスト量も世界一と言われてます。他社と比べてピカイチの品質だと言えます。
例えば、激安の液晶テレビと高級な有機ELテレビを比べたら色もコントラストも全然違うのが分かると思います。同じ曲をアマチュアオーケストラとベルリンフィルハーモニーが演奏した時の完成度の違い等が分かり易いイメージです。
書込番号:24103317 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

タイヤはさっぱりわからないけど
両方ともエコタイヤのようだから雨の日の安全性から考えたら危ないから止めた方がいい
書込番号:24103361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>前園たけしさん
PROXES CL1 SUV は今年発売になったばかりの新しい銘柄ですし、
こちらを推したいですね。
プライマシー4が同価格帯で買えるのは、ネット通販等が扱っているのは平行輸入品だからです。
国内正規品なら結構いい値段がします。
並行輸入品が悪い訳ではありませんが、留意はしておいて下さい。
それにしても熱烈な信者さんがいるようねですね(笑)
書込番号:24103369
14点

前園たけしさん
下記は価格コムで225/55R18というサイズのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55
この中で私のお勧めはYOKOHAMAのBluEarth-XT AE61 です。
このBluEarth-XT AE61はSUV用のコンフォートタイヤで、高い静粛性とウエット性能が期待出来るタイヤからです。
参考までにPrimacy 4とBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングは下記の通りです。(PROXES CL1 SUVの欧州ラベリングは不明です)
・Primacy 4 225/55R18 102V XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性70dB
・BluEarth-XT AE61 225/55R18 98V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB
上記のようにBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングでの静粛性は68dBと、70dBのPrimacy 4よりも上なのです。
又、BluEarth-XT AE61は日欧でウエット性能Aを獲得したウエット性能に優れたタイヤにもなります。
価格面でもBluEarth-XT AE61なら、価格コム内での価格はPrimacy 4よりも少し安価です。
という事で私の一押しのタイヤはBluEarth-XT AE61です。
最後に下記はPrimacy 4、BluEarth-XT AE61、PROXES CL1 SUVの価格コムでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001336592_K0001226004_K0001323941&pd_ctg=7040
書込番号:24103383
4点

>前園たけしさん
車の用途が分かりませんが、今履いているタイヤに不満がなければ
ブリヂストン DUELER H/P SPORT 225/55R18 98Hを押します。
ネットではこれも安いと思います。
値段が高くてよいなら、性能的には
グッドイヤー EfficientGrip Performance SUV 225/55R18 98Vを推薦します。
https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/select-summer-tire-car-type/suv-tire
書込番号:24103421
4点

こんにちは。
SG5 XTで「Primacy 4 215/60R16 99V XL ST」履かせて2年程経ちました。
私のサイズだと「転がり抵抗:A ウェットグリップ:a」です。
スレ主さんのサイズだと「転がり抵抗:AA ウェットグリップ:b」になると思います。
プライマシー4だけの個人的感想ですが、全く不満はありません。
まず静かです♪
XTですので燃費は気にしてませんが、前回のエナジーセイバーと差異なく悪いと感じたことはありません。
雨の日ですが、そもそも無茶な運転はしませんので不安に感じたことはありません。もちろん滑ったこともありませんし不自由なく運転してます。
先日ローテーションしましたが、4輪とも減りに偏重等なく安心しました。ここは車体整備や乗り方も影響するところでしょうが、2万キロ弱走って溝も十分残っておりひび割れ等もありませんでした。まだ2年ですけどね。
晴れの日の走行では結構粘ってくれると思います。重心が高いので無茶はしませんが、山道をエンブレ効かせて下ってるとカーブ毎に後続車が遠ざかっていくことも多いです。
個人的にはお勧めです。私のは並行輸入品でお買い得でした。
ちゃんとバランス取って、正しく空気圧チェックして、たまに内側もチェックして、そしてきれいに洗ってあげてれば、きちんと応えてくれる相棒です。
あと、ミシュランかっこよくないですか^^
ちょっと見られた時に、「お、MICHELINなんですね」の声が心地よい春うらら。
書込番号:24103730
6点

>自分なりに検討して・・・最終的に2つに絞った
2択ですね。
>これ以外に似たような価格帯のおすすめタイヤがあれば
おそらくスレ主さんはいろいろなタイヤを俎上に上げて比較検討した結果、2択にまで絞ったのに、新たに意見を求めて再び発散させるのはどうかと思いますよ。
お乗りのお車がフォレスター2.0XT、サスは硬め、2Lターボ280ps。。。ある程度の運動性能は備えたものがよいでしょう。
PROXES CL1 SUVは販売したのタイヤで、今現在、このタイヤについて詳しく述べられる方はごく一部かと思います。
製造年週が新しいものを確実に入手したいとき、新しい物好きにはよいです。
また、運動性能を重視するときにはPROXES Sport SUVがTOYOにはありますから、SUV用コンフォートタイヤであることが分かります。
そうなると、運動性能を兼ね備えた欧州プレミアムコンフォートのPrimacy4の方が、フォレスター2.0XTには分があるとみた方が無難かと思います。
書込番号:24104576
8点

当方も、この二つに絞り込み、R3.3にタイヤ交換をしました。
最終的には、在庫と見栄えを理由にミシュラン Primacy 4 225/55R18にしました。
大差はなく好みかと思います。(当方:アウトランダーPHEV)
タイヤ比較
静粛性 ミシュラン Primacy 4 = トーヨータイヤ PROXES CL1 SUV
乗り心地 ミシュラン Primacy 4 > トーヨータイヤ PROXES CL1 SUV
コスト ミシュラン Primacy 4 < トーヨータイヤ PROXES CL1 SUV
(交換料等込み 85,000) (交換料等込み 75,000)※格安タイヤ専門店ならば
満足度 ミシュラン Primacy 4 > トーヨータイヤ PROXES CL1 SUV
SUV車適正 ミシュラン Primacy 4 < トーヨータイヤ PROXES CL1 SUV
書込番号:24105972
3点

皆さん多くの意見を寄せていただきありがとうございます。正直、ここまで多くの人が返信をくれるとは思っていなかったので驚いています。また、返信遅くなってすいません。
どちらかと言うとPrimacy 4を押す声が多かったので、そちらに傾きつつあります。
あと、かなり説明不足だったので現在の状況を説明しますと、
今履いているのが、4年経過(冬季はスタッドレスに交換)のBS 新車装着用のDUELER で、乗り心地はとても満足ですがウェット性能や減りの早さが微妙かなと感じています(走行距離40000キロ)。実際、溝はあまり残っていない状態で、うち一つは片減りでほとんど溝がありません。
さすがにこの状態で雨降ったらまずいなと思いタイヤ購入に踏み切ろうと思いました。
当初は同じBSから選ぼうかと思っていましたが、甘く見ていました・・・。ネット購入はしない方針なので、某カーショップで見積もりなどしたところとても出せる金額ではありませんでした(笑)
価格ドットコムの価格とあそこまで差が出るんですね・・・。
そこでネットで調べトータルバランス、特に減りにくさやウェット性能にも秀でおり、硬めでSUVなどの高重量車にも合うPrimacy 4に行き着きました。
そんなこんなで再度見積もりに行ったところ、もう一方のトーヨータイヤ PROXES CL1 SUVなどを熱烈におすすめされた次第です。
見積り価格ですが、
Primacy 4 が約11万、PROXES CL1 SUVが約9万でした。
2万の差なのでかなり性能に違いがあるかと思ったんですが、店員さんによると大した差はないとのこと。2万というなかなかの金額差と、店員さんだけの意見で決めていいのかという迷いが出てしまい質問するに至りました。
書込番号:24106547
1点

個別の返信です。
>トランスマニアさん
その定評に惹かれて興味を持ちました。しかも、比較的プレミアムコンフォートの中でも安めという点もプラス材料に。ただ、欧州タイヤが今の環境に合うのかといったことを少し懸念しております。
>牟田口中将さん
ウェット性能bで雨路は危険というのであれば、大半の人が危険にさらされているということではないでしょうか。少し疑問に思います。
>ぜんだま〜んさん
仰るとおり高かったです・・・(笑)
価格ドットコムの値段を想定して見積もりに向かっていたので落胆が激しかったです・・・。
あとPROXESですが、今年発売は確かに魅力的ですね。1年経過はザラだという話は聞くので。
ですが、Primacy 4も今月発売の型があるので迷います。
>スーパーアルテッツァさん
BluEarth-XT AE61 実は選択肢に入っていたのですが、なぜかPrimacy 4より更に高価で減りも早めというのを聞いて断念しました。YOKOHAMA、BRIDGESTONE 高すぎます(泣)
>funaさんさん
正式な型はわかりませんがDUELERを履いていてタイヤの減りに不満を感じたので、今回は避けたいと思います。
グッドイヤーですがおそらくネットでこの価格だと、店頭ではかなり高くなると思いますのでやめておきます。
>魚鉢さん
貴重な実体験レビューありがとうございます。私のDUELERは2万キロ前後で減りが目立っていたので良い比較になりました。ただ、自分の運転がゴミという要因もあると思うので正確な比較にはならないかもしれませんが。
デザインは、仰っていた通りかっこいいですね。あと個人的にミシュランマン好きなのでそういった感覚で選ぶのも大事なのかなと思いました。
>Berry Berryさん
ご指摘最もです・・・。反省しております。
やはり、カタログでの判断であればPrimacy 4の方に分がありそうですね。
さらに、今月発売の型があるのでそちらも大きな材料になります。
>マイランダーさん
3月実際に交換されたのですね!しかも、同じ選択肢なったとは奇遇ですね。
ただ、大差ないとのことなので満足感で選ぶぐらいの感覚で行ったほうがいいのでしょうか。
にしても、代金安いですね・・・。うちの近くにはオートバックス系統の店しかないので羨ましいです。
書込番号:24106642
0点

追加で質問なのですが、
Primacy 4 225/55R18には
225/55R18 102Y XL AO2
225/55R18 102Y XL AO1
225/55R18 102V XL
225/55R18 102V XL(2021年5月発売予定) の4型番ありますが、違いはあるのでしょうか。
わかる方いれば、教えていただけないでしょうか。
書込番号:24106650
0点

前園たけしさん
先ず4種類のPrimacy 4の欧州ラベリングは下記の通りです。
・Primacy 4 225/55R18 102Y XL AO2:省燃費性能A、ウエット性能A、静粛性68dB
・Primacy 4 225/55R18 102Y XL AO1:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB
・Primacy 4 225/55R18 102V XL (PEU)S1:省燃費性能A、ウエット性能A、静粛性68dB
・Primacy 4 225/55R18 102V XL::省燃費性能A、ウエット性能A、静粛性70dB(2021年5月発売)
次に4種類のPrimacy 4の違いですが、AO2とAO1はアウディ承認タイヤです。
又、(PEU)S1はプジョー承認タイヤです。
最後に今年発売のPrimacy 4はAO2やAO1やS1のような承認タイヤでは無いタイヤです。
つまり、フォレスターに装着するなら今年発売のPrimacy 4が良いのですが、静粛性が70dBと劣る点が気になりますね。
書込番号:24106827
5点

>スーパーアルテッツァさん
なるほど、やはり今年発売のものを選んだほうがいいのですね。
静粛性の違いは確かに気になりますね。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:24107726
1点

今年発売の利点としては、製造年週の古いものは来ないというところです。
長く使う、ヒビ割れを防ぐ・・・という点で、少しでも新しいものがよいですね。
書込番号:24107882
2点

>前園たけしさん
通販で購入し、ご近所に安価でタイヤ交換してくれるお店が有るならば、スーパーアルテッツァ師匠ご推奨の静粛性に優れるXT61がお薦めです。
ただ候補の2つですと、CL1はCF2の改良版で、静粛性、快適性が向上していると思いますが、溝はやや浅めであり、磨耗が進んだときのウェット性能の低下が気になります。
Primacy4は磨耗時もウェット性能が低下しにくい事が謳われており、経年劣化もTOYOより少ないと思われます。
性能を維持出来る期間をCL1が3年、Primacy4が4年と考えると、経済性ならPrimacy4がお得な選択ではないでしょうか?
書込番号:24108001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Berry Berryさん
最悪一年以上経過したものとかあるんですかね…。
助言どおり新しさ重視で行こうかと思います。
書込番号:24108170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼく、フライもん!さん
具体的なアドバイスありがとうございます。
一年ほど寿命が変わるのですか!
であれば、2万の価格差も問題になりませんね…。
書込番号:24108357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一年ほど寿命が変わるのですか!
誤解がありそうなので、少し詳しく・・・。
1年古いと寿命が1年短くなるということはありません。
通常に使用していれば、大きな差は見られないことがほとんどだと思います。
また、タイヤメーカー(の言い分)は、「適切に保管されたタイヤならば、3年は新品と同等の性能を保持します。」と謳っています。
しかしながら、、、
タイヤは工業製品で、ナマモノです。
劣化を防止するため、コンパウンドの中に劣化防止剤を配合し、走行による伸縮・たわみを利用して外部に析出してきます。
そうして劣化を防いでいるわけです。
私は以前、靴を購入し、しばらく履かずに靴箱の奥に放置していました。(おそらく3年くらい)
靴箱を整理して履こうと思ったら、靴底の一部が硬化して、滑りやすい部分ができていました。
劣化防止剤を配合していない靴底ですから、そのまま放置すればゴムの部分が硬化してもおかしくありません。
タイヤの場合、たとえ乗らなくても主成分はゴムですから、経年による劣化は(微々たるものでしょうけれど・・・)避けられないでしょう。
可能なら製造年週が新しいものがよいですし、私自身、自分で購入する際にはこだわっているところでもあります。
書込番号:24108418
1点

>前園たけしさん
CL1とPrimacy4のタイヤ寿命(良好な状態)が、それぞれ3年、4年保証されていて、性格に1年違う、と言うことでは有りません。
Berry Berryさんも書かれている通り、使用・保管条件て大きく異なります。
CF2→CL1では、Primacy3→4の様な磨耗時の排水性向上等が謳われていないこと、ミシュランの寿命への評価が比較的高いことから、期待値として、CL1のもちが標準的な3年程度と考えれば、Primacy4はプラス1年の4年程度もつと考えて経済性を比較することが分かりやすいと考えたものです。
誤解を与えてしまうようであれば、私の投稿はご放念ください。
書込番号:24108638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方のPrimacy 4 225/55R18 102V XL (PEU)は、プジョー用とのこと。前アウトランダーはプジョー4007と兄弟車だったので、現アウトランダーもOKと思い、価格COMを見て電話注文したので、製造年度、製造国は指定できませんでした。
メーカー承認されているのだから気にしてません。タイヤは製造2年以内ならば新品扱いです。
ちなみに、取り付けタイヤを確認したところ、2019 46週目、スペイン製造でした。購入額(取付・処分代込みで約83千円)を考えるとしょうがないのかな!
書込番号:24109272
2点

>ぼく、フライもん!さん
なるほど、曲解してしまいすいません。
それにしても、3年保証と、4年保証だったんですね。
実際の性能に大差が無かったとしても、与える印象がまるで違いますね。
書込番号:24110643
0点

>マイランダーさん
プジョー用ですか。
推奨車以外に装着しても違いはそこまでなさそうですが、そう言われると他との違いが気になりますね。
にしても、2年以内が新品ですか・・・。やはり、製造日を気にするのは大事なことですね。
書込番号:24110657
0点

>前園たけしさん
保証では無い、とお伝えしたので、誤解の無いようにお願いします。
書込番号:24111046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





