50E6G [50インチ]
- 「NEOエンジンLite」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。基本的な映像処理に加えて、さまざまなコンテンツやシーンに特化した映像処理を行う。
- 「4K復元」により、復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる。
- ネット配信の映像やVODコンテンツを分析し、色濃度/輝度/ダイナミックガンマ補正など最適な映像処理を行う「AIネット映像高画質処理」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 5 | 2023年10月4日 12:55 |
![]() |
23 | 7 | 2023年9月28日 21:53 |
![]() |
4 | 2 | 2023年9月21日 06:27 |
![]() |
3 | 0 | 2023年9月17日 20:24 |
![]() ![]() |
89 | 8 | 2023年9月14日 19:21 |
![]() |
17 | 4 | 2023年7月15日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75E6G [75インチ]
製品ページ( https://www.hisense.co.jp/tv/75e6g/ )下部にて「他社周辺対応品」として「外付けHDD」のメーカーが3社(バッファロー、アイ・オー・データ、ELECOM) の対応製品検索ページへのリンクになっています
しかしいずれも 75E6G の対応製品を検索できませんでした
どなたか75E6Gで接続可能なHDD or SDDを見つけた方、使えている方いらっしゃいますか?
ちなみに新品のロジテックLHD-ENB080U3QW( https://kakaku.com/item/K0001312854/ )をつなげてみましたが、認識しませんでした
2点

>ひょりろりんさん
貴殿の8TBのHDDは据え置き型なので付属のACアダプターで給電する必要があります。
また、テレビにはUSB端子が2か所あるので録画用USB端子に接続する必要があります。
私は対応未確認のポータブルHDDを今まで三菱電機、シャープ、ハイセンス(75U9H),REGZAの4Kテレビで使用しましたが4TBまでは問題無く録画・再生できています。
書込番号:25448308
4点

ありがとうございます!
USB 2つがそれぞれ利用用途が異なるのを見落としてました
無事使えそうです
書込番号:25448327
3点

>ひょりろりんさん
追記です。
テレビとHDDを繋ぐUSBケーブルはHDD付属のケーブルを使ってください。 ケーブルが長すぎると動作しない場合があります。
書込番号:25448333
6点

>USB 2つがそれぞれ利用用途が異なるのを見落としてました
>無事使えそうです
HDDを繋いだけど使えない(初期設定、登録すら出来ない)って場合の大半が挿すところ間違ってたってやつだね
HDDに関しては普通に売ってるHDDだったら特にどれでも問題なく使えるよ(ポータブルタイプは電源の問題で動かない場合もあり)
これは直接関係ないけどハイセンスのTVだとUSBハブで4台まで同時接続可能なんで容量が足りなくなっても交換じゃなく増設が可能、まあE6GはW録画できないしそんなに簡単に4TBとか6TBのHDDが満タンになることもないだろうけど
書込番号:25448537
6点

>ひょりろりんさん
こんにちは。
同じシリーズの画面サイズ違いのものは中身のメイン基板は同じなので、75型というのを入れなければ検索できます。例えばバッファローなどはシリーズまで入れればよく、画面サイズの入力は必須ではないです。
下記E6Gでのバッファロー検索結果です。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=Hisense&lv2=Hisense&lv3=E6G%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=
これを見る限り、機種によっては8TBまで対応しているようです。
書込番号:25448848
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6G [43インチ]
こちらのテレビを利用していますが、Androidスマホからのミラーリングは出来ないのでしょうか?
色々試してみましたがら、分からず…
ご存知の方いましたら、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします!
書込番号:25439667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょんこばさん
何を見るのにミラーリングが必要なの?
TVに無いチャンネル(サイト)が見たいの?
書込番号:25439682
6点

>りょんこばさん
こんにちは。
標準機能ではできません。
ハイセンスでも上位モデルのU9Hなどでは、スクリーンシェア機能としてAnyViewCastとAirplayを実装していますが、本機は両方とも非対応です。
やるとしたらfire TV stickなどを別途購入してTVに外部入力しておき、fire TVに対してミラーリングするくらいですかね。ただ動画のミラーリングってレートに制約があるので画質落ちますよ。
書込番号:25439695
4点

>アドレスV125S横浜さん
スマホで撮影した動画をテレビで見たかったのです。
書込番号:25439815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
YouTubeやネトフリが見れるので、ミラーリングも出来るのだと思っておりました。
ミラーリングは画質が落ちてしまうんですね(>ω<;)
手軽ではあるので、検討してみます!
書込番号:25439819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょんこばさん
こんにちは
両機種とも対応は していませんが、
対応している機種の接続方法を記載しておきます。
https://www.wikihow.jp/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%A8Hisense%EF%BC%88%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%92%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B
書込番号:25439974
5点

>りょんこばさん
他の人がリンクしているwikihowの内容ですが、海外向けハイセンスandroid機の話なので、国内向けモデルでは通用しません。
お間違い無いようにされて下さい。
書込番号:25440398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6G [43インチ]
何十年も東芝のテレビばかり使っています。
映像エンジンが同じらしいハイセンスも気になっているのですが、リモコンだけ評判が今イチみたいなんですが、互換リモコンで使いやすいのありますか?
書込番号:25431040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リモコンだけ評判が今イチみたいなんですが、互換リモコンで使いやすいのありますか?
使いにくいというのはボタンが小さいから押しづらいってことだと思うけど、互換リモコンならエレコムのやつだろうね
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CDLHNYN/
ただし、NetflixとYouTube以外はワンタッチボタンがないので、ホーム画面から使いたいサービス(アイコン)を選んで押すというやり方になる
ハイセンスのホーム画面は割りと見やすいから、それ自体はそんなに面倒なことではないのでそんなに困ることはないと思う
書込番号:25431302
4点

どうなるさん、ありがとうございました!
書込番号:25431419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65E6G [65インチ]
【ショップ名】
ドン・キホーテ パウSBS通り店(静岡市)
【価格】
税込 65,780円
【確認日時】
2023/9/17
【その他・コメント】
週末特売のようなので、今日か明日までだと思いますが‥
書込番号:25426786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6G [43インチ]
こんにちわ。カンチガイな質問でしたら失礼します。
この手のテレビの機能をわかっていないのですが、、、、、
43E6Gでネット検索やサイト閲覧はできるのでしょうか?
有識者の皆様、よろしくご教示ください。
11点

ネット対応って言うのは配信動画(PrimeビデオとかYouTubeなど)を見るための機能でブラウザは無いから検索したりネット(ヤフーとか)を見るってのは出来ないね
できるだけ安く検索とかに使いたいだったらFireTVStickとかなんだろうけど、PCのブラウザに比べて操作感は良くないし2万円くらいのミニPC買ってPCとして使うってのが結果的にいいかもしれない
書込番号:25421776
18点

>素敵ですさん
こんにちは
このテレビは、アンドロイドやグーグルのOSを搭載していないので、
できないです。NEOエンジンLite搭載、BS/CS 4Kチューナー内蔵、43v型です。
書込番号:25421786
18点

>素敵ですさん
こんにちは
本機はスマートテレビなので、youtubeやNetflixなどのネット動画配信は見れますが、ブラウザはないので検索はできません。
スマートテレビでブラウザを搭載する機種もありますが、検索はパソコンやスマホでやった方が入力が早いですし、検索後の選択操作もやりやすいので、テレビでの検索って実用性は低いです。
あっても使わないと思いますよ。
テレビはタッチパネルではないので、操作性が低く大きなタブレットの様には使えません。あくまでネット動画プレーヤーと思った方がよろしいかと。
書込番号:25421833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、素早いご返信ありがとうございます!勉強になります!
いわゆるブラウザのような使い方は難しいとのことですが、他の機種なら可能なのでしょうか?
または、こうやれば見られるよ?という方法は有るのでしょうか?せいぜいPCやスマホの画面を飛ばすくらい?かな。
(もちろんリーズナブル&カンタンな方法が良いですが)
書込番号:25421932
0点

