SRS-RA5000
- 全方位スピーカーシステムを搭載した、ハイレゾ音源対応のワイヤレススピーカー。音楽体験「360 Reality Audio」認定スピーカー。
- 7つのスピーカーユニットから構成され、スピーカー上部に3つ配置された独自の上向きスピーカーユニットによって音を拡散。
- 上方向から降り注ぐ音と水平方向の音の重なりにより、音に包まれるような音楽体験を楽しめる。下部には低域を再生するサブウーハーを搭載。



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-RA5000
パソコンでゲームをやりつつ、アップルTVを接続して、4kの映画も鑑賞。と言うデスクトップ環境で本機の置き場所はどこが良いのでしょうか。ディスプレイの前には置けないし、後ろに置くというのも高音が聞こえなくなってしまいそうだし、横に置くとステレオ感がおかしなことになりそうです。
どなたか、デスクトップでパソコンで利用している方みえますか?
書込番号:24260651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シュナ命さん
こう言った質問が度々出ますが、好みの問題なので
自分がベストだと思う所に置けば良いのではないですか?
書込番号:24260666
3点

持っていません。
モニターの前後左右に設置できないのであれば、上に設置ですね。
モニターの後ろにスピーカー スタンドを置き、その上に設置。
アマゾンで「スピーカー スタンド」で検索するといろいろヒットします。
私は、ステレオスピーカーをモニターの上に設置しています。
スタンドではなく、パソコンデスクの上部に設置。
書込番号:24260671
4点

空いてる水平な場所に置けばいいです。
置き場所を選ばないタイプのスピーカーです。
カジュアルというか、気楽に音楽聴く用のスピーカーなので
ちゃんとしたシステム組んだ方がいいと思うけど。
書込番号:24260684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その発想は無かったです。ベストな設置場所ですね。解決しました。ありがとうございます。
書込番号:24260761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルームアコースティックを利用する設計なので、あなたの部屋を見たり、反射を測定しないとわかりません。
というか、それを知らせてもらっても目安くらいしか言えないし判断しようがないですけど。
というわけで聴感で選んでください。
ダイレクト音を増やしたい/低音増やしたい/ボリューム下げて聴きたいなら耳の近くに、その逆なら壁や機器や天井に近づけるとか、場合によって自分の後ろとかがいいかもしれません。
それから、、、なんでもそうですが、、、机の上は、SPにとっては (共振で音が濁って) 割と最悪に近い条件なので、アイソレートスタンドを入れるか、アームにしたほうが良好な結果が得られるかもしれません。
ルームアコースティックを利用するタイプは、当然ながら、部屋の壁や天井の材質やカーペット、部屋に置いてあるものに強く影響を受けますので、部屋を片付けるとかクッション置いてみるとかも効果あると思います。
書込番号:24260765
3点

実は既に持っていて、リビングで聞いていたところ家族からうるさいと苦情が出たため新たな使い道(パソコン用)にと考えていたところです。
書込番号:24260766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

猫猫にゃーごさんに良いアイデアいただきました。ちょっとベストな場所が浮かばなかったから質問した次第です。
書込番号:24260768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SRS-RA5000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/19 15:04:21 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/20 18:52:34 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/27 6:53:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/08 10:36:56 |
![]() ![]() |
10 | 2021/10/21 23:13:21 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/27 15:01:21 |
![]() ![]() |
13 | 2022/02/11 9:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/23 21:40:21 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/18 22:38:58 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/13 7:24:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





