VIERA TH-65JX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

VIERA TH-65JX950 [65インチ]

  • 「オートAI画質」「オートAI音質」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。AI技術を活用したシーン認識アルゴリズムにより、自動で賢く画質・音質調整する。
  • イネーブルドスピーカーを搭載し、上下左右から音に包み込まれる立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」にスイーベル機能を搭載。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の2番組同時録画が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JX950 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JX950 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JX950 [65インチ]とVIERA TH-65LX950 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LX950 [65インチ]

VIERA TH-65LX950 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 5月27日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX950 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75JX950 [75インチ]

こんにちは。
先月こちらの口コミを参考に10年ほど使用したシャープ製の60インチのクアトロンより
こちらの75インチに買い替え、画質については大変満足しております。
買い替え直後はHDMIにてJBLのBAR 5.0 MultiBeamに接続しておりましたが、
パナソニックのレコーダー:DMR-2X301、ニンテンドースイッチ、アマゾンファイヤースティック
をそれぞれHDMIにて接続することとしたためサウンドバーへ充てるHDMIが不足し
Amazon製の光デジタルケーブルを購入しTVとサウンドバーとを光デジタルにて
接続することとしました。

HDMI接続にてBAR 5.0を接続していた際は快適な音響生活でしたが、光デジタル接続
に変更したところ、音声がTV本体とBAR 5.0の両方より出力されTVのリモコンにて
音量変更を行おうとしたところ、TV本体のみ音量が反応しBAR 5.0の音量変更
についてはBAR 5.0本体に付いているボタンでの音量変更となってしまいました。
HDMIでの接続時にはTVのリモコンがBAR 5.0本体と連動し、TV本体からの音声は
無く音声出力はBAR 5.0のみとなっておりました。加えてTVリモコンでの音量変更時は
BAR 5.0のみが反応し音量変更となり、TV本体の音量はでないままとなっておりました。

理想形としては光デジタル接続にてTV本体からの音声は消え、TVリモコンでの音量操作時
はBAR 5.0からの音量を変更できるようにしたいと考えております。

どなたか接続方法や設定方法につきアドバイスをいただけますと幸いです
よろしくお願いいたします。

書込番号:24709845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/21 00:50(1年以上前)

光出力からだとボリューム含め連動機能は使えないよ

>パナソニックのレコーダー:DMR-2X301、ニンテンドースイッチ、アマゾンファイヤースティック

これ、HDMI×4だし、JBLのBAR 5.0、レコーダー、Switch、FireTVStickで丁度の数になる

JBL BAR 5.0はHDMI入力×1だから使い勝手的にどれか一個(レコーダー?)をJBLのBAR 5.0に繋げばTVのHDMI端子は1個余るし、後はTVのHDMI連動設定(VIERAリンク設定)を適切にやってやれば光ケーブル不要だし、電源、入力切り替え、ボリュームの連動出来るようになるから特に不満は出ないと思うけどね

書込番号:24709874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/21 00:53(1年以上前)

>アーモンドチーズさん
例えばBAR 5.0 MultiBeamのHDMIのINにレコーダーを繋げばBAR 5.0 MultiBeamもテレビのHDMIに繋げますよ。
最近はHDMI INが無いのもあるみたいなのであって良かったですね。
BAR 5.0 MultiBeamはARCのHDMIに繋いでくださいね。

書込番号:24709875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/21 01:05(1年以上前)

1.JBLのBAR 5.0のHDMI OUT(一番端)のHDMIとTVのHDMI ARC(HDMI2?)をHDMIケーブルで繋ぐ
2.JBLのBAR 5.0のHDMI INとレコーダーをHDMIケーブルで繋ぐ
3.Switch、FireTVStickをそれぞれTVのHDMI1、3に繋ぐ(入力切り替えの順になるからよく使う方を1でいいと思う)
4.TVのHDMI連動設定をする

