Z 9 ボディ
- 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
- 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
- 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
<お知らせ>
本製品の一部において、品質基準を満たしていない部品が組み込まれていたことが判明したため、無償での部品交換の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



本日、ヨドバシカメラに立ち寄った際、馴染みの店員に確認しましたが
Nikonの公式回答では、次回入荷は2022年9月とのこと、
新たにこれから予約する方がその納期では無くて、
今待ってる方も、2022年9月入荷ということです。
こんな状態で、一時的受注停止とかの処置はやらないのかな?Nikon
書込番号:24510342
12点

9繋がりですね
書込番号:24510343 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

心臓部が他社メーカー製なのも影響してるのでは。
同じ製造ラインで造ってると思われるので。
あっちのメーカーは人気機種でも受注停止してる様な状況なので他社へ供給する余裕も無い。
ほぼ受注生産に近い供給状況ですね。
書込番号:24510392 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

近所のキタムラに立ち寄ったら、ショーケースがガラガラでした。
未だかつて見たことのない光景でした。
世紀末を予感させます。
書込番号:24510430 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヨドバシカメラ店員が言ったニコンの公式回答ってこと?
この手が通用するなら何でもありやな。
書込番号:24510479
20点

>穴禁空歩人さん
イメージセンサー自体は
もともと特注仕様を一定数まとめて製造して納品する形態だし、
熊本地震のソニーセミコン被災時の供給ひっ迫を各社見ているので
他の半導体に比べると手当は進んでいたと思われます。
今回は、スマートフォンや自動車と半導体の取り合いをしていた時に
2020/10旭化成エレクトロニクスの延岡工場の火災で、A/DコンバータやD/Aコンバータ半導体が止まって
EVFだったりオーディオだったりの入出力系がひっ迫しました。
この工場はまだ、再稼働していません。
これら半導体は必要度が高いので、他社委託を含めて重点的に増産することで乗り切る訳ですが
工場新増設には時間がかかるので、その分なにかの半導体の生産を減らさなければいけません。
この減産対象の一つが「ディスプレイドライバ」。EVFや背面液晶の必須部品。
スマホ、PC、家電、ゲーム機、各種表示機器メーカーを含めて、現在取り合いやってます。
ソニーがα7R3を同3Aにしたのは、この辺りの影響。
2021/2アメリカの寒波で、半導体用樹脂やコネクタ類の供給が一時止まった影響が今もまだ残っています。
コロナの影響で、特に国境をまたぐ輸送に支障が出ています。
・国内外の人員不足や移動制限
・荷役に時間がかかる(船舶が港で長期間待機するため、輸送力減)
・配送先に向かったコンテナが戻ってこない(空コンテナ不足)
あたりが有名どころ。
Z9はハイエンドなので、本来はこの手の影響は受けにくいはずなのですが、
他社機やFマウントから乗り換えたくなる魅力的な性能なのにもかかわらず、
売値をD6から思い切り下げてしまったので、
世界中のニコ爺が一気に飛びついたのでしょうね。
もう少し販売価格を上げておけばここまで極端な需給アンバランスになることもなかったと思うと、
いわばニコンの自爆(ユーザーへの良心が裏目に出た)ともいえるのではないでしょうか。
書込番号:24510489
16点

こういうのは、製造業的に考えるなら、何かのパーツの納期が来年6月とかで、入着後着手で9月頃ヨドバシへ、てな感じでは。
半導体が長納期化で、と思っておられる方もおられると思いますが、今、水晶発振器とかフレキシブル基板とか、果てはチップ抵抗とかコンデンサまで長納期化してます。
ひどい部品は納期500日とか有ります。もう待つしか無いです。状況が変われば納期が縮まる可能性も無いわけでは有りません。
書込番号:24510509 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「こちらの商品の次回入荷は2022年10月上旬頃を予定しております。」
12/25にヨドバシ.comを覗いてみたら10月だそうです。
書込番号:24510743
5点

デジカメinfoにヨドバシ.comの案内について記載されていました。
https://digicame-info.com/2021/12/z-9202210.html
これから予約される方の入荷時期と書かれていました。既に予約された方は10月までに入荷されるとの
こと。生産されているのにまったく出荷されないのはありえないです。
書込番号:24510787
8点

来年の秋まで出荷ぎないなら流石に公式から発表があるのでは?
月産3500とか言ってたし、予約済みの人は順次出荷されると思いますけどね。
無駄に不安を煽る必要はないかと。
書込番号:24510889 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヨドバシとニコンの立場の違いだと思います。
ヨドバシでは在庫が無くなってしまったので、次回納期をニコンに問い合わせたら、
来年10月と言われたのだと思います。
ニコンからしたら、まだ在庫のあるお店もあるので、納品出来ないという必要もない。
>月産3500とか言ってたし、予約済みの人は順次出荷されると思いますけどね。
半導体のひっ迫はひどい状況のようなので、もう月産3,500も造れないと思います。
書込番号:24510970
4点

>今待ってる方も、2022年9月入荷ということです。
確かに予約は凄いと思いますが初日に予約された方は意外と早く入手できると思います。
例えばマップで予約開始日の10時20分までに予約しました、手に入りましたと言う方はあきらかにおかしいですよ。
一番早い方でも10時20分台完了のはずです、20分までサーバーがダウンしてたので予約出来ないですよ。
あと大手のカメラ屋でない所でも、何かがあった時のために予約分以外に数台は取り置きがあるのと予約キャンセル分があるので発売から1週間は発売日に手に入らなかった方もチャンスありですよ。
Zレンズの40mmF2も4、5ヶ月待ちと言われてましたが予約して10日程で手に入りました。
あくまで最大ということでしょうね。
新型バッテリー、FTZUも大手では納品未定とか2ヶ月となってますが価格に掲載のサイトウカメラさんではまだ在庫ありますよ。
書込番号:24511046
5点

>一番早い方でも10時20分台完了のはずです、20分までサーバーがダウンしてたので予約出来ないですよ。
10時20分までサーバーダウンって公式にアナウンスありました?
あくまでも10時20分頃ではないでしょうか。
現に19分台に予約できていますし、入手できましたので。
憶測で物言ってると信用なくしますよ。
書込番号:24511131
17点

>kokia-Yさん
20分頃までのアナウンスはありましたよ。
19分で購入出来たなら凄く早くて、凄く早い回線なのでいいのではないでしょうか?
不安を煽る方がみえるから記載してるだけです。
それで信頼が無くなるならそれはそれでいいと思ってます。
ナイスが欲しいわけでも無いですし利益も求めていないので。
どうでもいいですが貼り付けるなら時間部分を掲載しなかったのはなんでか分からないですけど。
私ならそれと一緒に届いてますよと現物も投稿します。
私が発したのはあくまで愉快犯にたいしての書き込みですよ。
新規の方なのに対応が手慣れているので凄いなと思いました。
気分を害されたならごめんなさいね。
これからも皆さんに有益な情報を出してあげてください。
書込番号:24511199
6点

>kokia-Yさん
時間は記載してましたね、失礼。
以前に見えたんですよα1のスレに巧妙な方が。
直ぐにどういう人物かわかったのでいいのですが。
愉快犯に対して発信しているので、先ほども言いましたが気分を害されたらすみませんね。
お節介な所も玉に瑕なのでこれまたすみません。
いいZ9で写真を撮って楽しんでください。
書込番号:24511232
2点

>つばめ徳さんさん
別のコメントで10:19と記載していたので、さすがに
>一番早い方でも10時20分台完了のはずです、20分までサーバーがダウンしてたので予約出来ないですよ。
さすがに↑のような書き方されたら、あり得ないことで私が嘘をついているという書き方にしか見えないので
ついカチンと来てしまいました、ごめんなさいね。
ただ、現物写真載せても転載だろと言われるだけでしょうし
これでご勘弁ください、「発送済」のステータスです。
先程は個人情報を消すのが面倒でトリミング画像を上げておりました。
書込番号:24511272
12点

>kokia-Yさん
いえいえ此方こそすみませんね。
あんまりこんな事言いたくないのですが愉快犯が多いので記載しただけなんです。
私自身流通関係と映像関連の会社を経営しているので情報が入りやすいんです。
価格の登録はながいですが、趣味も何故かカメラになりまして同じ仲間意識で少しでも情報出してあげようと発信しはじめました。
ただのお節介屋です。
悪気はないのですみませんね。
入手できたのは凄くラッキーだと思いますよ、いい写真を一杯撮ってください。
書込番号:24511295
4点

>スレ主の書き込み
>Nikonの公式回答では、次回入荷は2022年9月とのこと、
>新たにこれから予約する方がその納期では無くて、
>今待ってる方も、2022年9月入荷ということです。
競合メーカーから見たら万歳したいような情報だが、こりゃカナリの眉唾(笑)。
来年の半導体調達状況の変化など、メーカーでも読めないなかで、安易に予約者が逃げ出すような「公式回答」を言う筈がない。
そもそも「公式回答」なら、販売店は隠しておく必要がないから、他の店でも広く客に伝えてなければおかしい話だ。
……と、思って見たら、新アカさんか。
こういうヒデエ情報戦争、まだやってるとこがあるんだね。
書込番号:24511889
12点

記念写真さんのおっしゃることに同意します。
サプライチェーン管理の有識者でもなく、半導体事情の有識者でもなく、そもそもNikonの中の人でもない人が煽ってるだけの情報が多いですね…
書込番号:24511964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

凄い人気ですね。
私には買えないので、
2・3年後に、
ニコンダイレクトの福袋に期待です。
Z9と大三元3本セットとか。
書込番号:24512036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主です
自分も、にわか信じがたいのですが、ヨドバシの店員に言われたのは事実ですし
既に、ヨドバシのHPにも来年10月頃のお届けとなっています。
ただし、あくまでも私の憶測ですが、店員の話しぶり(断言具合)から
Nikonとヨドバシで何かあったんでは無いかと感じられました。
書込番号:24512258
2点

>たかやん2022さん
ヨドバシドットコムで確認したら、Nikonへ次回入荷予定を問うたら、Nikonからこのように回答があったそうです。
ヨドバシは当然、ニコンに対して、これだけの予約数がある事の仕入発注をかけるので、その数での回答のようです。
生産はしてるでしょうから 憶測ですが
生産が上がって納品されれば、順次発送になるそうです。
なので、自分が何番目か聞いてみるのも良いのではないでしょうか
書込番号:24512524
6点

私も記念写真さんのご意見に一票です。
スレ主さん、丁寧な口調で書かれていますが、
あまりにもナンセンスな内容で、出鱈目・ネガキャンと疑われるのも致し方ないかと思いますよ。
「口頭でこう聞いた」なんて、客観的な裏付けもなく、何とでもでっち上げられますし。
ヨドバシで初期出荷に間に合わず「予約済み・入荷待ち」状態の方全員が、2022年9月まで誰一人1台も手にすることができないという結果になれば
スレ主さんの書き込みが正しかったということになります。
ヨドバシで上記の状況の方は、届きましたら是非ともご報告を。
書込番号:24512614
11点

>ニックネーム・マイネームさん
自分自身も信じられません。今からの予約ならいざ知らず、次回入荷が2022年9月とか、、
それを聞いた時は頭が真っ白になりました。
出来ることならデマ情報であって欲しいですね。
書込番号:24512715
4点

>たかやん2022さん
ニコンから公式アナウンスがない以上、申し訳ないですが現時点で貴方の書き込みを信用も否定もできませんが、
「次回出荷が2022年9月」となる可能性として考えられるのは、あくまで私の仮説ですが、
ニコンとしては「11月2日予約分で初期ロットに間に合わなかった分」は全台揃えてから出荷したいが、それが揃うのに数か月〜半年かかる。今後の見通しも立てにくいため余裕を見て2022年9月としている。
一言でまとめて言うと、「2022年9月が第2の発売日(北京五輪やNPSを除いた一般ユーザー向けの本当の意味での発売日)となる」。
ということであれば、ありえない話ではないのかなと思います。
まあでも普通に考えれば午前中とか1時間ごととか発注を区切りつつ、順次出荷ではないですかねえ。
今現在のニコン公式アナウンス「すでにご予約頂いている方でも、一部の方には発売日にお届けできない場合があります」は、
上記の仮説「「すでにご予約頂いている方でも、多くの方には2022年9月以降のお届けとなります」に対し、あまりにも乖離しています。
上記が本当であれば、ニコンから近いうちにアナウンスがあると見ています。(a)
もしくは、アナウンスは特にないまま1月か2月辺りからポツポツ届くようになるかですね。(b)
「アナウンスないまま事実上2022年9月発売」は一番考えにくいパターンです。(c)
9か月も無言で待たされる、そんな対応を望んでいるユーザーはいないでしょう。
コールセンターやニコンプラザの方々の業務がZ 9の納期の問い合わせだけで終わってしまうでしょうし。
まあ、上記(a)(b)いずれかであればそう遠くないうちに真実が明らかになるはずです。
(c)は無いと思いたいですねえ…。
書込番号:24513196
4点

>Z9はハイエンドなので、本来はこの手の影響は受けにくいはずなのですが、
>他社機やFマウントから乗り換えたくなる魅力的な性能なのにもかかわらず、
>売値をD6から思い切り下げてしまったので、
Z9よりスペック落とすであろう下位新機種は、当然Z9より高値にする訳にも行かず、
Z9の後継機が同一スペック以上だとして、他社ライバル機との価格競争力を考えると同一価格を維持せざるを得ず、
、、、
更に石油価格が中々落ちずに部材だけでなく流通=トラックだの船だののエネルギー価格も当然上昇し、
円安とのダブルパンチで輸入に頼る日本国内の生活必需品他の価格がジワジワ上昇、しかし給料は抑え目だとすれば、
(灯油価格が中々下がらず昨年より18リットルは400円高い)
贅沢品のカメラと言ってもお値段を上げざるを得ない、かも知れない…
メーカーもコンシューマも踏んだり蹴ったりですな。
正に前門の虎後門の狼、と言ったところでしょうか。
2022年は寅年なので尚の事大変かな?
書込番号:24513508
1点

発表が3月でずっと9ヶ月作りためてたと考えると二回目のロットが9ヶ月後というのもわかる気がします。。
書込番号:24514064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今から申し込むと最大9ヶ月という事でしょね。
大手量販店は予約開始日に予約が集中しているようなので、11月中に予約された方は3月下旬までにはお手元に届くと思います。
後は3ヶ月スパンで、潤沢に出回るのが9月という事だと考えられます。
R5の時も発売日に外れた方は年越しとかゴールデンウイークとか言われてましたがそこまでかからなかったです。
FTZ Uも6ヶ月の納期ですね。
クチコミで記載したサイトウカメラさんも本日でFTZ Uは完売した様です。
最近は納期未定が多いですが意外と早く来るので焦らず待ちましょう。
書込番号:24514267
4点


BCNは市場全体みてるかのような断定調で書いてきますが、カメラに関するPOS情報のカバー範囲はそんなに広くないです。ツウ好みの専門店もあまり対象になってないですね。
カメラメーカーの商売相手は世界市場なので、世界の約1割と言われる市場のデータを見てどうこう思う感じでもないですよ。かつて、BCNではオリンパスが上位常連でしたが、決してそれで上手くいっていた訳でもなかったですし。
さらに言えば、BCNが書いているのは台数ベースの数字。ニコンが最優先で考える対象でもないでしょう。
書込番号:24515187 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スレ主・たかやん2022さん
> 新たにこれから予約する方がその納期では無くて、
> 今待ってる方も、2022年9月入荷ということです。
“今待ってる方”の定義が曖昧ですね。12/24に受け取れなかった人すべて?
だとすると、22年9月までZ9の出荷が一台も無いというのはちょっと考えにくいんですけどね。
半導体不足解消は、22年前半頃とか、22年後半までとかいろんな予測が出ていて当てにはならないにしても。
また、スレッドタイトルの「ニコン“公式”回答」っていう表現が扇動的です。
ニコン側から聞いた情報だとしても、ヨドバシの店員が言ったことですから。
キヤノンが公式サイトで、EOS R3について「新たにご注文いただく際は、お届けまでに半年以上かかる場合があります。」と告知していますが、こういうのが「公式回答」だと思います。
とはいえ、現時点、ヨドバシ.comでのZ9の納期は22年10月上旬になっているので、その店員さんの情報とほぼ一致します。
ただし、これから注文する人が対象なのか、11/2のスタートダッシュに間に合わなかった人すべてが対象なのかはわかりません。
また、販売店で表示される納期は、メーカー側の生産計画見直しや部品調達改善で、いくらでも変動しますしね。
書込番号:24515290
5点

<追伸>
ちなみに、21/12/28朝時点のヨドバシ.comで、すぐに入手できないデジカメ製品の納期情報(これら以外は在庫あり表記)を参考までに。
どこもなかなか大変だ。
【ニコン】
Z 9・・・22年10月上旬
(FTZ II・・・22年7月上旬)
(EN-EL18d・・・22年4月上旬)
Z fc・・・22年5月上旬
Z 6II 24-70 レンズキット・・・22年2月上旬
COOLPIX P950・・・22年10月上旬
COOLPIX P1000・・・22年10月上旬
D500・・・22年4月上旬
D7500・・・22年7月上旬
【キヤノン】
EOS R3・・・約6ヶ月(キヤノン公式告知と同じ納期)
【ソニー】
α7 IV・・・※納期表記無し
α7S III・・・約3ヶ月
α7C・・・予定数販売終了(SONYは受注一時停止告知)
α6600・・・予定数販売終了(SONYは受注一時停止告知)
α7 II・・・予定数販売終了(SONYは生産完了告知)
書込番号:24515294
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





