VIERA TH-65JX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

VIERA TH-65JX950 [65インチ]

  • 「オートAI画質」「オートAI音質」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。AI技術を活用したシーン認識アルゴリズムにより、自動で賢く画質・音質調整する。
  • イネーブルドスピーカーを搭載し、上下左右から音に包み込まれる立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」にスイーベル機能を搭載。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の2番組同時録画が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JX950 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JX950 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JX950 [65インチ]とVIERA TH-65LX950 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LX950 [65インチ]

VIERA TH-65LX950 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 5月27日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX950 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

(649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの互換性について

2021/09/04 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75JX950 [75インチ]

クチコミ投稿数:85件

本機のリモコンは、一世代前までのリモコンより使いやすそうになっています。そこで、TH-75HX900を所有しておりますが、本機のリモコンは互換性はありますでしょうか?

書込番号:24323368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2021/09/04 12:41(1年以上前)

同じ操作ボタンなら、同じ様に使えるでしょう。
そうでないと、汎用リモコンが成り立たない。
取説にリモコンの絵があるので、見比べてみては?

書込番号:24323413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/09/04 12:42(1年以上前)

基本的に互換性があります。
ブラウン管ラストモデルと13年前のプラズマとプラズマのラストの1つ前のモデルのリモコンで確認しましたが動作します。

書込番号:24323415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2021/09/04 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみに、「hulu」や「primevideo」などのvodのボタンは使えますか?

書込番号:24323461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/09/04 16:06(1年以上前)

>埼玉の毒蜘蛛さん
こんにちは。
リモコン自体は互換性はありますが、Bluetoothリモコンなので同時に2台のテレビとペアリング出来るかどうかはやってみないとわからないと思います。

いちいちペアリングし直せば両機で使えると思いますが。

書込番号:24323730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2021/09/04 16:51(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。2台にペアリングせず、リモコンを単品で購入し、赤外線での使用を考えています。

書込番号:24323802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2021/09/04 17:16(1年以上前)

>埼玉の毒蜘蛛さん
たしかにペアリングしなければ赤外線使用
出来るようですが、本年度モデルのリモコンに新設されたボタンに旧モデルテレビが
反応するかを自宅で検証された方は少ない可能性が高いので、答えになっていませんが、
量販店で検証してこられるのが確実かもしれません。

書込番号:24323853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2021/09/04 17:44(1年以上前)

>埼玉の毒蜘蛛さん
HXの店舗在庫はない可能性高いので
コメント取り消します。
ごめんなさい。

書込番号:24323900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/04 19:48(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そこで、TH-75HX900を所有しておりますが、本機のリモコンは互換性はありますでしょうか?

「リモコンコード」は、「製品(モデル)」ごとでは無く「メーカー」ごとに決まっています。


>ちなみに、「hulu」や「primevideo」などのvodのボタンは使えますか?

基本は「双方に同じボタンがある」のが前提です。

それぞれのボタンの「リモコン信号」が有り、ボタンごとに違います。例え配置は同じ様に有っても全く違う「リモコン信号」が出ます。
なので、「今のテレビに○のボタンは無いけど、他のリモコンに有るからそれで今のテレビがそのボタンの動作が出来る様になる」と思っていると実際には何も反応しなかったりします。

あくまでも、「テレビに搭載されている機能を呼び出す為のリモコンボタン」なので、テレビにその機能が無ければ動作しません。
 <逆に今までのテレビに有った機能でも新機種で無くなる事も良く有る事ですm(_ _)m
  ダイレクトに呼び出す機能が無くなって、メニューから選ぶ必要が有る場合は、ダイレクトボタンの有るリモコンで呼び出せる可能性は有ります。

書込番号:24324131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2021/09/05 05:56(1年以上前)

皆さん、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:24324855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最新モデルか前年モデルか

2021/09/01 12:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
用途: テレビ、Netflix、PS5
環境: 8畳リビングで使用

【重視するポイント】
2020→2021モデル間の変化点と価格差のつり合い

【比較している製品型番やサービス】
panasonic 55JX950(2021年モデル)
panasonic 55HX950(2020年モデル)

【質問内容、その他コメント】
上記の通り、panasonicの4K液晶テレビで現行型を買うか型落ちを買うかで悩んでいます。

色々調べてみましたが、個人的に目玉の変化点はHDMI2.1への対応だと思っています。
PS5を持っているので、機能をフルで活かせるのは嬉しいのですが、価格差ぶんの価値があるものなのでしょうか。
HDMI2.1についてや、その他の大きな変化点について詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え頂きたいです。

※9/1時点では価格差が約\30,000となっています。
現行型は順調に値下がりしている一方、型落ちは底値を過ぎて値上がりしつつあります。

「買うなら2020or2021モデルのどちらか」のご意見を添えて頂けると嬉しいです。
その他、他社のどのモデルがオススメ、などのご意見もお待ちしています。
よろしくお願いします。

書込番号:24318073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/01 13:30(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【比較している製品型番やサービス】
panasonic 55JX950(2021年モデル)
panasonic 55HX950(2020年モデル)

>【重視するポイント】
>2020→2021モデル間の変化点と価格差のつり合い

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001344540_K0001260331&pd_ctg=2041

メーカーの
https://panasonic.jp/viera/comparison.html
でも比較出来ます。

「テレビ」としての性能差的には余り違いは無いように思います。
機能的にはいくつか違う点も有る様ですが、必要の無い機能が増えたり消えたりしても何も関係無いでしょうし...(^_^;

新機種と旧機種を比較すること自体、価格差は当然ありますが、「進化」の差については、各メーカー型番が劇的に変化しない限り殆ど変わらないように思います(^_^;
 <「HX950」から「AX9500」とかになれば、結構画質面や音質面での違いが有るのかなぁとか...


>「買うなら2020or2021モデルのどちらか」のご意見を添えて頂けると嬉しいです。

との事ですが、

>色々調べてみましたが、個人的に目玉の変化点はHDMI2.1への対応だと思っています。
>PS5を持っているので、機能をフルで活かせるのは嬉しいのですが、価格差ぶんの価値があるものなのでしょうか。

「PS5」に対しては余り気にしていないという事でしょうか?
 <この点が一番の大きな違いだったとして、それが気にしないなら、「TH-55HX950」で良いのでは?

ただ、どちらを買うにしても、今の時期は割高になるかも知れません。
年末のボーナス商戦や年末年始のセールの方が値下がる可能性も有りますm(_ _)m

書込番号:24318204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:142件

2021/09/01 13:54(1年以上前)

>おんすけ_さん

4K120pはPS5でプレーされるゲームにもよると思います。
FPSや格ゲーといったリアルタイム性が重要なゲームをされるのであれば
JX950かなと。120pを使用したことがないので体感できるかは分かりませんが.....

私が購入した時は10万近く差があったので迷わずHX950を選びました。PS5も
持っていないので不満はありませんがリモコンがBluetoothになっているので
それはいいなあと思っています。

で時期的には現状最適な時期ではないかと考えます。一番の狙い目は次期
モデル発表されたあとだと個人的には思っていますがすぐに必要で3万円位の
差額であればJX950を選びます。

書込番号:24318245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tetsuさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/01 14:59(1年以上前)

まさにPS5への対応をしている数少ない液晶大画面機として7月に本機種を購入しました。
PS5での表示重視ならばこちらか、パナソニックならさらに上位になる今年モデルの有機ELのJZシリーズになるかと思います。有機ELと43JX950ならVRRにも対応していますね。
また2画面表示をよく使い、左右首振りがある貴重なメーカーなので自然とパナソニックを選びました。家にはいたずら好きな幼児もいるしある程度の地震対策にもなるので本機種の吸盤付きの台座はかなり優れものです。
私は現行機種の有機ELはまだ高額だったのと焼き付きの懸念、さらにオリンピックパラリンピックをすぐ大画面で見たかったので、20万円以上と今より高かったですがその時に1万円のメーカーキャッシュバックもあったので思い切って買いました。
前機種とはリモコンの配列も大幅に変わってシンプルになっている所も違うようですね。これは実際に試せれば自分にとってどちらがより使いやすいかわかると思います。

書込番号:24318324

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/09/01 15:13(1年以上前)

>おんすけ_さん
こんにちは。
おっしゃるようにメインの差はHDMI2.1への対応です。ただ確かにJXは対応しているものの、ちょっと内容が中途半端なんですよね。本来なら4K120PとVRR両対応なら言う事ないのですが、JXは120Pだけの対応となります。

またPS5等最新ゲーム機にしてもマシンパワーが限られるので、120Pで描画すると1フレームの描画詳細度は60Pに比べて簡略化されるのは避けられません。なのでフレームレート優先なら120P、詳細な描画が好みなら60Pにして、と好みに応じて切り替える形が現実的です。

将来ゲーム機が更新されれば120Pで詳細描画も可能となるでしょうが、その時はテレビの方も買い替えが必要な時期かも知れません。

価格については中身の差と言うよりは単にモデル末期か登場初期かの時期の違いであって、JXもモデル末期には今のHX並みの価格に落ちるのは必定です。

ということで、PS5でも4Kゲームは60Pでやればよいと割り切れば、HXの方がお得になると思います。

ただ、正直なところ、HX950は流通在庫のみになって底値から15000円程上がってしまっていますので、もう買い時は十分逸してますよ。量販店チェーンでもすでに買えないでしょうし、大型テレビを通販購入はお勧めできません。なので、年末くらいまで待って値段の下がったJXを買うのがよいと思いますよ。

他社機を検討するなら、ソニーX90JかX9500Hになりますが、55型だとX WideのついたX9500Hの方が良いでしょう。録画が裏1番組(X90Jは裏2番組)でLANダビングもオートチャプターも付かない、パナソニックに比べてOSのバグが多く安定性に欠ける、等々は我慢する必要があります。

書込番号:24318344

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/09/01 16:07(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>BIGNさん
> tetsuさん
>プローヴァさん

皆さまご回答ありがとうございます!
2019-2020間のモデルチェンジでの変更が大きかった分、今年度はあまり顕著な差はないということなんですね。
PS5は持っているもののヘビーユーザーではないので、HDMI2.1は有ればいいなぐらいの気持ちでいました。
また、VRR非対応という情報は知りませんでしたので助かりました。

当方引っ越しが落ち着いたタイミングで、「買い時」というものをよく考えていませんでした...
皆さまおっしゃる通り、年末商戦などの買い時を待ってJX950(2021年度)を買うか検討しようと思います。

ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:24318406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の明るさ

2021/08/25 21:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

先日ケーズデンキに行った際にJX950、JZ1000、JZ2000が横並びで同じ映像を流していたので見比べてきました。

あくまで私の感覚ですが青空や映画の明るいシーンはJX950のほうが明るく鮮やかで綺麗に見えJZ1000、JZ2000は全体的に暗く見えました。
逆に夜景や花火のシーンのような黒が主体の映像はJZ1000、JZ2000のほうがJX950よりくっきりハッキリと鮮明に映し出され綺麗に見えました。
ここで少し気になった点が画面の明るさです。
今回比較した3機種は映像設定の明るさ数値がマックスに設定していたのですが、この明るさの状態で仮に家で見たら十中八九目が疲れるか痛くなって長時間の視聴は厳しいと思います。
そこを踏まえて明るさで有利なJX950の明るさを目が疲れたり痛くならなくなるまで落とした場合、JX950の強みを消してしまうような形になってしまうのではないかと疑問に思い、そうなってくるとJX950を選ぶ意味があるのか気になってしまいました。

画面の明るさを下げて視聴することを前提とした場合、JX950や高輝度を売りにしている液晶テレビ全般を有機ELテレビと比較した際購入するメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:24307901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/25 21:13(1年以上前)

>そこを踏まえて明るさで有利なJX950の明るさを目が疲れたり痛くならなくなるまで落とした場合、JX950の強みを消してしまうような形になってしまうのではないかと疑問に思い、そうなってくるとJX950を選ぶ意味があるのか気になってしまいました。

実際にケーズで実物を比較出来ていたなら、その場で設定を変えて実際に確認すれば良かったのでは?

書込番号:24307904

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/08/25 21:52(1年以上前)

>一文字むつきさん
こんばんは
量販店店頭の明るさは一般家庭の10倍近い明るい環境なので、テレビもマックスまで輝度上げないと明るく目立って見えないんですよね。

だから量販店店頭はテレビの比較に適した環境とは言えません。ヨドバシアキバのように薄暗くしてくれてる環境ならいいのですが。
明るすぎる店頭ではテレビ画面のコントラストは数十 : 1程度までしか判別できないので、液晶のネガである黒浮きや暗部階調の問題は見えなくなりピカピカ明るい点だけが好印象となります。

ところが自宅に設置してみると画質モードのダイナミックみたいな店頭モードでは目がチカチカしますので標準以下に落として見ます。こういう環境では、有機の良さが俄然光るわけですね。

実際のところ明るい昼間でも有機の輝度は十分です。画面に直接日光が差し込むような環境でなければOKですね。こういう環境なら液晶でも全然ダメですが。

JX950が明るく見えたとして、その原因ですが、CMのメーカーロゴが出るような全白的なシーンでは液晶の方が明るくなるからでしょうね。
でも、瞳に映るキャッチライトのような鋭く光る点光源のような点の明るさは有機の方がかなり明るいです。
液晶だとキャッチライトも暗めになって背景の瞳も黒が浮きますね。

という事で自宅環境で一度有機を体験すると液晶には戻れません。この良さは店頭ではなかなか事前に体験できませんね。

書込番号:24307963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2021/08/25 21:59(1年以上前)

量販店で実物を見ると、店内がかなり明るい。
家の明るさとは違う。
色が初期設定。
画像設定もメーカーによっては、バックライトの明るさとは別に明るさがある場合も。
見る環境によって、自動明るさ調整で変わることもある。
切ってみてから、画像設定をいじってみる。
色合いも薄めが好きな人、色が濃いめのが好きな人、濃淡がハッキリのが好みの人。
あとどの映像ソースを見て、明るさや色をいじるのか。
ニュース・ワイドショー・ドラマ・映画・スポーツ・・・
ニュースでも局によって色味は違う。
同じCMでも局によって違う。
色々なので絶対はありません。

書込番号:24307970

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:142件

2021/08/26 10:54(1年以上前)

>一文字むつきさん

自分の家はパナの液晶(HX950)、嫁の実家が東芝の有機ELを使用しています。
個人的な感想になりますが注目してみれば有機ELの方がトータルで綺麗だなあと
思いますが普段使いを考えて焼き付き等を気にすることのない液晶を選び画質も
特に不満ありません。
ちなみに以前はパイオニアのプラズマを使用していましたが焼き付きで1回パネル
を交換しその後も焼き付きが発生し諦めて使用していました。
明るさはMAXだと明るすぎるし不自然です。自分はスタンダード設定で問題ないですよ。

書込番号:24308519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JX950 [55インチ]の満足度5

2021/09/01 01:11(1年以上前)

私も液晶派です。
高い買い物なので万が一でも焼き付きが怖くて有機ELは買えませんね。。
自宅だと明るすぎるので照度はかなり落として観ています。

書込番号:24317541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/07 22:12(1年以上前)

バックライトなんて「30」も設定してあれば室内では十分な明るさですよ。
ダイナミック設定ではアホみたいに最大の「100」とか言う数値が予め設定されてるようですが、こんな設定で映画や地上波なんか見たら目を確実に潰します。
特に夜間、電球色などの照明で室内の明るさを少し落とした時は「30」でもまだ明るすぎな感じもします。
色温度は黄色くなりすぎない「低1」ぐらいにして、ブルーライトを少し抑え気味にしたほうがまだ目に優しいと思います。
こんなギラギラな画面、良く皆さん見続けられますね。
通常のスタンダード設定じゃ、明るすぎてとてもじゃ無いですがまともに見られないです。

書込番号:24329852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 VIERAかBRAVIA

2021/08/12 18:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
アニメ、ゲーム(PS5・switch)、バラエティ、YouTube
【重視するポイント】
色の鮮やかさ
映像の動きの滑らかさ
声の聞き取りやすさ
【予算】
レコーダー込みで45万円
【比較している製品型番やサービス】
55JX950、55X90J、55JZ2000、65X95J
【質問内容、その他コメント】
VIERAでは元々55JZ2000を最有力候補として購入を考えていましたがゲームをするので焼き付きという点で相性が良くない気がしてJX950を購入候補に変えようか迷い中です(JX950はPS5に使うVRRが非対応という点がやや気になりますが…)

またBRAVIAも元々は65X95Jを購入の候補として考えていましたが、視聴距離が2m弱で65インチは映像の粗が目立つのかな?と思いX90Jにやむなく妥協した感じです(焼き付きを気にしなくていい液晶テレビのラインナップではX95Jがスペック的には1番良さげなのがまた悩ましい…)

書込番号:24285905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/12 18:31(1年以上前)

>九六月さん
>視聴距離が2m弱で65インチは映像の粗が目立つのかな?

適正な距離から見れば問題ないです

後、予算に余裕が有るのだから好きなを買った方が良いですよ

書込番号:24285943

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/08/12 18:40(1年以上前)

>九六月さん
こんにちは。
うちは65型を2.2m程度の距離で見ていますが圧迫感や違和感はありません。ちなみに65型の最適視聴距離は、2Kコンテンツで2.4m、4Kコンテンツで1.2m程度です。

このガイドラインより近づけば近づく程、粗が見えやすくなる可能性があり、遠くなるとコンテンツの解像度が視力的に十分見えなくなる可能性がある、という事です。

有機ELは自発光なので焼き付きのリスクはありますが、18年以降のパネルはそのリスクもかなり減少していると言われています。
初期のパネルでは、焼き付き以外に長期使用による色むらが焼き付きと誤解されていたケースもかなり多いです。
海外では画質の点で有機ELでゲームをするマニアも多いですね。気にするほどのリスクではないという考えが浸透してるようです。

書込番号:24285961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 18:45(1年以上前)

>cbr600f2としさん
確か4Kが画面の高さの1.5倍で2Kが画面の高さの3倍ですよね。
1.5倍は確保出来ますが3倍は今回テレビを設置する部屋では厳しそうです。
家電量販店で65インチを自分の部屋と同じ2m弱で確認した限りでは粗のような物はそこまで気になりませんでしたが、どちらかというと目が疲れました(これは多分画面の大きさや距離というよりも画面の明るさが影響しているとは思います)

そうですね、予算オーバーならまだしも予算内なら妥協はしないほうがいいですね。
それならX90Jは購入候補から外してもいい気がしてきました。

書込番号:24285971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 19:15(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
2.2m程度の距離で視聴されていて圧迫感や違和感がないのであれば私のケースでも問題なく視聴できる可能性はありそうです。
家電量販店で試しに部屋で視聴する時と同じ距離を取った時に確かに圧迫感や違和感は感じなく、気になる点があったとすれば目が疲れた部分ですが、これはきっと店頭用のギラギラした映像設定になっていたからだと思うのでこれなら65X95Jアリかもしれません。

なるほど、昔と比べると焼き付きのリスクは軽減されているんですね。
ちなみに焼き付きについて少し調べていたら昔主流だったブラウン管テレビのほうが有機ELテレビより焼き付きの可能性が高いというのは本当なのでしょうか?
もしそうなら小学生や中学生の頃にゲームで1日数時間遊んで酷使させたブラウン管テレビで焼き付きに気づかなかったぐらいなので、焼き付きというのがそこまで気になる物ではない、もしくは日を重ねるうちに段々とじわーっと焼き付くので神経質な人でない限り気づきにくい現象なら改めてJZ2000を購入最有力候補として考えてみようと思います。

書込番号:24286020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/08/12 20:32(1年以上前)

>九六月さん
レコーダー込みなら年2回のソニーキャシュバックキャンペーンの利用が絶対お得ですよ。
私も昨年利用して5万円キャシュバックを受けましたよ。

残念ながら7月に終了したばかりなので今回はタイミングが少し遅かったですね。
もし待てるなら次は次は11月からになりそうですので検討ください。

https://www.sony.jp/bravia/cp/cb2021_ouchi/
https://www.sony.jp/bd/cp/cb2020_ouchi/

書込番号:24286141

ナイスクチコミ!3


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 20:46(1年以上前)

>ハラダヤンさん
こういったキャンペーンがあるんですね、知りませんでした。
今すぐテレビとレコーダーを購入しないといけないというわけではないのでキャンペーンがまた開催されるまで待ってみます。
教えていただきありがとうございます♪

書込番号:24286163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/08/12 21:11(1年以上前)

>九六月さん
有機ELの場合、焼き付きの前駆症状として、同じパターンを出し続けていると、イメージリテンションという一時的に焼き付きに見える症状が出ます。これはその後動画を流してたら自然に消えるレベルのものです。

パナソニックの2000系はこのイメージリテンションが唯一起こらない有機ELと言われています。焼き付きはイメージリテンションの先に起こりますので、イメージリテンションが起こらなければ焼き付きもあり得ません。

書込番号:24286214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 21:18(1年以上前)

>プローヴァさん
それは朗報です!
それならJZ2000であれば焼き付きもその前段階のイメージリテンションというのも気にせず液晶テレビと同じ感覚で扱っても特に問題ないという認識でよろしいのでしょうか?

書込番号:24286226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/08/12 22:20(1年以上前)

>九六月さん
焼き付きから1番遠い有機ELのシリーズであることは確かですね。それは熱抵抗の低い放熱システムという裏付けがあっての事実です。

ただ自発光ですからリスクはゼロではありません。最後はもちろんご自身の判断になります。

ちなみにうちにはLGとパナソニックの2台の有機がありますが両方とも焼き付きはゼロですね。まあn=2なので統計的な意味はないですが。

書込番号:24286333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 22:54(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、そうなってくると現時点での候補は55JZ2000と65X95Jになってきそうです。

ちなみに2000シリーズは毎回他のテレビよりスピーカーが豪華ですが、これは例えば映画に限らずゲームでも恩恵は得られるのでしょうか?

書込番号:24286389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/13 07:48(1年以上前)

>九六月さん

部屋自体の音響環境があっていれば、使用表の様な反響を得られるでしょう

あくまで、TVから出ているのは疑似的に再現しているだけです

書込番号:24286709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/08/13 09:21(1年以上前)

>九六月さん
もちろんです。ドルビーデジタルやドルビーアトモスなどの音響技術を使っているゲームタイトルでは恩恵が得られます。

書込番号:24286821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えております

2021/07/10 18:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

現在、PanasonicのTHP42G2K(プラズマテレビ)、DMRBW690(ブルーレイレコーダー)、SC-HTF5-M(シアターラック)を使用しております。
TH-55JX950を購入し、上記ブルーレイレコーダー、シアターラックを接続して使用したいのですが可能でしょうか?
わかるかたいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:24233190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/07/10 20:38(1年以上前)

>さっし〜♪さん
こんばんは
その組み合わせならできますよ。

シアターラックは4Kの映像信号を通せませんが、4K信号を出さないBW690との接続なら問題ありません。

4K信号を出す機器を将来買った場合は、テレビの方の入力に繋いで下さい。

書込番号:24233339 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/11 00:09(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TH-55JX950を購入し、上記ブルーレイレコーダー、シアターラックを接続して使用したいのですが可能でしょうか?

テレビ以外ちょっと古いですが、「SC-HTF5-M」の取扱説明書10ページの接続方法に従って接続すれば問題有りません。
 <https://panasonic.jp/theater/p-db/SC-HTF5_manualdl.html
  マニュアルが無い場合は、上記リンク先からPDFファイルがダウンロード出来ます。


「DMR-BW690」を「4K対応レコーダー」に買い換えた場合は、その「4K対応レコーダー」のマニュアルに書いてある接続方法に従って接続して下さいm(_ _)m
 <DIGA以外のレコーダーの場合だと、「4K非対応のホームシアター類との接続」の説明が無いカモ知れませんが...(^_^;
  それでも、今と同じ状態で接続しても壊れる事は有りませんが、間違った接続や設定をすると、画面に表示されない場合が有ります。
  なので、必ず事前に取扱説明書の「接続方法」を良く読んでから接続して下さいm(_ _)m

書込番号:24233704

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/11 22:04(1年以上前)

現在はシアターラックから音声をだしてテレビ、映画を見ていますが、新しいテレビを取り付けた際はシアターから音声は出そうですか?

書込番号:24235320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/11 23:10(1年以上前)

>現在はシアターラックから音声をだしてテレビ、映画を見ていますが、新しいテレビを取り付けた際はシアターから音声は出そうですか?

「SC-HTF5-M」の取扱説明書に接続方法は載っていますよ?

書込番号:24235474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/12 00:22(1年以上前)

>現在はシアターラックから音声をだしてテレビ、映画を見ていますが、新しいテレビを取り付けた際はシアターから音声は出そうですか?

今、TV(プラズマTV)とレコーダー(DIGA)とシアターラック(サラウンドスピーカー)を使ってて、TVだけ入れ替えるってことだよね?

だったら今やってること(TVの音をラックから出す、レコーダーの音をラックから出す、リンク操作する)は出来るよ

注意というかTVを入れ替えたときTVの設定がどうなってるか分からないので(基本は連動するようになってるとは思う)、設定によっては繋いでみたけどちゃんと動かないってことが起きるので、その場合はTVの設定でHDMI連動(ビエラリンク)設定をやること

あとは、プラズマVIERAはかなり古いやつだし昔のリンク機能って中途半端だったりする場合も珍しくないので今よりもうちょい便利に使えるようになるかもしれないね

書込番号:24235611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/07/12 00:30(1年以上前)

>さっし〜♪さん
音も原理的には出るはずです。
接続して使用したいとの質問ですから、音が出ないんじゃ大丈夫とは答えませんよ。

まあただやや古い機器ですから保証はできません。繋いでみ無いとわからない部分もあるかもです。

書込番号:24235625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/12 00:45(1年以上前)

みなさん丁寧に答えていただいてありがとうございました❗
配線関係はどうしてもわからないもので、質問させていただきました。解決しました🎵

書込番号:24235644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンのBluetooth接続

2021/06/08 08:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

業者が TVを設置し、リモコンのBluetooth接続を長時間手間取っていましたがやっとできました。これでマイクも使えますと言い置き帰りました。
自分でスピーカーの設定しているとリモコンのBluetooth接続を促されました。?と思いながら指示通りにやりますがどうにもできません。一度できたものならできそうなもですが…。
何か干渉しているものがあるのでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:24177932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/08 09:42(1年以上前)

>菅レキオさん
干渉しそうなものは何があるのですか?
何の情報も無しでは分からないでしょう。

書込番号:24178023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/08 10:33(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)mh


>自分でスピーカーの設定しているとリモコンのBluetooth接続を促されました。?と思いながら指示通りにやりますがどうにもできません。一度できたものならできそうなもですが…。

取扱説明書23ページの通りに行ったのでしょうか...
「結果」しか分からないのでは、何が間違っているのかも分からない状況です..._| ̄|○


>何か干渉しているものがあるのでしょうか?誰か教えてください。

菅レキオさんの家の中のことは知らないので分かりませんm(_ _)m

書込番号:24178072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/06/08 11:05(1年以上前)

TV台にはオーディオアンプ、ネットワークプレーヤー、ラジオチューナー等のオーディオ機器、Blu-rayレコーダー、パソコンくらいですけど…。あとはLDKなので電子レンジや冷蔵庫など。
手順はメッセージ通りにやっているつもりなのですが…。

書込番号:24178097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/08 11:15(1年以上前)

>菅レキオさん

電子レンジ使用中は干渉し易いです。
レコーダーは関係なさそうですが、パソコンは一旦電源落とす。ラジオなども念のため電源落とす。(コンセントから抜く)
等して切り分けを行ってみては如何ですか?

書込番号:24178109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/06/08 11:43(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず、全てやってみます。

書込番号:24178137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/06/08 22:40(1年以上前)

>菅レキオさん
こんばんは
トラブルに直結するような機器がなさそうに見えます。
関係ないかもだけど一度リモコンの電池を抜いて少し待ってから再度入れ直してみてはいかがでしょうか?
あとは電池を新しいものに入れ変えてみるとか?

書込番号:24179082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/06/10 11:49(1年以上前)

リモコンの故障でした。結局、Bluetoothどころか赤外線での操作もできなくなりましたが、リモコン交換で何の苦労なく操作できるようになりました。
新品でもこんなことがあるんですね。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:24181368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JX950 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JX950 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

VIERA TH-65JX950 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <357

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング