Z 9 ボディ
- 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
- 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
- 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
<お知らせ>
本製品の一部において、品質基準を満たしていない部品が組み込まれていたことが判明したため、無償での部品交換の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



「Z 9」を手にして一年、時が経つのは早いです。
頼もしい相棒はファームウェアのバージョンアップで進化が止まらず
新機能がどんどん搭載され、嬉しい限りです。
でも、ボディの品薄は解消されつつあるが、望遠レンズやテレコンの品薄が
続いているので、そちらの解消が課題かな?
書込番号:25066374
26点

>光の詩人さん
まさかとは思いますが、NikonさんはZ 9のサブ機はZ 9って考えてませんかね、手厚いファームアップがスゴい。
でもデカいZ 9にはZ 800(仮名)が必要と思います。
それから、Z 9の実勢価格が60万を割りそうに見えますが、61万円台でストップ安にしても、充分バーゲンプライスだと思います。
書込番号:25066483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光の詩人さん、こんにちは。
アップされた作例を拝見しましたが、光の詩人さんの動体撮影技術の高さと
Z 9+Z 600mm f/4 TC VR Sの性能の高さを実感できる、素晴らしい写真だと思います。
私も時々、ミサゴの飛翔シーンを撮影していますが
鋭い眼光で睨まれると、野生の猛禽類特有の荒々しさを感じますね。
これからも、カメラとレンズの性能を引き出した
素晴らしい作例のアップを楽しみにしています。
書込番号:25066589
11点


>光の詩人さん
今日は
早いもんで1年ですか
撮ってて、ファインダーを見てて
やっぱりニコンZ9 が1番良いですね。
唯一の弱点は、ニコンZ9の2台持ちは、さすがに重くて、買う決断が出来ない事くらいですね。
それにしても、なんで他社は、メカシャッターレス機を出さないんでしょうね。
ソニーα1も持ってるので高速シンクロ速度は、承知してます。
書込番号:25067058
5点

使用開始からちょうど1年という事で、私も一枚投稿させていただきます
新ロクヨンだったらさらに成功率上がるんだろうなと期待しつつ、、今朝撮った近過ぎなカワセミさん
AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
F4.5 1/2500 ISO250
Nikon Z9 Ver. 3.01 w/Tripod
Sachtler FSB8MKII on Gitzo GT5542LS
HOLOSUN HS510C
書込番号:25068156 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

私も今日Z9を手にして一年になりました。
素人でもフラッグシップ機を買うと撮れる写真の幅が広がりますね。
特に野鳥や戦闘機をはじめて撮ってみてもそれなりに撮れるのは凄いと思いました。
書込番号:25068732
16点

>フローライトチタンさん
ニコンの次の一手、楽しみですネ。
どんなボディを用意しているかな?
>isiuraさん
投稿ありがとうございます。
>鳥が好きさん
あっという間の一年でしたネ。
Z 9を開発してくれたニコンに感謝です。
せっかくなので、最新作がありましたら、投稿して下さい。
>こたつ猫の趣味さん
ワールドカップカタール大会ではZ 9を使用しているスポーツカメラマンが
多かったようなので、嬉しい限りです。
>たにゅさん
お先に新型ロクヨンをゲットして撮影しています。
早く手に入るといいですネ。
せっかくなので、最新作がありましたら、投稿して下さい。
>SHIDOYASUさん
Z 9はホント、頼りになる相棒です。
これからも素敵な写真を撮って下さい。
あっ続きがありましたら、投稿、待ってます。
書込番号:25068847
13点

>光の詩人さん
とても頼りになるZ9を買えて良かったです。写真を撮るのが楽しくて仕方ありません^_^
書込番号:25068943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SHIDOYASUさん
自分もZ9は頼りになり、撮影していて楽しい相棒です。
>Jean Grey Phoenixさん
Jean Grey Phoenixさんと違った見方、評価されている方も居るし
自分の写真でZ 9の評価が下がるとも思えないし、自分の投稿は
スルーすればいいと思いますヨ。
書込番号:25069197
9点

>光の詩人さん
>最新作がありましたら、投稿して下さい。
お言葉に甘えて、昨日少し行ってきましたので、近作貼らせていただきます。
鳥はよく出るのですが、手すりとか柵とか、人造物にばかり止まるので困りました(笑)。
アリスイを待っていたら、突然ノスリが登場。慌ててレンズを向けましたが、一応撮れてはいました〜。
書込番号:25069478
12点

>光の詩人さん
今日は
私レースを撮った事無いんですが
車 たぶん日産スカイラインなのかな?
1/15秒
こんなに低速シャッターで撮るもんなのでしょうか?
車種の判別も難しいし
私は、ヘリコプターを撮る時は、1/125秒 くらいで撮ります。
ヘリコプターのローターが止まらない程度で撮ります。
書込番号:25069786
2点

>光の詩人さん
今日は
別の方の写真を見てたら
1/30秒
で撮ってますね。
そおいうもんなんだな。と思いました。
レースを知らない素人が、余計な事書いて
失礼しました。
書込番号:25069831
0点

Z 40mm f/2を手放し、Z 40mm f/2(SE)を注文しました。Z 28mm f/2.8(SE)とZ 9ってお似合いだったから。Z 21mm f/3.5(SE)なんてのが出てほしいな。
Z 50mm f/1.2を常用してますが、重い。多分、Z 85mm f/1.2は三脚座がレンズに付いてると思う。
書込番号:25072243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フローライトチタンさん
今晩は
私は、Z 40mm f/2は、残し(売ってもたいした金額じゃないし)
Z 40mm f/2(SE)を注文しました。
ゴムのリングが、かっこ良いから
Z 50mm f/1.2を持ってるけど
光軸を無理に曲げない素直な設計のレンズは、1本有った方が良い。
のは、分ってるんだけど 使ってて長さが、ちと長すぎる。
使ってて良いレンズなのは分るが痛し痒しって感じ
Z 85mm f/1.2は、少し長さを短くして欲しいですね。
現在Z 85mm f/1.8を使ってます。
書込番号:25072846
0点

銀輪があるだけで、なんだかよりマッチしますよね。
私は28mm一度買って、SE(元々出てたのに…)に移行しちゃいましたw。
書込番号:25072901
2点

前から思っていたけど、
光軸はレンズ(群)の中心から焦点を貫くもので、曲がらない(直線)でしょう。
曲がる(屈折する)のは光線。
書込番号:25073033
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 9 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/21 17:51:42 |
![]() ![]() |
23 | 2023/03/22 12:38:04 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/21 22:30:25 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/20 14:25:48 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/19 18:29:16 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/22 17:54:38 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/17 2:32:00 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/20 17:08:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/14 17:02:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/13 20:50:40 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





