VIERA TH-65JX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

VIERA TH-65JX950 [65インチ]

  • 「オートAI画質」「オートAI音質」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。AI技術を活用したシーン認識アルゴリズムにより、自動で賢く画質・音質調整する。
  • イネーブルドスピーカーを搭載し、上下左右から音に包み込まれる立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」にスイーベル機能を搭載。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の2番組同時録画が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JX950 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JX950 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JX950 [65インチ]とVIERA TH-65LX950 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LX950 [65インチ]

VIERA TH-65LX950 [65インチ]

最安価格(税込): ¥180,000 発売日:2022年 5月27日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX950 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

(649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームモードエクストリーム

2021/05/20 16:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

現在テレビの購入を検討しておりゲーム面で少し気になったことがあり質問させていただきます。

私自身これまでPS4やswitch等をテレビに接続して遊ぶ際、ゲームモードだと映像が他のモードに比べてあまり綺麗に感じないのと映像がヌルヌルになるよう倍速機能をオンにするため、映像モードはスタンダードやダイナミックで遊んでいました。
遊ぶゲームのジャンルが遅延をあまり気にする必要がないRPGやノベルゲームが多かったこともあったことからゲームモードを選択する必要性がなかったのですが、今年のモデルから本格的に次世代ゲーム機で使われる4K120PやVRRが一部の機種で実装されることもあり購入する機種で現在悩んでいます。

4K120PやVRRはVIERAだとゲームモードエクストリームを選択することで有効化されるが、私がゲームをプレイする際に求める映像を綺麗にする高画質化処理や倍速機能は強制カットされることを考えたら、VRRは実装されていない代わりに視野角が広く高輝度な55JX950でもいいのかな?と思いますが皆さんはどう思いますか?
長く使い続けていくうちにVRRが必要になる場面があるかもしれないことを考慮して、VIERA4K液晶テレビでVRRにも対応しているインチが一回り小さくVAパネルの43JX850を選んだほうがいいのか何かアドバイスをいただけると助かります。

書込番号:24146076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2021/05/20 16:16(1年以上前)

>ざめひょろさん
こんにちは。
おっしゃるようにゲームモードは処理に時間のかかる高画質機能をカットすることで遅延を低減するモードですから、高画質との両立は望めません。
ゲームモードではパネルの素の画質になってしまいますので、輝度やパネルの素のコントラストがそのまま出てしまいます。

液晶の中から選ぶなら確かに55JX950は下位モデルより輝度は高いですね。IPSですからコントラストは低めですが視野角は広いので、明るめの部屋に相性が良いです。

一方で、43JX850はパネルサイズも輝度もワンランク下になるのでVRRのためにこの選択は個人的にはないと思います。VRRなしだとテアリングが出ますがゲームモードで画質がさほどでもない中でテアリングだけそんなに特段気になりますか?

でも、実際のところゲームモードの画質や4K120PやVRRを両立したいなら有機EL一択かと思います。
有機でゲームは焼き付く、と刷り込まれている人も多いと思いますがそんな簡単に焼き付きませんよ。欧米には有機でゲームをやっているユーザーは多いです。有機だとゲームモードでもコントラストや視野角が悪化したりしません。JZ1000などはピーク輝度もHZ2000同程度に高くハイエンド液晶並みですから、液晶と比べて素のパネルの実力差がはっきり出ます。

書込番号:24146098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/05/20 18:35(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは

私も有機ELテレビは焼き付きやすいと刷り込まれているうちの1人です。
自身で使用したことがないからネットの口コミ、しかも悪い部分が顕著に振り回されているような気がします。
しかし欧米では有機ELテレビを使用しているゲーマーが多いということは知りませんでした。
それを聞いて少し安心です。


ちなみにこれは機種選びの前の段階で聞くべきだったのですが、私の部屋がテレビからの視聴距離が恐らく1.3mから1.9mの間になると思います。
この視聴距離で4Kテレビの55インチはどう思われますか?
以前一度だけ映画館の最前列で映画を見たことがあったのですが視線移動でかなり疲労感を感じ、それ以降は真ん中の列で見るようになったのですが、先述した視聴距離で55インチを見て映画館で感じたあの疲労感が出ないか少し心配です。

書込番号:24146291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2021/05/20 19:39(1年以上前)

>ざめひょろさん
55型の最適視聴距離は2Kコンテンツだと2m、4Kコンテンツだと1m程度です。
距離がコンテンツによって違うのは、高精細な4Kコンテンツは近づいてみても粗が見えないという意味ですね。
という事で1.3mから1.9mだと大きな問題は出ないと思います。ちなみに目に感じる画角は、視聴距離2mだと映画館の後ろの席位、1mだと中央席くらいの感じです。
なんならメジャーを店頭に持ち込んで距離を合わせて視聴してみて下さい。

書込番号:24146410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/05/20 19:47(1年以上前)

>プローヴァさん
1mで中央席ぐらいなんですね。
そう考えると映画館の最前列での視聴をテレビでいくととてつもなく近づくことになりますね、どうりで疲れたわけです。
そうですね、明日仕事が終わってから帰りに家電量販店でJZ2000を確認するついでにテレビから1.3〜1.9m離れた時の見え方と目の疲れ具合を確認してみようと思います。

書込番号:24146422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/13 08:38(1年以上前)

>私も有機ELテレビは焼き付きやすいと刷り込まれているうちの1人です。
>自身で使用したことがないからネットの口コミ、しかも悪い部分が顕著に振り回されているような気がします。

あ…うん…まあ…実際自身で体験なさればいい経験になると思いますよ…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001260325/SortID=24030295/?lid=myp_notice_comm#24134864
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=Blood+Orange&CategoryCD=2041
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963221/SortID=22985645/
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150478490987

https://www.google.com/search?q=%E6%9C%89%E6%A9%9Fel%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&tbm=isch&ved=2ahUKEwjwhLuozazyAhUOe5QKHYBcC_IQ2-cCegQIABAA&oq=%E6%9C%89%E6%A9%9Fel%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&gs_lcp=CgNpbWcQAzIECCMQJzIECAAQGDIECAAQGDIECAAQGDoFCAAQgAQ6BwgAEIAEEAQ6BggAEAQQGFDtH1juLmC6MmgAcAB4AIABcIgBnAaSAQM1LjOYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=P6oVYbDpO4720QSAua2QDw&bih=937&biw=1920

輝度高めで、長時間高頻度で同じ画面(特に白い部分)を映し続ければ絶対に焼き付く(液晶より遥かに焼き付きやすい)のが、有機ELの仕様なので、お気を付け下さい。
1日1時間を守れば壊れるまで焼き付かないでしょうが、逆に高頻度&高輝度でやれば持って数年、最悪1〜2年ほどで焼き付くでしょう。
http://nanj-world.blog.jp/archives/44343314.html

プラズマでゲーム画面(OWのHUD)が思いっきり焼き付いて後悔した事のある自分からの忠告です。

書込番号:24286761

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/13 20:31(1年以上前)

>マッスル・バスターさん

一番最後のリンクの焼き付き方は、もの凄いですね!!(^^;)

書込番号:24287814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

従来はIPSパネルは日立・東芝なども採用していましたが、中国メーカーのVAパネルが台頭したことにより、コストが高いLGのIPS
IPSパネルを採用するメーカーが激減。
東芝も数年前から調達を理由としてIPSからVAに切り替えていました。

IPSパネルは視野角が広く、テレビの真正面だけではなく斜めからの視聴シーンがある日本の家庭には最適なパネルでしたが、現時点では、日本メーカーではほぼパナソニックのテレビが採用しているのみとなってしまいました。
(21年のパナソニックではJX950/JX900/49JX850がIPSパネルを採用)

そんななか、パナソニックが中国のTCLと協業するとの情報がありましたが、TCLは世界最大級のパネルメーカーCSOTを抱えています。
CSOTはVAパネルを生産するメーカーですから、今後はパナソニックもVAパネルにシフトするものと思われます。
従って、IPSパネルを採用する国内メーカーのテレビはほぼ消滅するとみられ、IPSパネルがお好みの方は今年のパナソニックのテレビを購入したほうが良いと思います。

書込番号:24111381

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2021/05/01 11:53(1年以上前)