完成形としては
・全ての機器が電源オフのとき、TVの電源を入れるとサウンドバーの電源も自動でオンになり音が自動でサウンドバーから出る(ボリュームの変更はTVリモコンでオッケー)
・TVの電源を切るとサウンドバーの電源も自動で切れる
・全ての機器が電源オフのとき、レコーダー(FireTVStick、Switch)のリモコンを触ればTV、サウンドバーの電源もオンになってリモコンを触った機器の画面(HDMI1など)に自動で切り替わる
・レコーダー(FireTVStick、Switch)を見てるとき、FireTVStick(Switch、レコーダー)のリモコンを触るとリモコンを触った機器の画面(HDMI2など)に自動で切り替わる

こんな感じになる

書込番号:24709882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/04/21 01:08(1年以上前)


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/21 04:41(1年以上前)

>アーモンドチーズさん

光ではサウンドバーコントロールは出来ない。
コントロールにはHDMIケーブル必須。
これを前提に入力数に合わせて接続方法を考えましょう。

書込番号:24709931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/04/21 08:10(1年以上前)

>アーモンドチーズさん
こんにちは。

>>理想形としては光デジタル接続にてTV本体からの音声は消え、TVリモコンでの音量操作時はBAR 5.0からの音量を変更できるようにしたいと考えております。

これはテレビと外部オーディオをHDMI接続した場合のHDMIリンクという連携機能で実装されています。
なので、テレビと外部オーディオをHDMI接続しないと恩恵にはあずかれません。光デジタル接続ではリンクはできませんので、HDMI接続に戻しましょう。

JX950には背面に3個、側面に1個の4系統のHDMI端子がありますので、

・HDMI2(ARC)←JBLのBAR 5.0 MultiBeam
・HDMI1,3,4を使ってDMR-2X301、ニンテンドースイッチ、アマゾンファイヤースティックを接続してください。光デジタルケーブルは取り去ってください。

BAR 5.0 MultiBeamはDolby TRUE HDなどのロスレスマルチオーディオ対応なので、eARC接続が求められますが、BAR 5.0 MultiBeamもJX950もeARC対応なので問題ありません。

他にBAR 5.0 MultiBeamにもHDMI入力がありますので、さらに1台機器を追加することはできます。

書込番号:24710053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/21 13:58(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDMIでの接続時にはTVのリモコンがBAR 5.0本体と連動し、TV本体からの音声は
>無く音声出力はBAR 5.0のみとなっておりました。加えてTVリモコンでの音量変更時は
>BAR 5.0のみが反応し音量変更となり、TV本体の音量はでないままとなっておりました。

それが、「ビエラリンク(HDMI CEC)」です。

「HDMI連動機能」という名の通り、「HDMIで接続した機器と連動していろんな連携が出来る」って事なので、接続を外せば連携しないのは当然です。


>買い替え直後はHDMIにてJBLのBAR 5.0 MultiBeamに接続しておりましたが、
>パナソニックのレコーダー:DMR-2X301、ニンテンドースイッチ、アマゾンファイヤースティック
>をそれぞれHDMIにて接続することとしたためサウンドバーへ充てるHDMIが不足し
>Amazon製の光デジタルケーブルを購入しTVとサウンドバーとを光デジタルにて
>接続することとしました。

他の方も書いている通り、「HDMI端子(出力→入力)」のパターンをしっかりと把握して、全ての機器が接続出来ると思われますので、それぞれの取扱説明書の「機器の接続」についての項目を良く読んでもう一度接続を見直して下さいm(_ _)m

書込番号:24710458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/30 22:48(1年以上前)

>どうなるさん
>人生は上々ださん
>不具合勃発中さん
>kockysさん
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん

皆様、早々にご回答いただいたにもかかわらずお礼が遅れ大変失礼いたしました。
ご指摘の通りHDMIの3つめへの接続にて無事解決いたしました。
光デジタル接続とHDMI接続との違いにつきご教示いただきましてありがとうございました。
現在は別の問題と格闘しておりまして、パナソニックのスピーカー付きダウンライト
(XAD3116V)へTVのイヤホン端子から音声が飛ばない部分にて悪戦苦闘しております。

何れにしましても改めましてありがとうございました。

書込番号:24725364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/01 00:07(1年以上前)

>アーモンドチーズさん
ダウンライトはBluetoothで接続だと思いますが、
JX950はBluetooth対応だからイヤホン端子からではなく、テレビのメニューから機器設定、Bluetooth設定、デバイスでダウンライトの機器名が出ませんか?
それともイヤホン端子を使ってテレビ側とダウンライト両方から音を出したいという事ですか?

書込番号:24725464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/01 00:50(1年以上前)

>アーモンドチーズさん
>ご指摘の通りHDMIの3つめへの接続にて無事解決いたしました。

連投すみません。
3つめとの事ですが正確には4つめですかね?
また表現を3つめ(4つめ)としているだけでBAR 5.0はHDMI2に繋いでますでしょうか?
違うのでしたらHDMI2に繋いでください。
理由は既に書かれている通りです。

書込番号:24725514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

白画面が白くない

2022/04/17 05:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

白画面

購入して2ヶ月ちょっとですが、先日映像を見ているときに、画面の中央エリアが周囲に比べて何となく暗いことに気付きました。最初はそういう映像かと思っていたのですが、白画面を表示すると、画面中央エリアを含めて、ぼんやり緑色っぽいように感じます。購入当初はこのような感じではなかったと思うのですが... 皆様のご意見を頂きたく、画像をアップロードします。

書込番号:24703444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/17 05:32(1年以上前)

>koestritzerさん

多かれ少なかれこういうムラはあったりします。
メーカー許容範囲か否か販売店に確認してもらいましょう。
多分、今まで気づかなかっただけです。

書込番号:24703449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 05:47(1年以上前)

>kockysさん

購入当初に画質調整した際に白画面を何度も表示しており、さすがにこの状態ではなかったと思っています。
このままではモヤモヤしますので、メーカーの方に確認して貰います。ご意見有り難うございました。

書込番号:24703454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/04/17 06:52(1年以上前)

始めからでしょう。
購入時画質調整で合わせたと言っても、細かくは見ないでしょう。
地デジのNHKの色と民放各社の色。
NHKは薄めですね。
濃い民放ですが、局ごとに微妙に違います。
スタジオでの収録物(ニュースやトーク番組、バラエティなど)、風景、スポーツ、ドラマ、映画などで色は違います。
細かくやる人は、色々の場面で合わせます。
TVは単色の画面を見ることは少ないです。
多少のムラはあります。
それがどのくらいなのか。
販売店か、メーカーに来て貰い見てもらうことになります。

書込番号:24703482

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/04/17 08:44(1年以上前)

>koestritzerさん
こんにちは
色ムラは写真に撮ると実際の見た目よりはっきりわかりやすく写ったりする傾向があるので、写真からでは何とも言えませんが、心配なら一度サービスに見てもらった方が良いですね。

液晶の場合は、正常品でも写真にこんな感じの写り方をする場合は確かにあります。

色ムラ・輝度ムラが気になるなら有機ELだと液晶より確実にワンランク少なくなりますので、次回は検討されればと思います。

書込番号:24703597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 09:12(1年以上前)

>MiEVさん

購入当初の画像を撮っていなかったので、今となっては何とも言えないのですが、
個人的には許容範囲を超えているため、ダメ元でサポートに連絡します。
ご意見有り難うございました。

書込番号:24703628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 09:21(1年以上前)

>プローヴァさん

こんにちは。
アップロードした画像は決して誇張されておらず、5、6m離れて見ると、サムネイルの小さな画像のものよりも
ムラが大きいです。サポートに連絡して確認して貰います。

JZ2000と迷ったのですが、グレアパネルであることや、本当かどうかは分かりませんが、トラブル報告の
内容で見送った次第です。暫くはこれで何とかしのぎたいと思っています。
ご意見有り難うございました。

書込番号:24703640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/04/17 11:42(1年以上前)

>koestritzerさん
そうですか。それは残念でしたね。
JX950で問題ないってことはJZ2000含めて問題ない世代ってことになりますね。

有機はグレアパネルですが、反射率が液晶より低いので映り込みは明る過ぎる量販店で見るのに比べると自宅環境では気になりません。精細度を考えるとグレアであるべきです。実際ハーフグレアの有機も21年モデルから出てますが全般的に不評です。

書込番号:24703830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 13:01(1年以上前)

>プローヴァさん

今回の購入は使用していたプラズマテレビの電源が急に入らなくなってしまったためで、
十分に検討する時間がありませんでした。画質ではJZ2000でしたが、トラブル報告が
気になってしまいました。グレアの情報は参考になります。次回は有機ELにすると思います。
情報有り難うございました。

書込番号:24703965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/17 14:39(1年以上前)

>koestritzerさん
画面の中央エリアが暗いという印象ならバックライトがエッジ型だからかもしれません。
下のリンクだと下側だけのLED配置の紹介になってますが実際は上下だとしたら中央エリアは暗い印象になるかもしれません。

https://panasonic.jp/viera/products/jx950/picture.html

書込番号:24704089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/04/17 15:05(1年以上前)

>koestritzerさん
了解です。
まずはJX950をサービスに見せてからですね。

エッジ型バックライトでは導光板で輝度コントロールしますので、中央が暗いなどと言ったことは原理的にありませんのでご心配なく。

書込番号:24704130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 15:37(1年以上前)

>人生は上々ださん

私も最初はエッジ型であることも考えましたが、購入当初はそうではありませんでした。白画面では大したことないように見えるかもしれませんが、今アップロードした画像のように、中央エリアが雲で影ったように暗くなってしまいます。実際は周辺エリアのように晴天です。コメント有り難うございました。

書込番号:24704167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 15:44(1年以上前)

>プローヴァさん

色々と有り難うございます。20日にサポートの方が来てくれることになりましたので、結果を報告します。有り難うございました。

書込番号:24704174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/17 16:47(1年以上前)

>白画面では大したことないように見えるかもしれませんが、今アップロードした画像のように、中央エリアが雲で影ったように暗くなってしまいます。

全面白の画面じゃなく最初にこっちをアップするべきだったね

TVの場合、全面単色の画面というのは普通ない(見ない)からそれだと「これくらい色ムラあるんじゃない?」、「普通に見るときは気にならないのでは?」ってなるけど、これみたいに普通の画面でムラがあると「これなら修理頼んだ方がいいね」ってなるだろうから

書込番号:24704248

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/04/17 16:49(1年以上前)

>koestritzerさん
J sportsの写真は酷いですね。
最初の写真は全白っぽかったですが、おそらくそれより低めの階調の時により顕著にムラが出るのだと思います。
これはもうパネル交換、基板交換が妥当と思いますよ。
万一サービスが来た時に再現しなかったら画面写真を見せれば不具合は認定されると思います。

書込番号:24704250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/04/17 17:02(1年以上前)

>koestritzerさん
こんにちは。お買い上げは大手量販店でしょうか。もしそうなら今回の不具合をお買い上げ店舗にも連絡しておいた方が良いと思います。もしPanasonicのサービスの対応に不満があった場合に相談に乗ってくれます。量販店がPanasonicに交渉してくれます。

書込番号:24704276

ナイスクチコミ!4


アウガさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/17 18:04(1年以上前)

同じ商品を購入後、3か月ほどでほぼ同様の症状が出ていることに気が付きました。
メーカーサポートから2人来ましたが、こちらの説明をちょっと聞いて、カラーパターンをチェックしただけで、液晶パネルを交換すると言いました。
すでに新しいパネルを持ってきており、症状をちょっと見ただけで交換を決めたことや、作業中の作業員の会話から、結構頻繁に発生している症状のような印象を受けました。(その割に作業の手際が非常に悪かったです)
購入後わずか3か月だったので、初期不良による商品交換をしてほしかったのですが、パネル交換で我慢しました。
koestrizerさんのケースもパネル交換になると思われます。
プラズマテレビからの買い替えだったので、液晶テレビはどうしてもムラがあるものだとわかりました。

書込番号:24704370

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 18:19(1年以上前)

>どうなるさん

ほとんどの番組では埋没していて分からないので、見つけるのに時間がかかってしまいました。やはり修理レベルですかね。コメント有り難うございます。

書込番号:24704395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 18:25(1年以上前)

>プローヴァさん

どうも屋外の明るいシーンで顕著になるようです。この番組は録画しているので、サポートの方に見せるつもりです。オリンピックの頃には気にならなかったので、やはり最近発生したような気がします。コメント有り難うございます。

書込番号:24704404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 18:31(1年以上前)

>ogu_chanさん

購入はコジマで延長保証付きですが、メーカー保証期間中はメーカーに連絡してくれとのことです。パナソニックのホームページから申し込んですぐに、担当者から電話がありました。今のところ対応は良いので、問題があったらコジマに連絡しようと思います。コメント有り難うございます。

書込番号:24704416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 18:37(1年以上前)

>アウガさん

同じ症状の方がいて心強いです。そうでしたか、やはり結構発生しているんですね。こちらで何の報告もなかったので、変な使い方をしたのか、思い返していたところです。情報有り難うございます。

書込番号:24704425

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像設定

2022/03/28 17:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:36件

おすすめの映像設定を教えてください。
AIなんちゃらとか沢山ありますがイマイチ分からずオフにしています。
このテレビの良さを機能を活かせているのかどうか、、、
おすすめの機能 不要な機能
おすすめの映像設定をご教示ください。

書込番号:24673069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/03/28 20:36(1年以上前)

>ナカジ(マ)さん
こんばんは、
映像の好みは個人差が大きいので、万人に通じるお勧めモードなんてありません。

そこでまずはメーカー推奨の映像モードの使いこなしですが、地デジなど低画質のコンテンツ遠化粧込みでそこそこ綺麗に見せるのはリビングやスタンダードです。
部屋を暗くして映画を原画質忠実に見たいならシネマモードですね。

これらのモードにしてお気に入りの映画でもみて、違和感を感じる点があれば、おっしゃっていただけたら補正方法はお教えできます。違和感もない、問題も感じない、ならそのまま見た方が良いですね。
地デジみたいなもので調整してもあまり意味がないです。調整は必ず見慣れた高画質コンテンツで行う事ですね。

設定でもっと良い画質が待っているのでは?というのはある意味幻想です。調整でもっと好みの画質や、イマイチに感じる画質になる可能性はありますが、他人の好みなど分かりませんので。

私の場合、原画質再生が目標なので、
シネマプロモードにして、色温度を低1、明るさは部屋の明るさに合わせて50くらいまで上げる、この辺りから始めますね。シネマプロ等だとAI等の余計なオート機能は大体切れるのでいいと思います。

書込番号:24673387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2022/03/29 20:48(1年以上前)

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

書込番号:24675047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

放送画面の一時停止機能について

2022/03/24 01:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

スレ主 どんPoPoさん
クチコミ投稿数:94件

購入を考えているため、現在所有の6年前のレグザと比べて、Webページで操作面を確認していますが、放送画面を停止させる機能説明が見つかりません。
あまり必要ない機能ということで、やはりないのでしょうか?
ご存じの方がいましたら、ぜひご教示ください。
お願いします。

書込番号:24665165

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2022/03/24 01:58(1年以上前)

>どんPoPoさん

残念ながら、放送画面を停止させる機能はなさそうです。以前は「番組キープ」機能があったようですね。

書込番号:24665200

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/24 07:30(1年以上前)

録画するしかないですね

書込番号:24665328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 どんPoPoさん
クチコミ投稿数:94件

2022/03/24 17:12(1年以上前)

すずあきーさん、調べてから来てくださるさん、
早速のご回答に感謝申し上げます。

6年前のレグザの機能で、新しい機種にないわけはないだろうと
いう思いと、年齢のせいで見落としもあるかなと思って質問した
次第ですが、やはりないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:24666099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

jx950とz670kで迷っています!

