VX3276-2K-MHD-72 [31.5インチ ブラック]
- WQHD(2560×1440)の解像度を備えた超薄型のIPS液晶ディスプレイ(31.5型)。「SuperClear」画像補正技術を採用したIPSパネルを使用。
- 10ビットカラーの高い色表示性能と高視野角、HDR10対応、パワフルなステレオスピーカーや、DisplayPort、Mini DP、2系統のHDMI端子を装備。
- ちらつきのないフリッカーフリー技術、ブルーライトフィルターを搭載し、目にやさしい。「Adaptive Sync」テクノロジーに対応。
VX3276-2K-MHD-72 [31.5インチ ブラック]ViewSonic
最安価格(税込):¥34,799
(前週比:±0 )
発売日:2021年 2月25日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年2月17日 17:48 |
![]() |
4 | 3 | 2021年12月23日 16:48 |
![]() |
1 | 2 | 2021年12月9日 10:00 |
![]() |
3 | 3 | 2021年11月1日 19:18 |
![]() |
4 | 5 | 2022年1月26日 11:55 |
![]() |
6 | 4 | 2021年6月6日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-72 [31.5インチ ブラック]
新品で購入後、画面に付いているフィルムを剥がしてしまい(偏光フィルム)真っ白でなにも見えない状態に。
まさか購入初日でこんな事になるとは。
偏光フィルム剥がしちゃいけないの今更知りました。
ドスパラに問い合わせて補償対象か確認しますが。
ショックです。剥がせるような仕様の偏光フィルムってどうなんですかね。
他にも同じような経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければと思います。もちろん過失は私にあるのはわかっております。
書込番号:24603840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足です。
今朝、メーカーへTEL→修理対応となる。(2.6万程+送料)新品は2.9万。笑
ドスパラへTEL→メーカーに準ずる対応となります。(泣)
最後にモニターの回収はしてくれるのか確認すると、それもダメ。笑
踏んだり蹴ったりで散財です。
書込番号:24604614
0点

はがしたら駄目と説明書とか箱に記載して
いないのですかね、裁判でアメリカとかなら相手の
会社の方が負けるのでは。
処分して、新しいモニターを購入する
書込番号:24604862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
コメントありがとうございます。泣
ご指摘の通り同じものを本日発注致しました。(散財)
念のため偏光フィルムのみを扱っている業者に液晶サイズでフィルムを見積もっています。
万が一それで使えるようになれば、サブモニターとして使おうかと思っております。
書込番号:24605028
0点

フィルムの値段出ました。9,500円でしたが、気泡無し、埃無しで施工するのは不可能に近いと忠告を受けました。
やるべきか悩んでます・・・。
書込番号:24605235
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-72 [31.5インチ ブラック]
現在、仕事用(図面の閲覧、エクセルでの仕事)のモニターを探しています。
基本スペックとしては、31.5型,解像度2560x1440,画素ピッチ0.272 mm。予算的には、¥35,000〜30,000。
色々検討した結果、こちらの機種とLGエレクトロニクス32QN600-B [31.5インチ]で迷っていますが、
他のおすすめのモニターも含め、ご教授お願い致します。
1点

>>現在、仕事用(図面の閲覧、エクセルでの仕事)のモニターを探しています。
上記の用途なら、4KではなくWQHD(2560×1440)の解像度の方が良いでしょう。
VX3276-2K-MHD-72はsRGBの情報がなく、輝度も低いので、LG7の32QN600-Bが良いかと思います。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001253783_K0001339729&pd_ctg=0085
また、お勧めのモニターですが、台座(スタンド)が高さ調節機能や水平回転機能などが有れば便利かと思います、
書込番号:24495596
2点

>おじMAXさん
こんにちは。
私はもう20年以上、パソコンに向かって毎日図面を書いております。
ブラウン管モニタの頃は小さな画面で頑張っていましたが、その後液晶モニタになりマルチモニタで、多いときは3枚並べていました。
そして紆余曲折の末、現在は27インチの4Kパネル1枚で完結しています。
モニタの位置は目から約50センチにセットしています。モニターアーム使用。
そしてメガネ(中近両用レンズ)は50センチに焦点を合わせて作ってあります。
その上で、27インチの4Kパネルを使う理由として、
1.このサイズがギリギリ視線移動だけで全画面見ることができる。これ以上大きいと首を振らないと行けない。
2.解像度は高いほど良い。解像度が低いと図面を拡大しないと線分も文字もつぶれて見にくいため。
です。
ちなみに今使っているモニタは既に生産終了になっていますが、現行ではこのあたりかと思います。
https://kakaku.com/item/K0001281851/
ということで、私のお勧めとして、
まずはモニタを顔から何センチの位置にセットするのか?を決める必要があります。ご自身の視力と相談です。
その上で、体感的には50センチ前後では27インチ前後が最適だと思います。32インチだと60〜70センチくらいになるでしょうか。
解像度は高いほど良いと思います。文字の大きさはWindowsのスケーリング機能で調整できますので。
書込番号:24495724
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-72 [31.5インチ ブラック]
株トレード用に
31.5インチを縦に二枚置きをしたいのですが
こちらの商品のほかに
LDQ322DB
XB3270QS-B1
EB321HQUDbmidphx
で悩んでおります
どうか知恵を貸していただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

取り敢えずそれぞれ何が気に入って選んだのですか?
何を迷っているのですか?
〜は此処が良いがあそこに問題があるとか、何かあると思います。
書込番号:24425980
1点

縦2枚ってことはモニターアーム前提だと思いますが、この機種のVESAマウントは中央ではなく、かなり下の方にオフセットされてます
一応、エルゴトロンのアームで90度回転はできましたが、安物のアームだと難しいかもしれませんね。
そういう用途であれば、VESAマウントが中央に位置している機種を選ぶ、というのもありだと思います。
エルゴトロンのアームを使われるのであれば、この機種で特に問題ないかと。
コネクタ差込口は画面の下端より少し上に位置してますので、ケーブル差し込んでもはみ出しませんし。
書込番号:24485019
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-72 [31.5インチ ブラック]

ガッチガチに固定できれば問題はないでしょう。
ゆるんだときは、傾くことでしょう。
書込番号:24424432
1点

VESAマウントはモニターの真ん中でないものの、VESAマウント側の位置の厚さは分厚く、反対側は薄くなっているので、モニターを縦位置にしてもそんなに重量的にバランスは崩さないと思われます。
書込番号:24424513
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-72 [31.5インチ ブラック]
FireTV Stickの電源投入後にロゴが表示され消えたところから進まないです。
過去のレビューを見ると、利用できている方がいらっしゃることから
旧タイプのFire TV Stick(第2世代以前)が使えていたことが想像できます。
第3世代のモノで利用できている方、いらっしゃるのでしょうか?
こういうことは、起こり得るのでしょうか?
とても、困っています。
2点

電力が足りないとよくそうなりますが、電力の確保は充分でしょうか?
書込番号:24236027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、書き忘れです。
Fire TV Stickの電力のことです。
書込番号:24236030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
電力は本体にミニUSBからACアダプター給電しています。
OAタップに接続していたので、コンセント直接続や
ACアダプター交換がミニUSBケーブル交換など、やってみましたが駄目です。
どうも、HDMI1.4という珍しい規格での相性のようです。
何らかの手段があればイイのですが。
書込番号:24236633
1点

物が違って恐縮ですが、この間でたFire TV 4K Max はちゃんと使えました
また、GoogleのChromeCast with Google TVも問題なく絵が出ます
ただ、両機種ともに、動画解像度はフルHDまでしか選べなくてがっかりです
WQHD出力させてくれ・・・・・(PC繋いでYoutube流すときは、8K動画をWQHDでフルスクリーン再生出来たりするのに)
書込番号:24485022
1点

>真偽体さんの
Fire TV "4K Max"なら動作しました。という口コミを見てこのモニターと4K Maxを購入しHDMI(1.4規格)端子に接続したんですが、最初のFire TVロゴも映らない状況です。
リモコンボタン2つ長押しで再起動すると数秒だけロゴが表示されましたが、すぐにまた真っ暗な画面に戻ります。
やはりFire TV は4K MaxでもHDMI1.4には対応していないのか??
RqINさんの口コミにあった
WINTENのWT-CHD02 という HDMI>displayport変換アダプターを使えば動作するようなのでそちらを購入してみようかと思いますが、同じモニター、同じFire TV のはずなのに真偽体さんと何が違うのか…
書込番号:24563404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-72 [31.5インチ ブラック]

知らない人が多いからではないでしょうか!私もしりません。
知っている人が多いことをメジャーと言うのではないんですか?
(^o^)
書込番号:24175233
0点

アメリカではメジャーなモニターメーカーですし、自分も24インチを間に合わせで1回は買ったことあります。
左右のフレームエッジじゃなく、その横の非表示の領域幅が10mm近くもあったので、嫌になって早々に処分しました。
書込番号:24175274
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



