2021年 4月22日 発売
CV-N180
- 部屋干し衣類の臭いを抑制する「Wニオイ対策」採用のコンプレッサー式衣類乾燥除湿機。「プラズマクラスター7000」を搭載。
- 上下左右に広範囲に届く送風と強力除湿で、大量の衣類を一気に乾かす。部屋のカビを未然に防ぐ「カビバリア運転」が可能。
- 本体にホースをつなげば24時間連続排水に対応。排水タンクは持ち運びしやすいハンドル付きで、引き出しやすく、ふた付きで排水しやすい。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2022年2月19日 12:09 | |
| 21 | 1 | 2021年5月28日 08:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
説明書で除湿運転では、本体後方に。衣類乾燥運転では前方に送風する様に絵がありますが、実際使ってみると衣類乾燥運転は前後に送風されるようルーバーが動きます。
これは仕様でしょうか?
購入している方、宜しかったら情報お願い致します。
書込番号:24608112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>mino1980さん
ルーバーの稼働範囲ですが3パターンあります。
広角、上向、下向です。
除湿と衣類乾燥でも稼働範囲が違い、衣類乾燥の方が稼働範囲が広いです。
除湿だとスイング幅は前方だけですが、衣類乾燥だと後方側まで稼働します。
スイングを停止させたい場合はスイングボタンを押せばスイングは停止します。
書込番号:24608240 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ご返信ありがとうございました。
幅広い選択肢があるのですね!
参考になりました!
有難う御座います!
書込番号:24608263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの商品を使い始めて1週間もたっていませんが、除湿時の音が静かなモードの時に定期的にカタカタ音がします。
購入された方で同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:24158727 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
取扱説明書P23に音について記載してありますが、結構いろんな音がするようです。
書込番号:24158826
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