2022/03/16 21:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75JX950 [75インチ]

クチコミ投稿数:18件

jx950とz670kどちらを買うか迷っています。
75インチを購入予定です。

迷ってる点としては
jx950はローカルディミングあり、しかしエッジ型バックライト
z670kは直下型バックライト、しかしローカルディミングなし

主にこの点で迷ってます!どっちの方が画質がいいのでしょうか?

ちなみにテレビは主に映画を見たりゲームをしたりします。ゲームのジャンルはアクションやRPGなのでそんなに低遅延を重要視しなくてもいいかと思うのですが、やはりゲームをやるなら遅延の少ないz670kの方が良いのでしょうか?

しかしできれば画質の良いテレビも欲しくて…どちらが良いでしょうか。

有機elは予算的に断念しました(75インチはまだ高い)

書込番号:24653109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/03/17 08:59(1年以上前)

>最中ミックスさん
こんにちは。
直下型バックライトの中でもローカルディミング機能がないものは、只のコストの安いバックライトであり、コントラスト感アップのメリットは一切ありません。むしろ四隅が暗く見えるデメリットがある程です。

エッジ型バックライトのローカルディミングは原理的に分割数が少ないので効果は限定的ですが、ローカルディミングがないものに比べればコントラスト感アップのメリットはありますし四隅も暗くはなりません。

ということでこの点に着目すればローカルディミングがついているJX950の方がコントラスト感が上ということになります。これは、昼間や明るい部屋では気づきにくいですが、夜間暗い部屋で映画などを見る場合は黒浮きの差となって視認できると思います。

そのほかZ670Kは東芝ブランド初のandroid機で、DLNA機能なし、LANダビング機能なし、Netflix非対応と三重苦状態で、おまけにOS自体がバグが多く不安定です。過去の口コミみればわかります。人気がなく、発売直後から安売りしていますが積極的にお勧めはできません。
ゲームの入力遅延はゲームモードでの値が気になりますが、海外でのレビュー結果等を見るとパナソニックは15msec台、東芝は海外レビューはありませんが、カタログの0.83msecに液晶の応答速度(10-20msec)を足すと両者テレビとしては十分な速さで同等レベルと言えるでしょう。
東芝のカタログ値は液晶パネルの遅延量を含まない回路だけの遅延量なので、数値の比較は注意が必要です。

他に、JX950はパナソニックの液晶ハイエンドモデル、Z670Kは東芝のミドルレンジモデルですので、商品ランクが違います。ハイエンドモデルのJX950の方が、HDR時のピーク輝度が高くなります。HDRでのキラッと感はパナソニックの方が上ですね。

書込番号:24653658

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/03/17 09:59(1年以上前)

>最中ミックスさん
こんにちは。私はSONYユーザーですが、JX950をお薦めいたします。AndroidOSの不具合は鬱陶しいですよ。個体差はありますが、かなりの確率で発生します。ハズレに当たると結構苦労するみたいです。口コミにもたくさん上がっていますので一度見られてみてはいかがでしょう。
プローヴァさんが書かれているスペック的なことも含めて絶対Panasonicがお薦めです。

書込番号:24653716

Goodアンサーナイスクチコミ!12


abny2643さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/19 00:19(1年以上前)

>最中ミックスさん

その比較ですとPanasonicのjx950をお勧めします。

もう耳タコかもしれませんが実機を見てみるのが1番です。
私はx90jとz670kとjx950の3択で迷いましたがjx950を購入しました。


正直映像を映すモニターとしての画質はどれも十分キレイです。
地デジはアプコンの仕方の好みが別れるところかもしれません。

私の1番の決め手になったのは画面の角や端の明るさです。
個体差も考えられるかもしれませんが
家電量販店で見比べると明らかにz670kは暗かったです。
角だけでなく画面の左右端も縦に暗いのが目につきました。
x90jはそこまでではありませんでしたが四隅の角が若干明るさ不足。
jx950が角まで明るく一番良かったです。

遅延に関しては海外レビューサイトや国内レビューサイトを調べて推測するしかできませんが正直どれも似たりよったりという印象です。私もFPS含めゲームをするので購入前は気にしていましたが、実際やってみると全く気になりません。FPSで遅延にこだわるならゲーミングモニターには敵いませんので、テレビに低遅延を求めるよりも別でそれらを購入する方が賢明です。

上記3種のモデルに限定して言わせてもらうと
REGZAは値段で買うテレビ
BRAVIAはブランドで買うテレビ
VIERAは画質で買うテレビ
なんじゃないかなと。

今回のz670とjx950の75インチ比較なら現在価格差はほとんど無いようですしjx950で決まりでしょう。

書込番号:24656377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2022/03/23 23:17(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます!
皆さまPanasonicをおすすめしてますね!

今回はPanasonicにしたいと思います!
ありがとうございました!(^^)

書込番号:24665029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 転倒防止スタンドについて

2022/03/19 23:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

子どもがおり、転倒防止スタンドが魅力と思い購入を検討しています。
ただ、家のテレビ台が木製で転倒防止スタンドがしっかり付くか不安で購入に踏み切れずにいます。
皆様、どのようなテレビ台で設置し転倒防止スタンドの付き具合はいかがでしょうか?ご教示いただければ幸いです。

書込番号:24657928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/20 07:54(1年以上前)

使ってはいませんが、製品ページを見ての意見だけ。

吸着と云うことで、木製だと表面の木目・塗りのザラザラに不安が生じます。
デコラ張りのようなツルツル感の表面だと少し安心感が生ずるかな。
それだけに頼らず上部から細いワイヤー等で吊るすのを併用されたら良いと思います。

小さなお子様の安全もそうですが、テレビに物を投げつけられることの方も心配だ。
(*^▽^*)

書込番号:24658236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/03/20 08:47(1年以上前)

>まさまさまっさるさん
こんにちは。
木目調でも表面に凸凹があるかどうかが判断ポイントですね。表面のクリア塗装が厚くツルツル感あるものなら大丈夫です。

本当のところはやってみないとわかりませんが、常に上からテレビの重さがかかった状態なので、細かい木目くらいなら効く感は有りますよ。

いずれにせよ耐震ベルトの設置は必要なので、それがあれば万全かと。

書込番号:24658291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件 VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JX950 [55インチ]の満足度5

2022/03/20 08:55(1年以上前)

65JX950ですが、
先日の地震でもきちんと吸い付いていました。(神奈川です)

天板は木目プリント合板のテレビラックです。

書込番号:24658302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/03/20 13:59(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
家のテレビ台は木目は細かいのですが、サラサラした表面です。なかなか、悩ましいところですかね。

書込番号:24658776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/22 00:51(1年以上前)

うちのテレビ台は天然木のもので、表面は凸凹ザラザラですが、意外にしっかり吸着しています。
手で揺すってもグラグラしません。
配送設置の人にこれじゃあ危ないよねって聞いたら、自分も同じの持ってて木の台においてるけど全然平気ですよって言ってました。

多分ツルツルの板に比べれば吸着力は落ちると思いますが、それなりに平気そうです。
とはいえちょっと心配なので転倒防止のベルトで固定する予定です。

書込番号:24661798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/23 14:25(1年以上前)

こんにちは。ウチのテレビ台ではこの機種のスタンドははみ出してしまううえ、サウンドバーも置きたかったので壁寄せスタンドとの併用にしました。壁寄せスタンドにビエラをセットしてテレビ台をピッタリくっつけたところ見た目もスッキリし耐震性も向上したと思います。なおテレビ台の脚が干渉しないスタンドを選ぶことがポイントです。ご参考まで。

書込番号:24664107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/03/23 14:37(1年以上前)

皆さん、ご回答いただきありがとうございました。大変参考になり、結果購入し本日無事設置出来ました。びくともしなくてびっくりしています。ありがとうございました。

書込番号:24664124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JX950 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JX950 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

VIERA TH-65JX950 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <357

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング