VIERA TH-43JX850 [43インチ] のクチコミ掲示板

2021年夏 発売

VIERA TH-43JX850 [43インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(43V型)。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
  • AI技術により映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整する。「ヘキサクロマドライブ」が光と色をさらに美しく、忠実に再現。
  • 高さ方向の音表現も可能にする「ドルビーアトモス」に対応。「Bluetoothオーディオ連携」で、スマホやテレビの音をワイヤレスで送受信できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-43JX850 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]の価格比較
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のレビュー
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のオークション

VIERA TH-43JX850 [43インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年夏

  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]の価格比較
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のレビュー
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-43JX850 [43インチ]のオークション

VIERA TH-43JX850 [43インチ] のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-43JX850 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-43JX850 [43インチ]を新規書き込みVIERA TH-43JX850 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新品購入したが、画面が一部黒い

2022/02/26 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:3件

新品で購入したのですが、左側一部が黒くなってしまっている不良品が来てしまい、新品交換してもらいました。
しかし、交換してもらった新品もだいたい同じ位置、左半分ほどうっすら黒いです。
今回は配送者が箱を損傷してしまったらしく、中身の確認をしてくださいとの張り紙がしてありました。
中に貫通するほどの穴があいていたので、そのせいなのか?今回はもう一つ、画面左下、下から光が照らされているように映ります。
設定や電気の位置を変えたり、違う人にも見てもらいましたが、やはり一部黒く見えるし、左下の一部だけ明るい。
テレビは新品購入しても、そんなもんですか?
高い買い物なので納得行かず、、
同じような体験した方いますか?
設定か何かのせいでしょうか?

書込番号:24622349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/02/26 20:50(1年以上前)

交換してくれたわけなので、不具合をメーカーの人も認めたのでしょう。
他の方も同様の意見なら、
販売店に言い、同じメーカーの他型番に交換か、他メーカーに交換するかの、いずれかの選択肢しかないでしょう。
どうしてもTVのある環境が必要なら。

書込番号:24622394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/26 22:16(1年以上前)

こんばんは

ここに写真を載せることができます。
反射による写り込みや周りの私物に注意して、載せると判りやすいです。

割れているような感じにも読めますし。

最初に交換してくれたということは不良品だった。
次のも同様なら不良品である可能性はあります。

パナソニックだからではないでしょうが、配送業者のせいかもしれないので何とも言えず。

書込番号:24622589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/02/26 22:49(1年以上前)

>MiEVさん
販売店に伝え、回答待ちです。
テレビは必須なので、不具合なら別店舗か別メーカーで購入しようかと思います、、。
>りょうマーチさん
こんばんは。
画像載せてみました。
左下の少し明るくなっている幅の分、左側がうっすら暗い感じです。 画面の下端、内側を見たら左側だけ中の黒い部品が見えたのでやはり不良品かもしれません、、

書込番号:24622669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/27 10:07(1年以上前)

こんにちは

写真ありがとうございます。

割れてませんね。失礼しました。

交換前のってどんなでした?
文面からするとそんなに変わらない感じにも読めますよね。

左側 1/4 が暗く下に明るい部分がある感じですよね。
ド素人な私にはパネル不良なのかなと。

交換前のと同じであればメーカー判断しだいかなとは思います。

書込番号:24623350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/02/27 21:26(1年以上前)

>りょうマーチさん
やはりそう見えますよね!
あまりにも似た事象なので自分の目を疑いました^^;
交換前のものは、一部分だけがもっと暗くなっていました。その部分だけ、どの画面でもグレーを混ぜた色になってしまうほどはっきりしていました。
メーカー判断となると時間と手間とまたかかりそうですね(泣)
機械を買うって難しいですね、、運がなさすぎるのか^^;
回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24624716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]

スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

当機種を注文して到着を心待ちにしているところです。現在15年前からのBSアンテナとアンテナケーブルで視聴中です。右旋回というのでしょうか、NHKや民放のBS4K放送を見るだけならアンテナとケーブルは新調しないでも可能なのでしょうか? あるいは、見るには見れるが4K放送が2Kの画像になってしまうということなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24585323

ナイスクチコミ!4


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/02/07 10:01(1年以上前)

おはようございます。
一応NHKや民放テレビの4k放送は以前からの施設でみることは出来ます。
画面は4kです。

書込番号:24585326

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/02/07 10:13(1年以上前)

>マツ05さん
こんにちは
アンテナに特に不具合が出ていない限り、そのままの設備で見れます。

4K放送でも4K解像度で放送されているとは限りません。NHKはほとんど4K解像度で放送してますが民放はほとんど2K解像度をアップコンして放送されてます。

お使いのアンテナでも、4K解像度の放送は4K解像度で見ることができますよ。

書込番号:24585344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

2022/02/07 11:11(1年以上前)

>nato43さん
>プローヴァさん
早速ありがとうございます。
そうですか、それを聞いて安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:24585405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/02/07 12:56(1年以上前)

https://qa.dxantenna.co.jp/faq_detail.html?id=2688&category=&page=1

【右旋円偏波放送】は従来のアンテナで視聴できます。

書込番号:24585617

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43JX850 [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

本機購入を検討しているのですが、外付けのHDDに録画した番組を、スマホ(iPhone12mini)に持ち出してオフラインで視聴することは可能でしょうか?
同じPanasonicのBD.レコーダーDigaの最近の機種では、Panasonic Media Accessというアプリを使って可能なようなのですが、Vieraの外付けHDDからも同様のことが出来るのかどうかが調べてもよく分かりませんでしたので、実際に使っている方のお話を伺いたいと思い、投稿しました。
ご回答の程、よろしくお願いします。

書込番号:24564640

ナイスクチコミ!2


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/01/27 00:43(1年以上前)

こんばんは。
私もVIERAを使用していますが、スマホから番組は見ていません。
タブレットからはWIFIで風呂場や台所などで放送番組や録画再生はしています。
レコーダーはどこでもディーガで持ち出し番組は以前は作製していましたが、HDDの圧迫に
なるので作製していません。

書込番号:24564672

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/27 01:40(1年以上前)

>ManilaTigerさん

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41807/~/録画した番組をスマートフォンで見ることができますか?
参照ください。
メディアアクセスで遠隔視聴可。持ち出し作成は不可。

>nato43さん
自分はやってませんという感想書いていて意味がわかりません。
何をしたいんですか?

書込番号:24564704

Goodアンサーナイスクチコミ!6


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/27 01:54(1年以上前)

>ManilaTigerさん
SONYのnasneなら簡単にできますが
VIERAは知らないです

書込番号:24564711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/27 02:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本機購入を検討しているのですが、外付けのHDDに録画した番組を、スマホ(iPhone12mini)に持ち出してオフラインで視聴することは可能でしょうか?

Q&Aを利用すれば、「持ち出し」や「番組持ちだし」で検索する事で、
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41807/
の様な情報も手に入ると思いますm(_ _)m

書込番号:24564717

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/01/27 10:09(1年以上前)

>ManilaTigerさん
こんにちは。

レコーダーにはそういう機能がついているのが一般的ですが、テレビの録画機能の場合、スマホのメモリ内にダウンロードしてのオフライン視聴はできません。

ソニーなどの場合はテレビ録画物のリモートアクセスによるオンライン視聴はできませんが、パナソニックの場合、本体の電源が切れていればリモート視聴が可能ですので共働き家庭などでは重宝するでしょうね。

書込番号:24565047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/28 09:51(1年以上前)

皆様、短期間で多数のご回答有り難うございました。
kockysさんご指摘のサイトから対応機器一覧は確認していたのですが、DIGAについては番組持ち出し可否が明記されているのに対し、VIERAについては番組持ち出しに関する記載が一切無く、確信が持てなかったので質問させていただきました。
皆様の回答からは、どうやらVIERAでは持ち出しは出来なさそうですね。
大変参考になりました。

書込番号:24566732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時のチャンネル設定?

2022/01/10 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:5件

初めて質問させていただきます。
最近こちらの機種を購入したのですが
毎日最初に立ち上げた際、勝手にHDMI2(JCOMのチューナーを接続中)に切り替わってしまい困っています。

レコーダーやチューナーの電源を入れたら自動で切り替わる設定はオンにしていますが、チューナーの電源は入っていないのに切り替わってしまいます。
ちなみに、1日のうち2回目以降の起動時はちゃんと前回見ていたチャンネルが表示されます。

原因と対処方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24537970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2022/01/11 00:09(1年以上前)

原因とか判りませんが、
TVのソフトウェアバージョンを確認して、最新になっていなければ更新してみては?
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_32.html

書込番号:24537997

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/01/11 07:24(1年以上前)

>たりっぴーさん
こんにちは
電源切る前に最後に見ていたのがHDMI2ではないですか?その場合、次にオンするとHDMI2が映るので自動でJCOMチューナーも起動します。

テレビの電源切る前に、テレビの内蔵チューナーに切り替えてからオフすれば次オンすれば内蔵チューナーが映るので、JCOMチューナーは起動しないと思います。

毎回必ず内蔵チューナーから強制起動する様な設定は無いと思います。

書込番号:24538191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/11 08:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>毎日最初に立ち上げた際、勝手にHDMI2(JCOMのチューナーを接続中)に切り替わってしまい困っています。

「テレビを点けると、放送の状態から直ぐにHDMI2に切り替わる」のですか?
それとも、
「テレビを点けると、始めからHDMI2の状態で点く」のですか?

後者なら、「前日の電源を切った時の状態」を保っただけの可能性も有りますが...


>レコーダーやチューナーの電源を入れたら自動で切り替わる設定はオンにしていますが、チューナーの電源は入っていないのに切り替わってしまいます。

「TH-49JX850」の「HDMI連動(ビエラリンク)機能」の設定はされて居る様ですが、「STB」側の設定は確認しましたか?


それらに問題が無い様なら、一度「電源リセット」を試してみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
  「TH-49JX850」だけでは無く、「STB」も行ってみて下さいm(_ _)m

書込番号:24538239

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2022/01/11 08:32(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
ソフトウェア確認しましたが最新のバージョンになっておりました…。

書込番号:24538276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/01/11 08:45(1年以上前)

すみません、先程の返信は
>不具合勃発中さん 宛でした。
失礼致しました。

皆様ありがとうございます。

>プローヴァさん
それが最後に見ていたのはテレビチャンネルなんです…。
HDMI2は滅多に使わないので尚更謎でして、、
ちなみにテレビの電源を入れてもJCOMチューナーの電源は連動していないため自動起動はしていませんので真っ暗な画面のまま、という状況です。

>名無しの甚兵衛さん
> 「テレビを点けると、放送の状態から直ぐにHDMI2に切り替わる」のですか?
それとも、
「テレビを点けると、始めからHDMI2の状態で点く」のですか?
前者です。
チューナー側は電源オフのままだったので見ていませんでした、確認してみます。
また、電源リセットも試してみます!

書込番号:24538293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/01/11 09:01(1年以上前)

>たりっぴーさん
そうでしたか。
JCOMチューナーは前のテレビでも使われていたのですよね?
であれば、HDMIリンクが前のテレビの情報を覚えていて混乱している可能性があります。面倒ですが下記のHDMIリセットを試してみてください。

@テレビ含めテレビにHDMIでつながっている全機器の電源コンセントを抜く(テレビ、JCOMチューナー、レコーダー、AVアンプ、ゲーム機等々)

Aそのまま10分程度必ず放置する(放置しないとリセットがかかりません)

Bコンセントを復旧する(その際テレビのコンセントは一番最後に挿しこむ)

これで直るかどうか確認してみてください。

書込番号:24538319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/11 19:39(1年以上前)

ビエラリンクのHDMI信号検出で電源ON設定がONになっているせいかもしれません。
接続先のHDMI機器がONになると自動でHDIM入力に切り替わる機能です。
CATV機器が電源ON状態でTV電源入れたらHDMI信号ありで切り替わってる可能性あるかもしれません。
CATV機器の電源OFFにした状態でTV電源入れてHDMIに切り替わらなければ多分CATV機器が悪さしていると思います。
TV側の自動電源ON機能をOFFにすると解決するかもしれません。
又はCATV機器は使用しないとき電源OFF。

書込番号:24539249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2022/01/12 08:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>ヒグマの父さん

皆様ありがとうございます。
昨日チューナー側のHDMI連動をオフにしてみた所、
今朝はHDMI2に切り替わることなく前日見ていたテレビチャンネルで起動しました!
アドバイス頂いた通りテレビではなくチューナー側の問題だったのかもしれません。
また、今朝がたまたまの事かも知れませんので明日まで様子を見てみようと思います。

書込番号:24540038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/01/12 08:59(1年以上前)

>たりっぴーさん
テレビの入力が勝手に切り替わった後も、JCOMチューナーは電源オフ状態なのに、HDMI連動設定変更が効く、というのは理解しがたい話ですね。チューナーのバグかもしれません。

書込番号:24540058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/12 12:18(1年以上前)

なおったようで良かったですね。
当方のパナTVでは、HDMI接続機器の電源を入れるだけでは切り替わらず画像再生を行うと自動切換えされます。

想像ですがCATVチューナーは電源OFFでも映像信号を出してる仕様と思います。
起動が遅いと文句言う方も居るのですぐ一見電源OFFに見えますが内部は動いててすぐ映像表示される仕様かもしてません。

書込番号:24540353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2022/01/13 23:40(1年以上前)

今朝の起動時も無事、前日見ていたチャンネルにて起動しました!
2日連続でHDMI2へ切り替わらなかったのでもう大丈夫かな?と思います。
結果的にテレビ側の問題ではなくチューナー側の問題だった様です…。こちらのテレビで質問してしまいましたが、沢山アドバイスを頂けてとても参考になりました!ご回答頂きました皆様本当にありがとうございました。

>プローヴァさん
チューナー側のバグであればアップデートを待ちつつ、現状は問題なく使えているので何かあればJCOMに連絡してみようと思います!ありがとうございます。

>ヒグマの父さん
ありがとうございます、私も一安心です。
確かにその仕様ですと勝手に切り替わるのも理解出来ます!ありがとうございます。

書込番号:24543164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドバー選びについて

2021/12/22 01:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
主にPS5でのゲーム、サブ用途で映画鑑賞
【質問内容、その他コメント】
こんにちは、サウンドバーを購入したいのですがどれを選べば良いのか全く分かりません。ネットで調べていると、サウンドバーを付けることで物によっては画質が劣ったり、音遅延が起こったりとあまり良い意見ばかりではありませんでした。単純に付ければ付けない時より良くなるわけではないのでしょうか?

PS5で画質、音を遅延なく綺麗に、テレビ備え付け機能であるドルビーアトモスなども損なわないようにしたいのですがどれがおすすめでしょうか?テレビがeARC対応だったら初めはSONYのHT-X8500かなぁと思っていたのですが、、予算的には4万円までと思っています。どなたか使用感など教えていただけると嬉しいです。

書込番号:24505983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/12/22 10:31(1年以上前)

>おかずのおかかさん
こんにちは。

>>サウンドバーを付けることで物によっては画質が劣ったり、音遅延が起こったりと

テレビがeARC非対応の場合に、4K HDR映像パススルーの機能をもたないサウンドバーを使って、サウンドバー側に出力機器をつないだりすると、映像劣化が起こりえますので、ちゃんとしたパススルー機能を持った最新モデルを使えば大丈夫です。テレビとサウンドバーがeARC対応ならこういう問題は起こりません。

音声の遅延も普通はオートリップシンク等が働くので起こりませんが、テレビ側のファームのバグ等で起こる場合もあり得ます。テレビの問題はサウンドバー側で解消できません。
パナソニックのテレビでしたらそういうバグもありませんので、神経質になる必要はありません。

>>PS5で画質、音を遅延なく綺麗に、テレビ備え付け機能であるドルビーアトモスなども損なわないように

テレビがeARC対応なので、eARC対応のサウンドバーを使えばテレビ側の入力端子にPS5をつなげば大丈夫なので画質や音質の問題は出ません。JX850内蔵アプリの出力するアトモスはロッシーアトモスなのでこれも問題ありません。

eARC対応サウンドバーで4万円前後でお勧めは下記あたりです。サウンドバーは目安として5万円以内くらいがお勧めです。それより高くなるとどんどんコスパが悪くなります。サウンドバーに10万かけるならAVアンプと単体スピーカーでもっと大きなシステムが買えちゃいます。

HT-X8500:
サブウーファーはありませんがロスレスマルチ音声にも対応しています。

JBL Bar5.0 Multibeam:
サブウーファーはありませんがロスレスマルチ音声にも対応、サイドファイアリングスピーカーで横方向にも音が広がります。

Polkaudio Signa S4:
ワイヤレスサブウーファー付き、ロスレスマルチ対応、上方向に出音するアトモスイネーブルスピーカー内蔵です。

書込番号:24506226

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2021/12/22 13:33(1年以上前)

プローヴァさんこんにちは。

私にも理解できる分かりやすい回答ありがとうございます。TH49JX850はeARCに対応していないと思っていたのですが対応しているのでしょうか?どこを確認したら良いのか分からず、、公式ページのスペックなども見たのですがeARCの文字が見えないので非対応かと思っておりました。

書込番号:24506446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/12/22 14:31(1年以上前)

>おかずのおかかさん
対応しています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1314567.html

書込番号:24506496

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/12/22 14:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2021/12/22 19:00(1年以上前)

ソースまでありがとうございます。非対応かと思っていましたが対応していたんですね、、色々と解決しそうです。お詳しい方にお話聞いて頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。

書込番号:24506812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

期待が大きすぎたのか??

2021/12/21 16:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]

クチコミ投稿数:196件

昨日の午後、設置してもらいました。

 個人的感想としては期待外れでした。売り場では本当にきれいな画像、と思ったのですが、今のところ前のテレビの方が鮮やかできれいだったと感じます。前のテレビはSONYブラビアのX5000、外観に惹かれて買って13年8カ月経っていましたし、年末も近いので取り急ぎ決めたのが今回のビエラです。ブラビアは本当に気に入っていました。

 @自然と言えば自然なのかもですが、鮮やかさにかなり欠ける画像
 
 Aブラビアで録画したディーガでの録画一覧で、今どこを選んでいるかという黄色の帯の色などはすごくくすんだ黄色にしか見えない
 
 B画像のことではないですが、ディーガのリモコンがほぼ使えなくなった。 録画の再生などは使えますが、音量の上下、主電源入切などができません。もうディーガのリモコンは使う必要がないのでしょうか?今までは日常的にディーガ経由での画面を見ていましたのでディーガのリモコンしか使っていませんでした。

 説明が下手ですが、画像の調整など、なにか自分にできることがあるようでしたら教えていただきたいです。

書込番号:24505248

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/12/21 16:27(1年以上前)

メニュー→設定→映像調整

特に…

色の濃さ
色あい
カラーリマスター

あたりを変更してお好みに調整したら如何でしょうか。
恐らくコントラストが強い方がお好みかと思いますので、そのあたりの設定を強めにしてみて下さい。

・公式説明書(映像調整は91ページ)
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428431895086.pdf

書込番号:24505271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/21 16:36(1年以上前)

>ブラビア命さん

売り場はダイナミック設定の筈で目が痛くなるような明るい画像です。
本来、家庭で使うような設定ではありません。

ディーガのリモコンが使えない。の意味が分かりません。
ソニーのテレビを使っていたのだからリモコンコードをソニーからパナソニックにまず変更する。
変更した上で使えないのですか?

書込番号:24505281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/12/21 17:02(1年以上前)

上の方たちの書かれた通りですね。
家電の中でTVほど展示品の見方に注意が必要なものはありません。
量販店は一般家庭の設置場所と違い、照明がかなり明るいため、TVの設定もそれに負けないようにしています。
画像設定のバックライトや明るさ、色合いがキツめ(高めに)になっていることがあります。
初期設定のまま展示している店舗もあるでしょうが、いじっていることが多いです。
それに、機種によってはお客が設定をいじってることもあります。
出来れば購入予定で店舗に行って見るなら、店員に断って設定を初期設定に戻してから、観察したほうがいいです。
購入して家で見る場合、初期設定でしょうから、画像設定のバックライト・明るさ・シャープネス・色合いを好みにいじってみることになります。
その場合、設定対象をTVのチューナー・HDMI(1〜4)を共通にした方がいいです。
共通にしないと見る接続機器によって色が変わってしまいます。

書込番号:24505313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/12/21 17:28(1年以上前)

>ブラビア命さん
こんにちは。
X5000はCCFL末期に広色域CCFLという変わったデバイスを使って色域を拡張したモデルです。まだソニーが画質にまじめに取り組んでいたころの設計ですね。
その後ソニーはQDを使ってLED光源でも再度広色域に挑戦しましたが、その後現在のラインナップでは色域の追及はやめています(現在もトリルミナスと言っているが測定データを見ると名ばかりであることがわかります)。

パナソニック始め他社も色域の追及にはそれほど熱心ではなく、三菱が一時期レーザー光源を使っていた位ですね。

ということで、色鮮やかさでみると最新のJX850でもX5000には勝てない可能性があります。
またX5000の色にスレ主さんが慣れてしまっているというのもあるかも知れません。

色鮮やかさで現行品で近いものと言うと有機ELくらいになってしまいますが、予算はだいぶ上がってしまいます。でもX5000も当時のハイエンドモデルでしたよね。

今のテレビは安くても高画質、というのは幻想で、実は昔以上に値段と画質がリンクしており、安いものはそれなりの画質でしかありません。

店頭では明るすぎる照明光(自宅のおよそ10倍)に合わせてぎんぎんぎらぎらの設定になっています。
画質モードをダイナミックにすれば店頭モードを自宅でも追体験できますが、しばらくみていると目がちかちかしてくるかも知れません。

書込番号:24505351

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/12/21 19:28(1年以上前)

画質云々に関しては人それぞれなんでなんともだけど、DIGAのリモコンで操作できないって件に関しては

DIGAのリモコンって、

・上の方に白枠で「テレビ」と最小限の操作が囲まれてるタイプ
・「テレビ」って書いてるボタンが付いてるタイプ

↑↑この二種類があると思うけど、どちらにせよテレビを操作するためには各メーカーのTVを操作できるようにする設定(リモコンコード変更)しないと使えるようにならないよ

BRAVIAと組み合わせて使っていたってことだからBRAVIA用に設定されてる状態で、TVだけVIERAに変わったけど設定はそのままだからPanasonic同士だけど動かない状態になってるだけだね

書込番号:24505531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2021/12/21 19:50(1年以上前)

短時間にこんなに沢山のお答え頂いて感謝しております。

リモコンの件は、自分の無知を晒してお恥ずかしい限りです。設定したら出来ました、申し訳ないですm(_ _)m

画質の方はまだ調整する時間がないのですが、やってみたらご報告したいと思います。確かに以前のBRAVIAは今回のテレビの倍以上払って購入したと思います。

書込番号:24505565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2021/12/21 21:01(1年以上前)

>ブラビア命さん

私も同じ時期のW5000(X5000と同じパネル)から、最近ソニーの液晶(X90J)に買い替えましたが、色味(赤がくすむ)やコントラストが弱く「最新なのにこんなもん?」と感じました。概ねプローヴァさんが書かれていることが当たっていると思います。

ただ、最初は特に地上波の画質に違和感が強く画質モードを色々いじりましたが、購入後2週間が経ち標準の画質でも慣れてきました。高精細なのは確かなので、これまでの印象が抜ければ満足していくのではないかと思います。ビエラの画質は評判良さそうですし。

書込番号:24505676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2021/12/22 10:31(1年以上前)

>コピスタスフグさん

 コメントありがとうございます。私も買い替えにあたり、SONYとパナソニックが選択肢でした。なので、SONYにするべきだったのか、とも思っていたのですが、どうやらそれも違うようですね。

 プローヴァさんはじめ皆さんが思っていらっしゃる通り、目が慣れていた、というのも確かにあるので、もう少しこのままで様子を見ようかとも考えています。

 しかし、愚痴になりますが、今回は本当に設置してくれただけで、あとは自分で適当に、という感じで不親切な印象を持ちました。さすがに郵便番号を伝えてのチャンネル設定まではやってくれましたが。

書込番号:24506227

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/22 11:01(1年以上前)

>ブラビア命さん

設定までして貰ってるんですね?ここは人それぞれですね。。

私はレコーダ接続、アンプ接続やら逆に他人に触られたくないです。
アンテナケーブル接続と初期確認程度は必要なのでそこまではやって貰いますが
あとは全部自分で操作しながら設定してしまいます。

書込番号:24506264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/22 13:38(1年以上前)

こんにちは

X5000、初期設定(デフォルト)の画質モードはダイナミック、バックライト最大だったような。

最近のテレビはスタンダードな設定でバックライトも最大にはなってないかと。

なので、今のブラビアでも控えめな設定です。
(ダイナミックにするとX5000より色がキツい)

書込番号:24506451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2022/01/02 11:37(1年以上前)

ご意見寄せて下さった皆様に感謝です。

 二週間ほど経ちました。今のところ設定はいじってませんが、設定には少し慣れてきた感じがしています。
 たまにタレントさんの顔色が悪く感じられることがありますので、もう少し経過してから考えようと思います。

 ありがとうございました。

書込番号:24523285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-43JX850 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-43JX850 [43インチ]を新規書き込みVIERA TH-43JX850 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-43JX850 [43インチ]
パナソニック

VIERA TH-43JX850 [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年夏

VIERA TH-43JX850 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング