F-YZU60-G [ミントグリーン]
- 家中、持ち運んで手軽に衣類乾燥と除湿ができる、軽量コンパクトなデシカント方式の衣類乾燥除湿機。持ち運びに便利なハンドル付き。
- 「ワイド&スイング送風」により、風を洗濯物の端までしっかり届けてスピード乾燥ができる。約160度の送風範囲で本体後方への送風が可能。
- 広いリビングや脱衣所、風呂などをしっかり除湿、夏の除湿や冬の結露対策にも活躍。仕上がりを検知、自動でストップする「カラッとセンサー」を搭載。



除湿機 > パナソニック > F-YZU60-G [ミントグリーン]
ペットのために初めて除湿機の購入を考えています。
6畳のワンルームで使いたいです。
衣料乾燥で使う予定はないので除湿性能と静かささえあればいいと思っています。
布団で寝るのですが、頭から1m以内において稼働させたまま寝られるでしょうか?
もちろん人によると思いますが、体感として…
扇風機弱では寝られていましたが、除湿機は強よりうるさいらしく心配です。
書込番号:24719385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

衣類乾燥に使わないのに除湿機が必要ですか。
室内の湿度が特別高くないなら必要ないと思います。
除湿機を使うと、湿度は下がりますが、コンプレッサーとファンの動作音は扇風機よりは高いです。
寝るところに近いと、眠りが浅い時は音が気になるでしょう。
当然ですが除湿機を使うと、排気が室温より熱い空気が出ます。
結果時期によっては、暑く寝苦しい夜になります。
衣類乾燥に使わないなら、エアコンの除湿機能を勧めます。
エアコンが無い場合、除湿冷風機も勧めません。
書込番号:24719405
1点

ペットのため湿度40〜60%、温度20〜25度にしておきたくて検討しています。
夏場はエアコンを24時間つけるので必要ないのですが、春、梅雨時期だとまだ気温が低くエアコンが稼働しないため除湿機を検討しています。
ほんの2ヶ月程度のためなので除湿機能と静かささえあればという感じです。
除湿機により気温が上がった場合はエアコンで下げるつもりで、指定温度を超えたら自動でつくようにもしてあります。
書込番号:24719419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>二千さん
こんにちは。
それが必要なのであれば、とりあえず、やってみて試すしかないんじゃないでしょうか?
音に関してはコンプレッサー式よりマシかと思います。
ただし、温度上昇ですが、デシカント式は結構上がる方式で、場合によっては5度以上上昇させます。
今が20度であれば25度という可能性はありえますので、結局エアコンの稼働時期は長くなると思います。
書込番号:24719520
1点

>二千さん
扇風機強よりは静かですよ。
デシカント式の場合騒音はほとんど送風です。
あとは加湿フィルターの可動音とヒーター電源ノイズです。
風量で比べたら扇風機強には到底及びません。
ですから扇風機強よりは静かです。
しかし扇風機弱じゃなきゃ眠れないというなら厳しいと思うのとノイズ等の周波数が気になるのは個人差があります。
書込番号:24720368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





