EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 225/45R17 94Y XL ☆
EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 225/45R17 94Y XL ☆グッドイヤー
最安価格(税込):¥23,800
(前週比:±0 )
登録日:2021年 3月11日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > グッドイヤー > EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 245/45R18 100Y XL MO
Cクラスオールテレインに乗っていますが、新車装着タイヤが EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 245/45R18 100Yでした。
5400q走行までにタイヤ2本パンク交換しました。一度目は低速で縁石にヒットしてサイドウオール見事に捲れました。
過去に縁石にヒットしてもホイールの傷程度でしたから、びっくりしました。2度目はタイヤを点検しているときにサイドウオールに2pほどの横傷を発見し開けてみるとカーカスが見えるほどでした。ディーラーではどこかでこすったようですから交換が必要ですと言われ、仕方なくまたタイヤ交換しました。、
今までサイドウオールに傷をしたことがないので、このタイヤは特別サイドウオールが弱いのか、薄いのかと疑っています。
何かご意見がありましたらよろしくお願いします。
0点

>このタイヤは特別サイドウオールが弱いのか、薄いのかと疑っています。
いえ、そんなことはなくたまたまでしょう。
今までは大丈夫でも、縁石の種類や角度、ヒットしたサイドウォールの場所によることが大きいかと。
この車での走行がまだ5400qということですね。
↓下のサイトでは、乗り慣れるまでには約10,000kmまでというような記載があります。
https://noppy611224.com/drive-getusedto/
余計なお世話になるかと思いますが、縁石に当ててしまうような運転を見直されること(縁石との距離や速度の余裕を)をおすすめします。
書込番号:25008074
4点

縁石に当たるのが少なく無い感じですが、普通は長年の運転歴でも
当たることはまず無いので運転に向かないか訓練不足。
そこにあるのが縁石とは限らなくなりますよ。
縁石に腰掛けて休む老人も居ますから。
書込番号:25008092
9点

2度も起きてるので貴方の運転に問題があるとしか・・・
書込番号:25008115
9点

貴重なご意見有難うございます。特別サイドウオールが弱いと言うことでなければ、今後少しは安心して乗れます。
タイヤに詳しいお仕事をなされているのですね。
書込番号:25008121
0点

タイヤはオールテレインでなかったというお粗末 (笑
縁石擦る人にはサイドウールが分厚いランフラットがお薦めですよ。
書込番号:25008145
4点

サイドウォールはタイヤの部位の中でも最も厚さが薄く5mm程しかありません。
それで車体を支えているので、傷は命取りになります。
縁石に対して強いタイヤは乗用では存在しません。
書込番号:25008147
3点

>kanaikanaiさん
写真をご覧いただきたいのですが、純正装着のEAGLE F1 ASYMMETRIC 3 245/45R18 100Y XL MOは、省燃費性とウェット性能が高く、大きなサイズの割に車外騒音も低い、至れり尽くせりの性能です。
2t近い車重を支えるメルセデス承認タイヤとして、サイドウォールの強度が低いことは無いと考えます。
というものの、遠慮せずにサイドウォールを縁石へヒットさせていい訳ではありません。サイドウォールは走行中にたわむことで、衝撃を吸収したりトレッドと路面を密着させたり、ご存知のカーカスを保護したり、大事な役割があるからです。
大きな車体でタイヤの位置を把握するのは難しいかもしれませんが、慣れるように意識がけた方がよろしいと思います。
一方で、ミシュランのサイドウォールは薄いものがある、と認識しています。例えばプレミアムコンフォートのPRIMACY4ですが、しなやかで当たりの柔らかい乗り味は、その薄さによる「たわみ」がもたらしてくれる、というものです。
薄さにより放熱性も高いそうですが、それはビード部の剛性と品質が高いことで実現できると聞きます。
失礼いたしました。
書込番号:25008407
0点

>銀色なヴェゼルさん
大変貴重なお意見有難うございます。一度目のパンクの原因であるサイドウオールヒットは、自宅前横の縁石でいつも通りなれた場所ですが、この時は何かに気を取られていたような気がします。
二度目のパンクは、位置の違うタイヤのサイドウオールの傷ですが、サイドウオールにヒットした覚えはなくタイヤ点検中に発見し、ディーラーに持ち込みました。ディーラーでは何処かにぶつけたのでしょう、カーカスも見えているので空気圧が正常でも交換が必要と言われ仕方なく交換しました。
短期間に2本のタイヤ交換とは悲しい限りですが、事故になる前に処置できたので不幸中の幸いかと思うようにしています。
でもこれがトラウマになってタイヤのことばかりが気になって仕方ありません。過去には幸いにも一度もパンクはしたことがないのでなおさらです。2本目のタイヤは、点検中の写真がありましたので添付しておきます。
お騒がわせして申し訳ございません。
書込番号:25009166
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





