Denon Home Sound Bar 550
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応し、臨場感たっぷりの3Dサウンド体験が可能なサウンドバー。専用設計の6つのドライバーを搭載。
- 2台の「Denon Home 150」または「Denon Home 250」をリアスピーカーにしてリアルサラウンドシステムに拡張することができる。
- 原音をストレートに再生する「Pureモード」を搭載。「Movie モード」「Music モード」「Night モード」の3種類からサウンドモードを選べる。
最安価格(税込):¥59,169
(前週比:-112円↓
)
発売日:2021年 4月23日
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2021年10月28日 05:25 | |
| 5 | 3 | 2022年1月14日 19:57 | |
| 2 | 2 | 2021年10月25日 14:35 | |
| 9 | 13 | 2021年10月25日 02:46 | |
| 37 | 0 | 2021年5月6日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
本日購入しました。HEOSアプリをいれて最初の設定で、ファームウェア更新が入ったようなので、
つかってみると、ALEXAが使えず、上部のスイッチも一旦停止と音量の−、+しか表示されず
マイクオフなどは表示されません。
過去の書き込みをみてファームウェアを出荷状態に戻し HEOSに接続したところ、
またファームウェア更新が始まったので、今度はいけるかとおもいましたがダメでした。
HEOSのソフトウェア更新のところを押しても HEOSシステムは最新ですとでるだけです。
ファームウェアの初期化しかしなかったからダメだったのでしょうか?
明日は設定初期化、ファームウェア初期化してから
有線LANで再度やってみるつもりではありますが、どなたか同じような事態があれば
ご教授願います。
再度やってみて駄目ならコールセンターにも聞かなくてはいけないと思いますが
0570の有料は抵抗ありますね(笑)
0点
自己解決しました。
というよりアップデートできていました。
HEOSを再起動したらALEXAの設定がでててきて、
利用可能になりました。
これでリアスピーカーも購入できます。
楽しみです。
書込番号:24417100
1点
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
デノンhome150を2台購入し、セットアップアシスタントからグルーピングを試みているのですが、何度やっても失敗します。
同じネットワークに繋がっておりますし、電源抜き差しなどもやってみましたが、ダメでした。
書込番号:24411883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>puyossyさん
アップデートをされていますか?
10/20に不具合の修正のアップデートが有ります。
こちらと関係しているのではないでしょうか。
あとは、DENONのサポートに確認してみましょう。
(回答が来るまで若干、時間が掛かりますが。。。)
書込番号:24412746
1点
アップデートをしていましたが、なぜかダメだったんです。
それで今日サポートに電話して聞いてみたら、全てのスピーカーのファームウェアを工場出荷時のものに復元し、もう一度設定、アップデートしてほしいとの事でした。
そうしましたら、なんと!リアルサラウンド成功しました!
サポートの方に「改善策があるってことは、よくある現象なんですかね?」と聞いたら「しょっちゅうあります(笑)」との事でした(苦笑)
なんにせよ、助かりました。
書込番号:24412754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ現象に陥ってます。私は初期状態に戻し再度アップデートし直してもうまくいきません涙
他の方法でうまく行った方いらっしゃれば情報お願いします涙
※サポートには問い合わせてますが、土日挟んで回答が待ち遠しいので他の方の成功事例も並行して伺いたい意図です
書込番号:24544382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
サウンドバーの購入を予定しています。主目的は映画・アニメやAmazonミュージックなどの鑑賞です。
リアルサウンドができるということと、ハイレゾ対応していることでこれを最有力候補にしています。
TVはBRAVIA 50インチ X90Jを使っております。
そこで実際に使われている方にご教授いただければと思います。
1.リアスピーカー150はwifi接続ということですが、遅延などは気になりますか?
2.サウンドバーサイズが65cmと短めですが、音の広がりに不満は感じられますか?
3.5.1ch等のサラウンド音源ではなく、2chのステレオ音源でも疑似サラウンドでリアスピーカーから音を
出すことはできますか?
(パイオニアのリアル5.1chサラウンドタイプのホームシアターセットを使っていたのですが、
これだとCDや通常のテレビでも疑似サラウンドが可能でした)
もう購入スイッチがはいってしまっているので、よろしくお願いします。
0点
1、リアスピとして使用するなら遅延はありません。
550は3つのアンテナ、Wi-Fi用とリアスピ用を内蔵してます。
リアスピはWi-Fi経由せずに550と直接接続なので遅延しないように設計されてるとの事。
2、音の広がりに特に問題はありません。
ただ、感覚は人それぞれなので試聴をオススメ。
3、音源が2chでも擬似5.1chは可能です。
また、マルチチャンネルステレオも出来ます。
ただ、機能を使うにはHEOSアプリが必須です。
無いと何も出来ません。
書込番号:24412307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Type3310さん
回答ありがとうございます。
望んでいた回答どおりだったので、少しうれしくなりました。
おっしゃる通り視聴は必要だと思いますが、かなり安心しました。
HEOSアプリは少しややこしそうですが、慣れればいいのかなと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24412919
1点
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
ファームアップデートっていつ頃出るんですかね?
無線接続のリアルサラウンドってかなり興味があります。
ついでに、アレクサももう入っているんでしょうか?
ファームアップデートはなしになったりしませんよね…
書込番号:24325533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mehrlichtさん
秋頃と言われましたが、もう9月も終わりですね。
プレス用のサンプルでは150や250との連携も出来てるのでリリースするだけとは思うんですが・・・
メーカー曰く、ファームアップなしは無いとは言われました。
ファームアップなしより、本体生産終了の方が怖いですね。
6月頭に予約を入れたのですが、入荷の目処が立っていません。
書込番号:24346298 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Type3310さん
ありがとうございます。
プレスリリースには2021春とかいてあり、発売前じゃん。とおもっていたところです。
webの記事には、聞いてみてもらったなんて記事もあったのでどうなるのか気になっていました。
実際のリアルサラウンドをきいてから買いたいなぁ、と思っていたのですが、本体自体がいま買えないとは…。
うーん…。
書込番号:24350583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mehrlichtさん
そうなんです。
初回ロットはすぐに捌けてしまい、再生産もコロナ騒ぎで遅延。
現状はどこも在庫無しなんです。
店頭展示はあるのですが、ファームアップされていないのでリアルサウンドが体感出来ないのも痛いところですね。
書込番号:24351606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Type3310さん
店頭で音を聴いたらいい音がしていたので、リアルサラウンドは結構気になっているんですよね。
早く、在庫が落ち着いてファームアップデートもしてくれること願ってます。
あと、アレクサさんもbuilt inになって欲しいですね。
届いたらまた教えてください!
書込番号:24351633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ついにファームアップデート出ましたね!
リアルサラウンドどうなんでしょう?
どこかで聴けないかなぁ
書込番号:24377383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mehrlichtさん
550届きました。
ファームアップも完了し、リアルサラウンドも試しました。
かなり良い感じですよ。
自動音場設定がなく、マニュアル設定となりますが、ちゃんと設定してあげればかなりのモノです。
アンプ無しでシステムもコンパクトで済みますし、サラウンド使わない時はペアリング解除して元の通りNWスピーカーとしても活用できます。
ヨドバシアキバでリアルサラウンド視聴が出来ますよ。
書込番号:24378578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Type3310さん
ありがとうございます!!
そろそろ生産再開出来たみたいですね。手に入れたの羨ましいです!
アキバはちょっと遠いですが聞きに行ってみます!
書込番号:24378600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リアスピーカーにしたのは150ですか?250ですか?
書込番号:24380877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新宿ヨドバシには、リアルサラウンドなかったです…。
アキバヨドバシにいかなければ…。
>´・_・`)っユーユーさん
リアスピーカー 150をねらってます。
まだ買えてませんけど、250との違いってどんな感じになるんでしょうか?
そちらも、ちょっと気になっています。
書込番号:24381499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>´・_・`)っユーユーさん
リアスピーカーはコンパクトなのが良いので150にしました。
250リアというより、単品で使う感じがします。
書込番号:24382899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Type3310さん
リアルサラウンドの使い勝手いかがでしょうか?
あと、アレクサと連携した場合のamazonmusic やheos の使い勝手なんかはどうなんでしょうか?
ネットで調べてもほとんどレビューが見当たらないのでよろしかったら教えてください。
書込番号:24387717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Type3310さん
アキバヨドバシに行ってきました。
サウンドバー がいっぱい並んでてすごいですね。
リアルサラウンドにするとしっかりサラウンドになってよかったです。
home150も、ペアにすると別物になって非常に面白かったですね。
でも、まわりに本格オーディオが並んでると音が寂しく聞こえる気もしましたが、ほかのところで聴いた時はは他のサウンドバー にまったく負けない良い音だったから、かなり気に入りました。
とりあえず、物欲が!!
heos はしっかり動いていたので、きちんとセットアップすればきちんと使えそうで、安心しました。
書込番号:24392654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mehrlichtさん
お返事が遅れてすみません。
しばらく仕事が忙しかったもので。
Amazon musicやアレクサは使用しないもので使い勝手は不明ですみません。
リアルサラウンドは良いですよね。
550単体だと低音が物足りない事もありますが、150を繋げるといい感じになります。
また、HEOSアプリでいろいろ弄れるので使用の幅も広がります。
書込番号:24412308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550
全然クチコミも何も出てこないので、とりあえず書き込みます。
今までは同じくDENONの1600Hに
DENONのスピーカーウーファーのみでリアル7.1chを組んでましたが、
引越しに伴いケーブル配線をなくしたいのと、周りへの配慮からこちらの商品に切りかえました。
ダウングレードすぎる(´;ω;`)
迷ったのはSONYのST5000です。
こちらにしたのはボディのコンパクト感(向こうの方が大きくてかっこいいという見方もあったが、如何せんウーファーの響かせ方が気になった)、
後付けでワイヤレススピーカーを追加出来る、
前からオーディオはDENONだった、
いつまで経ってもPS5が普通に販売されない←
といったところです。
〇音質
そこまでボリュームをあげなくても確かに音は良い(regza x830備え付けのスピーカーに比べて)。
atmos効果は当然ない(元から期待してない)。
単発スピーカーにしては低音もいい感じに鳴ってくれる。
〇サイズ感
大きなテレビの下にちょこんと置かれることになったが、まぁこれはコレでありかという感じ。
〇操作感
これが非常に芳しくない。
接続がTV-550-BDレコ(テレビはarcまでしか対応してない)
になってるからなのか
TVとHDMIの音声切り替えが自動で行われず毎回毎回リモコンで変更しないといけない。
HEOSアプリでUSBメモリ内の音楽を聴き鳴らそうとしたが、1曲再生したら止まってしまう(次の曲にいかない)
等。
そんなにじっくり触ってないのでこれから色々と試行錯誤はします。
書込番号:24122589 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







