VIERA TH-55JX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイを採用。
  • イネーブルドスピーカーを搭載し、上下左右から音に包み込まれる立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」にスイーベル機能を搭載。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の2番組同時録画が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55JX950 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55JX950 [55インチ]とVIERA TH-55LX950 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 5月27日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55JX950 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55JX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

(649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55JX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55JX950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55JX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

縁の成形について

2022/07/04 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

スレ主 VEZEL777さん
クチコミ投稿数:2件

5月26日に購入しましたがふと気づくと縁の部分に成形不良と思われるキズのようなものが見受けられます。
明らかに模様ではないと思われますがこんなにものでしょうか?

書込番号:24822003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/04 22:44(1年以上前)

あまりよく見えないですね。
もう少しよく見える写真の方がいいかと思います。

書込番号:24822071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/07/04 22:55(1年以上前)

色が剥げたみたいに見える部分だよね?

もしそうだとしたらちょっと酷いなぁとは思うけど、結局のところ納得できない場合は買ったお店に相談するしかないので自分がどう思うかでは??

でも5/26ってことは1ヶ月強経ってるってことになるし、すぐに気づかなかったのがどう出るかって感じだろうなぁ

書込番号:24822087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/04 23:34(1年以上前)

>5月26日に購入しましたがふと気づくと縁の部分に成形不良と思われるキズのようなものが見受けられます。

ご自身で設置したのでしょうか?
設置時のキズの場合、「誰がやったのか」が重要になるので、配送業者に設置して貰っていない場合、保証対象外になる可能性も...


フレームの塗装ムラ程度だと、対応して貰えない可能性も有るかも...


「近接(マクロ)撮影」で、正面からピンぼけしないように撮影して貰えると、もう少し状況が分かりやすいかも知れませんm(_ _)m
 <黒いTシャツや布をカメラの周りに覆って撮影すると、部屋などが映り込まずに済むかも知れません(^_^;

書込番号:24822133

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/07/05 00:41(1年以上前)

>VEZEL777さん
こんばんは
画面外の額縁のプラスチック部分に保護シート等が貼ってありませんか?

書込番号:24822187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/07/05 08:54(1年以上前)

>VEZEL777さん
こんにちは。

額縁の保護シールが剥離してきているように見えるのですが、、、。このシールは剥がされましたでしょうか。
私の勘違いならスルーして下さい。

私の場合、設置業者の方から保護シールは貼っておくと劣化して跡が残る場合があるので、剥がした方が良いですよ、と言われました。

書込番号:24822377

ナイスクチコミ!0


スレ主 VEZEL777さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/06 20:46(1年以上前)

皆様コメント本当にありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ありません。
昨日購入しました大手家電量販店に写真と共に説明し、13日に現物確認に来ていただくこととなりました。
どのような結果となるかまたご報告させていただきます。

書込番号:24824490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

wifi速度が遅い

2022/06/04 22:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

TH-55JX950 55インチを先週買いましたが、fast.comで測定したwifi速度が150kbps程度で遅いです。テレビと同じ位置でスマホで測定したら230MBでした。電源ケーブルを抜いて5分放置や、ルータの再起動も実施しましたが変わりませんでした。2.4GHz、5GHzどちらも同じ状況です。何か対処方法をご存じの方おられないでしょうか?
なおルータはNEC WG2600HP3です。どうもダウンロードが0MBのようです。
よろしくお願いします。

書込番号:24778187

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/05 04:05(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビと同じ位置でスマホで測定したら230MBでした。

「テレビと同じ位置」というのは、どういう位置関係なのでしょうか?
「TH-55JX950」の「Wi-Fiアンテナ」の位置を確認した上で、そのそばで計測したのでしょうか?

アンテナ位置が分からずに適当に計測したのであれば、
「TH-55JX950の四角」と更にその表裏側(計8箇所)でも確認して下さいm(_ _)m 
 <「TH-55JX950」自体が「遮蔽物」になってしまう可能性も有ります..._| ̄|○


>2.4GHz、5GHzどちらも同じ状況です。

「WG2600HP3」の設置位置が分からないので何とも言えませんが、同じ部屋なら「5GHz(11ac)」側のSSIDを使って下さい。
別の部屋に置いてあるなら、「2.4GHz(11gn)」側のSSIDを使って下さい。
 <まぁ、スマホで200Mbpsとか出ているなら、「11ac」で良いとは思いますけどね...(^_^;


>何か対処方法をご存じの方おられないでしょうか?

「無線LAN環境」についての情報が無いので、どういう対策が必要なのかは分かりませんm(_ _)m
 <「WG2600HP3」との「直線距離」「直線上にある遮蔽物の数」「各遮蔽物の材質」が最低限知りたい情報...

「WG2600HP3」を再起動させるだけで解決するかも知れませんし、向きを変えるだけで解決出来るかも知れませんし...


>どうもダウンロードが0MBのようです。

???

>fast.comで測定したwifi速度が150kbps程度で遅いです。

は、アップロード速度って事でしょうか?

書込番号:24778372

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/06/05 05:38(1年以上前)

>ちまるてせさん
こんにちは

一度ワイファイ本体の電源を落として

スマホをテサリングモードにして

スマホ経由で テレビのネットワーク設定を行い

その状態で一度速度を測定してみてください。

それでも遅ければ、テレビの不具合でしょう。

それで速度が10Mくらい出るのであれば、再度テサリングを切り

ワイファイの電源を入れ、再度ネットワーク設置設定を行って

再発するかやってみてください。

書込番号:24778429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/06/05 06:30(1年以上前)

テレビのFast.comの画面

>名無しの甚兵衛さん


返信ありがとうございます。
テレビの角と表裏8カ所で再測定しましたが、スマホでは200MB以上表示されました。
無線の環境ですが、ルータは2階にありテレビは1階で、ルータとテレビは直線距離で3Mくらいです。
あとダウンロードが0MというのはFast.comの測定結果の画面で下の方に表示されている値を言いました。これは気にする必用ないかもしれませんが、スマホではここが300MBくらい表示されます。説明が足りなくてすみません。
テレビのFast.comの画面を添付します。

書込番号:24778455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/06/05 06:48(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます。
教えていただいたデザリングの方式でやってみましたが、49kbpsになりました。
パナソニックの相談窓口に聞いてみます。

>名無しの甚兵衛さん、>オルフェーブルターボさん

質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:24778467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:225件

2022/06/05 07:13(1年以上前)

階が違うのはダメですよ。

スカスカな建物なら別ですが… (笑)  スマホなどは受信性のが高いのでTVとは比較になりません。

有線で引くか 1階には有線で引いて無線ルーターをもう一台置くかですね。

一応ですが ネット契約は1Gの光ですよね。


数年前 久しぶり日ルーターを買い替えて 当然上級モデルに… 使用してたのは15年以上前のモデル。   質問者様の様に これで1階と2階1台で賄えると思ていたが 変化はありませんでした。  各所での速度は上がりましたが 届く届かないは今までと変わりませんでした。

ウチは軽量鉄骨の家なので その影響かもしれませんが…。 


ウチは無線で75Mbps。 有線で800Mbps。 (PCで測定)  パナのTvは無線ですが 動画再生も問題ありません

書込番号:24778485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/06/05 11:22(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん

返信ありがとうございます。 
LANケーブルが1階まで届きましたのでルータを1階に持ってきて再度試してみましたが、150kbpsで同じでした。
Fast.comの結果ではアップロードが570MB、ダウンロードが0.00MBでした。
やはりダウンロードが0.00MBは変わりませんので、もう少し自分でも調べて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:24778782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/08 00:23(1年以上前)

>テレビの角と表裏8カ所で再測定しましたが、スマホでは200MB以上表示されました。
>無線の環境ですが、ルータは2階にありテレビは1階で、ルータとテレビは直線距離で3Mくらいです。

天井と床の遮蔽物があるのですね。
それでも、スマホで十分な速度が出ている事から、どちらかの無線LAN接続が上手く行っていないと思われます。

一度、「WG2600HP3」と「TH-55JX950」両方の電源リセットを行ってみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
電源を入れるのは、「WG2600HP3」からで、十分時間をかけてから、「TH-55JX950」の電源を入れて下さい。
 <ルーターの起動に時間がかかると思います。


>あとダウンロードが0MというのはFast.comの測定結果の画面で下の方に表示されている値を言いました。これは気にする必用ないかもしれませんが、スマホではここが300MBくらい表示されます。説明が足りなくてすみません。

「0MB」というのは、読み取り速度計測でサーバー側からどれくらいの容量を読み取ったのかのデータ量が表示されています。
もしかすると、「TH-55JX950」にたくさんアプリが入っていたり、使ったことで「読み取り用空き領域」が無くなってしまっているのかも知れません。
 <「キャッシュのクリア」などで改善出来るかも...

先ずは「電源リセット」からですかね...(^_^;

書込番号:24782983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャープAQUOS 4K 4T-C60DN1 [60インチ]と迷い中

2022/06/03 16:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
シャープAQUOS液晶LC-42DS5からの買い換えになります。
スイーベル機能が気に入っているため、新しく買う際にはこの機能があることが条件なのですが、シャープの
AQUOS 4K 4T-C60DN1 [60インチ]と迷っています。

スマートテレビのOS機能の違いがよくわからず決められない状態です。どの様な違いがあり、どちらの方が今後使っていて後悔しないでしょうか、、、
10年以上ぶりの買い換えですので、全くの初心者の質問ですみませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:24775993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/04 01:26(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>スイーベル機能が気に入っているため、新しく買う際にはこの機能があることが条件なのですが、シャープの
>AQUOS 4K 4T-C60DN1 [60インチ]と迷っています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350637_K0001344540&pd_ctg=2041


>スマートテレビのOS機能の違いがよくわからず決められない状態です。どの様な違いがあり、どちらの方が今後使っていて後悔しないでしょうか、、、

「4T-C60DN1」は、「AndroidTV」なので、スマホと同じ様に「Google Play」に公開されているアプリをインストールして使用できます。
 <希に、諸事情によりインストール出来ないアプリも有るのでご注意下さいm(_ _)m

「TH-55JX950」は、「AndroidTV」では無いので、既にインストールされたアプリ以外は使用できません。

使いたいアプリが、製品に搭載されているかを良く確認の上ご購入下さいm(_ _)m


後は、量販店に行って、実際の映像だけでは無く、「リモコンの使い勝手」も確認した方が良いと思いますm(_ _)m
 <メーカーが変わると、操作感や操作性が全く変わる場合も有り、慣れるまでに「使い難い」と感じる事も有ると思います。

書込番号:24776716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/06/06 01:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

検討した結果、こちらの商品を本日購入しました!

書込番号:24780110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に電源on

2022/05/26 05:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75JX950 [75インチ]

クチコミ投稿数:14件

購入して2週間が経ちます。
朝5時に起きてリビングに行くとテレビが着いていて、初めは『単なる消し忘れかな。』と思っていました。しかし家族に確認したところ、消し忘れではなく、深夜決まった時間に勝手に電源onになっているようです。確定した時間は不明です。
テレビ機能のオンタイマーはオフです。
主電源を落とせば症状は起きません。
これも初期不良の一つでしょうか。
改善策があれば教えていただきたいです。

書込番号:24762863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/05/26 06:48(1年以上前)

>ちょろ松.comさん
こんにちは

定番ですが

コンセントを10分ほど抜いて放置して

HDMIのケーブルを一度すべて抜いて

電源を入れて、一度様子をみてどうなるか、試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24762923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2022/05/26 06:50(1年以上前)

>ちょろ松.comさん

ハイセンスのTVでよくあった不具合に似てますね。
ハイセンスの場合はラジコのアプリを削除したら解消したような、

書込番号:24762925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/26 08:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビ機能のオンタイマーはオフです。

「視聴予約」はしていませんか?


>これも初期不良の一つでしょうか。

こういうのを「初期不良」と判断するのは難しいです。


>改善策があれば教えていただきたいです。

取り敢えず「電源リセット」ですかね。
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

それで改善しない場合は、「工場出荷状態に戻す(テレビの初期化)」でもう一度セットアップのし直しと、録画予約をし直す必要が有るかも知れません。
 <設定や予約は、それぞれの画面をスマホで撮影しておけば、再設定するのに役立つと思いますm(_ _)m


ちなみに、

>朝5時に起きてリビングに行くとテレビが着いていて、

電化製品の「つく」は「点く」を使います。
「着く」だと、「場所」の場合になりますm(_ _)m

書込番号:24763014

ナイスクチコミ!10


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2022/05/26 12:10(1年以上前)

BDレコーダーを繋いでたりしませんか?
そして、ディスクを入れっぱなしににしてませんか?

特定のメーカのBDレコーダーは、ディスクを入れっぱなしにしてると、録画予約を実行する際に、ディスクチェックでHDMI電源連動が効いてしまってTVの電源が入ってしまいます。

書込番号:24763314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/26 12:37(1年以上前)

こんにちは

パナだとWOLを切ってみるのも。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001344540/SortID=24683889/

書込番号:24763367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nonpyu777さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/27 23:15(1年以上前)

全く同じ事象が出ていたので、先日パナソニックサポートに問い合わせました。
ホントに夜中に勝手に付くと怖いですよね。
寝ているときにわざわざ電源切りに行くのも面倒だし。

下記回答が来て、この回答どおりに設定してから事象起きていません。
テレビじゃなくてHDMIに繋げているどれかが原因ということは分かるのですが、特定は出来ませんでした。
この設定により少し不便にはなるのですが、電源付くよりはいいかなと諦めています。

--------------------
【3.電源オンについて】
お申し出の内容より、テレビのHDMI端子に接続の機器から、何らかの信号を受信したことにより、電源「入」になっている状況と存じます。

お手数ですが、下記の手順にて、TH-65JX950の設定をご実施の上、動作状況をご確認いただきますよう、お願いいたします。

<テレビの電源オン連動の設定>
1.テレビのリモコンの「メニュー」ボタンを押し「設定」を選択する
2.「機器設定」を選択し「決定」ボタンを押す
3.「HDMI信号電源連動設定」を選択し「決定」ボタンを押す
4.「テレビの電源オン連動」を選択し「オフ」に設定する

書込番号:24765871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/28 11:07(1年以上前)

>nonpyu777さん
こんにちは。
>お手数ですが、下記の手順にて、TH-65JX950の設定をご実施の上、動作状況をご確認いただきますよう、お願いいたします
>4.「テレビの電源オン連動」を選択し「オフ」に設定する

これではバグの根本的な解決になってませんよね。この回答をしれっとするPanasonicのサポートも考えものですよね。
貴殿が不便を我慢する必要はないと思いますよ。
私なら再起動やコンセント、HDMIの抜き差し、初期化等々やってみて、ダメな場合は買上店かサポートに交渉して最低でも修理依頼はします。

書込番号:24766406

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/28 13:35(1年以上前)

>ちょろ松.comさん
こんにちは。みなさんがコメントされている方法でも改善しないなら残念ながら初期不良でしょう。お早めに買い上げ店かサポートに連絡して修理依頼されることをお薦めいたします。
本機は既に生産完了で流通在庫のみになっているので、万が一の新品交換が出来なくなる前にお早めに対処されるのが良いと思います。

書込番号:24766579

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2022/06/12 00:26(1年以上前)

返信が大変遅くなりましたが、皆さまお返事ありがとうございました。
結局プラグやリセットをしたものの症状は改善しなかったので、パナソニック公式サポートに問い合わせたところ、以下返信がありました。

お申し出の内容につきましては、HDMIケーブルで接続している外部機器からの信号を検知し、テレビの電源がオンになっている可能性がございます。

お手数ですが、下記手順にて、テレビの設定をご確認いただきますようお願いします。

<手順>
1.リモコンの「メニュー」ボタンを押す
2.「設定」→「機器設定」→「HDMI信号電源連動設定」を選ぶ
3.「テレビの電源オン連動」を「オフ」にする


皆様にコメントいただいたものと同じでした。なんなんですかね、バグは直らないし、直す気もないよって事でしょうか。
この症状だけで返品交換ができるかどうかわかりませんが、聞いてみるだけ聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24788959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/12 14:28(1年以上前)

何を繋げているのか。
複数ある場合、特定の機器によるものか。
その機器をHDMIケーブルごと外すと落ち着くのか。

これらがわからないとね。

書込番号:24789813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


家電子さん
クチコミ投稿数:28件

2022/06/12 22:28(1年以上前)

私も4月に同じ質問をして解決しましたね

書込番号:24790626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

本機が動くBluetooth汎用リモコン

2022/05/14 04:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:130件

こちらの機種はBluetoothリモコンだそうですが、なるべく格安な代替汎用BluetoothリモコンはAmazonやヨドバシ等で販売されていますでしょうか?

手が汚れ気味の時用として、もう一つリモコンを用意したいのですが赤外線タイプの汎用リモコン(これでは動作しませんよね?)はたくさんあるようですが本機が動くBluetooth汎用リモコンが見つかりません・・・
もちろん付属Bluetoothリモコンとは違って全ての機能が使えなくても構いません。

書込番号:24744999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/14 08:38(1年以上前)

赤外線リモコンでも動きますよ

書込番号:24745170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/05/14 09:29(1年以上前)

>GTRレクサスさん
こんにちは
Bluetooth 汎用リモコンという商品はありません。
赤外線汎用リモコンでも殆どの操作は可能です。ボイスコントロール等は効きませんが。

書込番号:24745238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/14 10:21(1年以上前)

>GTRレクサスさん
アマゾンとかサイズが合えばダイソーとかにリモコンカバーが売ってますがそっちの方が安上がりですかね。

書込番号:24745337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/14 10:29(1年以上前)

>GTRレクサスさん
こんな感じ。
分かりやすいように下側を外してます。
ちなみにダイソーのです。

書込番号:24745354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2022/05/14 11:37(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。

>人生は上々ださん
>プローヴァさん

理屈はよく分かりませんがBluetooth式だけでなく赤外線式にも対応しているのですね。
助かります。
Bluetooth式なら受光部を気にせず使えて最高なのに汎用リモコンにBluetooth式が見当たらず困っておりました。

>登録販売者美智子さん

こういうのもあるのですね。
カバーは私の場合はサランラップでしております。
実はベタベタ汚す家族用にと、何れにしてももう一つ欲しいのです(笑)

書込番号:24745464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/14 12:05(1年以上前)

>GTRレクサスさん
主旨は変わりますが下記を読んでいただけると両方搭載されているのがわかります。
赤外線も搭載していないと壊れた時に汎用リモコンで代用などが出来なくなるためですかね。
ちなみにBluetoothリモコンでも電源ボタンだけは赤外線なのでテレビに向けないとテレビが映りません。
子供がいじってしまっても点かないように等の理由ですかね。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24652204/

書込番号:24745494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/14 12:15(1年以上前)

>赤外線も搭載していないと壊れた時に汎用リモコンで代用などが出来なくなるためですかね。
>ちなみにBluetoothリモコンでも電源ボタンだけは赤外線なのでテレビに向けないとテレビが映りません。

PCで考えると分かりやすかな?って思うんだけどBluetoothっていうのはOSの上に載っかてるからシステムが稼働してないと動かないからね

赤外線リモコンはそういうの無いので電源オン時にはBluetoothじゃなく赤外線ってことなんでしょう

※PCのBluetoothマウスと非Bluetoothの無線マウスの関係と同じようなもの

書込番号:24745506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/14 12:27(1年以上前)

>GTRレクサスさん
汎用リモコンで代用と言いましたが、ディーガのリモコンでビエラが操作出来ないほうがメーカーとしては問題ありとしてるかもしれませんね。

書込番号:24745523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/14 12:58(1年以上前)

>どうなるさん
なるほど、確かにそうですよね。
なら電源以外は完全にBluetooth化は出来るんでしょうけど従来からの物なので省く方がコストかかるのかな?
あとは先に書いたように他の機器でも操作できるようにっていうのもありそうですよね。

書込番号:24745569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/14 15:04(1年以上前)

>なら電源以外は完全にBluetooth化は出来るんでしょうけど従来からの物なので省く方がコストかかるのかな?
>あとは先に書いたように他の機器でも操作できるようにっていうのもありそうですよね。

後はBluetoothはペアリングが必要だから、まあ最初はセットして出荷すればいいんだけど何かの具合でペアリングが外れてしまった場合、リセットせざるを得なくなった、リモコンが壊れてリモコンだけ買ってきたなんてときに、システムに縛られない他の操作方法が必要になってくるってのもあるね

書込番号:24745771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/14 15:52(1年以上前)

>どうなるさん
>リモコンが壊れてリモコンだけ買ってきたなんてときに、システムに縛られない他の操作方法が必要になってくるってのもあるね

ペアリングが外れてしまった場合はそのためだけにになってしまいますが電源ボタンのように専用操作を用意いておけば良さそうですし、私も最初は同じことを書きましたが壊れた場合に関しては赤外線でも壊れたら同じだと思うので、やはりコスト面でわざわざ省く必要がないか専用のペアリング操作が従来の操作でできてしまう訳で、また他の機器でも操作できるようにってことでその副産物として壊れた時に汎用リモコンで代用が出来るって個人的な考えになりました。

なのでテレビが初めて発明された時にBluetoothもあったのなら全ての操作が赤外線では出来てはいないのではないかとの考察も含んでいます。

書込番号:24745831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/14 18:41(1年以上前)

そうなんですよね
電源オン、オフは赤外線ですよね
テレビ下の受光部に向けないと電源入りません

書込番号:24746091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2022/05/14 20:05(1年以上前)

ブラウン管時代の初期はリモコンは無く、音量調整やチャンネル変更はテレビ前面のボリュームつまみやロータリースイッチを操作していました。

書込番号:24746224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/14 20:12(1年以上前)

>bsdigi36さん
確かにそうですね。
あくまで架空のはなしなのでそんなに真剣にならないでください^^;

書込番号:24746235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/14 23:27(1年以上前)

>なのでテレビが初めて発明された時にBluetoothもあったのなら全ての操作が赤外線では出来てはいないのではないかとの考察も含んでいます。

もう少し言うと、この機能(Bluetooth)が使えなくなった時のために保険として別の機能(赤外線)を付けとこうという事には通常はならないのかなという意味です。
もしそういう考えがあり得るなら赤外線のリモコンでも故障して使えなくなったのなら有線で繋いで操作できるようになんて保険がついていないといけなくなるのかなと。

しかし、現実はすでに赤外線がこれだけ普及し、他の機器との親和性高くなってる今、無くす必要もないし無くすための設計をコストをかけてわざわざする必要もないっていう個人的な結論です。

書込番号:24746587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/05/15 12:59(1年以上前)

>GTRレクサスさん
BRAVIAならBluetoothキーボードやスマホからも
全機能操作可能ですよ

書込番号:24747280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/15 13:28(1年以上前)

>現実はすでに赤外線がこれだけ普及し、他の機器との親和性高くなってる今、無くす必要もないし無くすための設計をコストをかけてわざわざする必要もないっていう個人的な結論です。

そこまで難しい話でも無いと思うんだけど、Bluetoothリモコン採用のメーカーでも全てがそうなってるわけではなく通常は赤外線リモコン、上位機種だけBluetoothリモコンって形になるし上位機種に特別な機能を付けたからと標準的な機能をなくす意味もないしね

BluetoothはOSの上に載っかってるだけだから単純な機械には採用されない(採用できない)し、他にはTVが壊れて修理の人が来るときは確実に動くリモコンとか持ってくるから、そういう手軽さ的にも赤外線リモコンを排除する意味はないんだろうね

書込番号:24747327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2022/05/19 18:52(1年以上前)

皆さん、すみません。
グッドアンサー を選ぶのを間違えて選ばずに解決済みにしてしまいました。

皆さんのおかげで、疑問点が解決し非常に助かりました。

書込番号:24753488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

動きの速い画面でおすすめの設定

2022/04/25 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75JX950 [75インチ]

スレ主 toooorさん
クチコミ投稿数:25件

動きの速いものが画面内にあるとき、
コマ落ちしてブレて見えることがありますが
みなさんもそうでしょうか?

もしおすすめの設定があれば教えてください。
地デジやBS4K、YouTubeなどあまりソースは
関係なく、実感しています。

75JX950です。映像モードなどはデフォルトで
使っています。

書込番号:24717687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/26 01:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>動きの速いものが画面内にあるとき、
>コマ落ちしてブレて見えることがありますが
>みなさんもそうでしょうか?

https://panasonic.jp/viera/products/jx950/picture.html#wspeed
の機能を期待しているのでしょうけど、絶対的な等速で動いているモノなら「次に表示される位置」を計算して補完映像を表示出来ますが、カメラがパンしながら撮影するような場合、移動する物体は不規則な移動になるため、計算が上手く行かずぶれることは「倍速補完」の宿命です。

もっと長時間の映像に対して計算するように出来れば、滑らかに補完映像を表示出来るかも知れませんが、当然それには「メモリ」や「演算処理能力」も増強する必要が有ります。

まぁ、今のテレビの価格の10倍くらいに出来れば可能かも知れませんね(^_^;


>もしおすすめの設定があれば教えてください。

「Wスピード」を「オフ」にする。


どのテレビでもそうですが、「強」とか「最大値(0〜100で100)」は、「最善」「最適」ではありません。
どうしても「オフ」にしたくないのであれば、それぞれの番組毎に設定を変えるなどの手間が必要になると思いますm(_ _)m

書込番号:24718037

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/04/26 10:11(1年以上前)

>toooorさん
こんにちは
本機は倍速パネル機なので60フレームしかない元コンテンツを120フレームに変換して動きボケを減らすフレーム補間ロジックが入っています。

メニューの映像パラメータで関連する設定はWスピード設定で、オフから弱〜強と設定できます。

設定を強くするとヌルヌルが強く滑らかになる反面、補間エラーが見えて輪郭が破綻したり人物が動いた後に陰が見えたりする事があります。
結局ヌルヌルと破綻の間で妥協が必要なので、お好みで設定してください、となっているわけですね。
バランスを取ると、お勧めは「弱」設定です。この場合も4Kテレビのパネルは倍速までなので、動きボケやブレは完全には取れませんので、その程度のものと思ってください。

なお、念のためファームウェアが最新にアップデートされているかメニューから確認して必要に応じてアップデートしてください。

それと大型テレビに余り近付いて見ると補間エラーなどの粗が見えやすくなるので、75型の場合、2.8m程度の視聴距離を取ることをおすすめします。

書込番号:24718358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


joe3さん
クチコミ投稿数:109件 VIERA TH-75JX950 [75インチ]のオーナーVIERA TH-75JX950 [75インチ]の満足度4

2022/04/26 10:31(1年以上前)

>toooorさん
65JX950を視聴距離2mで見てたことがありますが、同じようにブレが目立ちましたね。視聴距離がもっと長ければ問題ないかもしれませんが。当方はいろいろ試して55JX950を購入しました。迫力は落ちるかもしれませんが何の違和感もなく綺麗に見れています。すべては視聴距離とのバランスなのかもしれませんね。

書込番号:24718373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/04/26 12:27(1年以上前)

>toooorさん
こんにちは。倍速機能に関しては一般的なユーザーなら勘違いしますよね。Panasonicに限らずメーカーは結構良いことばかり謳っているので。
私もクチコミサイトでデメリットを知り、ネットで検索して色々学習しました。
私はSONYユーザーですが、倍速機能はオート設定にしてちょっとぐらいの画像がおかしくても気にしないようにしています。オフにするのはなんとなくもったいないような気がして、、、。貧乏性です(^^;)

書込番号:24718488

ナイスクチコミ!6


スレ主 toooorさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/26 14:36(1年以上前)

みなさま、ご回答くださいまして、感謝申し上げます!
なんと詳しく、そして的確なアドバイス!

「Wスピード」を「オフ」または「弱」にしたところ、
かなり改善されました。ありがとうございます!

当初「強」のほうがよかろう、と思ってしまって
いましたが、なるほどそのようなメリットと
デメリットがあるのですね。大変勉強になります。

結果、とても自然に見れるようになりました。
またもったいない感情もあり「オフ」でなく
「弱」しばらく使ってみます!

書込番号:24718632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/04/26 16:48(1年以上前)

>toooorさん
オフだと補間は一切しないので、ホールド型素子である液晶の特性として、動きボケやブレがはっきり見えることになります。

少しでも緩和したければ弱めの補間を行う弱設定にするしかないです。強だと補間エラーが見えてしまいますので。

書込番号:24718774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 toooorさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/28 19:47(1年以上前)

みなさま
おかげさまで「弱」に設定して数日、
快適に使えております。
家族にもわかるようでした。
近況のみで恐れ入ります。
ありがとうございました。

書込番号:24721786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55JX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55JX950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55JX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55JX950 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

VIERA TH-55JX950 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング