VIERA TH-55JX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイを採用。
  • イネーブルドスピーカーを搭載し、上下左右から音に包み込まれる立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」にスイーベル機能を搭載。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の2番組同時録画が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55JX950 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55JX950 [55インチ]とVIERA TH-55LX950 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 5月27日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55JX950 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55JX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55JX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55JX950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55JX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新品購入時の画面のフィルム!?

2021/11/03 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]

スレ主 mkmk2001さん
クチコミ投稿数:19件

購入して設置直後は気づかなかったのですか、画面にフィルムが付いていますよね!?
このフィルムは剥がしてしまっていいのでしょうか、皆さましばらくはそのままにしてましたか?
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:24427466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/03 16:27(1年以上前)

>mkmk2001さん

画面周辺部の細い保護フィルムが貼ってあります?

書込番号:24427516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/11/03 16:37(1年以上前)

>mkmk2001さん
こんばんは。
画面内、画が映ってる部分に見えるフイルムのようなものは、最表面に貼ってある偏光フイルムであり、これは液晶にとっての機能パーツになります。

剥がすと画が見えなくなりますので剥がさないようにしてください。

高粘着剤で貼り付けてあるのでそう簡単には剥がれないと思いますが。

書込番号:24427535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/03 16:59(1年以上前)

テレビの枠には重なってなくて画面と全く同じ大きさの透明なフィルムが貼ってあるように見えるだったらそれは剥がしちゃダメなやつ(剥がせない)

画面より大きくて端っこがビラビラしてたり半透明であまりキレイじゃないフィルムだったら輸送するとかで傷つかないように貼ってるフィルムだから剥がして使う

書込番号:24427566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mkmk2001さん
クチコミ投稿数:19件

2021/11/03 17:22(1年以上前)

剥がしてはダメそうです。(簡単に剥がせそうにない)
ご回答ありがとうございました!

書込番号:24427596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

JX950かJX900

2021/11/02 21:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

スレ主 Book Proさん
クチコミ投稿数:16件

どちらかで検討してます。
主に地デジメインで、明るさもスタンダードで見る場合、JX950のプレミアム液晶ディスプレイの
恩恵はありませんか?
地デジメインであればJX900で十分なのかと思うのですが、どうでしょうか?
尚、音質の違いは理解しております。

書込番号:24426309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:31件

2021/11/02 22:48(1年以上前)

地デジしか見ないなら80Jでもいいくらいではないでしょうか。。
4K放送やアマプラやNetflixで4K画質の映画を見ることがあるなら95Jが良さそうですね。

書込番号:24426426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/11/02 22:49(1年以上前)

絵文字間違えました。すみません。。

書込番号:24426428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/11/02 22:53(1年以上前)

あ、80Jないですね。重ね重ねすみません。。消せるなら消していただきたい。。
ただ、地デジメインなら安いテレビで十分じゃないかなぁと思います。

書込番号:24426431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Book Proさん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/02 23:20(1年以上前)

>地方都市在住02さん

有難うございます。
地デジメインですが、たまにAmazon primeや
Netflixなんかも見ます。
最低、倍速表示は必要かと思い、
JX950と900を検討しています。

書込番号:24426485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/11/02 23:39(1年以上前)

>Book Proさん
こんばんは
JX950はパナソニック液晶のハイエンドモデル、JX900はミドルレンジモデルです。
ハイエンドモデルはミドルレンジモデルに対して明るさを積み増しするのが普通で、950もピーク輝度1000nit近い輝度となっています。

ピーク輝度が生きてくるのはBS4Kやネット動画配信等のHDRコンテンツになります。
SDRの地デジ等では、輝度差が出るほど輝度を上げると眩しくなるだけなので、普通はそこまで輝度を上げられず、眩しくない程度の設定では差がわからないでしょう。普通の輝度でみる限り、恩恵はほとんどないと思って良いと思います。

ただ、すでにBS4K NHK等では大河ドラマや朝ドラを4K HDRで放送しており、これらは地デジでみる同コンテンツと画質は全く別物です。
HDRの良さが理解できるコンテンツに触れると、テレビのピーク輝度も高い方が良いと分かるようになるのも事実です。

書込番号:24426507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Book Proさん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/02 23:56(1年以上前)

>プローヴァさん

有難うございます。
やはり普通の地デジ放送では、両者の違いはないという事でしょうか。
また、教えて頂いたHDRとSDRの違いを調べましたら、思いのほか違いがあるのですね。
勉強になりました。
時々見るネット配信の映画なんかでも
画質の違いがありそうなので、JX950かなと思ってみたりもします。

前機種のHX950と、HX900とでは画質の差がないと雑誌に掲載されてましたので、
悩みます。。

書込番号:24426528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/11/03 00:07(1年以上前)

>Book Proさん
正確に言えば、SDRの地デジでも輝度マックスに設定して900と950を見比べれば、950の方が眩しさが上なんですけど、そんなことしても意味がありません。

HDRでは、平均的な輝度は900と950で大差なくても、ピークのキラッと光る部分だけ950の方が明るくなる、要は明るい部分の輝度の伸びにハイエンドモデルは差が出てくるんですね。
つまり、目に眩しさを感じることなく小面積のキラッと光でリアリティと迫力がアップできるのが950ということになります。

BS4K NHKなどは本当に気を遣ってコンテンツを作っているので、それこそ朝ドラとかでも地デジと4Kで、画質のリアリティ差を感じられます。
ぜひこの良さを体験して欲しいなと思いますね。

書込番号:24426549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Book Proさん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/03 08:30(1年以上前)

>プローヴァさん

いやー、詳しい方のご意見は
本当に勉強になります。
ただ明るさだけの違いと思ってましたが、
そうでもないのですね。

こちらは地方のCATVケーブルテレビ環境なので、
BS見るには別途機材の追加などあるので、
BS4Kを見る予定は今の頃ございません。

あくまでも地デジ、ネット動画メインになりますが、
有機ELまでは必要ないかなと思っていますが、
JX950と有機ELの差はそれでも大きいですか?
ただ有機ELの場合は金銭的にJZ1000の48型
になるかと思いますが。
重ね重ね、宜しくお願い致します。

書込番号:24426832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/03 09:57(1年以上前)

jx950おすすめ、

書込番号:24426991

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/11/03 10:08(1年以上前)

>Book Proさん
ネット動画の4Kコンテンツは多くがHDRなのだ画質はとてもいいですよ。
BS4Kも言ってしまえばNHKとWOWOW だけは綺麗ですが他はダメです。
有機ELはHDRを見るには極上のテレビであることは間違いなく、自宅環境で見れば液晶とは多くの点で格の違いがありますが、インチ単価は高いのでなかなか悩ましいですね。
大きい液晶を取るか小さい有機を取るかは難しい選択です。予算を上げて55型の有機が最も満足度は高いとは思いますが。。
液晶ハイエンドの950と比べても、JZ1000の方がワンランク以上上の画質が楽しめます。
一度これに慣れると液晶にはなかなか戻りがたくなります。

書込番号:24427012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Book Proさん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/03 13:09(1年以上前)

先程店頭で確認して参りました。
有機ELはずば抜けて綺麗でしたが、
やはり48インチは画面が小さく、迫力不足。
昨年モデルのHZ1000の55インチ、JX950の55インチで再考してみます。
有難うございました。

書込番号:24427286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Fire TV Stick 4K Max 接続時のノイズ。

2021/10/28 20:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

TH-55JX950、Fire TV Stick 4K Maxとのセットです。
プライムビデオ、YouTubeなどを視聴していますと画面にノイズ?チラつき?が入ります。
同じ様な症状の方はおりますか?
症状改善の方法はありますか。
無線LANはlinksys AX5300でWi-Fi6接続です。
分かる方宜しくお願いします。

書込番号:24418193

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/10/28 20:22(1年以上前)

>チョコパフェ。さん

Fire TV Stick 4KでもMaxはまだ熟れて無いようです
内蔵のアプリではどうですか?

書込番号:24418206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/10/28 20:44(1年以上前)

>よこchinさん様
返信ありがとうございます。
なるほど。
今Fire TV Stick(3世代)をつないでみたら出ませんでした。

せっかくの4KTVなので4KMAXを購入いたしましたが、
アップデートを待ちたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24418239

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/28 22:21(1年以上前)

気になりますね。SDRや2kで出力すれば直りそうですが
古いFire TV Stick 4Kだと、どうなんだろ?

書込番号:24418407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2021/10/29 07:21(1年以上前)

>f_n_t_さん
ありがとうございます。
設定がデフォルトのままでしたので少しいじってみました。
ダイナミックレンジの設定が「常にHDR」になっていましたので「自動調整」にしたところノイズ等が消えました。
ありがとうございました。

書込番号:24418806

ナイスクチコミ!5


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/29 08:12(1年以上前)

治れば良いのですが、VIERAのHDMI入力には、仕様と言う名の
不具合が有り、帯域が狭く48GbpsのHDR4kなど
ハイレートな信号には対応していないからなのでしょう

書込番号:24418861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


20211010さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/29 23:57(1年以上前)

120Hz対応入力端子以外に繋げば常にHDRでも
チラつかなくなる

書込番号:25031793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

どれを購入するか決めかねておりご相談させてください。
テレビは主に下記に使っています。
YouTube VLIVE アマゾンプライム等での映画 オンラインコンサート 芸能人音楽MV 

55型の4K液晶テレビの購入とブルーレイレコーダーの同時購入をします。(現在は15年以上前かと思われる小さなテレビを使用。録画機能なし。録画用の機材なし。アマゾンFireTVスティック使用。)

視聴場所は真正面またはテレビ画面の45度以上となる場所です。
グーグルプレイからアプリ(Weverse)
をインストールできるとの情報によりソニーのみを検討していましたが、クロームキャストwithグーグルテレビを付ければパナソニックでもアプリ(VLIVE、Weverse)からの視聴ができそうなのでパナソニックも追加しました。

ソニーX90J、X9500H
パナソニックJX950、JX900

ブルーレイレコーダーはまだ詳しく検討できていません。ソニーよりもパナソニックの方が使いやすいという情報もあり混乱しています。

検討を重ねてはいるのですが、調べれば調べるほど決めかねています。
どのテレビがおすすめか、どのブルーレイディスクがおすすめか、メーカーをテレビとブルーレイディスクで違うものにしても良いかなど、アドバイスをいただけますでしょうか。

書込番号:24385421

ナイスクチコミ!3


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/08 16:44(1年以上前)

こんにちは。
一応テレビとレコーダーを同じ会社にしなくても、それぞれ独立していますので、問題はありません。
ただしより便利に使うなら、テレビの予約からレコーダーの予約が出来るのは同じ会社です。
あと4k番組は基本的にはダビングは出来ません。ただしパナソニックのレコーダーの一部は
お引っ越しダビングで4k番組のDRモードや長時間モードでもダビングは可能です。
パナソニックのホームページで確認して下さい。

書込番号:24385447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/08 16:48(1年以上前)

なお予約ですが、情報がテレビから情報がレコーダーに伝えられ、実際の録画はレコーダーの
チューナーで録画しますので、当然ですがテレビが4kでもレコーダーに4kチューナーが無ければ
予約も録画も出来ません。

書込番号:24385459

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/08 17:26(1年以上前)

>kaimonokakaさん

ソニーパナソニックの選択はパナソニックをお勧めします。
レコーダーも拘りがないならばパナソニックをお勧めします。但し、メーカー変えても問題はありません。

書込番号:24385516

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/10/08 18:18(1年以上前)

>kaimonokakaさん
こんにちは
55型でお探しですよね。

画質だけで言えばX WideのついたX9500Hが僅差で1番です。後継のX95Jは55型がラインナップされませんでしたし、X90JはX WideがないVAパネルなので視野角が劣ります。

画質の次点はパナソニックJX950です。こちらはIPSパネルなので視野角はX9500H並み以上に広いです。IPSはコントラストがイマイチなのですが、これは部屋を暗くして映画を見れば初めてわかる程度です。明るい部屋では差は分かりません。
画質の印象はソニーもパナソニックも多くの人に受け入れられる良画質です。

本体に外付けHDDをつけるとちょっと録画する場合に便利なので、レコーダーを買うにしてもHDD購入はおすすめですが、テレビ本体の録画機能に差があります。
X9500Hは裏番組1番組でオートチャプターもつかず、レコーダーへLANダビングもできません。ソニーの録画機能は業界一貧弱です。

パナソニックは裏番組2番組録画でオートチャプターもつき、良い番組はレコーダーにLANダビングして残せます。
LANダビングはパナソニック同士でないとできないので、テレビをパナソニックにするならレコーダーもパナソニックが良いと思います。
私はパナソニックのレコーダーに慣れてるので使いやすいと感じます。

あとはテレビのOSですが、ソニーのAndroidはここでも評判最悪で、バグが多く不安定です。正直テレビのような成熟商品でバグに悩まされるというのはあり得ないと思うので、ソニーはこの点ではお勧めしません。

という事で画質以外気にしないならX9500H、正直JX950も画質は全く問題ないレベルなので、録画機能や安定度、レコーダーとの親和性などの機能面も考えてバランスで選ぶならパナソニックが良いと思いますよ。

正直X9500Hが僅差で1番といっても、所詮液晶の枠内ですから、有機ELの足元にも及ばないレベルで、あまり意味がないと思います。
真に画質で選ぶなら有機ELをチョイスすべきですね。

書込番号:24385585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/10/08 23:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
故障に備え他の外付けHDDにコピーするのはソニーでもパナソニックでも簡単でしょうか。

書込番号:24386015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/10/08 23:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

「X9500Hは裏番組1番組でオートチャプターもつかず、レコーダーへLANダビングもできません。」

→パナソニックのテレビでしたら外付けHDDへ録画したものを、ブルーレイディスクレコーダー(パナソニック製)へ無線Wi-Fiを使って移動できるということでしょうか。初心者のため確認させてくださいね。

「あとはテレビのOSですが、ソニーのAndroidはここでも・・・バグが多く不安定です。」

→テレビに最初から用意されているアプリのほかに、グーグルストア経由でのアプリインストールができる点をソニーテレビのメリットと考えいました。これはデメリットの方が大きいでしょうか。バグが多く不安定とはどのような状況になりますか。
グーグルテレビ(またはアンドロイドテレビ)ではないパナソニック製を選び、アプリはクロームキャストwithグーグルテレビの購入で補うべきでしょうか。

書込番号:24386035

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/09 01:12(1年以上前)

こんばんは。
一応私の環境では、無線LANでもダビングは出来ました。ただし有線LANの方が安定します。

あとアプリはインストールしない方が、安定します。

書込番号:24386111

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/10/09 01:17(1年以上前)

>kaimonokakaさん
>>パナソニックのテレビでしたら外付けHDDへ録画したものを、ブルーレイディスクレコーダー(パナソニック製)へ無線Wi-Fiを使って移動できるということでしょうか。

その通りです。便利ですよ。ソニーでは出来ません。

>>バグが多く不安定とはどのような状況になりますか。

音声系の出音トラブル中心に多岐にわたります。詳しくはソニーの昨年モデルなどのクチコミをご自身でご覧になってみてください。
ここの常連のユーザーさんも苦慮されてる方が多いですが、全然大丈夫とおっしゃる方も少数いらっしゃるので、ハードウェアに当たり外れがあるのかも知れません。
基板交換してもらっても直る人と直らない人がいらっしゃいます。
いつまでも直らないのに業を煮やして他社機種に交換をリクエストされる方も多いようですね。

>>グーグルテレビ(またはアンドロイドテレビ)ではないパナソニック製を選び、アプリはクロームキャストwithグーグルテレビの購入で補うべきでしょうか。

その方が良いですよ。
メジャーな動画配信アプリはパナソニックも勿論内蔵アプリで対応してますが、fire TV stick 4K一本あればマイナーなアプリ含めて対応万全です。パナソニックは安定してますよ。

Androidはいろんなアプリをインストールできるのがメリットとか言いますが、それが不安定の一因にもなります。
動作が不安定になってソニーに相談すると、後から入れたアプリを全部削除してみてくれと案内されますよ。

そもそもテレビのアプリと言っても普通に使うのはやはりネット動画配信アプリが中心です。現実問題、テレビはカーソル動かすのも一苦労なので、アプリプレーヤーとしてはPCやタブレットに操作性で大きく劣ります。ネット動画ランチャーくらいに考えるべきです。

書込番号:24386118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/10/09 13:17(1年以上前)

>nato43さん
お忙しいところありがとうございます。

「無線LANでもダビングは出来ました。ただし有線LANの方が安定します。
あとアプリはインストールしない方が、安定します。」

→無線ランでダビング可能とは、レコーダーはパナソニックをお使いですか。
アプリはインストールしない方が安定とは、テレビはソニーをお使いですか。その場合、安定するパナソニックのテレビをお勧めされますか。

書込番号:24386716

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/09 13:34(1年以上前)

こんにちは。
両方ともパナソニックです。LANダビングは実験的にしました。
通常は両方とも有線LANです。

書込番号:24386737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/10/09 13:54(1年以上前)

お忙しいところアドバイスありがとうございます。
ソニー旧モデルのくちこみをさらに遡ってみました。また、「選ぶポイント」を記しているネット情報もさらに読んでみました。

1、パナソニックの液晶であればJX950をお勧めされますか
2、JX950ではなく、ソニーの液晶X90J・X9500Hを買う方は何をメリットと思っているとお考えですか。
(値段で比べればソニーX90J>パナJX950>ソニーX9500Hです)
3、パナソニックのブルーレイディスクレコーダーのお勧めはありますでしょうか。
4Kチューナー内蔵・2番組同時録画・2Tがいいのかなぁと思い(今まで録画していなかったのでネット情報をいくつか読んでの想像です)、
4CW201を第一候補にしています。選ぶ際に注意すべき点はありますか。

書込番号:24386782

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/10/09 14:09(1年以上前)

>kaimonokakaさん
>>1、パナソニックの液晶であればJX950をお勧めされますか

X9500Hと同グレードとなるとJX950です。
X90Jと同グレードなのはJX900です。
なのでJX950をお勧めしてます。

>>2、JX950ではなく、ソニーの液晶X90J・X9500Hを買う方は何をメリットと思っているとお考えですか。

上に書いた様にあくまで液晶テレビの枠内で画質だけを考えた選択でしょう。広い意味でテレビで画質を求めるなら、ベストチョイスは液晶ではなく有機ELです。

>>(値段で比べればソニーX90J>パナJX950>ソニーX9500Hです)

X9500Hだけ昨年モデルなので安くて当然です。昨年モデルなので4K120P未対応ですが、これはPS5などでゲームをしない限り関係無いです。

>>3、パナソニックのブルーレイディスクレコーダーのお勧めはありますでしょうか。
4CW201を第一候補にしています。

4CW201でなんの問題もないと思います。うちも4CW200です(前年モデル)。4K番組をそのまま残せますし、使いやすいですよ。

書込番号:24386802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/10/09 14:43(1年以上前)

値段の比較が間違えていました。

JX950>ソニーX90J>JX900>ソニーX9500H
JXは25万を超えるので、できればJX900にしたいと思います。
素人の私から見ての明らかな差がありますでしょうか。

書込番号:24386859

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/09 15:12(1年以上前)

一応私のテレビはビエラTHー49GX850で、ディーガはDMR-4CW200です。
私はテレビのダビングがメインなのでパナソニックを2機種使っています。
絵作りなどは気にしません。実際に店頭で確認しても、自室だと違いがあると思いますが
どのみちしばらく見ていれば、慣れていくと思います。

書込番号:24386898

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/10/09 15:50(1年以上前)

>kaimonokakaさん
950と900の差はピーク輝度程度ですので、BS4KなどのHDRのコンテンツを横並びで見れば差はわかるとは思いますが、単体で見てる分には特に気にならないかもです。
地デジなどSDRでは差は出ません。

書込番号:24386967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2021/10/09 16:00(1年以上前)

次から次へと質問が増えてますから
情報ばかり調べて頭でっかちにならないで、量販店で現物を見て
動かして体感して見ると良いと思いますよ。

何が使いやすいかは、人それぞれです。

書込番号:24386983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/10/11 01:35(1年以上前)

みなさま 丁寧にお答えくださりありがとうございました。
店頭に行きカタログを見比べ、ネット情報の収集、不明点はメーカーに電話質問などしましたが、
それでは分からないところを教えていただきました。
とても参考になりました。

貴重なお時間をありがとうございました。

書込番号:24389866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]

スレ主 bastenhongさん
クチコミ投稿数:5件

先月に購入し、全て大満足しています。が、昨日(10月5日)のソフトアップデートしたら、画質モードのオプションが減りました。
具体的な症状は、画質モードを選ぼうとしたら、ダイナミックとスタンダードしか選べない状態です。
コンテンツによって画質モードを変えることで更に楽しめるので、自分にとって大事な機能でショックです。
地上波とAmazon Primeだけが上記の症状なく、Hulu、Netflix、Youtube(マイアプリで登録)、及びほかのHDMI接続(PS5)が上記の症状になっております。
VIERAを使用している皆様は似てるような経験があるでしょうか。次のアップデートで直れることでしょうか。また、次はアップデートはいつになりそうでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24381635

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/10/06 13:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>コンテンツによって画質モードを変えることで更に楽しめるので、自分にとって大事な機能でショックです。

一度「電源リセット」をしてみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

まぁ、「オートAI」は、コンテンツ情報などが無いと上手く機能しなさそうだし、メニュー構成が変わった可能性も有りそうだけど...
 <「ビエラ操作ガイド」の内容は変わっていないのでしょうか?

書込番号:24381913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/06 13:56(1年以上前)

こんにちは。
ファームウェアですが、ユーザーの要望とメーカーの不具合の認識次第だと思います。
なので次回はいつかは誰にも分かりません。

書込番号:24381939

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/06 15:17(1年以上前)

要望が多ければ戻るかもしれませんが、無くなったということは需要がなくて必要無いと判断したからでしょう。
戻る可能性は低そうですね。
次のアップデートは不具合次第でしょう。緊急の不具合があれば早いでしょうけど、そうでなければ当分無いのでは。

書込番号:24382050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bastenhongさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/06 21:23(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。
一日でもこんなに回答いただけるなんて本当に驚きました。

>名無しの甚兵衛さん
ご助言に従って操作してみたら、結果的に直りました。
最初に各アプリのホーム画面(アカウント選択画面も)ででまだ直らなかったんですが、コンテンツを再生したら、映像モードが選べるようになりました。
本当にありがとうございました。

>nato43さん
>S_DDSさん
一応パナ社にメールでお問い合わせもしましたけど、まだ回答がありません。
これからのアップデートは少し心配になってきましたね。

書込番号:24382626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidとのミラーリングができません

2021/10/01 08:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]

スレ主 licolinさん
クチコミ投稿数:13件

スマホとのミラーリングができません。
テレビのミラーリングはオンにして同じWiFiでRedmi Note 10 Proからキャストをするとテレビとは繋がりスマホの画像がテレビに映りますが、そこからスマホの画面を切り替えても、テレビは最初映ったスマホの画像のまま変わりません。
何故なのか分かる方いらっしゃったら教えて頂けると助かります。

なおFirestickではスマホとミラーリングは成功します。

書込番号:24372709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/10/01 09:05(1年以上前)

>licolinさん
こんにちは。
おやりになりたいのは画面ミラーリングですよね?
どのような手順でやられましたか?

下記の様な感じでやればmiracastで画面ミラーリングは可能と思います。うちはGZですが出来てます。
http://orange.zero.jp/cn927.oak/01_005.htm

書込番号:24372733

ナイスクチコミ!1


スレ主 licolinさん
クチコミ投稿数:13件

2021/10/01 10:44(1年以上前)

プローヴァ様
早速にありがとうございます。
私もお知らせいただいたように同じように設定、Miracastでミラーリングしていますが、ミラーリングして映った最初の画面がそのままテレビに映ったままスマホの方を動画等にしても反映しません。
テレビ側の問題なのかわかりません。

書込番号:24372868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/10/01 11:02(1年以上前)

>licolinさん
問題切り分けのために他のスマホで試してみてはいかがですか?

それとスマホのネット動画配信アプリなどで、著作権のついた動画等は画面ミラーリングできない場合はあります。
スマホのホーム画面などで画面を横にしたりフリックで別画面出したりはできるのですか?それともつながって画面が出た後ハングアップしてる感じですか?
スマホのファームは最新にアップデートしてますか?

書込番号:24372900

ナイスクチコミ!2


スレ主 licolinさん
クチコミ投稿数:13件

2021/10/01 11:37(1年以上前)

プローヴァ様
ありがとうございます。
他のスマホは帰宅して夜試してみます。

>スマホのホーム画面などで画面を横にしたりフリックで別画面出したりはできるのですか?それともつながって画面が出た後ハングアップしてる感じですか?

ミラーリングされた最初の縦の画面から、横にしても他の画面にしてもテレビに映った画面はスマホの最初の縦の画面から変わりません。

>スマホのファームは最新にアップデートしてますか?

はい最新です。

書込番号:24372942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 licolinさん
クチコミ投稿数:13件

2021/10/02 14:03(1年以上前)

プローヴァ様

今日WiFiルーターとテレビのコンセントを抜きしばらくしてから入れてみたらミラーリング成功しました。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:24375014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55JX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55JX950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55JX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55JX950 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

VIERA TH-55JX950 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング