F502 [ピアノグロス・ブラック ペア] のクチコミ掲示板

2019年 9月 発売

F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]

  • 「ISOFLARE」ポイントソース・ドライバー設計を採用した、2.5ウェイフロアスタンディング型トールボーイスピーカー。指向特性を大きく改善している。
  • 特殊な溝(フルート)を刻み込んだ複雑な曲面形状を持たせた「FYNEFLUTE」テクノロジーにより、コーンへのカラーレーションを排除することに成功。
  • 低域の放射特性を改善する「BassTrax Tractrix(ベーストラックス・トラクトリックス)ポート・ディフューザーシステム」を採用。
最安価格(税込):

¥403,330

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥403,330¥403,330 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥335,000

販売本数:ペア タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:2.5WAY F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]の価格比較
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のスペック・仕様
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のレビュー
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のクチコミ
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]の画像・動画
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のピックアップリスト
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のオークション

F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]FYNE AUDIO

最安価格(税込):¥403,330 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月

  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]の価格比較
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のスペック・仕様
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のレビュー
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のクチコミ
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]の画像・動画
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のピックアップリスト
  • F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]のオークション

F502 [ピアノグロス・ブラック ペア] のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]を新規書き込みF502 [ピアノグロス・ブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

みんなに聴いて欲しい。

2020/11/18 09:45(1年以上前)


スピーカー > FYNE AUDIO > F502 [ブラックオーク ペア]

クチコミ投稿数:3件 F502 [ブラックオーク ペア]のオーナーF502 [ブラックオーク ペア]の満足度5

ほとんどの人がブランドでオーディオを選んでいると思います。FYNE AUDIOはまだ新しいブランドなので、オーディオファンに浸透するまでに時間が掛かるでしょう。 私は、ダリやコーラルなのど人気のあるスピーカーで購入を検討していましたが、ヨドバシカメラでたまたまF502とF501を試聴して、F502を気に入ってしまいました。ヨーロッパではF501が大きな賞を取ってF501が売れているようですが、F502は音が違います。快感を覚える音です。他の人気ブランドのスピーカーの様な派手さはありませんが、惚れ惚れする音です。
少しずつこのスピーカーの良さが伝わってもっと売れるようになれば、色々なショップの試聴ルームで聴くことが出来るようになるでしょうが、代理店の営業力なども大事なのでしょうね。世の中、良いものだけが売れるとは限りません。
8畳の和室でほぼ毎日クラシックを聴いていますが、なんて良い音なんだろうと、購入後2年ほど経っていますが感心しています。
このスピーカーはウーハーの音がスピーカーの下に抜ける構造になっています。普通のスピーカーは後ろに抜けるようになっていますので、壁との距離や壁の材質の影響を受けますが、このスピーカーは床の材質が影響しそうです。
私は予算の関係で、12ミリのデュポンの人工大理石ボードを使っていますが、硬くもなく柔らか過ぎることもなく、締まったそれでいて繊細な音に快感を感じています。
ダークウォーク購入しましたが、お金があればピアノブラックの方が見た目も音質も良いだろうなと思います。

書込番号:23794853

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/18 09:48(1年以上前)

>車ニヨン人さん

ブランドよりも試聴した結果で自分に合うかで選びます。
その結果、行き着いたのがそのブランドならば信用して買うなんて事はありますけど。

書込番号:23794860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/18 11:55(1年以上前)

>車ニヨン人さん

私も気軽に試聴できる場所(店舗)が近所にあれば聴いてみたいです。
しかしその様なお店はかなり遠いのでそうもいきません。

でもWeb等で情報確認しつつ、最終的に決める場合は試聴に出かけます。
その際案外第一候補でなく第三候補に決定したりもします。

私的には「MISSION」と言うメーカーのスピーカーが聴いてみて気に入り
使用してますが、ほぼここでのスレで見かける事はありません。
個人的には良いスピーカーと思ってますが…。

『世の中、良いものだけが売れるとは限りません。』

ですね。

書込番号:23795025

ナイスクチコミ!3


創造館さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/18 17:16(1年以上前)

>車ニヨン人さん

他人のクチコミは所詮人の感性によるもの。

このくらいの値段になると、音質云々以前に性能が一定の基準を満たしていることをチェックしたいです。

データシートが欲しいですね。そいういうものが不明では、いくらいいですといわれても、候補にあがりません。

書込番号:23795444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/18 21:51(1年以上前)

>車ニヨン人さん
ブランドでは買わないですね。試聴して自分にあった物を購入します。FYNE AUDIO試聴したことありますが、かなり良かった印象です。なんか良い雰囲気で鳴るんですよね。店員さんもかなり良いので、これは売れるねって言ってましたね。実際、沢山売れてるようです。ちなみに試聴したのはF500です。

書込番号:23796005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/11/19 22:04(1年以上前)

>車ニヨン人さん
オーディオがわかる方は、実際に実物を聴いて買う方が、多いかと思います。
このスピーカーF502を置いてる所は限られてるので
聴く機会が少なくそれほどは売れてないのでしょう。

また、大型量販店ではDALIやB&WやJBLのほうが販売系列のマージンなどの大人の事情でそちらをすすめる事もありなので。

FYNE AUDIO のスピーカーは良い鳴りなので一度でも聴いた人なら、予算が合えば買う方も多いかもしれないかなと思いますが。
東京近郊の方々なら、置いてるオーディオショップやヨドバシ秋葉原などでぜひ実物を聴いて判断して欲しいですね。
私は、PCサイド設置でF300を購入してます。

書込番号:23797999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

これ凄いね・・・

2020/11/01 19:57(1年以上前)


スピーカー > FYNE AUDIO > F502 [ブラックオーク ペア]

クチコミ投稿数:817件

YouTubeの動画で聞いたんだけど
ビックリした!
比較は、F501となんだけど
F501の方は、特に・・・
ただ、その後、F502に替えたら凄かった!
ギターの弦の擦れる音が、リアルに聞こえた!
低音もぼやける事無くイイ感じで鳴って居た!
ただ、YouTubeの音なので
最終的には、現物で確認したいけど・・・

書込番号:23761725

ナイスクチコミ!1


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/11/03 00:01(1年以上前)

>mksntrohyktさん
こんにちは。FYNE AUDIO は F300なら利用ユーザーの者です。
ぜひ本物を可能な限り、聴いてみてください。

YouTubeの音では空気感のみで本物の音ではない事がわかるかと。

書込番号:23764187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/03 09:58(1年以上前)

>mksntrohyktさん
実物を聴いてみないと何とも言えませんが、YouTubeでは、かなり良さそうでしたね。
スレ主さんの好みに合えば良いですね。

書込番号:23764729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


77tbさん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/18 23:47(1年以上前)

F501所有の自分には衝撃的、文字通り耳の痛いOTAYの動画でした。F501は小音量ではBGM的に良いのですが、音量上げると煩い、サ行が耳につくところは大きな不満点でした。F502ではボリューム絞っても量感が豊かなのだろうと思いました。購入前にこの動画見たかったです。502への乗り換え真剣に考えております。

書込番号:23796228

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ノーマルとSP

2020/09/11 17:44(1年以上前)


スピーカー > FYNE AUDIO > F502 [ダークオーク ペア]

クチコミ投稿数:15件

まだまだ設置されている方が少ないスピーカーだと思いますが、購入された方にお伺いです。
6畳寝室に設置予定ですが、F502はオーバースペックですか?5.1チャンネルを予定しています。
また、F502とF502SPの比較試聴された方がいらしたら、ぜひ感想を聞かせて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:23655982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2020/09/12 10:25(1年以上前)

kazu-kiuchiさん、こんにちは

FYNE AUDIOは、F1-12を聞いたことがあるけど、AVより2chピュアで聞いた方がより活かせそうなスピーカーでした。

AVだと、リアスピーカーからもできれば距離がほしいし、いっそ2chピュアにして大型スピーカーで距離取って使うのもありかもしれません。

金額出すなら、見栄えやサイズもほしいでしょうし、自分が気に入ったスピーカーで、とことん付き合っていい音に仕上げるのも楽しみのうちだと思います。

書込番号:23657305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/09/13 07:56(1年以上前)

>kazu-kiuchiさん
こんにちは。ノーマルは試聴しましたがSPはまだです。
値段からはSPが上の音かと思われますが
実物を聴かないとどれほどなのかは不明ですね。

部屋は、オーディオ専用でオーディオ機器以外椅子やソファーしかない部屋なら6畳でも置く位置や音の調整はやりやいかと思います。

書込番号:23659330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

これは価格破壊だ!

2020/09/03 20:28(1年以上前)


スピーカー > FYNE AUDIO > F502 [ダークオーク ペア]

スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

このFYNE AUDIO F502(ピアノブラック)を某オーディオショップで試聴してきました。
試聴した時のアンプはmarantz PM-12でした
試聴曲はイーグルス「ホテル・カリフォルニア」と
チャイコフスキーのバレエ組曲「くるみ割り人形」です
両曲ともかなりの大音量で聴かせてもらいましたが
いや〜とにかくどちらの曲も引き締まった地を這うような低音が凄いです!
そしてよく拡散し澄みわたる高音もよく出ていました!
とてもペア33万円のスピーカーとは思えないような高音質だと思います←
同じ条件でB社の702S2と聴き比べましたが702は全体的に線が細く迫力がありませんでした
値段は702のほうが高いのに・・・
このFYNE AUDIOというメーカーのスピーカーは300シリーズでも良い音がしてましたし
このメーカーは日本でも売れるんじゃないかと思いました。








書込番号:23639959

ナイスクチコミ!1


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/09/04 21:25(1年以上前)

>mkifqczzさん
こんにちは。置く場所と予算の関係でF300ユーザーの者です。
FYNE AUDIO のスピーカーは実物を、聴くとその良さがより分かりますよね。

オーディオは、論理の思い込みや他人の感想やYoutube だけでなく実物を可能な限り聴いてもらいたいですね。

書込番号:23642058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

2020/09/05 13:43(1年以上前)

>fmnonnoさん

こんにちは〜

300シリーズもホントに良い音がしてましたね〜他にF500も少し聴きましたが
他社のペア20万クラスのブックシェルフと遜色が無い(もはや好みの差)
外観を含め非常にコスパの高い高音質なスピーカーでした!
6〜8畳くらいの部屋で聴くなら、このF500は最高だと私は思いました
私も500シリーズを買おうかと思っているんですが
私の部屋は14畳ありますので買うとしたらF502になると思います
FYNE AUDIOって最高ですよね〜^^

書込番号:23643305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/06 02:33(1年以上前)

F500、F502試聴動画、OTAI AUDIO公式
https://www.youtube.com/watch?v=xCFOCvCEHr0

書込番号:23644593

ナイスクチコミ!3


スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

2020/09/06 14:05(1年以上前)

>サブスク万歳さん

こんにちは〜

動画見ました。やはりF500でも充分に良い音がしますね
私がオーディオを今から始めるんだとしたらF500を
Accuphase E-270かLUXMAN L-550AXIIあたりで鳴らしてみたいですね
しかし私の部屋で大音量再生をするならやはりF502じゃないと物足りないから
買うとしたら(ほぼ買う)F502(ホワイト)を買います。

書込番号:23645378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/06 15:39(1年以上前)

FYNE AUDIO は未試聴
B&W、フォーカル、ELACなどとタンノイでは音の傾向・出方が違いますね

買った場合は他のメーカーを気にしないのがいいですね

書込番号:23645584

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

2020/09/06 20:48(1年以上前)

>サブスク万歳さん

こんばんは^^

おそらく2〜3日中に買うと思います。ピアノホワイトの在庫はまだあるようですし
日本支社長の話だと7月まで500シリーズは日本になかなか入ってこない程、ヨーロッパ市場で売れていたみたいです
他のメーカーですか・・・FYNE AUDIOの音を聴いた後でもまだ気になっているのは
ELACくらいでしょうかね?他はどうでも良いです。

書込番号:23646283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/07 03:03(1年以上前)

ELAC 312をメインで使用中ですけど、トランペットなどは突き刺さる様に音が飛んでくるので疲れやすいかも

書込番号:23646941

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件

2020/09/07 12:03(1年以上前)

>サブスク万歳さん

こんにちは^^

そうなんですか?それはアンプとの相性が悪いのでは?
私は以前、聴いたELAC FS247SEの音が大変気に入っていたので
ELACのスピーカーには大変好印象を持っているんですけどね・・・

それにしてもFYNE AUDIOのスピーカーは気に入りましたよ
ヨーロッパで大人気なのも分かりますね。

書込番号:23647412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 F502 [ダークオーク ペア]のオーナーF502 [ダークオーク ペア]の満足度5

2021/11/15 18:48(1年以上前)

F502を購入して2年以上経ちました。聞く度に高域から低域まで、特に中域繊細さとリアルな表現にうっとりするばかりです。
クラシックばかり聞いていますが、ヴォーカルも良いし、あらゆるジャンルでいい音奏でてくれます。買って良かった。
ダリやB&Wに比べ、見た目の派手さや音のにぎやかさありませんが、聴くほどに良さが分かる素晴らしいスピーカーです。
アンプはマランツのPM-15S1で、もう少しグレードの高いアンプが理想かもしれませんが、私には十分な組み合わせだと思っています。 是非皆さんにヨドバシカメラやビックカメラの視聴室で聞き比べていただきたい。不要な情報をそぎ落とした素晴らしい音質ですよ。

書込番号:24447379

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]を新規書き込みF502 [ピアノグロス・ブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]
FYNE AUDIO

F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]

最安価格(税込):¥403,330発売日:2019年 9月 価格.comの安さの理由は?

F502 [ピアノグロス・ブラック ペア]をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング