RICOH THETA Z1 51GB のクチコミ掲示板

2021年 4月28日 発売

RICOH THETA Z1 51GB

  • 大型センサーと独自のレンズユニットにより、高画質・高品質な静止画撮影ができる4K対応360度カメラ。1.0型裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載。
  • 「THETA Z1」の基本性能はそのままに、内蔵ストレージを従来機種の19GBから51GBへと大幅に増強している。
  • 動画撮影時には回転3軸補正により高い手ぶれ補正性能を発揮。4Kサイズに相当する3840×1920ピクセルで30fpsのなめらかな360度動画撮影が可能。
最安価格(税込):

¥119,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,790¥172,700 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2000万画素(有効画素)x2 撮影枚数:300枚 RICOH THETA Z1 51GBのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH THETA Z1 51GBの価格比較
  • RICOH THETA Z1 51GBの中古価格比較
  • RICOH THETA Z1 51GBの買取価格
  • RICOH THETA Z1 51GBのスペック・仕様
  • RICOH THETA Z1 51GBの純正オプション
  • RICOH THETA Z1 51GBのレビュー
  • RICOH THETA Z1 51GBのクチコミ
  • RICOH THETA Z1 51GBの画像・動画
  • RICOH THETA Z1 51GBのピックアップリスト
  • RICOH THETA Z1 51GBのオークション

RICOH THETA Z1 51GBリコー

最安価格(税込):¥119,790 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 4月28日

  • RICOH THETA Z1 51GBの価格比較
  • RICOH THETA Z1 51GBの中古価格比較
  • RICOH THETA Z1 51GBの買取価格
  • RICOH THETA Z1 51GBのスペック・仕様
  • RICOH THETA Z1 51GBの純正オプション
  • RICOH THETA Z1 51GBのレビュー
  • RICOH THETA Z1 51GBのクチコミ
  • RICOH THETA Z1 51GBの画像・動画
  • RICOH THETA Z1 51GBのピックアップリスト
  • RICOH THETA Z1 51GBのオークション

RICOH THETA Z1 51GB のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH THETA Z1 51GB」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA Z1 51GBを新規書き込みRICOH THETA Z1 51GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

RICOH THETA Z1 51GB

2021/03/25 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

内蔵ストレージを拡張した「RICOH THETA Z1 51GB」を新発売。RICOH THETA Z1の基本性能はそのままに保存可能な容量を従来機種の19GBから51GBへと大幅に増強しました。RAW+ で約900枚、JPEGで約6350枚の撮影データを本体ストレージに保存できます。
ストレージ容量だけなんですかね?どちらかというとバッテリー容量を増やしたらと思いますが…

書込番号:24041382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/26 05:31(1年以上前)

>保存可能な容量を従来機種の19GBから51GBへと大幅に増強

製造時に組み込むSDカードを
32GB → 64GB に変更しただけで

其れ以外は、現状維持…って事なのでしょうね。

私も、バッテリーに関しては
底部に連結するような別筐体のモノでも結構なので
何らかのテコ入れ策は欲しいと思います。

書込番号:24042758

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2021/03/26 08:35(1年以上前)

これはUSB-c給電にて外部バッテリーで運用出来ませんでしたか?

書込番号:24042901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/26 09:05(1年以上前)

>ronjinさん

>これはUSB-c給電にて外部バッテリーで運用出来ませんでしたか?

大丈夫です。

https://topics.theta360.com/ja/faq/c_00_z1/48/

ただ、360°カメラという性格上
よほど取り付け位置とか形状が考えられたモノで無い限り
写り込んでしまうので
私は
連結しても写り込まないバッテリーが売り出されたら良いなぁと思います。

書込番号:24042948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/26 13:04(1年以上前)

おおっ!

新51G版は、(今までのZ1とは)別型番で価格コムに登録され
レビューはそれぞれ別となりましたが

クチコミだけ
両者跨がった ひとつのクチコミになったみたいです。
色々出来るんですねぇ。

書込番号:24043361

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2021/03/26 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

失礼します。

1)スレ主さまお書きの通りバッテリー容量増あるいはバッテリー交換化仕様が内蔵ストレージ増に劣らずユーザーにはありがたいのではと思いました。

2)少し主旨のズレた要望になりますが、カメラ本体の設定がPCからも出来るようにはならないものでしょうかね。THETA m15を使っていますがスマートフォン不所持のためいまだに購入時の設定が変えられずにいます。

3)さらにもう一つ。いわゆる「ストレート表示」ができる、個人パソコン上での観賞用ビューワーです。メーカーからそれがかなうオンラインソフトの提供があっていますが家族や室内の画像を外に出したくはないので使用を控えています。

 そういう中、ネットに、下記のように、Processingを使って真っすぐなものを真っすぐに表示するプログラムが公開されているのを知りました。
 
  RICOH THETAで撮影した写真やライブ映像をProcessingで全天球表示する  2015-11-0
  サンプルプログラム?PanoramaViewer
  https://kougaku-navi.hatenablog.com/entry/20151101/p1

 さっそく使わせていただき、手持ちのシータ画像を表示させてみますとアップ画像1のとおり屋根などがゆがまず直線になっています。(ブログ主さまには深く感謝です。)

4)公開されたこのプログラムがあれば写りの良くなったその後のTheta機が魅力的に見えてきます。アップ画像2は、運転席窓からTHETAm15を突き出して写したものです。カメラを垂直に持つかあるいは「天頂補正書き出し」(rhamさんご教示、書込番号:19279528、2015/11/01)を使えば無精して車を停めて降りるなどせず「ここは」と思う場所でパチリと解像度の高い画像が撮れそうです。


書込番号:24043824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/28 12:22(1年以上前)

>laboroさん

>カメラ本体の設定がPCからも出来るようにはならないものでしょうかね。

THETAは全機種そうだと思いますが
スマホを使い露出やWBを変更しても、それだけでは次回起動時には忘れて
AUTOで立ち上がります。
( https://support.theta360.com/ja/manual/m15/content/settings/settings_01.html
の 6. の項目の オート: の部分を参照)

設定した条件を保存するには
S以降の機種の場合「マイセッティング」を使うことになっています。
https://topics.theta360.com/ja/faq/c_02_s/36/

ただ、THETA m15 の場合
現行最新バージョンのTHETAアプリ(スマホ用)と組み合わせることで
「マイセッティング」が可能なのか、不可能なのか
私は所有していないので分かりかねます。

何れにしても、
・ノートPCを利用したテザー撮影が一般化している
・Wi-Fiを利用しないリアルタイム配信が増えてきている
ような状況ですと、
PC版のTHETAアプリ が
仰るとおりの方向性で進化することに意義が生まれると存じますが
現実には考えにくいことです。


>いわゆる「ストレート表示」ができる、個人パソコン上での観賞用ビューワーです。

こういうのもあります。
http://blog.mobilehackerz.jp/2015/05/theta360.html

ブラウザを使用するプレイヤーですが
データを公開するわけではありませんので仰る条件に合っています。
家族や友人にプレイヤーごと360°写真を送るのに便利です。
(ただし、スマホでは再生できない)
このプレイヤーは
THETAアプリ や theta360.com と違い
建物が歪んだりなどせず、ちゃんと真っ直ぐ見えます。

書込番号:24047328

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2021/03/28 16:31(1年以上前)

機種不明

エスプレッソSEVENさん、「ストレート表示」のできるビューワーご教示ありがとうございました。

1)これまでTHETA m15で撮った画像(14/9ー16/4までのおよそ980枚)を一つのフォルダーにコピーしました。なつかしく振り返り楽しめます。

2)このPortablePanoramaPlayer.htmですが、画面下部にスナップショットのアイコンがあり4:3のスクリーンショットが保存できるというありがたい仕様です。

3)先にProcessingに載せて得た画像と今回のもの(デフォルト)とを比較してみました。後者のプログラム(htm)でユーザーの設定ができるかどうか分かりません。もし上のページでのブログ主kougaku氏ご紹介のProcessingプログラムをお借りしhtmに近づけることが自分にできれば、アスペクト比、保存場所などがユーザー任意仕様のビューワーになるかもしれません。

4)THETA m15は長らく引き出しに置いたままです。ストレート表示ができるとなれば、胸ポケットに入るだけに持ち出しが増えそうです。

エスプレッソSEVENさんに、この場を拝借できたスレ主のvalusさんに御礼申し上げます。


書込番号:24047747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン発表

2021/03/05 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1

クチコミ投稿数:2571件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1083/id=103970/?lid=myp_notice_prdnews

今更ながら…という気もしないでもないが

ダイソーの300円リモコンなどを使って感じるところは

・THETA本体のシャッター音を大きくしておかないと
シャッターの成否、遅延などが把握できない

・リモコン使用時は“素のAUTO”での撮影一択。
もし、オプションセッティングのホールドやリセットが
リモコン操作か、本体操作のどちらかで出来たら良いなぁ

ってあたりですかね。

ノールックでバシャバシャ撮りたい
バッテリーセーブしたい人は
既にリモコン使っていると思うけど、

さて
300円リモコンと差別化はしてあるのかな?

書込番号:24003387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ひそかに生産終了?

2021/02/21 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1

スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度2
機種不明

気がついたら生産終了になっている模様ですね。

界面の明暗差については、下のほうで 明日のその先さんのコメントもありましたが、良くも悪くも1インチセンサーになったことの弊害と自分の中で捉えています。実質、物理的な故障ならすべての像で明暗差が出そうですが、仰られるように光の向きによっては、出ないこともある、と使用していてわかってきました。

とはいえ、他に1インチで360°というのもなかなか他にもないので(あったら教えてください)、質感や剛性感もよく、割り切って使ってはいますが、生産終了というのも悲しいです。

この後、さらに何か後継が控えているということなのか、、それとも完全にベクノスに移管してしまう、という意味なんでしょうかね?

書込番号:23980519

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/02/24 15:39(1年以上前)

まずは低予算で簡単に撮れて、
簡単に編集できて、
あちこちのサイトで対応している事が、
流行る条件かと思います。

一部のマニアの声に応えたハイエンド機種
だと思うんですが、
出すタイミングでは無かったかもしれません。

書込番号:23986067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2021/02/24 23:39(1年以上前)

今後出ないとなると新品の入手は困難になりさらに稀少な機種となりますね。
メーカーは引き続きアップデートでこの機種の完成形を目指して欲しいです。

書込番号:23986875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/02/25 13:21(1年以上前)

3月下旬に新製品の発表があるらしいですよ

書込番号:23987632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/26 19:09(1年以上前)

>むむまっふぁさん
>3月下旬に新製品の発表があるらしいですよ

それは期待したいですね。
SC2だけじゃ、ちょっと淋しすぎます。

次回作は、webカメラ的な要素、配信用途を
歴代THETAよりも
強く意識していると勝手に予想!


>RTK-PNAVさん
>仰られるように光の向きによっては、出ないこともある、と使用していてわかってきました。

それは良かったですね。
明確に傾向があるようでしたら、教えてくださいませ。
(添付画像は
 何らかの加工ソフトで吐いた *.jpg なのか?
 スクショなのか? を明示していただけますと
大いに理解の助けに、また勉強になると存じますので
よろしくお願い申し上げます。)


>それとも完全にベクノスに移管してしまう、

RICOHという会社は
・コマーシャルな分野
・インダストリー分野
のビジネスユーザーを顧客に持っているのが強みで
THETAという製品もその様な背景を背負ってますから
有り得ないことと私は思いますが…どうでしょう?

書込番号:23989944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5

2021/02/27 02:52(1年以上前)

機種不明

撮影中のスマホ画面の一部

RICOHには、もっと光学系に力を入れていただきたいです。
写真のように、天井の照明で真っ白になっているようではカメラとしては失格です。

後継機に期待しています!

書込番号:23990783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2021/02/27 09:24(1年以上前)

次が買えるかどうか分からないので、後継機を出すと並行してZ1の画像処理やアプリなどのアップをお願いしたいです。そもそもRAW画像編集を他人任せにしているので、Stitchして明暗差が出るなら出ないようするくらいの自社ソフトを出して欲しいです。

書込番号:23991092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/01 15:47(1年以上前)

みなさん辛口やなぁ…(笑)

私は
・バッテリー持ちをもう少し良くして欲しい
・スマホアプリで設定画面に入るときの待ち時間を短縮して欲しい
 (特にプラグイン起動したいときなど)
あたりは、要望としてありますけど
全体としては
画質、操作性、価格のバランスとれた名機だったと思いますがねぇ。


>RAW画像編集を他人任せにしているので、Stitchして明暗差が出るなら出ないようするくらいの自社ソフトを出して欲しいです。

私は
スマホやPC用で下手なソフトは出さんで欲しい、
現行アプリのブラッシュアップに努めて欲しい…と願いますが

カメラ内現像機能を追加するんだったら話は別ですな。

・カメラ内にRAWデータが有る限りは、スマホから指示を送って
トーンやWBを変更して現像し直せる
・ブラケット撮影したデータがカメラ内にあれば後付けでHDR処理できる
という方向に進化してくれたら
素晴らしい事と思います。

書込番号:23996297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5

2021/03/12 00:52(1年以上前)

これは、2019年12月の開発者インタビュー記事です。
Z1について一番詳しい解説かと思います。
最後には、早くも次モデルについての記述もありますので、ご参考に。

https://videosalon.jp/interview/ricohtheta-z1/

4〜5年前くらいから次モデルの開発が行われているとのことですので、
どんどん変わってきているかとは思いますが、次モデルへの期待が膨らみます。

書込番号:24016075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

Z1の進化が止まらない!

2020/07/14 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1

クチコミ投稿数:2571件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

もはや、私もついて行けてないですが…

最近は、Z1のRawファイルは モバイルで現像できるみたいです。

(つまり、Rawで撮った場合 PCかMacのLightroom Classic & RICOH製プラグイン
か、もしくは PTGui の様なスティッチソフトを用いなければ
360度画像が完成しないと信じ込んでいたわけですが…既にそうでは無い)

Z1Stitcher というものがあるのだそうです。

参考記事
https://www.thetalab.ricoh/article/5648/
海外クリエイターの解説動画
https://vimeo.com/404014470

すごい!
もう、360°写真を綺麗に撮りたい人がZ1を買わない理由が見当たりませんね。

とにかく、時間作って試さなきゃ

書込番号:23533281

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

Vとの比較

2019/05/26 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1

クチコミ投稿数:2571件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

THETAアプリで静止画像を最大に拡大した状態での比較@

THETAアプリで静止画像を最大に拡大した状態での比較A

THETAアプリで静止画像を最大に拡大した状態での比較B

比較した元ファイルのEXIF

THETA V との静止画の比較を、簡単ですがやってみました。

センサーサイズが上がってますので、解像感などは当然違います。
あとは晴れた日の撮影ですと、Vならば間違いなく出ていた 赤いゴーストが
Z1ではほぼ出なくなりました。
偽色もだいぶ少なくなり拡大した状態でも“見られる”画像になったようです。

絞りの影響ですが、こういう被写体ですとよくわかりません。
室内で近接した被写体が多い場合は悩むかもしれません。
開放になるのを覚悟でHDRの良さを採るのか……
絞り優先でF5.6固定にしてシャープネスを確保するのか(その場合HDRは選択できない)……
一般的なライティング手法は使えない360°画像ですので光が豊富で無い場合どう撮るべきなのか?
これは、また別にじっくりテストしたいと思います。

あと、JPEGは 6720x3360 ですが
RAW保存した場合は、PTGui(スティッチソフト)で 最大 8356x4178 までの全天球パノラマを作成出来ました。
ただ一眼カメラで分割撮影してPTGuiで繋いだものと見まがうばかりのレベルに達するか?といえば
当然そうは成りませんでした。
ですので普通に三脚立てて高さ1.5メートル程度の視点で撮影する……というパターンに於いて
このカメラは「一眼カメラ+魚眼レンズ+パノラマ雲台」に取って代わることは出来そうにありません。
バッテリーと記憶容量を効率的に使いたい関係上、RAW保存しないほうが良い……というのが
現時点での私個人の考えです。

ただし、パノラマ雲台を使えない環境では話は全く変わります。
・長い一脚を使った高い位置からの撮影
・人間が入ってゆけない場所に据え付けた場合の撮影
・ドローン使用
などではRAW保存を積極的に使うことで、今までのTHETAが為しえなかった高画質な画像をゲットできるでしょう。

書込番号:22693030

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2571件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/05/26 20:07(1年以上前)

いつもより「ナイス」の付き方のペースが速いので
皆さん Z1 の画質に興味があるんだなぁ……と感じてます。

作業時間に余裕があれば
バッテリーの持ちとか、動画に関しても言及できれば良いのですが
いまのところ難しいです。

ただ、ハッキリ しかも強く言えることは
「支え方には注意した方が良い」ということです。
今までのTHETAより、レンズ部分が すごくギョロ目ですし
ボディもしっかりしているぶん重いです。
ですので、ミニ三脚+一脚 というスタイルは本当に怖いです。
ちょっとの風を受けただけで高価なZ1がお陀仏になる可能性大です。

SやV からステップアップされた方は「レンズ保護」も大事ですが
それ以上に「脚を倒さない」ように、一度見直してください。
同じミニ三脚でも底面積が広いタイプに変更するとか
重りを併用して重心を下げるとか。

あと、私も業務使用ですが
「業務機としてVとZ1のどちらにすべきか?」と云うことを知りたい方も、多数居られるかと思います。
そこにちょっとだけ言及しておきます。
勿論、業務の中身次第なのですが
重要なのは、「Vより2.5倍高価なZ1を買っても、業務上出来ることが増えるわけじゃ無い」
ということです。
また、Z1のJPEGファイルは 概ね8メガバイト前後です。
大手不動産ポータルサイトなどでは、1画像5メガバイトまで などと制限をつけているところもありますから
その場合Z1では対応できなくなってしまいます。
業務使用では慎重に考えた方が賢明です。

書込番号:22693379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/05/30 07:00(1年以上前)

機種不明

THETA V と THETA Z1 比較

別の方法で比較してみました。

なお、この比較画像は

https://theta360.com/s/dOzjA6SrQOIKwn3N05iz2Dia0

で全天球表示しています。

書込番号:22700963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/08/05 00:38(1年以上前)

当機種

ツアー形式のコンテンツのカヴァー写真(野外音楽堂)

Vより画質が向上したことで
やはりコンテンツに説得力が生まれ、応用範囲は広がったと実感しております。

Z1の全天球写真を複数枚使用して、ツアー形式のコンテンツ(VeeR インタラクティブ体験)を作成してみましたので
パノラマやVRに興味のある方はご覧ください。

[photohitoを経由して見る]
https://photohito.com/photo/8896089/

[直接VeeR.tv に移動する]
https://veer.tv/experiences/%E9%87%8E%E5%A4%96%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%A0%82-rhzhwejc2ef7pa6tb6opiawjtme

書込番号:22839655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/08/05 00:42(1年以上前)

あっ、言い忘れましたが
上記のツアー形式のコンテンツ(VeeR インタラクティブ体験)には

一切、RAW現像やプラグインのスティッチソフトは使用しておりません。
全て、カメラ内でスティッチしたJPEGファイルのみを素材として使用しております。

書込番号:22839662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

散歩がてら

2019/05/26 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA Z1

クチコミ投稿数:132件
当機種
当機種

散歩がてらに撮影してきました。

THETA sを購入し画質に満足出来ずに手放した私ですが今回は良い感じです。

JPEG撮ってだしですがrawから追いこめば更に良くなるようですし期待できます。

書込番号:22692968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:132件

2019/05/26 17:11(1年以上前)

THETA+での編集は楽々で楽しいですがPCでraw編集からのTHETA+的なものが1つになったソフトをリコーさんには作ってもらいたいですね。それだとよりTHETA Z1が活きると思います。

書込番号:22693029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/05/26 19:00(1年以上前)

>新機種マチさん

景色の良いところにお住まいなのですね。美しい写真、ありがとうございます。

こういうリトルプラネット化された写真は、円周魚眼に依る180度写真と やや似ている面も
ありますが、画面の四隅まで近景がしっかり写るという点で、インパクトもより強いし
一枚一枚が個性的で、「みな似たような写真に見えてしまう」ことが無い!という点で
優れた表現方法ですね。

スレ主さんは星景なども得意でらっしゃるようなので、今後もどんどん 見せてくださいませ。


>PCでraw編集からのTHETA+的なものが1つになった

そうですね、今の THETA+ はモバイルデバイスだけのアプリですが
RAWを扱わせるとなると1ファイル46MBもありますから、どうしてもPC環境で無いと……
ということですよね。
まぁ、RICOHはPCのアプリは作る気が無いのでしょう。
やる気があるなら、とっくにPC版のTHETAアプリに機能追加していますよ。
iOSでなら普通に出来るボカシ機能すらPC版に付けていない……


今現在、スレ主さんの仰る事をPC上で実現する手順としては、

@ Lightroom Classic CC + スティッチングplug in
  もしくは PTGui などのRAWファイルを扱えるスティッチソフト
  このどちらかで、一旦スティッチ済みの全天球画像(*.jpg)として吐く。

※ちなみに、Gear 360 Action Director
Insta 360 Studio
 この二つのソフト(ライバル機の純正編集ソフト)にZ1のRAWファイルを読み込ませて
 みましたが、読み込みはするもののスティッチしてくれませんでした。どちらも。


A 全天球画像を
  Corel Paint Shop Pro
もしくは CyberLink Photo Director
  などのリトルプラネット化できるソフトで加工する。

という、二段階なのかな……と思います。

書込番号:22693241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2019/05/26 19:10(1年以上前)

当機種

>エスプレッソSEVENさん

ありがとうございます。
手探りでTHETAの高画質出力方法を考えていたのでとても参考になりました。

今から星の写真を撮ってこようと思いますので良いのが撮れた際にはここに載せようと思います。

書込番号:22693254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/05/26 19:35(1年以上前)

>今から星の写真を撮ってこようと思いますので良いのが撮れた際にはここに載せようと思います。

夏の空は、もともと明るい星が多いうえに
いまは木星と土星も居るんですよね。
火球とか写ったらいいですね。一生自慢できるかも

虫刺されに注意して頑張ってください。

書込番号:22693303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2019/05/27 08:22(1年以上前)

当機種

>エスプレッソSEVENさん

昨晩(今朝?)星を撮影してきたのですが薄い雲が出てきたので天の川の撮影は出来ませんでした。

やはり星景を撮るとなるとraw必須のようです。インターバル合成を使って星を流せばJPEGでも綺麗なのかも知れませんが一発撮りですとJPEG撮ってだしではちと難しいと思いました。THETAは地上がある程度明るいと見栄え良く星景写真が撮れるのかも知れないと思いました。後は雲があるとノイズが如実に分かりますね。

書込番号:22694408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/05/27 11:46(1年以上前)

>新機種マチさん

天頂付近はうしかい座だから、まだ、春の空ですね。
4〜5時間経過すると夏の賑やかな空に変わりますね。

絞りが開放でないのは…その方が良いのかな?

書込番号:22694662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2019/05/27 12:07(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

絞りなのですが開放だとあまい感じがしたのであえて絞りました。今週中に天の川再チャレンジしたいと思います。

書込番号:22694691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2019/05/30 01:31(1年以上前)

当機種
当機種

今しがた撮りました。雑な撮りかたになってしまいましたが参考までに。

書込番号:22700777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/05/30 03:32(1年以上前)

>新機種マチさん

空が暗いようでうらやましいです。
私もビクセンのポラリエとZ1を組み合わせたら
どうなるんだろうかなどと夢想していますが、空の暗いところに出かけて行く
足も時間もないので諦めてます。

写真は、これで天頂くらいまで入っているのですかね。
ゆがんで星座が判り辛い……(まあ夏の大三角がすっぽり入っているので辿れますが)

右の写真には
低いところ(昇ってきたばかりの 
ペガスス座 イプシロン=馬の目のところの星 の近く)
に流星写ってるんじゃないですか?

書込番号:22700842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2019/05/30 07:12(1年以上前)

当機種

>エスプレッソSEVENさん

おはようございます。
そうですね、プラネタリウムアプリで確認した時には天頂付近まで来ていたとおもいます。

ポラリエを使って撮りたいです。そういえば付近でポラリエ+トキナー16-28を使って天の川を撮影している方もいました。
THETAだと星景モードでもブレが目立たなさそうですし7月に向けて購入を考えたいです。

別パターンにしてみました。

書込番号:22700978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/05/31 02:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

リトルプラネット@

リトルプラネットA

リトルプラネットB

私も Z1 でリトルプラネットしてみました。

書込番号:22703036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 RICOH THETA Z1のオーナーRICOH THETA Z1の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/08/04 16:02(1年以上前)

別機種

小さな すべり台で撮影し、あとでリトルプラネットにしようとしたら…

8月 猛暑の夏ですので
良く訪れる公園に、お子さんの姿は見えませんでした。

代わりに、小さなすべり台で おじさんが(カメラで)遊んでみました。
あとで休憩がてら iPad の THETA+ で弄っていたところ

 https://photohito.com/photo/8894364/

こ〜んな形になっちゃいました。
(あとで、CyberLink PhotoDirector でも同様に変形できるかと思いやってみても
そちらでは出来ませんでした。)

書込番号:22838594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RICOH THETA Z1 51GB」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA Z1 51GBを新規書き込みRICOH THETA Z1 51GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH THETA Z1 51GB
リコー

RICOH THETA Z1 51GB

最安価格(税込):¥119,790発売日:2021年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

RICOH THETA Z1 51GBをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング