EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 225/45R17 94Y XL ☆
EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 225/45R17 94Y XL ☆グッドイヤー
最安価格(税込):¥23,800
(前週比:±0 )
登録日:2021年 3月11日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > グッドイヤー > EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 245/45R18 100Y XL MO
Cクラスオールテレインに乗っていますが、新車装着タイヤが EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 245/45R18 100Yでした。
5400q走行までにタイヤ2本パンク交換しました。一度目は低速で縁石にヒットしてサイドウオール見事に捲れました。
過去に縁石にヒットしてもホイールの傷程度でしたから、びっくりしました。2度目はタイヤを点検しているときにサイドウオールに2pほどの横傷を発見し開けてみるとカーカスが見えるほどでした。ディーラーではどこかでこすったようですから交換が必要ですと言われ、仕方なくまたタイヤ交換しました。、
今までサイドウオールに傷をしたことがないので、このタイヤは特別サイドウオールが弱いのか、薄いのかと疑っています。
何かご意見がありましたらよろしくお願いします。
0点

>このタイヤは特別サイドウオールが弱いのか、薄いのかと疑っています。
いえ、そんなことはなくたまたまでしょう。
今までは大丈夫でも、縁石の種類や角度、ヒットしたサイドウォールの場所によることが大きいかと。
この車での走行がまだ5400qということですね。
↓下のサイトでは、乗り慣れるまでには約10,000kmまでというような記載があります。
https://noppy611224.com/drive-getusedto/
余計なお世話になるかと思いますが、縁石に当ててしまうような運転を見直されること(縁石との距離や速度の余裕を)をおすすめします。
書込番号:25008074
4点

縁石に当たるのが少なく無い感じですが、普通は長年の運転歴でも
当たることはまず無いので運転に向かないか訓練不足。
そこにあるのが縁石とは限らなくなりますよ。
縁石に腰掛けて休む老人も居ますから。
書込番号:25008092
9点

2度も起きてるので貴方の運転に問題があるとしか・・・
書込番号:25008115
9点

貴重なご意見有難うございます。特別サイドウオールが弱いと言うことでなければ、今後少しは安心して乗れます。
タイヤに詳しいお仕事をなされているのですね。
書込番号:25008121
0点

タイヤはオールテレインでなかったというお粗末 (笑
縁石擦る人にはサイドウールが分厚いランフラットがお薦めですよ。
書込番号:25008145
4点

サイドウォールはタイヤの部位の中でも最も厚さが薄く5mm程しかありません。
それで車体を支えているので、傷は命取りになります。
縁石に対して強いタイヤは乗用では存在しません。
書込番号:25008147
3点

>kanaikanaiさん
写真をご覧いただきたいのですが、純正装着のEAGLE F1 ASYMMETRIC 3 245/45R18 100Y XL MOは、省燃費性とウェット性能が高く、大きなサイズの割に車外騒音も低い、至れり尽くせりの性能です。
2t近い車重を支えるメルセデス承認タイヤとして、サイドウォールの強度が低いことは無いと考えます。
というものの、遠慮せずにサイドウォールを縁石へヒットさせていい訳ではありません。サイドウォールは走行中にたわむことで、衝撃を吸収したりトレッドと路面を密着させたり、ご存知のカーカスを保護したり、大事な役割があるからです。
大きな車体でタイヤの位置を把握するのは難しいかもしれませんが、慣れるように意識がけた方がよろしいと思います。
一方で、ミシュランのサイドウォールは薄いものがある、と認識しています。例えばプレミアムコンフォートのPRIMACY4ですが、しなやかで当たりの柔らかい乗り味は、その薄さによる「たわみ」がもたらしてくれる、というものです。
薄さにより放熱性も高いそうですが、それはビード部の剛性と品質が高いことで実現できると聞きます。
失礼いたしました。
書込番号:25008407
0点

>銀色なヴェゼルさん
大変貴重なお意見有難うございます。一度目のパンクの原因であるサイドウオールヒットは、自宅前横の縁石でいつも通りなれた場所ですが、この時は何かに気を取られていたような気がします。
二度目のパンクは、位置の違うタイヤのサイドウオールの傷ですが、サイドウオールにヒットした覚えはなくタイヤ点検中に発見し、ディーラーに持ち込みました。ディーラーでは何処かにぶつけたのでしょう、カーカスも見えているので空気圧が正常でも交換が必要と言われ仕方なく交換しました。
短期間に2本のタイヤ交換とは悲しい限りですが、事故になる前に処置できたので不幸中の幸いかと思うようにしています。
でもこれがトラウマになってタイヤのことばかりが気になって仕方ありません。過去には幸いにも一度もパンクはしたことがないのでなおさらです。2本目のタイヤは、点検中の写真がありましたので添付しておきます。
お騒がわせして申し訳ございません。
書込番号:25009166
1点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 215/40R17 87Y XL
海外ではEAGLE F1 ASYMMETRIC 5が発売されているようです。
興味はあるけど3がそんなに売れてなさそうだから、日本発売はないのかなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=sGWOTuNkf48
4点

それは何が違うの?
単純に高グレード品という訳でも無いんでしょ??
書込番号:22960457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鏑矢さん
>興味はあるけど3がそんなに売れてなさそうだから、日本発売はないのかなぁ。
日本での発売は欧州よりも遅れますから、来年辺りに発売されるかもです。
参考までに下記の2019 Summer 53 Tyre Braking ShootoutではEagle F1 Asymmetric 5はドライ、ウエット共に2位になっていますね。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm
書込番号:22960683
0点

>スーパーアルテッツァさん
>日本での発売は欧州よりも遅れますから、来年辺りに発売されるかもです
英国と価格.com10/2時点の値段は下記となっていました。 サイズ:225/40 R18
Goodyear Eagle F1 Asymmetric 5 72.72〜94.96ポンド(????)
Continental Premium Contact 6 79.84〜99.52ポンド(\21,790)
Goodyear Eagle F1 Asymmetric 3 84.22〜113.00ポンド(\44,500)
Michelin Pilot Sport 4 89.10〜107.09ポンド(\15,800)
日本ではAsymmetric 3がべらぼうに高く、Pilot Sport 4が良心的な価格設定ですよね。
ちなみに私は昨年Asymmetric 3、Pilot Sport 4、Premium Contact 6を検討してContinentalを購入しました。
乗り心地とグリプ力のバランスがとても良い製品だと思います。(交換前Pilot Sport 3)
年間の航続距離が短いので次の交換はかなり先になりそうですが、新製品の発売や評価記事は楽しみにしています。
書込番号:22962744
1点

鏑矢さん
米国でのEAGLE F1 ASYMMETRIC 3、Pilot Sport 4及びPilot Sport 4 Sの販売価格一例は下記の通りです。
・EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 225/40R18 92Y XL:$142.99(スペイン製)
・Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL:$254.46(ドイツ製)
・Pilot Sport 4 S 225/40ZR18 (92Y) XL:$193.99(米国製)
上記のように米国では意外な事にEAGLE F1 ASYMMETRIC 3が最も安いのです。
又、Pilot Sport 4 Sは自国で生産している為か、ドイツ製のPilot Sport 4よりも安価です。
書込番号:22963206
0点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 235/40R18 95Y XL

プレミアムスポーツタイヤである SP SPORT MAXX 050+ が一番近いでしょう。
書込番号:22604162
2点

>ぜんだま〜んさん
有難うございます。
えらく高いタイヤになるんですね・・・・・。
書込番号:22604198
0点

だけど、このタイヤも高いですよ!
書込番号:22604255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サルbeerさん
EAGLE F1 ASYMMETRIC 3はGOODYEARが販売する欧州産のプレミアムスポーツタイヤですね。
又、ダンロップも以前は欧州産のプレミアムスポーツタイヤを日本国内でも販売していました。
しかし、今ダンロップの欧州産のプレミアムスポーツタイヤを日本国内で入手する事は出来ません。(ただし、並行輸入品なら入手出来そうです)
正規流通品を入手する事は出来ませんが、下記の欧州産のプレミアムスポーツタイヤであるSPORT MAXX RT 2なんか魅力的なタイヤです。
https://www.dunlop.eu/en_gb/consumer/tires/sport_maxx_rt_2.SPTMAXXRT2.html
このSPORT MAXX RT 2ならEAGLE F1 ASYMMETRIC 3に近い性能のタイヤと言えそうですが、上記の通り正規流通品を入手する事は出来ません。
このダンロップが今現在日本国内で正規販売しているプレミアムスポーツタイヤが、下記のSP SPORT MAXX 050+です。
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/import/maxx050/
尚、ダンロップ以外で安価なプレミアムスポーツタイヤとなるとFALKEN AZENIS FK510やTOYO PROXES Sport辺りになりそうですね。
このFALKEN AZENIS FK510やTOYO PROXES Sport辺りを候補にしてみては如何でしょうか。
下記はSP SPORT MAXX 050+、AZENIS FK510、PROXES Sportの価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000790280_K0001020986_K0000963270&pd_ctg=7040
書込番号:22604276
2点

>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん
有り難うございます。
本当ですね。このタイヤ高いですね。
それに比べてダンロップは安いですね。
それでも性能的には問題ないと考えて宜しいのでしょうか?
書込番号:22604857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