>素敵ですさん
こんにちは
パソコンとテレビをHDMIで接続するのが 早いかと思います。
書込番号:25421936
18点

>素敵ですさん
>>いわゆるブラウザのような使い方は難しいとのことですが、他の機種なら可能なのでしょうか?
Android/Google TVやパナソニック、LGのテレビなどのように、ブラウザを搭載している機種はありますが、PCでいうキーボードとマウス、タブレットで言うタッチパネルなどの、ポインタと文字入力装置に相当するものが、テレビの場合リモコンだけです。だから操作性が悪いのです。
ですから上に書いた使いにくさの内容は他の機種でもいっしょです。
キーボードやマウスを接続できる場合がありますが、互換性検証は事実上されておらず、日本語の一部のキー入力ができなかったりポインタが飛んだりする場合もありますね。
テレビを巨大タブレットやPCの代わりとして使おうとするのは理にかなっていないので諦めた方がよろしいかと思います。
>>または、こうやれば見られるよ?という方法は有るのでしょうか?せいぜいPCやスマホの画面を飛ばすくらい?かな。(もちろんリーズナブル&カンタンな方法が良いですが)
使いにくくてもブラウザがついてさえいればいいなら、fire TV stickなどを接続してsilkなどのブラウザアプリをダウンロードする感じですかね。使いにくさは一緒ですが。
書込番号:25422007
1点

>いわゆるブラウザのような使い方は難しいとのことですが、他の機種なら可能なのでしょうか?
>または、こうやれば見られるよ?という方法は有るのでしょうか?せいぜいPCやスマホの画面を飛ばすくらい?かな。
ブラウザの使えるTVならネット検索は使えるけど、操作がしにくい(TVのリモコンで操作しないといけない)からスマホの画面を飛ばす(大画面に映す)方が使い勝手はいいだろうね(操作はスマホの画面でやってそれがTVに映るわけなんで)
ただ、一つの画面をみんなで見るとかだったらまだいいけど(スマホに入ってる写真をみんなで見るとか)、一人で使うのにスマホで操作して画面はTVをってそんなに便利でもないので、それよりはPCのモニタとしてTVを使う、操作はPCでって方がいいだろうね
PCが余ってないとかだったら↓↓こういうミニPCを使うのがいいと思う
https://www.amazon.co.jp/Idp/B0C1YY8GSB/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZDKJKWK/
書込番号:25422615
15点

本当に皆さんアドバイスありがとうございます!
いや、実は既に先日、深夜に勢いでポチってしまいまして、、、、いろいろ研究する前に、、、、。
テレビのアンテナ線すら、現物確認してから買おうと思ってるくらいで、、、。
いろいろ問題というかワカラナイことが出てくるんだろうなぁ、と不安です(笑)
書込番号:25422631
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6G [50インチ]
先日こちらのテレビを購入したのですがPS5をやってる時に急に一瞬画面が暗くなり映像が勝手にダイナミックに切り替わります…普段はゲームモードで使用してるのですが毎回突然切り替わります。展示品を購入しました!どなかこの勝手に切り替わる方法を直すやりかたわかるかたいませんでしょうか…
書込番号:25344348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リセットで様子を見る、ってのが最初に考えられるけれど
毎回、不具合動作が出るなら寧ろそんなことはせずに、販売店に連絡された方が良いと思います。点検してもらって製品に問題あり、修理となれば良いと思います
リセットしても、また出るんじゃないかな
あるいは忘れた頃に出ても困るし
書込番号:25344370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「はじめての設定」で設置場所が「店頭」になっているなら「ご家庭」を選択して下さい。
・説明書 はじめての設定
https://www.hisense.co.jp/tv/50e6g/assets/pdf/50A6G_E6G.pdf#page=38
ではでは。
書込番号:25344404
7点

>kendama327さん
こんばんは
店頭品ということですし、画質モードが勝手に変わるなら店頭モードのままということでしょうね。
メニューから自宅モードに切り替えてみてください。
書込番号:25344410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>PS5をやってる時に急に一瞬画面が暗くなり映像が勝手にダイナミックに切り替わります…普段はゲームモードで使用してるのですが毎回突然切り替わります。展示品を購入しました!
「設置場所」が「店頭」だと、一定時間で展示時に設定した状態に戻ってしまう様です。
<取扱説明書の39ページを良く読んで見て下さいm(_ _)m
「店頭」モードでは無いのであれば、「HDMIケーブル」が高速モードに対応していないとかが影響していませんか?
書込番号:25345565
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





