Denon Home Sound Bar 550
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応し、臨場感たっぷりの3Dサウンド体験が可能なサウンドバー。専用設計の6つのドライバーを搭載。
- 2台の「Denon Home 150」または「Denon Home 250」をリアスピーカーにしてリアルサラウンドシステムに拡張することができる。
- 原音をストレートに再生する「Pureモード」を搭載。「Movie モード」「Music モード」「Night モード」の3種類からサウンドモードを選べる。
最安価格(税込):¥59,169
(前週比:-145円↓
)
発売日:2021年 4月23日
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年8月12日 08:16 | |
| 8 | 9 | 2025年2月13日 08:43 | |
| 0 | 6 | 2025年2月12日 16:32 | |
| 16 | 11 | 2025年1月27日 22:16 | |
| 12 | 7 | 2025年1月27日 08:05 | |
| 5 | 4 | 2025年1月26日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
このサウンドバーをネットで注文し、お盆に届く予定です。
背面のHDMI入力にゲーム機やBDレコーダー、CATVセットトップボックス等を繋いだ上で、HDMI出力(ARC)をTVのHDMI(ARC)に繋ぐのを推奨されていますが、
この場合もサウンドバーに繋げた機器(自分の場合はCATVセットトップボックス)との電源ON/OFFや音量調整なども連動するのでしょうか?
TVの電源ON/OFFとサウンドバーはHDMI ARC連動するのは解りますが、
サウンドバーに繋いだセットトップボックスは、どうなんでしょう?
お盆に届くんなら自分で試してみればと思われるでしょうが、事前に教えていただければ有り難いです。
書込番号:26260980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenperoさん
>サウンドバーに繋いだセットトップボックスは、どうなんでしょう?
STB機器の設定にリンク設定があるか確認してみてください。同時にマニュアルも確認です。
リンク設定が有れば通常はリンク出来ます。
上手くいかない場合はCATVに問い合わせください。HDMI CECは双方が完全連動を保証しない場合はあります。マニュアルの推奨接続設定を良く確認すると良いでしょう。
書込番号:26261176 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
現在、TVのHDMI入力ポート(ARCなし)とセットトップボックスのHDMI出力を繋いで問題なく連動しておりますので、イケると思います。
よく考えてみれば現在セットトップボックスを挿しているTV側のHDMIポートがサウンドバー側に移るだけで、
各機器の設定さえしておけば良いんですよね。
今更ながら気が付きました(汗)
アンサーに感謝いたします。
書込番号:26261186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
前日までは出ていた音声が朝起きてテレビをつけると全く無音の状況が続いてます。
その都度初期化して改善することもあればまっ改善しないこともあり。
デジタルケーブルでは問題なく出るので何が原因かさっぱり分からず、同じ状況の方居られますか?
書込番号:26055284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
テレビの音声出力はパススルー設定有ればオンです。
テレビ出力は外部オーディオ優先設定です。
地デジ出力はテレビ音声出力設定をPCMにしてみてください。
他のHDMIケーブル有ればトライです。
下記ご参考まで
https://manuals.denon.com/DenonHomeSB550/JP/JA/DRDZSYouwkpteu.php
書込番号:26055299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆうとん18さん
サウンドバー初期化しても動作不安定の場合はテレビ側も再起動や初期化する必要があります。
書込番号:26055306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
出力をpcmにしても変わらずでした。
テレビのリセットも試して見るものの改善されず途方に暮れてます。
書込番号:26055327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
光ケーブルのみでテレビとサウンドバー接続でサウンドバーの音声出力出来ないと故障と判断ですね。
光ケーブルで音がでたらHDMIケーブル交換トライしてみてください。
書込番号:26055335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆうとん18さん
では、HDMIリセットして見ましょう。
TVとサウンドバーの両方のコンセントを一晩抜いたままにしておいてください。
翌朝コンセントを挿しましょう。
それで直ればよいですが。
TVのメーカーや機種名は何ですか?TVのOS起因で不安定と言うのもありますので。
書込番号:26055358
0点
HDMIケーブル交換も試したのですが変わらず、ハイスピードのものを使用してます。
テレビはハイセンスのe6kシリーズとソニーのKJ-43X75WLで試しましたが同じ状況でした。
書込番号:26055378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビ、サウンドバー、全ての設定、接続されているケーブル類含め抜いて時間を置き、何となく今回の件解決したようです。
何が原因だったのか。
返信頂いた方ありがとうございました。
書込番号:26058693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
指示した通りHDMIリセットで直ったと言うことでしょう。
またなることがあったら同じ様に対処してください。
書込番号:26059549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆうとん18さん
同じく何故か認識しなかったので、
工場出荷時リセットで解決しました。
後、HDMIケーブルは多少メーカーを選ぶ物なので。
書込番号:26073075
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
>ゆうとん18さん
サウンドバー初期化しても工場出荷時の状態に戻らないと言う事ですよね?
サウンドバーがエラー状態なので修理点検依頼すると良いと思います。
数回初期化しても復帰しないと初期化出来ない不具合ですね。
書込番号:26072101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
テレビを切った状態で昼休憩に帰宅したらこの様な状態でした。
テレビをつけると音声はサウンドバーからで出るのですが。
この機種バグが結構頻繁にありますね…
書込番号:26072112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
点灯表示の欠点ですね。文字表示だと理解しやすいです。
一度修理点検してもらうと良いと思います。
書込番号:26072121 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ケーブルの不良で先日ケーブルを交換していただいたところにこの様なバグです。
メーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26072132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーに問い合わせした所、Amazonの通知との事で試した所解決しました。
度々レス頂きありがとうございました。
書込番号:26072265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
Siriを追加したのですが全く反応せず何か別途Apple製品が必要になるのでしょうか。
因みにAlexaは問題なく使えそちらはログアウトしている状況です。
書込番号:26052294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
alexaとSiriは並行使用不可ですね。
https://support-jp.denon.com/app/answers/detail/a_id/16983/~/denon-home%E3%81%A7apple-siri%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B
書込番号:26052302 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
siriそのものが搭載されたスマートスピーカーはapple製品以外たぶんないです
金メダルマンの提示してるリンク先にも
Homepod無印またはminiが必要ですと記載されてますのでそれが必要ですね
書込番号:26052442
3点
度々のレスありがとうございましす。
平行ではなくAlexaはログアウトした状況です。
アップル製品が無いとSiriは難しいようですね。
AmazonAlexaをとりあえずリンクしときます。
書込番号:26052529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
畏まりました。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:26052531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
AppleTV4K導入でSiri使用出来ますね。
アマゾンミュージックとAppleTV4Kの比較だとAppleTVのアトモスロスレスミュージックがデノン550には有利でしょうね!
動画配信アトモスもAppleTV4KがドルビーMAT公式で公表なのでテレビがeARCでなければサウンドバーの外部入力端子に接続で動画配信映画アトモスもミュージックもロスレスになるのでAppleが良いとは思います。
ググってチェックしてみてください。
書込番号:26052545 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
ググって見ます😊
書込番号:26052609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AppleTV導入したらまあAppleTVでsiriが使えますけど
AppleTV導入してもサウンドバーでsiriは多分使えませんけど
それでいいならまあいいんだけど
当初の目的?とは異なりますが
書込番号:26052618
![]()
2点
必要なのはAppleTV4Kではなく「Apple HomePodまたはHomePod mini」と「iPhoneまたはiPad」です
Apple HomeKit
(Denon Home Sound Bar 550がAppleのHomeKit対応デバイスからの音声コントロールにも対応しています)
Wi-Fiネットワーク上にApple HomePodまたはHomePod mini→iPhoneまたはiPad→HEOSアプリ→Denon Homeスピーカー
HomePodまたはHomePod miniは、Denon Homeスピーカーで行うSiriリクエストを処理するために必要です
iPhoneまたはiPadのHEOSアプリで”Voice Assistants”(音声アシスタント)→Siriを設定します
>ダイビングサムさんがリンクを貼っている取説に「Denon HomeデバイスでApple Siriを有効にする方法を教えてください。」で説明されています
https://support-jp.denon.com/app/answers/detail/a_id/16983/~/
書込番号:26052683
2点
>ゆうとん18さん
デノンのフラッグシップのサウンドバーでpureモードは最強レベルで他のサウンドバーメーカーでpureミュージックはこの機種に勝てないです。
alexaが良いかsiriが良いかデノンのストリーミングミュージック再生の意図も含めてデノンのアドバイス是非聞いてみてください!
せっかく良いサウンドバー買った訳ですのでpureミュージック再生ここはご自身でじっくり判断すると良いですね!
ポイントはアマゾンミュージックが良いのかAppleTV4Kのミュージックがデノン550に良いのかです。これは面白いですね!
自分は。。。。。w
書込番号:26052690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
もう一点質問で、HDMIと連動させているのですが、大概のサウンドバーはテレビをオフにするとLEDが消えるかと思うのですが、テレビを切っても薄ら青いランプが点灯してる状態なのですがこのサウンドバーの仕様でしょうか。
スタンバイモードにはなっていない様です。
書込番号:26051533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
ネットワークに接続状態だと思います。
特にアップデートしていない場合はサウンドバーのリモコンで一旦電源オフにしてみてください。
それでも点灯の場合はサウンドバーリセットすると良いと思います。
https://manuals.denon.com/DenonHomeSB550/JP/JA/OBAOSYwxeybqig.php
書込番号:26051546 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ゆうとん18さん
サウンドバーリセット方法以下ご参考まで。
https://manuals.denon.com/DHTS217/JP/JA/DRDZSYjesgizsk.php
書込番号:26051552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日到着し、最初のアップデートをしたのですがネットわーク接続状態とはアップデートがうまく行かなかっだのでしょうか。
リモコンの電源ボタンを押すとランプが薄く点灯した状態で消灯にはなりません。
今出先な為明日にでもリセット試してみます。
書込番号:26051571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
LED点灯状態が電源オフでも続く場合は意味不明の状態なので、電源コンセント抜いて5分後挿すと消灯になるはずです。
デノンサウンドバーではLED点灯の場合はコンセント抜くと直ります。
書込番号:26051733 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ゆうとん18さん
同様な症状のスレご参考まで。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001417614/SortID=24726056/
書込番号:26051760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆうとん18さん
こんにちは
仕様ですよ。
本機は通常クイックスタートモードになっており、電源オフでも薄暗く点灯します。ネット接続あれば薄青、なければ薄橙で点灯します。
そこから60分操作しなければディープスタンバイに移行し消灯します。
ディープスタンバイモードからは、電源オンに時間がかかります。
オン状態から電源ボタンを5秒以上長押しすると一発でディープスタンバイに移行できます。
書込番号:26051772 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
お二方の書き込みを参考に試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:26051775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
リモコンの下部にあるquick selectは何の切り替えに使用するんでしょうか。
説明書を読んだのですがいまいち分からずで教えていただきたいです。
書込番号:26051279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
入力音源ベースのサウンド設定ですね。
なんか使えそうで入らない設定かもです。
サウンドバーのクセがわかってから使えそうか検討すれば良いと思います。
https://manuals.denon.com/DenonHomeSB550/JP/JA/OBAOSYkmnsgwfl.php
書込番号:26051291 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
なるほど何となく理解できました。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:26051354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうとん18さん
自分の場合は単純に地デジ映画はムービーモード、地デジミュージック番組はミュージックモード、アマゾンミュージックはpureモード、ブルーレイディスクはムービーモードとかで使い分ける方が現実的です。
ダイアログエンハンサーは常時オンとかですね。
クイックセレクトと言っても番号1−5が何か覚えていないと思います。
慣れてくれば直感的に便利に使える機能でしょうね。
書込番号:26051378 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:26051512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








