RICOH THETA Z1 51GB
- 大型センサーと独自のレンズユニットにより、高画質・高品質な静止画撮影ができる4K対応360度カメラ。1.0型裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載。
- 「THETA Z1」の基本性能はそのままに、内蔵ストレージを従来機種の19GBから51GBへと大幅に増強している。
- 動画撮影時には回転3軸補正により高い手ぶれ補正性能を発揮。4Kサイズに相当する3840×1920ピクセルで30fpsのなめらかな360度動画撮影が可能。
最安価格(税込):¥119,790
(前週比:±0
)
発売日:2021年 4月28日
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2019年5月26日 14:59 | |
| 3 | 2 | 2019年5月24日 15:39 | |
| 5 | 3 | 2019年5月23日 15:47 | |
| 17 | 6 | 2019年4月11日 11:14 | |
| 14 | 10 | 2019年3月28日 07:49 | |
| 3 | 0 | 2019年3月18日 17:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1
Amazonでメイガンという会社の眼鏡ケースを買ってみました。281円(スクエア:青)と418円(ラウンド:オレンジ)でした。
スクエアのほうは少し大きめでケースの中でがたつきます。ラウンドのほうはぴったりサイズな上に湾曲しているため、レンズがケースに触れることもないので個人的には良い物を見つけたと思います。吊り下げフックがついているのも便利です。
6点
>のやみさん
安くて良いものを見つけられましたね!
私は、最初 レンズキャップTL-2が良いかな?と考えていたのですが
販売店の店頭で試してみたら異様にキツくて
却ってストレスや事故を呼ぶと思い、セミハードケース TS-2にしました。
ケースにしまったままで充電できますし[写真]
雲台に装着しているときでもエクステンションアダプターTE-1を使っていれば
このケースで保護した状態にできます。
標準添付のソフトケースは、悪くは無いんですが
今までのTHETAシリーズのものより少しだけ繊維のコシが強くなったようで
そのぶん固めに感じます。以前のままの方が使い勝手は良かったかな?
書込番号:22692807
3点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1
「Time Shift Shooting」プラグインは単純なのに滅茶便利そう。
その発想はなかった。
後ろに回り込むだけで撮影者が写らない、タイマーの時間差で移動した側がのレンズで撮影される。
撮影者処理が不要に。
それでも光源からの自分の影は考慮した方がいいだろう。
1点
あえて自分が写るように移動すれば、同じ写真に2人の自分が写って、一卵性双生児なんだよね、実は、と友達を驚かせることも可能かも。
書込番号:22677828
2点
周囲が全く動かない場合は良いですが、
つなぎ目部分の景色が人の動き、風によって動くものなどあると、
上手くつながらない気が…
室内で人などいない状況なら…
インドアストリートビュー撮影には最高ですね。( ・∀・)
書込番号:22688284
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1
https://japanese.engadget.com/2019/04/18/ricoh-theta-z1/
レビュー出ましたね
書込番号:22612493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入検討しているので参考になりました。
静止画なら他の360°カメラと比べても断トツに良さそうですね。
書込番号:22612835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほど
予約していた販売店から
「明日の朝お渡しできます」との連絡
いただきました。
再度 延びるようなことが
無くて良かった。
書込番号:22686269
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1
RICOHスクエアーで直接聞いた話から察するに
工場のmanufacturing processで思ったように物が組上がらないようで新機種の立ち上げ進行状況として品質確認(品確)が取れず量産確認(量確)まで至っていない様子
特に2枚のレンズの合わせに苦労しているような話もしておりましたので製品自体の調整とゆうよりはmanufacturing マシーンの製造技術の調整で時間がかかっているのではないでしょうか。
書込番号:22544500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
4製品が同時に発売延期なので、単に生産計画が狂っただけだと思います。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175283.html
書込番号:22544558
4点
延期で桜の撮影に使うという予定が狂ってしまいました。せめてゴールデンウィークまでには欲しいのですが、もし工場系の延期でしたら無理そうですね…
書込番号:22544752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先ほどTHETAz1のサイトを覗いたらサンプル出てました。やはりなかなか画質が良いです。サンプル出てきてますし4月下旬に来てくれれば最高です。
書込番号:22551234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>新機種マチさん
>先ほどTHETAz1のサイトを覗いたらサンプル出てました。
覗いてみました…
全く同じ建物や部屋を V と Z1 とで比較した画像とか
空撮もあって、なかなか楽しめますね。
動画はまだ見当たらないようですが。
書込番号:22551641
2点
4/20から旅行に出かけるので、何とか間に合ってくれ〜
予約済みなんだけど、間に合わなかったらキャンセルかな。
書込番号:22589705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1
発売延期はいいことです。ちゃんと仕上げ調整してリリースしてください。
CP+でいじりましたが、その場で撮った10数秒の動画のタブレットへの転送に10分ほどかかりました。
リコーの人も首かしげてましたが、まだ仕上がってないんでしょう。
画質は文句なかったです。
いずれにせよ画質最優先、その他は二の次で、「画質のいいV」という見方は捨てるべきでしょう。
5点
そんな綺麗ごとは考え難いですね。
部品調達に難航してるのが真相かと。
機種によっては無期延期になる予感。
書込番号:22541376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニッチな分野のカメラですから爆発的なオーダーがないとはいえ、
発売前1〜2ヵ月前にはパーツを揃えて組み立てを開始していないとまずいはず。
最終段階で見つかった不具合がプログラムだけなのか、パーツまで含んだものに不具合があるのか・・・
ささみやげさんが言うように、Wifi関係の部品に不具合が発覚して、
同じメーカーから共通して仕入れているので、対象の機種全機種が一斉に発売延期になったなら
納得のいく理由になりますね。
書込番号:22541833
2点
過去にニコンDLを購入しようと思って待っていたら販売延期からの販売中止になったことがあります。
価格が高いので販売中止の可能性も。
書込番号:22541880
0点
ゴールデンウイークの旅行で使おうと予約していたのですが、Amazonでは5月31日以降のお届けに変更されてしまいました。
残念ながらキャンセルしました。
書込番号:22541933
0点
>餃子定食さん
ニコンのDLは、Sonyのセンサー工場の被災で、
センサーの供給が断たれて発売できなくなってしまった機種です。
工場が復活して、出せそうになった時期には市場の急激な縮小のあおりを受けて、
出したところで売れないだろうという判断で出せなかったのでしょう。
書込番号:22542077
0点
>k@meさん
今でも1型センサーの広角18mmは魅力的です。
結局DLの発売が中止になりパナソニックLX9を購入しました。
書込番号:22542129
0点
ニコンDLのフルサイズ換算18-50mmは魅力でしたね。
カタログまで作っての発売中止は前代未聞の恥さらし(笑)
>ささみやげさん
予約キャンセルが出ちゃー、メーカーにしても損失でしょう。
リコーにはもっとがんばって貰いたい。
書込番号:22542206
2点
>CP+でいじりましたが、その場で撮った10数秒の動画のタブレットへの転送に10分ほどかかりました。
展示会はWi-FiやBluetooth飛びまくってますから、普段通りにはゆかないでしょうけれどね…
1インチセンサー搭載の全天球カメラは、他社からはなかなか出てこないでしょうから
気長に待つしか仕方がありません。
書込番号:22542570
2点
そうそう、赤点がなくなったそうです。CP+で説明されたので確実でしょう。
あとチェックしたいのがステッチの度合い。
Sでステッチがわかるような場面はほぼなかったのですが、Z1は豪快に空が割れてるのを見かけました。
自分的には360度カメラの画質とは画素数ではなくステッチの有無。
これはスペックに出ない。
ステッチが見えると一気に興醒めします。Thetaはそこが優秀。
書込番号:22552262
3点
>Sでステッチがわかるような場面はほぼなかったのですが、Z1は豪快に空が割れてるのを見かけました。
https://theta360.com/ja/about/theta/z1.html
ここから見られる静止画で
乗用車の室内など Z1 と V とで全く同じ撮り方をしている作例がありますが
Z1の方がステッチの狂いは大きいようですね。
まぁ三脚付近の限られた範囲ではありますが。
書込番号:22563314
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