>BRAVIAマイスター取得済さん
こんにちは
ソニーなどはハイエンドモデルにVAパネルしか使いませんがこれには理由があります。
IPSは視野角が広くPCモニターやスマホタブレットでは性能面で良しとされますが、難点はコントラストです。

VAは視野角は狭いですがコントラストがIPSの4倍位あるのでHDRコンテンツの再現性ではメリットが大きいです。
暗い部屋でHDR映画を見るような場合IPSでは、無様に黒が浮いて見苦しいのは事実です。

また、国内メーカーのVAパネルは多くは台湾製だと思いますよ。中国本土製を使ってるのは東芝ハイセンスグループ位くらいではないかと。

パナソニックがEMSにTCLを使うのも2Kエントリーモデルや小型モデル限定のようですから、4K中級モデル以上の領域には元々無関係な話かと。
パナソニックは液晶はIPS派のようですので、4K中級モデル以上については今まで通りIPSが採用される公算は高いと思います。

書込番号:24111415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/05/02 19:42(1年以上前)

詳しい訳ではありませんが、TCLと提携生産委託してもパナソニックとして品質や性能は維持すると思います。
現在もVIERAで使用している液晶は一部を除き他社から購入しています。
パナソニックは本年度中に液晶パネルの生産撤退を発表済ですので他社から液晶パネル購入してTV生産は決定しています。
ISPが良いと判断する限り今後も採用すると思います。

本日、VIERA TH-49HX850を購入しました。
他社と見比べて決めました。

書込番号:24114275

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 得意なコンテンツ

2021/04/24 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

今日店頭でJX950がどのくらい綺麗に映るか確認しにいきました。
主にYouTubeで色々なアニメのOPを流して同じく新商品のBRAVIAX90Jと比較したのですが、JX950のほうが発色が良くアニメ絵!って感じで綺麗でした。

またこれはJX950に限らずVIERAの倍速機能が付いている機種は全てアニメやPVがヌルヌル動いており、対してBRAVIAはガタガタというわけではないのですが、VIERAだと滑らかに動いてるシーンがBRAVIAだと時折ガタッと一瞬引っかかったように見えたりしました。
ちなみに両メーカーとも倍速機能をカスタムで1段階ずつ調整して比較したので気のせいというわけではなさそうです。

そこでいくつか質問があるのですが、JX950が発色が良く見えたのはIPSパネルだからなのでしょうか?
もしそうであるのならばアニメを液晶テレビで視聴する場合、X90JのVAパネルよりJX950のIPSパネルのほうが綺麗に見えるのでしょうか?
またBRAVIAで使われているVAパネルがIPSパネルより綺麗に見えるコンテンツというのは何がありますか?
それから最後に各メーカー様々な名称で実装している倍速機能は同じ倍速機能でも得意なシーン苦手なシーンがあったりしますか?

長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:24099301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2021/04/24 22:52(1年以上前)

正直、明るい店頭では、テレビの色の傾向はほとんど分かりません。
暗めの展示コーナーで、スタンダードやリビングモードにしてじっくりみたら、大体の傾向はつかめるかもしれません。
明るい店頭では、見栄えをよくするようにダイナミックモードなどになっていますので、色鮮やかなのはそのせいかもしれません。

それと、VAとIPSの色の傾向は特にないと思います。色は、そのパネルの個別の設計に左右されるようです。
黒のしまりがいいのはVAに多いですが、質のいいIPSのほうが質の悪いVAより黒のしまりがいい場合もあります。
VAは出来の悪いものは視野角が異常にせまいものがあるので注意が必要ですが、SONYならその心配はないでしょう。

各メーカーの倍速のくせなどは、よくわかりません。

書込番号:24099482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/04/25 00:32(1年以上前)

>taka0730さん
返信ありがとうございます!

確かに今回比較した機種は全て映像モードがダイナミックでした。
私自身普段自宅で使用しているテレビもダイナミックで見ていることもあり、今回の比較も全てダイナミックだったのですが本来比較するのであれば暗めの展示コーナーでしたほうが良かったんですね。
確かヤマダ電機は照明が暗かったので次回はそこで比較してみます!

なるほど、パネルの質ですか。
確かに言われてみれば家族が使用しているテレビはREGZAのVAパネルですが、BRAVIAと同じVAパネルなのにちょっと画面斜めに移動すると白っぽく映っていました。
これが同じVAでも質が違うというわけですね。

メーカーごとの倍速機能の差異が分かればテレビの機種選びがかなりスムーズになるので、ここが1番の悩みの種です。
ちなみにこれぐらいヌルヌルだったら迷わず購入するのですが、ここまで完璧な補完は無理ですよね(p_-)
https://youtube.com/watch?v=RhHw9HFls5k&feature=share

書込番号:24099604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

価格交渉

2021/04/22 18:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]

スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

【ショップ名】
ヤマダ電気
【価格】
税抜265000
【確認日時】
4/22
【その他・コメント】
65インチ欲しくて最寄りのヤマダ電気へ…
手持ちのプラズマと65インチ購入の場合
パナソニックの新たなキャンペーンで五万円キャッシュバックがあるとの事。
税込価格とリサイクル料で約30万円
実質25万位で買えそうです。
これから何軒かビック・コジマ・ヨドバシと価格交渉していこうかと。

書込番号:24095341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VRR

2021/04/14 17:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

Panasonicから今年発売される4K液晶テレビでPS5向けの機能がフル搭載されているのが最上位のJX950ではなく、下位のJX850でしかも43インチのみ…。

これはゲーム向けの液晶テレビを43JX850に絞り込んで売上を伸ばそうということなのでしょうか?
それとも43JX850が発売される夏頃に併せてアップデートで上位のモデルにも搭載するつもりなのでしょうか?

欧米向けのJX940にはVRR含めPS5向けの機能がフル搭載されているのでJX950にも実装は出来そうな気はしますが…。
実際過去これまでに商品が発売されてからアップデートにより機能が大幅に追加されたモデルというのはあったのでしょうか?

多少遅くなってもJX950にVRRが実装されるなら是非欲しいですが、そうじゃないのなら来年モデルのKX950を待つしかありません。

書込番号:24080506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2021/04/14 17:53(1年以上前)

>ナギカトさん
こんにちは
メーカーは理由を発表しないのでguessですが、対応してる43型のみVAパネルになってるので、そのあたりが関係あるのではと思っています。

パナソニックの液晶テレビはIPS搭載機が多いですが、パナソニックが調達したいIPSパネルはVRRにすぐの対応が難しいとかね。

途中からファームアップ対応するくらいなら、商品発表時にお知らせがあると思うので、それは今回はないかと。

書込番号:24080535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/04/14 18:32(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。

そうですか…。
では来年発売されるであろうKX950に期待するしかなさそうです。

書込番号:24080614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種販売を待っています

2021/04/11 14:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件

こんにちは。
我が家では11年間使っているTVですが、壊れてはいないのですが買い換えたいので質問させていただきます。
部屋の関係からリビングの隅に配置しており、42インチがマックスでした。配置を変えアンテナやLANも引き直しました。環境が整い大画面でも置く事が出来ました。
そこで55インチ以上のTVを考えています。3社の中からと考えていますが機能的に満たされるのはパナソニックだけの様です。
以下の条件を満たす物はやはりパナしかないのでしょうか?
TVは壊れていませんので年内中くらいに買い替えたいと思っています。
どなたかご教示お願いいたし
ます。
【使いたい環境や用途】
ネット回線で見れるTV付属していること。4K放送内臓チューナー2個以上な事。
【重視するポイント】
PS5対応、55インチ以上、音質がいい事、
【予算】
20万から25万
【比較している製品型番やサービス】
SONYや東芝の同機能のある4K液晶TV
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24074238

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2021/04/11 14:49(1年以上前)

>甚太さん
こんにちは
PS5対応をどう考えるかですが。。。

PS5フル対応となると、8K、4K120P、VRRが必要となりますが、4Kテレビでフル対応と言うなら、4K120P、VRRまでは欲しいところですね。
本機は4K120Pには対応しますが、VRRには非対応です。VRRまで対応するのは未発表の21年有機ELモデルになると思われます(海外発表済み)。

6月頃までにはソニーの今年モデルX9500J?等も発表されるでしょうが、そちらは既発表海外モデルでは4K120PとVRRに対応するとされています。

東芝はZ740XSという今年モデルも4K120Pにすら対応出来てないので、こちらは22年モデルまで待ちになるかもしれません。

ただ現実問題で言えば、PS5のネイティブソフトはまだ少なく、4K120Pまで対応したソフトは現状ほとんどありません。対応していてもフレームレート優先120Pか、詳細画質優先60Pか選ぶ様になっており、現状PS5のマシンパワーでも詳細なレンダリングと120Pフレームレートの両立は無理という事でしょう。
レートが4K60Pで良いとなると、選択肢はお買い得な20年モデル含めグッと広がります。
PS5フル対応もどこまで追及するかはよく考えた方が良いですよ。

音質に関しては本機もソニーの新モデルも、薄型テレビによくある底面スピーカーなので音質はそこそこです。音が悪いと感じたらサウンドバーを追加するしかないですね。

書込番号:24074297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/11 15:01(1年以上前)

>甚太さん
パナソニック、ソニー共に対応になるでしょう。
しかし、音質が良いについては基本ない。あっても前面向けにスピーカーが付いたモデルがそこそこ良いと捉えるのが無難です。

書込番号:24074320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件

2021/04/11 15:36(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご返信ありがとうございます。
ご丁寧な詳細にお答えいただきありがとうございます。せっかくTVを買い替えるならば、PS5も大画面でやってみたいと思い対応機種を頭に考えていました。しかし、現在は対応が万全でない、これからもいつ対応普及していくかははっきりわからない状況ですね。メーカーのソニーはさすがに対応機種を出してくると思われますが、おっしゃる通りソフトも未定となると現実的ではないような気もします。欲が出てしまいましたが、PS5を切り離して考えたほうが、現実的なのかもしれません。
それから、音質についてはどんなに高価なTVでもサウンドバーが必須なことはわかりました。ならば、本体の音質よりもサウンドバーありきで検討します。
アドバイスありがとうございます。
>kockysさん
返信ありがとうございます。やはりサウンドバーは必要という事ですね。
お二方とも音はTVに音質は期待できないという事なのでしょうね。
ありがとうございました。

SONYの液晶TVが噂ですと4月下旬という話もあります。
この前まで、東芝の740シリーズも考えていましたが、機能の面で却下しました。
早くほしいのは山々なんですが、少し様子を見てみるしかないですね。
PS5についても詳細が私自身わかっていません。
TV購入としては別に考えることにします。

書込番号:24074385

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件

2021/04/21 21:33(1年以上前)

>kockysさん
>プローヴァさん
こんばんは。レスありがとうございます。
封切が付きました。Sonyへの道に進みます。
考える場考えるほど迷ってしまいますね。
SONYは、アンドロイドTVもありますし楽しみが増えそうです。
もうすぐ販売される機種を待ってみようと思っています。
最後に2二人に感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:24093954

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2021/04/22 08:57(1年以上前)

>甚太さん
55型ですとX95JではなくX90J止まりになってしまいますね。55X90Jが出るのもGW頃の予定で、まだ市場に出ていませんから、実物を見たらまた印象が変わるかも知れませんよ。
モノが出てから実物を見てゆっくり考えられたら良いと思います。

今今でいえば4K120Pさえもほぼ必要ない(対応ゲームがほとんどない)と思いますが、仮に5年10年TVを使い続けるとしたら、それまでの間にPS5Proなんてのも出かねません。ゲームコンソールが進化すると120PやVRR比率も相応に上がってくると思います。そのころには機能があってよかった、ってなるかも知れませんね。

書込番号:24094583

ナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件

2021/04/22 23:30(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
おっしゃる通りですね。
先急いだ感が確かにあります。
12年ぶりのこうにゅですが、これだとピントが合うもんがないのも確かです。
減点法で決めている状態でしょうか?
数年まえから当初は有機ELはいいな〜なんて思っていました。
でも実際に買うとなると、あれもこれもドレスアップがしたいとか望みを一気にかなえるものと思ってしまい、そんな商品はないのが現実です。
PS5をやってみたいのは確かです。ただ時期が悪すぎますね。
いろんな商品が出そろっていないかんすごくします。

書込番号:24095961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65JX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JX950 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JX950 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

VIERA TH-65JX950 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <357

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング