Insta360 GO 2 のクチコミ掲示板

2021年 3月中旬 発売

Insta360 GO 2

  • 「Insta360 GO」の後継機種となる、約27gと軽量かつコンパクトなアクションカメラ。カメラ本体はIPX8の防水機能に対応。
  • 付属の充電ケースに入れた状態での撮影に対応し、最大150分の撮影が可能。有機ELディスプレイを備え、撮影中の設定変更が簡単に行える。
  • 充電ケースはリモコン、三脚、自撮り用ハンドグリップとしても使える。「FlowState」技術により、激しい動きでもブレない映像を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:26.5g Insta360 GO 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Insta360 GO 2 の後に発売された製品Insta360 GO 2とInsta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]を比較する

Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]

Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]

最安価格(税込): ¥34,401 発売日:2023年 7月

タイプ:アクションカメラ 撮影時間:170分 本体重量:35.5g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Insta360 GO 2の価格比較
  • Insta360 GO 2のスペック・仕様
  • Insta360 GO 2のレビュー
  • Insta360 GO 2のクチコミ
  • Insta360 GO 2の画像・動画
  • Insta360 GO 2のピックアップリスト
  • Insta360 GO 2のオークション

Insta360 GO 2Insta360

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月中旬

  • Insta360 GO 2の価格比較
  • Insta360 GO 2のスペック・仕様
  • Insta360 GO 2のレビュー
  • Insta360 GO 2のクチコミ
  • Insta360 GO 2の画像・動画
  • Insta360 GO 2のピックアップリスト
  • Insta360 GO 2のオークション

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360 GO 2」のクチコミ掲示板に
Insta360 GO 2を新規書き込みInsta360 GO 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

クチコミ投稿数:36件

風景をとりたいわけではなく、動く犬を撮りたいのですが、その場合は広角よりも狭角の方がよろしいのでしょうか? プロモードかHDRで撮ってるのですが、犬の顔が暗いというか、綺麗に移りません(T_T)

明るいところで撮影してます、

OPPOのR11S のカメラ機能がよいと言われた昔のスマホなのですがそれで撮ったほうが画質が綺麗なんです(T_T)、ブレだけは360go2の方が優れてはいるのですが、 私の撮り方やモードの選択が良くないのでしょうか?

書込番号:24423915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2021/11/01 11:15(1年以上前)

動きの速いものは出来るだけHDRなどは使わないがいいですよ。CPUパワー使いますから、、、、狭角というのはいわゆる望遠のことだと思いますが、一般的に広角側より望遠側のほうがレンズの明るさが暗くなるので動きのあるものに対しては不利になります。

動きの速いもの(動物や子供など)を撮影する場合はできるだけ、素で撮ったがいいですよ。

書込番号:24423984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/11/01 11:47(1年以上前)

>ノリーーさん
この手のウェアラブルカメラは基本的に屋外の明るい環境でないとまともな写りにはなりにくいですね。

また HDRは原理を知ると理解ができるのですが
動き回る被写体(特に動画)には不向きです。
静止画 静止物を撮るなら一定の効果が見られますが
ワンちゃんのような動きの激しいものは残像が目立って
ブレた絵になってしまいます。

よって HDRを使わず
日中 照度のある環境で試して判断されてはと思います。

広角 挟角は 目的にもよります。
ただこのカメラの場合 超広角の描写であり
どれだけ被写体に寄れるかがポイントでしょう。

書込番号:24424024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2021/11/01 12:10(1年以上前)

>ノリーーさん

広角になるほど「空」や雲という極めて高輝度の部分が入るようになりますので、
暗くなっている場面が上記に該当するなら、とりあえずスマホぐらいの画角で撮影してみてください。

マシになるようでしたら、高輝度部分の影響が大きいのでしょう。

書込番号:24424040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2021/11/01 12:21(1年以上前)


カメラの自動露出※調整の原理的なハナシです。

元々は画面全体を平均的な露出にしていて、
その後、中心部や指定範囲を重点的に調整したり、
顔認識では「顔相当の形状と判定した場合」は、その部分を重点的に調整します。
(重点的に調整しない部分は、白飛びしたり黒つぶれしたりしやすくなります⇒HDRはその対策手段の1つ)

※露出≒画像の見ための明るさ。


なお、アクションカムやそれに近い仕様の場合は、おそらく画面全体を重視する仕様が基本かと思います。
そうしないと、画面の大部分が明る過ぎたり暗過ぎたりして、画面全体としてのイメージが悪くなる⇒低性能と評価されやすくなるからです。

書込番号:24424055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/01 13:05(1年以上前)

逆光か犬の色が濃いかなら下記気を付けて見て下さい。

光(太陽)がわんちゃんの背中方向にあったりするなら,わんちゃんが太陽に向かう方向で撮影してみる。

色が濃いならわんちゃんに近づいてできるだけ大きく撮るか,白い(薄い)色を背景に入れない。

このような撮影方法でかなり緩和されると思います。

書込番号:24424117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/01 15:16(1年以上前)

>ノリーーさん

本製品の紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=Yn1R5zSvhk8
なんぞ見ていると、すごくアクロバティックという訳でもないんだけど
「ああ、こういう視点で私も撮ってみたいなぁ…」と触発される映像が多くて
興味深いですな。

ただ、買えば自分も同様のモノがすぐ撮れるか?といえば答えは No でしょうなぁ。
オリンピック選手に憧れてスポーツ始めても
いきなり試合に出れる競技なんてないし、
好きなバンドの曲をコピーしようと楽器始めても
先ずは、それ以前の指の練習…とかからですよね。

本機に限らずですが、
カメラと名の付くモノは すべからく
・明るく、しかしコントラストが強すぎない柔らかい光の中で
・あまり動かない被写体と適度な距離を保ち
・逆光にならないカメラ位置で しっかり固定させて撮る
って場合に
そのカメラとして最高に鮮明な写真なり映像なりが撮れるように出来てます。

だから、面白い映像じゃ無くても
購入動機に即した映像じゃ無くても
そういった“カメラにとって易しい条件で”少し撮ってみては如何でしょう。
(すなわち、動かない景色であるとか
犬が寝ているところを、あなた自身も動かずに
逆光に気をつけて撮ってみるということ。)

そして、動画モードの中で
・プロビデオ や
・HDR
に関しては、徐々に条件を困難にしながら使いどころを学んでゆくことが肝要かと。
(これらは全体の画質をダウンさせるのと引き換えに
特定の困難さを救うための手立てだから)←ここ重要

メーカーの宣伝映像などに触発され
はやる気持ちも理解できますが、
恐らくは、初めから難しいことをやろうとして(しかも難条件が複合的)
結果が悪くなってる気がします。
メーカーの宣伝映像は、買った人が誰でも撮れるように保証されたレベルって事じゃ無く
ある種の到達点と考えて
先ずは、簡単なところから取り組んでみては?と提言させていただきます。

書込番号:24424263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/11/03 08:08(1年以上前)

初心者であれば、黙ってGoPro HERO10を買うのが解決の最短距離です。

https://kakaku.com/item/K0001386357/

何も考えず買ってください。

https://kakaku.com/item/J0000036260/

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットでも良いですけどね。

書込番号:24426802

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:237件

2021/11/03 11:51(1年以上前)

犬の顔が暗いというか という人は Gopro 9,10はオススメしません
同じくらい暗いかも

ZV-E10は画質調整で暗くならないように出来ると思いますが
夏場の屋外ではどうなるかは知りません

可搬性に優れた小さい ウエラブルとかアクションカムはその大きさが
故に 犬の顔が暗いというか  という事が多発すると思います

書込番号:24427163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/11/03 22:34(1年以上前)

https://youtu.be/-7egCFVsYHY

GoPro動画も貼っておきます。

書込番号:24428293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2021/11/04 12:13(1年以上前)

どういう撮影状況なのかわかりませんが
常に犬と一緒に走り回って、近接距離から撮影しているのでしょうか。

そうでなければ、ちょっと離れた時にはズームしたいので、
普通のビデオカメラの方が良くないですか?

手軽に撮りたい(コスパよし)
パナのHC-VX2M

時には一緒に走り回りたい(手ぶれ補正強い)
ソニーのFDR-AX45

画質にこだわりAFも強化したい
ソニーのFDR-AX700

こんな感じですけれど、ご予算は厳しいでしょうか。

書込番号:24429016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラ本体での撮影ができない

2021/10/28 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

スレ主 jimny1210さん
クチコミ投稿数:2件

掲題の通り、カメラ本体のボタンで撮影できません。リモコンケースやスマホからは撮影できます。本体ボタンで電源の入り切りはできるのですが、撮影がカメラ本体のみでできないので困っています。対処法をご存知の方がおられたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:24418296

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 jimny1210さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/28 21:44(1年以上前)

質問者本人です。カメラを初期化したら正常になりました。ご迷惑おかけしました。スイマセンでした。

書込番号:24418348

ナイスクチコミ!2


りこ58さん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/01 22:57(1年以上前)

同じ状態で悩んでいます。
ボタンを長押ししても単に電源が切れるだけで、初期化されません。
本体のボタンで録画スタートをできるようにする方法、または初期化の方法を、どなたかご存知ないでしょうか。

書込番号:25568911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

pcへのダウンロード

2021/09/18 11:36(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

クチコミ投稿数:27件

go2初心者です。
旅行先で利用し、ファイルをandroidスマホに転送しました。
そのファイルをPCに再度転送する方法がわかりません。
PCにはinsta360studio2021をインストールしてあります。

PCからandroidを見たときに丸い360度カメラのような画像があることは確認できたのですが、
どのように利用したらよいかもわかりません。

ご教示いただければ幸いです。

書込番号:24348683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/09/19 13:22(1年以上前)

>ナヤミマンさん

パソコンとスマホをUSBケーブルで直接つないだらどうなんでしょうか?
(もちろん充電専用のケーブルだと動作しませんが)

私は、USB-CにもUSB(Aメス)にもさせるSDカードリーダーライターを持ってて、
それでやり取りすることが多いです。
GoProがSDカードやマイクロSDカード系のカードを使っているのなら直接それに刺して
でなければ、Androidのファイルを一度SDカードに落として、
パソコンで読めばいいかと思います。

また、パソコン用のマウスやキーボードのドライバーを内蔵していて
それらの機器をUSB-Cで使えるようにしたUSBハブも市販されています。
お手持ちのUSBメモリやリーダーライターをそれに繋いで、やり取りもできます。
(私は古い一眼レフを持っていて、液晶が悪く色が綺麗に出ません。
 CFカードからUSBリーダーライター、このハブ、と経由してスマホで画像確認することがあります。)

書込番号:24350832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Insta Studio 2021の書き出し設定

2021/08/23 14:44(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

クチコミ投稿数:15件

Insta Go 2で撮影した丸いプロ動画を、通常の16:9の画面で見れるように、Studio2021で書き出してみたところ、
出来上がったMP4ファイルを見てみると映像がエクスポートされていません。(緑一色)
音声はエクスポートされているのですが、何か画像設定が必要なのでしょうか。

書き出しの基本設定は、
「FlowState手ブレ補正を使用する」をOn、「FlowState手ブレ補正」を選択、FOVオプションは「狭角」を選択し、
メディア処理の画像処理の「AquaVision 2.0」はoff、動画エクスポート設定はデフォルト
(解像度2560×1440、ビットレート67Mbps、フレームレート29.97、エンコードフォーマットH.264、AIエフェクトは両方ともoff)
のままです。

書込番号:24304473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

熱い

2021/08/08 21:14(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

クチコミ投稿数:2件

購入して早速撮影。YouTubeでしっかり勉強して持ち出しました。
が、撮影開始から10分ほどで、胸のペンダントに異変が起きました。まぁ熱いこと。
本体は既に手で持つには厳しいほどの高熱。
これは初期不良なのか仕様なのか、とても気軽に撮影できない感じです。
こんな方、いますかねぇ。
とりあえず、購入したショップには質疑のメールをしましたが。

書込番号:24279054

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/08/08 22:48(1年以上前)

>Richard Tanakaさん
おそらく大丈夫でしょう。

以前数日使わせてもらっただけの感想ですが
確かに熱は持ちますね。

一般的なミラーレスや一眼レフ ビデオカムを想像すると
このInsta360 GO 2の発熱は異常に感じられるかもしれません。
Insta360 GO 2は非常に小さな筐体ゆえ
排熱に対する対策も限られており致し方ないところです。

私はGOPRO等30台ほどのウェアラブルカメラで撮影していますが
どれも更に熱く発熱します。
解像度やフレームレートの設定にもよりますが
基本的に発熱によるシャットダウンを如何に回避するかも
知恵として必要となっていますね。

書込番号:24279215

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/08/12 11:24(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
経験豊富な方のご意見、嬉しいです。
現在、Insta360社さんとの担当者とメールでやり取りしてまして、ファームウェアの番号云々で止まってます。夏休みですかね?
ご指摘の通り、小さなボディに機能が詰め込まれてるので熱の問題は付き物でしょうか。進展あれば、又記載していきますので、何かお気付きになられたら教えて下さい。

書込番号:24285328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージについて

2021/06/23 09:19(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

クチコミ投稿数:169件

購入検討しているものです。
32GBと容量が少なく、SD等で追加もできなさそうなので、外出先等で」Insta360の容量を回復させたいとき、iPhoneに移動したいのですが可能でしょうか?
iPhoneとの接続はWi-Fiとありますが、テザリング?
すみません、そのあたりの情報がなく困っております。

書込番号:24202269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2021/06/23 09:45(1年以上前)

>taktak888jpさん

専用アプリを使うことでスマホやPCにファイルを移せます。
https://onlinemanual.insta360.com/go2/en-us/camera/filetransfer

チャージケースとPCをUSB接続することでも、ファイルの移動ができます。
https://onlinemanual.insta360.com/go2/en-us/camera/connecting/computer

書込番号:24202308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2021/06/23 10:03(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
英語なのですが、日本語がないですね。。
Insta360 GO 2を使う人達は皆英語が読めるのかな、、

書込番号:24202324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2021/06/23 11:08(1年以上前)

>taktak888jpさん

日本語のマニュアルが見つかりませんでした。
google翻訳で意味はわかると思いますが。

GO2からInsta360アプリにファイルをダウンロードします
・Insta360アプリを介してGO2を携帯電話に接続します。 接続する方法へのリンク
・アルバムページに入り、カメラを選択します。
・ページの右上隅にある複数選択アイコンをタップして、ダウンロードするファイルを選択します。
・ダウンロードするには、右下隅にあるダウンロードアイコンをタップします
 (ダウンロード時にアプリを終了したり、電話の画面をロックしたりしないでください)。

Download files from GO 2 to the Insta360 App
Connect GO 2 to your phone via the Insta360 App; Learn how to connect.
Enter the Album page, then select Camera.
Tap the multi-select icon in the upper right corner of the page and select the files you want to download.
Tap the download icon in the bottom right corner to download (do not exit the app or lock the phone screen when downloading).

書込番号:24202401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2021/06/23 13:02(1年以上前)

>あさとちんさん

ダウンロードする方法はわかりました。
肝心なところですが、どうやってiPhoneとInsta360 GO 2を接続するのでしょうか?
Wi-Fiがあるところはいいのですが、外出先はないですね。

書込番号:24202555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/23 18:15(1年以上前)

>肝心なところですが、どうやってiPhoneとInsta360 GO 2を接続するのでしょうか?
>Wi-Fiがあるところはいいのですが、外出先はないですね。

スレ主さんのこの疑問は
カメラがインターネットにつながる必要があったり
或いは
既存のLANに参加(インフラストラクチャーモード)して、その中のパソコンやNASと
連携して何か共同作業的なことをするのであれば
当然解決しなければならないことですね。

でも
https://onlinemanual.insta360.com/go2/en-us/faq/connecting/WiFi
を見る限り
そこまでのことは何も言って無くて
ただ、GO 2 が名乗っているSSIDをスマホで選択※して
1:1で直結しましょう…というだけのことです。
これは、USBみたいな有線でつなぐほうが(SSID選択すら無く)簡単ですが
それだと線が邪魔なので、単に有線を無線(Wi-Fi)に置き換えただけで
インフラストラクチャーモードに対しアドホックモードなどと言ったります。
カメラから見たら
自分をスマホからコントロールしてもらうとか
撮ったファイルをスマホにコピーするとかの目的なので
それで良いのですね。

つまり、このカメラの使用場所に
既存のWi-Fiが飛んでいようがいまいが
無線ルータが有ろうが無かろうが
関係ないってことです。

世の中の多くのデジタルカメラのうち
もちろんインフラストラクチャーモードのWi-Fi機能を有した製品もありますが、
まだまだ
アドホックモードに限定したWi-Fi機能だけを積んだ製品のほうが
主流だと思います。



インフラストラクチャーモードの場合=無線ルータのような基地局がSSIDを名乗り、それをつながる側の各端末が認識する。

本機のアドホックモードの場合=本機がSSIDを名乗り、それを1台のスマホが認識する。(5GHz限定らしい)

どちらもたいていSSIDを名乗る側に暗号化の方式やパスワードがセットされており
それをクリアしないと認証はされない。

書込番号:24202914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2021/06/23 20:38(1年以上前)

>taktak888jpさん


https://onlinemanual.insta360.com/go2/en-us/camera/connecting/phone

電話に接続する
  Insta360アプリを介してGO2を携帯電話に接続し、ショットのプレビュー、撮影の制御、映像の再生、またはアクションボタン機能のカスタマイズを行います。

ステップ

・GO2をオンにします。
・Insta360アプリを開き、ページの下部にあるカメラアイコンをタップし、GO 2が表示されるまで左にスワイプしてから、[Connect Now]をタップします。
・ここにカメラがリストされているはずです。カメラの名前はデフォルトで「GO2 ******」です。ここで、******は、GO2が入っていたボックスのシリアル番号の下6桁です。
・初めて接続すると、アプリにプロンプ​​トが表示されます。 GO 2のアクションボタンをタップして接続を確認するか、画面の指示に従ってGO2をアプリに接続します。
・上記が機能しない場合は、電話のWiFi設定に移動し、GO 2を検索します。タップして接続し、アプリに戻ります。

書込番号:24203150

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Insta360 GO 2」のクチコミ掲示板に
Insta360 GO 2を新規書き込みInsta360 GO 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Insta360 GO 2
Insta360

Insta360 GO 2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月中旬

Insta360 GO 2をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング