SRS-RA5000
- 全方位スピーカーシステムを搭載した、ハイレゾ音源対応のワイヤレススピーカー。音楽体験「360 Reality Audio」認定スピーカー。
- 7つのスピーカーユニットから構成され、スピーカー上部に3つ配置された独自の上向きスピーカーユニットによって音を拡散。
- 上方向から降り注ぐ音と水平方向の音の重なりにより、音に包まれるような音楽体験を楽しめる。下部には低域を再生するサブウーハーを搭載。



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-RA5000
下記のsony公式動画を参考にEcho Dot と本機を連携しました。
https://youtu.be/yKJaygT5rxc
「アレクサ、スピーカーで音楽をかけて」と言うと本機でのみ音が鳴りますが、「アレクサ、スピーカーでradiko をかけて」と言うとEcho Dotのみしか音が鳴りません。公式の連携でアレクサでradiko を再生できるものなのでしょうか?
上記の連携ではradikoが出来なかったので、Echo Dotと本機をbluetoothで繋げて、「アレクサ、radiko をかけて」と呼びかけると本機から音は鳴るのですが、あまり音質が良い感じではなかったので、公式の連携でradikoが再生されれば、音質が良いのではと思った次第です。
もし、本機でアレクサか、google homeでの音声でradiko を聞いている方がいましたら、どのようにされているか教えてください。なお、スマホのradikoでの接続は考えておりません。
書込番号:25148659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シカ太郎さん
Alexa アプリのデバイス一覧に本機が表示されてる状態でしたら、下記を参考にEcho dotのグループを作り、音楽用スピーカーを本機に設定してみてください。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001471927/SortID=25063540/
※別機種の解説なので「WiiM 」をSRS-RA5000に置き換えてください。
設定が完了すると、このようにデバイス名を省略して指示できます。
「アレクサ、音楽をかけて」
「アレクサ、ラジコを開いて」
書込番号:25148813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「SONY > SRS-RA5000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/19 15:04:21 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/20 18:52:34 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/27 6:53:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/08 10:36:56 |
![]() ![]() |
10 | 2021/10/21 23:13:21 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/27 15:01:21 |
![]() ![]() |
13 | 2022/02/11 9:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/23 21:40:21 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/18 22:38:58 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/13 7:24:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





