『自作構成について』のクチコミ掲示板

2021年 3月19日 発売

SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]

  • Radeon RX 6700 XTを搭載したビデオカード。長寿命で静音性にすぐれたハイブリッドファンブレードを採用した「Dual-X」クーラーを搭載。
  • ファン回転を徐々に減速し、アイドル時にファン停止させることで低負荷時の騒音を低減する「Intelligent Fan Control」に対応している。
  • 独自ユーティリティーツール「TriXX」で、クーラーの稼動状態のチェックやカスタマイズが可能。映像出力端子にDisplayPort 1.4×3、HDMI 2.1を装備。
SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥62,285

(前週比:-2,363円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥62,285

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥62,285¥110,770 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 6700 XT バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x16 モニタ端子:HDMI2.1 x1/DisplayPort1.4 x3 メモリ:GDDR6/12GB 消費電力:230W SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の価格比較
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の店頭購入
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のレビュー
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオークション

SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):¥62,285 (前週比:-2,363円↓) 発売日:2021年 3月19日

  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の価格比較
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の店頭購入
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のレビュー
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]

『自作構成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]を新規書き込みSAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信26

お気に入りに追加

標準

自作構成について

2021/04/05 16:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:17件

昨年タイミングを逃してしまい、近々自作PCを組もうと考えています

そこで質問です。
YouTubeなどで配信予定を考えて快適にできるPCを組めればいいなと思っています。

予算は25万以内に抑えたいです
アドバイスなど頂きたいです。
ゲームはFPS(COD WZ,APEX,フォートナイト)
私が考えたもの

CPU → Ryzen 7 5800X BOX
GPU → SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]
マザボ →MPG B550 GAMING PLUS (MSI)
SSD(M.2) → PG3VND CSSD-M2B1TPG3VND (1TB,CFD)
HDD → Seagate BarraCuda 3.5 2TB
メモリ → CMK16GX4M2D3600C18 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組] (Corsair)
CPUクーラー → iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WW (Corsair)
電源 → RM750 CP-9020195-JP (Corsair)
ケース → DF600 FLUX (ANTEC)
OS → 所持しています。

こんな感じでも問題ないでしょうか?
GPUなんですが、「SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 6800 XT OC 16G GDDR6 [PCIExp 16GB]」との違いは結構変わるものなのでしょうか?
M.2もリード最大4950MB/sと高めにしてみましたが、どうなのかなと思っています。
こうしたらコスト下げれるよ!などなんでもいいのでアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24062882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29248件Goodアンサー獲得:2837件

2021/04/05 17:21(1年以上前)

信仰上の問題が無ければですが。

動画いじるならnVIDIAにしといたほうがいいのでは?
アクセラレーターとかGPGPUとかがちゃんと動くか怪しい。

いずれにせよGPUは意味もなく価格上昇しているので、パンデミックバブルが終わるまで待った方が良いと思いますけどね。

書込番号:24063003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5587件Goodアンサー獲得:262件

2021/04/05 17:25(1年以上前)

普通に良さような構成に思えます。
OCも考えると電源ユニットは850〜Wクラスの余裕はあってもいいかなとは思いますが。
ケースがDF600 FLUXですしLED付きで消費電力の監視がOSD等でできるこれとかもお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0001027841/

PULSE 6700 XTとNITRO+ 6800 XTでは3〜4割は違いがありそうで結構違いますね。
配信も予定されているならRTX 3070の方が良さそうですし、RX6800無印でも2.2GHzと2.5GHzで1〜2割の差あります。
https://youtu.be/nmsMHLLNN2w

書込番号:24063013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/04/05 17:46(1年以上前)

>イ・ジュンさん
ありがとうございます。

やはりnVIDIAのGPUの方がいいですかね...
全く在庫ないので、いつ値段が落ち着くのかがわからないのでRadeonのGPUにしようかなと思いました。

今は組み時じゃないですかね...

書込番号:24063048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/04/05 17:50(1年以上前)

>イ・ジュンさん
ありがとうございます。

電源は余裕を持って、850Wあった方が安心ですか!

すみません、NITRO+ 6800 XTではなく、
PULSE 6700 XTとNITROとSAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6
この違いがどうなのかなと思ってます。

RTX3070が高すぎるのでRadeonにしようかなと思っています。

書込番号:24063055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/04/05 17:51(1年以上前)

すみません。
書込番号:24063048
間違っています
>ムアディブさん
への返信になります。
ややこしくして、すみません。

書込番号:24063059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29248件Goodアンサー獲得:2837件

2021/04/05 18:29(1年以上前)

仕様予定のソフトが全部ちゃんと動くことが確認できているならいいと思いますけど。

書込番号:24063128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5587件Goodアンサー獲得:262件

2021/04/05 18:39(1年以上前)

PULSE 6700 XTとNITRO 6700 XTでしたら、230Wと260Wの差からの推測ですが5〜10%差は重いシーンでありそうです。
それよりも6700XTのPULSEはコンパクトな2スロット2ファンですしヒートシンクやヒートパイプもNITRO以上にかなり簡素化されている印象で、冷却能力の差の方が大きそうです。200W以下に落とすならばまあまあかなとは思いますが、6700XTの場合電圧はあまり下げると安定性に影響しそうなハイクロックなので美味しくなさそうですし、LEDの有無やデザインなどでNITROの方が気になっているのでしたらNITROを選択されるほうが良いかなと。

電源は230-260Wの6700XTの場合は750Wで十分だと思います。6800XTの場合は350W(〜400W)なので5800X環境の場合は600W相当までいきそうで瞬間的には700W超もありそうで余裕ある850W〜を推奨しました。
ですが、DF600 FLUXですし紹介した電源は一応お勧めかなと。

書込番号:24063149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2021/04/05 20:12(1年以上前)

一応、OBSくらいならRX 6800XTでも動作はする。多分、PremireとDavici Resolveは動作すると思う。
さっき、CPUエンコードとGPUエンコードはやってみた。

電力的に大丈夫なら自分もRX 6800XTの方が良いとは思うけど、RX 6700XTってどうなんだろう?
自分はRX 5700XT → RX 6800XTにしたから、中間くらいの性能かな?とは思うけど

6700XTはクロックが高いので電力を大きくは抑えられないし、性能もRTX3070とRTX3960TIの間くらいという感じですね。
このグラボに8万以上はちょっと高いかな?とは思う。

書込番号:24063311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/04/05 22:10(1年以上前)

>ムアディブさん
おそらく問題はないかと思います。
もう少し調べてみます

書込番号:24063609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/04/05 22:17(1年以上前)

>イ・ジュンさん
ありがとうございます。

特にLEDとか光らしたい!などこだわりはなく6700XTのPULSEでもいいかなと思っています。
ただ現状販売金額の1万円の差がどれだけあるのかなぁーと気になり、1万円だしてでもNITROにした方がいいのかな?と思ったりしています。

電源は6700XTの場合は750Wで十分なんですね!
おすすめしていただいた電源も良さそうなので検討してみます。

書込番号:24063626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/04/05 22:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

RX 6700XTはやはり微妙な感じですかねー...
このグラボ85000円...
おとなしく、価格が安定するのを待った方が賢い感じですかね💦

書込番号:24063648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2021/04/05 22:54(1年以上前)

>にこる1207さん

自分はGIGABYTE RX 6800XT GAMING OCを使ってるんですが、購入時の価格は10万3000円なんですよね。
12月の販売価格はそんな感じです、
サファイアのNITRO+は1-2万高だったと思います。ものはNITRO+の方が当然良いんですが、マザーがGIGABYTEなので合わせただけです。安かったし。。。といってもリテール版は93000円くらいだったのでそれよりは高いのですが。
まあ、それでもリテールよりは冷えるですが

それから考えたら、RX 6700XTに8万以上は現状は考えられないです。
RTX3070も11月には最低価格は6万弱だったし、どうしても今欲しいのではなければ待った方が無難としか鬼えないです。

nVidiaが良いのか?Radeonが良いのかについては一般的にはnVidiaの方ですが、今回のRDNA2はまあ、そんなに悪くは無いです。そこそこ速い

ただ、ターゲットの解像度にもよるんですけどね。FHDだったらRX 6700XT or RTX3060Ti(RTX3060)でも十分といえば十分です。
ただ、RTX3060はCUDA数の少なさと192bit幅のバスでなんの対策もないところがややネックでRTX2070SUPERくらいの速度しか出ないのが問題なんだけど
※ 自分のターゲット解像度はWQHDです。

ちなみに自分の構成はこんな感じです。

CPU:Ryzen9 5900X
マザー;GIGABYTE B550 AORUS MASTER
メモリー:ARK ARD4-U16G48MB-32AA-D 8GB*4 手動で4266 22-22-22-45-69で動かしてる(意味はないけど)
グラボ;GIGABYTE RX 6800XT GAMING 16GB OC
電源;ANTEC HCG 1000 EXTREME
クーラー:Fractal Design Celsius+ S28 Dynamic FD-W-2-S2801
SSD:GIGABYTE GP-ASM2NE6100TTTD + WD SN550 WDS100T2B0C
後はHDDを1個積んで、ファンを別に140mm*3と120mm*1を付けてる。
ケースがもう売ってないLianLi Alpha330。

これでゲーム時の電力は520Wくらいワットメータでの計測なので、電源的には十分足りてると思う。

書込番号:24063706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2021/04/06 08:41(1年以上前)

>にこる1207さん


私も去年の買い時逃してRX6700XTが出たら買おうと思っていました。
しかし、価格が予想していた価格の6万円台から7万円台中盤から大きく上回り8万円台半ばから10万円前後と高く、RTX3070よりWQHDでのゲーム性能が高いと当初は言われていましたが実際に蓋を開けてみるとゲーム性能でRTX3070に負けてる部分も多く私自身動画編集はやらないもののそれらでも安定性でもNvidiaに劣っていると思われるのでRX6700XTは見過ごしました。

先日運良くRTX3080を入手することができましたが(^^;

RTX3080もぼちぼち入荷してるみたいなんでお勧めですよ!
今買うならRTX3070を10万円前後で買うよりもRTX3080を狙うのが良いと思います。
ただ入荷数が少なく入荷後すぐに完売するのが難点ですが(^^;

今少しでも安くというならRTX3070搭載のBTO買うのが良いと思います。

書込番号:24064138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:272件

2021/04/06 15:17(1年以上前)

>にこる1207さん

構成拝見させてもらいましたが特に問題は無いとは思います。
目的の配信や動画編集なども快適にこなせるスペックなのでその点も安心かと。

ただグラボなんかは比較できるほど在庫があるのか、購入できるのかが問題です。

6700XTは5万〜6万くらいで出るセグメントの製品でしたが外的な要因などグラボは現状全体的な相場が一気に上がってるので6700XTが9万前後でも性能セグメントで見るとまぁ普通になってしまいます。

在庫がある前提として競合の3060 Tiが9万前後〜10万、3070辺りが11万前後、6800が10〜12万、6800XTはさらに上、3080以上は予算的にも論外ですね。

6700XTに関しては以下サイトに性能や消費電力など掲載されてますから参考にするといいでしょう。

** RX 6700 XT: Custom-Designs im Test
https://www.computerbase.de/2021-03/asus-msi-powercolor-sapphire-xfx-radeon-rx-6700-xt-test/2/#abschnitt_benchmarks_in_wqhd

** Graphics card power consumption - Doom Eternal
https://www.computerbase.de/2021-03/asus-msi-powercolor-sapphire-xfx-radeon-rx-6700-xt-test/2/#diagramm-leistungsaufnahme-der-grafikkarte-doom-eternal

端的に言うと3070寄りの性能(タイトルによっては同じか超える)で消費電力は各オリファンで前後しますがSapphire 6700 XT Nitro+で217W〜OC設定で237Wなんで5800Xとの組み合わせですと最大で370W前後、ゲームのみなら300W強ってところで大した電力ではないかもしれません。
電源は750Wでもいいですが650Wでも十分行ける計算になります。


まぁここまで書いて言うのもなんですが今のグラボの値段見て、「本当に今買うの?」ってのが本音です。。いずれ大幅に下がるとは思うので
どうしても今ほしいというなら止めませんが。

書込番号:24064778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2021/04/06 16:58(1年以上前)

>にこる1207さん
すみません、予算の事置き去りにしてました、、

今どうしてもミドルクラスのグラボを搭載して予算内にとか安く手に入れたいとかならBTOしかないんじゃないでしょうか?

今自作で組むなら高くつくのは仕方ないですね…
自作PCを組むには今はあらゆる環境が悪過ぎます…

待つにしてもいつグラボが本来の相場価格に下がるかはわかりませんが…

ショップ店員から聞いた話ですが半導体だけでなくグラボで使用するファンなどの部品の生産も新型コロナ等の影響で遅れてると聞きましたし、本当にこの先どうなることやら…

もしかしたら今売ってるRX6700XTも他のグラボ同様に品薄になるかもしれませんし今高くついたとしても今すぐにという時間を買ったと割り切ることができるなら買うのも悪くないんじゃないでしょうか?

書込番号:24064947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/04/06 17:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。

私もターゲットの解像度はWQHDです。
RTX3060だとRTX2070SUPERくらいの性能みたいなので、
もう少し性能ほしいかなぁーって思っちゃうんですよね..

電力は750Wでも問題なさそうな感じですね!

書込番号:24065013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/04/06 17:38(1年以上前)

>spritzerさん
ありがとうございます。

そうですとよね...
グラボの在庫がなさすぎて泣きそうです(笑

URLありがとうございます。
参考にさせていただきます。

やはり、今は買い時じゃないですよねぇ...
8万円台だったので、性能的にまだ値段がマシな方なのかぁって思っていました。

今買うかかなり悩んでいます。
いつ落ち着くのかもわからないですし、年内に落ち着くんだろうか...

書込番号:24065018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/04/06 17:46(1年以上前)

>デューク@とうごうさん

ありがとうございます。
BTOってどうなんですか?
グラボの在庫枯渇と高騰でどれくらい割高になってるのかが見えないのでどうなのかなと思っています。

サイコムは高めな気がしますが、色々カスタマイズできて、OSは持っているのでOS代も削れていいかなと少し思ってます。
他のところは、どの部品によって製品を使っているか載っていないのが多いのでちょっと嫌だなと思っています。

書込番号:24065030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2021/04/06 18:16(1年以上前)

2ヶ月くらい前はBTOはもう少し選べましたがRTX3070とか搭載のやつだとcpuがインテル第10世代やRyzen第三世代のやつばかりですね…

何か抱き合わせ売り感がしなくもないですが(-_-;)

今グラボ単体で揃えるよりは安いですが本来の売値より少し高いんじゃないかと思いますが…

個人的には安さで選ぶならフロンティア辺りが良いんじゃないかと思います。

台数限定ですがフロンティアは今セールやってるようですし
今買うならこれくらい割安なら良いんじゃないかと思います。
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/

書込番号:24065086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2021/04/06 19:37(1年以上前)

ある日のAPEX

ある日のAPEXです。

実データでは有るのだけど、どこから初めてどこで終わったのか分からないデータだけど。
これから20%-30%くらい落ちるのかな?

データはRX 6800XT

書込番号:24065215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/04/07 10:28(1年以上前)

>デューク@とうごうさん
ありがとうございます。
確かにBTOは10世代とRyzen3世代のものが多いですね

フロンティア安いですね。
こういうところのグラボって何も記載ないのでリファレンスなんですかね?

OS持ってるから削れたらいいのに...笑

書込番号:24066192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/04/07 10:41(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
データありがとうございます。

30%ほど下がると平均140FPSくらいになりそうですね...

ほんとグラボの高騰なんとかならないかなぁ....

書込番号:24066218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5587件Goodアンサー獲得:262件

2021/04/07 16:19(1年以上前)

230W(〜260W)は本来ならばハイエンド帯に限りなく近いので、ヒートパイプ2本の2スロット2ファン仕様のPULSEより、ヒートパイプ4本で2.5スロット3ファンのNITROの方が普通にお勧めです。
ただしPULSEで2.4〜2.5GHz止まりで運用するなら、ホットスポット温度110℃内にまず収まりそうで十分かなと思いますので、1万円差を取る選択もありだと思います。

あまりRTXの方は乗り気がなさそうですので、RX6700XTでいいのかなとは思いますが、個人的にはキャッシュ128MBのRX6800以上でなければRDNA2はぐっと魅力が落ちそうに思うので、今のご時世を考慮しても8〜9万も出してRX6700XTは私も微妙に感じます。中古品も選択肢に、3060 6.5万円や3060Ti 9万円も入れて、レンジを広げ6700無印や6600XTが出そうな6〜7月まで様子見してもと思います。

書込番号:24066763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/04/08 22:43(1年以上前)

>イ・ジュンさん
ありがとうございます。

やはりもう少し様子をみてみようと思います。

書込番号:24069416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5587件Goodアンサー獲得:262件

2021/04/22 02:26(1年以上前)

> RX6800無印でも2.2GHzと2.5GHzで1〜2割

と書きましたが、
Diablo II: Resurrected(α版)ですが、1080pでは13%差で上記通りですが、1440pと2160pでは22〜28%といきなり差が大きくなり、
1440pでも2割内に留まらない感じに広がり注意が必要です。
1080pでは3060Tiに対して速いのに1440pで逆転され2160pでは更に差が開いているので、キャッシュ128MBではなく96MBの影響がかなりありそうです。※6800は3070に対して2160pでも少し速くキープ。
https://gamegpu.com/rpg/%D1%80%D0%BE%D0%BB%D0%B5%D0%B2%D1%8B%D0%B5/diablo-ii-resurrected-alpha-test-gpu-cpu

このゲームの場合の参考ではあるものVRAM使用量5GB以下ならば96MBで十分そうですが、5.3GB以降はキャッシュヒット率の低下が目立つ感じで、2080Tiやその下の3070にも同様の差をつけられ、3060Tiにも逆転を許すほど下がってしまう感じで性能の安定度はRX6800以上に(ハードルも)低そうです。
レイトレやDLSSを除外した性能で考えても、9万円とかで買うには魅力が欠しいのでやっぱり待ちが賢明ですし、できればRX6800以上が商品価値的にも良く、1440p以上も考えているならよりお勧めのようです。

書込番号:24094362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/04/22 09:41(1年以上前)

>イ・ジュンさん
ありがとうございます。
やはり今の価格だと、皆さんの仰る通り高く思えてきたので落ち着くまで我慢しようとお思います。
落ち着いてきたらワンランク上のモデルを購入したいと思います。

>揚げないかつパンさん
>デューク@とうごうさん
>spritzerさん
>ムアディブさん
皆さん色々とアドバイスをしていただきありがとうございました。
後悔せずいい判断ができました。

書込番号:24094653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]

最安価格(税込):¥62,285発売日:2021年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT 12G GDDR6 [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング