50E6G [50インチ]
- 「NEOエンジンLite」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。基本的な映像処理に加えて、さまざまなコンテンツやシーンに特化した映像処理を行う。
- 「4K復元」により、復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる。
- ネット配信の映像やVODコンテンツを分析し、色濃度/輝度/ダイナミックガンマ補正など最適な映像処理を行う「AIネット映像高画質処理」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2023年7月12日 17:28 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2023年6月25日 04:54 |
![]() |
34 | 1 | 2023年10月25日 17:57 |
![]() |
26 | 6 | 2023年6月9日 08:51 |
![]() |
5 | 3 | 2023年6月9日 09:00 |
![]() ![]() |
19 | 11 | 2023年3月6日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75E6G [75インチ]
【ショップ名】
Amazon プライムセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230709
【その他・コメント】
プライム無料お試し期間でも可能。
価格コムの以下ページからAmazonを選択してリンク先で購入可能。
https://kakaku.com/item/K0001491467/
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65E6G [65インチ]
【使いたい環境や用途】
youtubeはサクサク視聴可能でしょうか。
【重視するポイント】
youtubeの視聴
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25315143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お近くに、あるいは少し遠くても実機、あるいはサイズ違いの製品を展示する大手家電量販店はありませんか。実機で試してご判断が1番と思います
地方都市に在住です
車で行けば大手家電量販店がいくつかあります。展示されているテレビはネットに接続されています。YouTubeも試せます
サクサクとかモッサリとか良く言うけれど
定性的には正しいかもしれないけれど
許容出来るモッサリか、
サクサクと言われても自分にそうじゃ無いななど
あると思います
大手家電量販店の展示品のテレビの通信環境と、自分の通信環境の理解は必要
行ける範囲に実機を展示する家電量販店が無ければ、ここで案内を求めるのは仕方が無い
少し遠くても頑張って実機を試しに行ったほうが良いのではと思います。展示品がネットに繋がっているか、繋がっていなければ繋いで貰えるか等の事前の確認・交渉はしませう
書込番号:25315272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>youtubeはサクサク視聴可能でしょうか。
「誰に対しての感じ方」なのでしょうか?
「ゲーミングPC」の様なハイスペックのPCでYouTubeを再生して「サクサク」と感じる方が、このテレビのYouTubeアプリを使って「反応が遅くてイライラする」という場合「サクサク視聴出来ない」という回答で大丈夫ですか?(^_^;
客観的な情報が欲しい場合も有ると思いますが、「サクサク」とか「ダラダラ」とか主観的な感じ方を聞くのは難しいと思いますm(_ _)m
量販店などでこの製品を置いてある店を探して実際に操作できるか店に確認の上実機でご自身が触って判断した方が良いと思います。
他にもリモコンの操作感なども人それぞれの感じ方なので、その辺も確認した方が良いと思いますm(_ _)m
<いきなり量販店に行って展示されていなかったら無駄足になってしまうので、必ず店に確認した方が良いです(^_^;
2年前のモデルなので、既に展示品は無いカモ知れませんが..._| ̄|○
<展示が無ければ、同エンジンの「A6Hシリーズ」で確認して見るのも参考になると思いますm(_ _)m
書込番号:25315645
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 58E6G [58インチ]
58E6G購入後、J:COM LINK(XA401)リモコンが説明書に記載してあるハイセンス設定「TV電源+6→5」では58E6Gが動作せず、TV用リモコンと2台で操作していましたが、「TV電源+12→5」と設定したら、J:COM LINK(XA401)リモコンで58E6Gが操作可能となりました。
リモコン2台での操作から開放され、快適です。
5chおよびTwitterへ書込みして頂いた方、ありがとうございました。
33点

早速、Jcom(XA401)でハイセンス55U8Fで試したら電源ー12−5でリモコンが使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:25478009
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65E6G [65インチ]
この型番は65E7Hで倍速パネル搭載と広色域が特徴ですが、どちらにしたらいいか迷ってます。
まあ価格的にもそんな差がありません。
何かアドバイスを教えて頂けますでしょうか?
書込番号:25293620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>彼の父親さん
こんばんは。
E6Gは等速パネル、E7Hは倍速パネルです。E7HはU7Hと中身は同じで流通経路違いです。
U7Hは海外サイトにレビュー測定結果がありますが、色域に関してはDCI-P3 70%程度ですので、特段広色域ではありません。QD等々使用していないので当然ですが。
E6GとE7H(U7H)の違いはパネルが等速か倍速か、位に考えればよいと思いますよ。
書込番号:25293713
3点

>何かアドバイスを教えて頂けますでしょうか?
倍速パネルかどうかってより、E7H(7番台)はW録画対応、E6G(6番台)はW録画非対応だからそれだけでもE7Hにしておいた方が使い勝手いいと思うよ
他に6番台はHDMI×3、7番台はHDMI×4なので今は必要なくても長い目で見ると安心なんじゃない?
書込番号:25293720
11点

>彼の父親さん
ちなみに65E6Gは82000円、65U7H(65E7Hは価格情報なし)は112000円なので、値段は結構違いますね。
E6GよりU7Hは上位機種なのでリーズナブルなラインナップです。
書込番号:25293741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
録画機能はあまり使わないと思いますが、よくゲームをするのでやはり120hzの方が良いかとw
目があまり疲れないかもしれないから( ̄▽ ̄;)
書込番号:25293760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色域は用確認ですね でも個人的にはよくゲームをするので120hzが魅力ではないかと思いました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25293761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彼の父親さん
色域を広げるためには広色域バックライトが必要ですがQDシートなど部品代がかかりますし、効率ダウンを補うためLEDや電源の増強が必要だったりで全体的にコストアップしますので、このクラスには入りません。
4K120Hz信号はゲーム機と言ってもPS5やX Box Xなどのハイエンド機しか出さず、対応ソフトも限定されますが、これらをお持ちであれば、U7H(E7H)のHDMI1,2につなぐことで恩恵を受けられます。
書込番号:25293944
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6G [43インチ]
このテレビにHDMIでMac Miniを接続すると、画面の下に少しだけ見切れています。自分だけ/不具合/安いからしかたない/少しだけなのでいい・・・と思ったけどどうしても気になりますw。
で解決方法を見つけたので、ここで書いておきます。ハイセンスだけではないけど、一部のテレビで発生しそうです。
まずはテレビ設定で画像設定→オーバスキャンが有効になってないか、確認してみます。で、今回はそういう設定がなかったです。残念・・・ですが、それでも直したいです。
じゃ接続機器側で何とかならないかと調べたところ。今回のmacOSで設定→ディスプレイに「アンダースキャン」という項目があった。それを少し右に動かしてみると幸せになりそうです。同じ問題に困ったけどまだテレビ買い替えてない方はお試しください。Windows/Linux/その他でもきっと似ている設定がありそうです。
1点

>noangelさん
こんにちは。
テレビ側で、
サブメニュー - 画面サイズ切り替え - ジャストスキャン
で行けるはずです。
出力元でアンダースキャンなんて選んだら、非整数倍の変換を2回通ることになって画質はグダグダになると思いますが。
書込番号:25293002
2点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
HDMI入力を選択すると、このテレビですと、画面サイズ切り替えが灰色で選択しても、「操作できません」と出ます。何かの別の設定によって無効になるかもしれません。
>出力元でアンダースキャンなんて選んだら、非整数倍の変換を2回通ることになって画質はグダグダになると思いますが。
はい。こちらでも画質が劣化すると思いましたが、4K解像度のおかげかわかりませんが、macOSのアンダースキャン機能を使うことによって画質が悪くなったことの確認できなくて、文字も読みやすいです。
書込番号:25293048
1点

>noangelさん
ジャストスキャンがグレーアウトとは解せないですね。
macからは3840x2160画素で出力されているのでしょうか?
dot by dot表示になってなく、非整数倍変換をした場合、excelシートの罫線のように1dotの縦線が色づくなどの現象が出ます。
書込番号:25293950
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75E6G [75インチ]
【困っているポイント】
テレビを消すとHDMIの設定が無くなる
【使用期間】
1週間ほど
【利用環境や状況】
家で普通に使う程度
【質問内容、その他コメント】
質問お願いいたします
先日、amazonにてこちらのテレビを購入致しました
テレビにつながっているのは
HDMI1 YAMAHAのサウンドスピーカー
HDMI2 パナソニックのBlu-rayレコーダー
HDMI3 amazon fire stickと、切り替えでゲーム機(ps4)
が繋がっています
テレビを夜消して、朝つけると繋がっているはずのHDMIが、たまに繋がっていないことになってしまいます。(1枚目)
サウンドバーの主電源コンセントを差し直すと一旦治ります(2枚目)
毎回テレビを消すとなってしまう、というわけでもなく長時間(8時間以上)消していてから再度テレビをつけるとこうなります
毎朝サウンドバーのコンセントを抜き差しするのが面倒すぎて設定画面を開いてみましたがよくわかりません…
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください
また、少し別件ですがテレビをつけた時にサウンドバーが毎回連動してくれると嬉しいのですが、これもうまくいきません
サウンドバーのリモコンで電源を入れるとつきます(写真1枚目の時はコンセントを抜き差ししています、写真2枚目のときにリモコンで電源ボタンを毎回入れています)
こちらのほうもわかる方いらっしゃいましたら是非教えてください
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25168994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>質問お願いいたします
>テレビを夜消して、朝つけると繋がっているはずのHDMIが、たまに繋がっていないことになってしまいます。(1枚目)
>サウンドバーの主電源コンセントを差し直すと一旦治ります(2枚目)
との事ですが、「主電源」の操作をせずに、そのままテレビを見続けていても変わらないのですか?
また、「YAMAHAのサウンドスピーカー(機種不明)」から音声は出ないのですか?
「画面表示」がどれほど重要なのかが良く判りませんでしたm(_ _)m
>また、少し別件ですがテレビをつけた時にサウンドバーが毎回連動してくれると嬉しいのですが、これもうまくいきません
>サウンドバーのリモコンで電源を入れるとつきます(写真1枚目の時はコンセントを抜き差ししています、写真2枚目のときにリモコンで電源ボタンを毎回入れています)
「HDMI連動(HDMI CEC)設定」などは、双方で行われているのですか?
「HDMIケーブルで繋げば、両方の機器がユーザーが思い描く理想的な設定に自動で変えてくれる」なんて思っていませんよね?(^_^;
<取扱説明書にその様に記載されていたのでしょうか?
「75E6Gの取扱説明書」37ページを読む限りではその様な機能は無いようですが..._| ̄|○
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25169059
0点

原因はなんともだけど1枚目=連動機能が上手く動いてない、2枚目=連動機能が上手く動いてる
一旦、TVのHDMI連動機能をオフにして本体横の電源ボタンを長押しで再起動、その後再度連動機能をオンにする
同様にYAMAHAのサウンドバーもリセット(電源ボタン+音量大同時押しかな?)、HDMIのセレクタを使ってるなら念のために外してみる
TVの設定は↓↓これ
[HDMI連動機能] → [使用する]
[リモコン動作モード] → [テレビ優先]
[連動機器→テレビ入力切替] → [連動する]
[連動機器→テレビ電源] → [連動する]
[テレビ→連動機器電源オフ] → [連動する]
[サウンドバシステム連動] → [連動する]
[電源オン時優先スピーカー] → [サウンドシステム]
ちぇっくするのはこの辺かな?
書込番号:25169066
5点

こんにちは
FireTV を外して同じようにしたら変化ありますか?
書込番号:25169106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます
画面表示だけが変わっているわけではありません。連動もしていない状態になるということです
もちろんテレビ本体でのHDMI連動はしております
写真1枚目のようになってしまうと、なぜかサウンドバーの電源も入らなくなってしまい(リモコンでも本体電源でもダメ)、わざわざコンセントを抜き差ししにいくという状態です
書込番号:25169164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうなる様
コメントありがとうございます
はい、おっしゃる通り、長時間テレビを消していた状態からまたつけると連動が解除されている、という状態です
どうなる様から教わった通り、1からやってみました(本体電源ボタンはなぜか見つからず再起動ができませんでしたので、本体とコンセントを抜いて対応してみました)
テレビの設定も、全て今やり終わったところですが、問題の症状は長時間つけなかった時のみに起こるもので、今は通常通り写真2枚目のような状況です
また、長時間つけない状態にしてから確認し、調子のほどをコメント書かせていただきます
親身になっていただきありがとうございます
何度か確認してからまた必ず状況の方を書かせていただきますm(_ _)m
書込番号:25169174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうマーチ様
コメントありがとうございますm(_ _)m
どうなる様に教わりました、まずは色々再起動等を試しております
時間がたった後になる不具合でして、またこれでHDMI連動がうまく行きませんでしたらりょうマーチ様に教えていただいた「FIRE TV」の方を試させてください
また、書き込みさせていただきますのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
素早いアドバイス、ありがとうございます…!
書込番号:25169177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体電源ボタンはなぜか見つからず再起動ができませんでしたので、本体とコンセントを抜いて対応してみました
E6Gの電源は真ん中の下(小さい出っ張り)だね、これを5秒くらい押し続けてたらカチカチって電源が入って「リセットしました」みたいなメッセージが出でくると思う
書込番号:25169184
3点

>どうなる様
再起動ボタン、ありました!わざわざありがとうございますm(_ _)m
もう一度やってみて様子を見てからまた報告致します、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25169209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他には家にネットがあるようならWi-Fiで繋いで、最新バージョンにアップデートしておく
書込番号:25169236
4点

>どうなる様
wifiの方、アップデートやってみました!
その後3時間ほどテレビを消し、今つけてみましたが今のところHDMI連動はしているようです
また、長時間(夜から朝にかけて)消してから様子を見てまたコメント致しますm(_ _)m
書込番号:25169438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
>りょうマーチさん
昨晩テレビを消し、翌日につけたところ…
今のところ順調にHDMI連動がされているようです…!
サウンドバーも、テレビのつけ始めは反応が遅く(7〜8秒ほど)大丈夫かな?と思っていましたが連動の方はできているようなので今のところ満足です
色々ご教示いただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
またトラブルがあった際には書き込みさせていただくかもしれませんが、その際にはどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25170650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





