VIERA TH-55JX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイを採用。
  • イネーブルドスピーカーを搭載し、上下左右から音に包み込まれる立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」にスイーベル機能を搭載。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の2番組同時録画が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55JX950 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55JX950 [55インチ]とVIERA TH-55LX950 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 5月27日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55JX950 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55JX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55JX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55JX950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55JX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スポーツ観戦時の画面について

2022/01/08 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

引越しに伴い、リビングに55型テレビを購入予定です。当初は、REGZAのz670kとDIGA(タブレット等の視聴が安定しているとの口コミを見て)の購入を検討していましたが、VIERA本体にも外付けHDDをつければ録画やタブレット視聴ができると知り、また画面もipsパネルでリビング向きということもありjx950の購入に切り替えようとしていたところです。
しかし、家電量販店にて現物を確認したところ、地デジのサッカー中継がやっていたのですが、俯瞰してグラウンドが映っている時、動いている選手一人一人の周りに明らかにモヤモヤとしたものが付き纏っているように見えました。ちなみに、z670でも同じ映像を確認したところ、よーく見たら微かにモヤモヤが確認できるレベルで気になるレベルではありませんでした。
VIERAでの画面設定か何かでこれを解消することはできるのでしょうか?それとも、画像処理能力等の性能差が出ているのでしょうか?

書込番号:24533296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2022/01/08 18:36(1年以上前)

>まるおくんZさん
倍速フレーム補間の補間エラーが見えているのでしょう。
Wスピードを弱かオフに設定すれば気にならないと思います。
強設定でエラーが見えて気になるのは各社共通です。

店頭ではいろんな人が触るので設定が変えられている可能性があります。
また中継によってはレート不足でオリジナルコンテンツ自体が圧縮ノイズが見えやすくなっている場合もあります。

取り敢えず補間技術等は各社ほぼ横並びで格差はありませんので、国内大手メーカーの製品であれば、商品選びの際などにじっくり比較する必要は感じません。

書込番号:24533584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/01/08 21:21(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
次に現物を見に行くときに設定を確認してみたいと思います。
ちなみに、そのwフレームというのは、よくスペックで出てくる倍速機能のことでしょうか?
それをオフや弱にするほうがいいということは、この倍速機能というものは、スポーツなど動きの早いものが滑らかになるというのはあってもなくてもそこまで差がないのでしょうか?
また、パネルについても店頭で見た感じではVAもIPSも斜めから見た感じそこまで違いが感じられなかったのですが、これは店内の照明が明るすぎるのが原因でしょうか?家庭のリビングぐらいの明るさだと鮮やかさが顕著に差が出てくるのでしょうか?

書込番号:24533885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

スポーツ番組や動きが有る時にジラジラが出たり二重三重にラインが出たりします。
年末に購入したのですがすぐに対応はしてくれたのですがこれといった原因は解らず症状の確認はして貰いました。
アマゾンスティックの影響が有るかもしれないとは言われましたので、とりあえず外しました。
最初は本体のアマゾンにミュージックが無かったのでスティックをさして使いました。
通常番組でなったり、CMの時にも出たりします。
スケート番組の時は選手の動きがダブって見えてしまいました。
年末に確認して貰ったので品物対応は出来なく申し訳ないと言われました。
素人なのでよくわからないのでアドバイスを頂きたいと思います。

書込番号:24526730

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2022/01/04 11:39(1年以上前)

>磯釣り茂ちゃんさん
こんにちは
コンテンツにそもそも含まれている圧縮ノイズなのか、テレビの何らかの不具合なのかは記述からはわかりかねます。写真や動画等をアップできませんか?
症状を確認させたとの事ですが、テレビの不具合ならパネルや基板の交換等はスケジュールされたのですか?
故障なのであれば、設定でどうにかなる問題ではないです。

書込番号:24526744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/04 23:50(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>スポーツ番組や動きが有る時にジラジラが出たり二重三重にラインが出たりします。

「ジラジラ」ってどういう状況なのでしょうか?
初めて聞く表現で自分には分かりませんでしたm(_ _)m


「倍速表示」が誤計算して、本来の位置では無い場所に「補完映像」を表示してしまってブレた表示になってしまうというのは良く有ると思います。


テレビの設定は、「強」とか「最大値」が「最善」ではありませんので、「丁度良い設定」を探して見て下さいm(_ _)m

書込番号:24527885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/01/11 11:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ジラジラの表現がよくできて無くて画面の中で、顔のまわりが薄くぼやける感じです。
うごきが少し速い時になったりします。なる時とならない時があります。前はスケートの時に体が二重、三重になってました。
地デジでもなります。アマゾンプライムいつもなります。

書込番号:24538538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2022/01/11 12:00(1年以上前)

>磯釣り茂ちゃんさん
やはり、コンテンツにそもそも含まれている圧縮ノイズなのか、テレビの何らかの不具合なのかは記述からはわかりかねます。写真や動画等をアップできませんか?
また、症状を確認させたとの事ですが、テレビの不具合ならパネルや基板の交換等はスケジュールされたのですか?

65型を何メートルの視聴距離でご覧になってますか?大型テレビをあまり近い距離から見ると、地デジなどではコンテンツに含まれる粗が拡大されて見えることはよくあります。65型で地デジを見るなら2.4m程度は距離をとりたいところです。

書込番号:24538596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/14 11:47(1年以上前)

>プローヴァさん
画像が送れません。すみません。
何度か確認に来てもらい交換になりそうです。
いろいろ有難うございました。

書込番号:24543664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアアクセスからテレビが映らない

2021/11/12 10:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:53件

タイトル通りです
テレビを切れば見れるのですが同時視聴が出来ませんでした
見るのは地デジの現在視聴できる放送です
どなたか分かる方教えて頂けないでしょうか

※ある程度ネットで出回ってる対処はしました、アップデートもしました

書込番号:24441964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/11/12 10:28(1年以上前)

>前略チーピンさん
こんにちは。
mediaaccessアプリからのリモート視聴ですよね?
テレビの電源がオンの際はリモート視聴できない制約があります。オフの時は可能です。これはテレビ内蔵チップの処理能力に起因する制約になります。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41699/~/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%2F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E5%81%B4%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%90%8C%E6%99%82%E5%8B%95%E4%BD%9C%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B

書込番号:24441978

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の明るさ

2021/08/25 21:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

先日ケーズデンキに行った際にJX950、JZ1000、JZ2000が横並びで同じ映像を流していたので見比べてきました。

あくまで私の感覚ですが青空や映画の明るいシーンはJX950のほうが明るく鮮やかで綺麗に見えJZ1000、JZ2000は全体的に暗く見えました。
逆に夜景や花火のシーンのような黒が主体の映像はJZ1000、JZ2000のほうがJX950よりくっきりハッキリと鮮明に映し出され綺麗に見えました。
ここで少し気になった点が画面の明るさです。
今回比較した3機種は映像設定の明るさ数値がマックスに設定していたのですが、この明るさの状態で仮に家で見たら十中八九目が疲れるか痛くなって長時間の視聴は厳しいと思います。
そこを踏まえて明るさで有利なJX950の明るさを目が疲れたり痛くならなくなるまで落とした場合、JX950の強みを消してしまうような形になってしまうのではないかと疑問に思い、そうなってくるとJX950を選ぶ意味があるのか気になってしまいました。

画面の明るさを下げて視聴することを前提とした場合、JX950や高輝度を売りにしている液晶テレビ全般を有機ELテレビと比較した際購入するメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:24307901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/25 21:13(1年以上前)

>そこを踏まえて明るさで有利なJX950の明るさを目が疲れたり痛くならなくなるまで落とした場合、JX950の強みを消してしまうような形になってしまうのではないかと疑問に思い、そうなってくるとJX950を選ぶ意味があるのか気になってしまいました。

実際にケーズで実物を比較出来ていたなら、その場で設定を変えて実際に確認すれば良かったのでは?

書込番号:24307904

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/08/25 21:52(1年以上前)

>一文字むつきさん
こんばんは
量販店店頭の明るさは一般家庭の10倍近い明るい環境なので、テレビもマックスまで輝度上げないと明るく目立って見えないんですよね。

だから量販店店頭はテレビの比較に適した環境とは言えません。ヨドバシアキバのように薄暗くしてくれてる環境ならいいのですが。
明るすぎる店頭ではテレビ画面のコントラストは数十 : 1程度までしか判別できないので、液晶のネガである黒浮きや暗部階調の問題は見えなくなりピカピカ明るい点だけが好印象となります。

ところが自宅に設置してみると画質モードのダイナミックみたいな店頭モードでは目がチカチカしますので標準以下に落として見ます。こういう環境では、有機の良さが俄然光るわけですね。

実際のところ明るい昼間でも有機の輝度は十分です。画面に直接日光が差し込むような環境でなければOKですね。こういう環境なら液晶でも全然ダメですが。

JX950が明るく見えたとして、その原因ですが、CMのメーカーロゴが出るような全白的なシーンでは液晶の方が明るくなるからでしょうね。
でも、瞳に映るキャッチライトのような鋭く光る点光源のような点の明るさは有機の方がかなり明るいです。
液晶だとキャッチライトも暗めになって背景の瞳も黒が浮きますね。

という事で自宅環境で一度有機を体験すると液晶には戻れません。この良さは店頭ではなかなか事前に体験できませんね。

書込番号:24307963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2021/08/25 21:59(1年以上前)

量販店で実物を見ると、店内がかなり明るい。
家の明るさとは違う。
色が初期設定。
画像設定もメーカーによっては、バックライトの明るさとは別に明るさがある場合も。
見る環境によって、自動明るさ調整で変わることもある。
切ってみてから、画像設定をいじってみる。
色合いも薄めが好きな人、色が濃いめのが好きな人、濃淡がハッキリのが好みの人。
あとどの映像ソースを見て、明るさや色をいじるのか。
ニュース・ワイドショー・ドラマ・映画・スポーツ・・・
ニュースでも局によって色味は違う。
同じCMでも局によって違う。
色々なので絶対はありません。

書込番号:24307970

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1488件Goodアンサー獲得:142件

2021/08/26 10:54(1年以上前)

>一文字むつきさん

自分の家はパナの液晶(HX950)、嫁の実家が東芝の有機ELを使用しています。
個人的な感想になりますが注目してみれば有機ELの方がトータルで綺麗だなあと
思いますが普段使いを考えて焼き付き等を気にすることのない液晶を選び画質も
特に不満ありません。
ちなみに以前はパイオニアのプラズマを使用していましたが焼き付きで1回パネル
を交換しその後も焼き付きが発生し諦めて使用していました。
明るさはMAXだと明るすぎるし不自然です。自分はスタンダード設定で問題ないですよ。

書込番号:24308519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JX950 [55インチ]の満足度5

2021/09/01 01:11(1年以上前)

私も液晶派です。
高い買い物なので万が一でも焼き付きが怖くて有機ELは買えませんね。。
自宅だと明るすぎるので照度はかなり落として観ています。

書込番号:24317541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/07 22:12(1年以上前)

バックライトなんて「30」も設定してあれば室内では十分な明るさですよ。
ダイナミック設定ではアホみたいに最大の「100」とか言う数値が予め設定されてるようですが、こんな設定で映画や地上波なんか見たら目を確実に潰します。
特に夜間、電球色などの照明で室内の明るさを少し落とした時は「30」でもまだ明るすぎな感じもします。
色温度は黄色くなりすぎない「低1」ぐらいにして、ブルーライトを少し抑え気味にしたほうがまだ目に優しいと思います。
こんなギラギラな画面、良く皆さん見続けられますね。
通常のスタンダード設定じゃ、明るすぎてとてもじゃ無いですがまともに見られないです。

書込番号:24329852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 VIERAかBRAVIA

2021/08/12 18:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
アニメ、ゲーム(PS5・switch)、バラエティ、YouTube
【重視するポイント】
色の鮮やかさ
映像の動きの滑らかさ
声の聞き取りやすさ
【予算】
レコーダー込みで45万円
【比較している製品型番やサービス】
55JX950、55X90J、55JZ2000、65X95J
【質問内容、その他コメント】
VIERAでは元々55JZ2000を最有力候補として購入を考えていましたがゲームをするので焼き付きという点で相性が良くない気がしてJX950を購入候補に変えようか迷い中です(JX950はPS5に使うVRRが非対応という点がやや気になりますが…)

またBRAVIAも元々は65X95Jを購入の候補として考えていましたが、視聴距離が2m弱で65インチは映像の粗が目立つのかな?と思いX90Jにやむなく妥協した感じです(焼き付きを気にしなくていい液晶テレビのラインナップではX95Jがスペック的には1番良さげなのがまた悩ましい…)

書込番号:24285905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/12 18:31(1年以上前)

>九六月さん
>視聴距離が2m弱で65インチは映像の粗が目立つのかな?

適正な距離から見れば問題ないです

後、予算に余裕が有るのだから好きなを買った方が良いですよ

書込番号:24285943

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/08/12 18:40(1年以上前)

>九六月さん
こんにちは。
うちは65型を2.2m程度の距離で見ていますが圧迫感や違和感はありません。ちなみに65型の最適視聴距離は、2Kコンテンツで2.4m、4Kコンテンツで1.2m程度です。

このガイドラインより近づけば近づく程、粗が見えやすくなる可能性があり、遠くなるとコンテンツの解像度が視力的に十分見えなくなる可能性がある、という事です。

有機ELは自発光なので焼き付きのリスクはありますが、18年以降のパネルはそのリスクもかなり減少していると言われています。
初期のパネルでは、焼き付き以外に長期使用による色むらが焼き付きと誤解されていたケースもかなり多いです。
海外では画質の点で有機ELでゲームをするマニアも多いですね。気にするほどのリスクではないという考えが浸透してるようです。

書込番号:24285961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 18:45(1年以上前)

>cbr600f2としさん
確か4Kが画面の高さの1.5倍で2Kが画面の高さの3倍ですよね。
1.5倍は確保出来ますが3倍は今回テレビを設置する部屋では厳しそうです。
家電量販店で65インチを自分の部屋と同じ2m弱で確認した限りでは粗のような物はそこまで気になりませんでしたが、どちらかというと目が疲れました(これは多分画面の大きさや距離というよりも画面の明るさが影響しているとは思います)

そうですね、予算オーバーならまだしも予算内なら妥協はしないほうがいいですね。
それならX90Jは購入候補から外してもいい気がしてきました。

書込番号:24285971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 19:15(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
2.2m程度の距離で視聴されていて圧迫感や違和感がないのであれば私のケースでも問題なく視聴できる可能性はありそうです。
家電量販店で試しに部屋で視聴する時と同じ距離を取った時に確かに圧迫感や違和感は感じなく、気になる点があったとすれば目が疲れた部分ですが、これはきっと店頭用のギラギラした映像設定になっていたからだと思うのでこれなら65X95Jアリかもしれません。

なるほど、昔と比べると焼き付きのリスクは軽減されているんですね。
ちなみに焼き付きについて少し調べていたら昔主流だったブラウン管テレビのほうが有機ELテレビより焼き付きの可能性が高いというのは本当なのでしょうか?
もしそうなら小学生や中学生の頃にゲームで1日数時間遊んで酷使させたブラウン管テレビで焼き付きに気づかなかったぐらいなので、焼き付きというのがそこまで気になる物ではない、もしくは日を重ねるうちに段々とじわーっと焼き付くので神経質な人でない限り気づきにくい現象なら改めてJZ2000を購入最有力候補として考えてみようと思います。

書込番号:24286020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/08/12 20:32(1年以上前)

>九六月さん
レコーダー込みなら年2回のソニーキャシュバックキャンペーンの利用が絶対お得ですよ。
私も昨年利用して5万円キャシュバックを受けましたよ。

残念ながら7月に終了したばかりなので今回はタイミングが少し遅かったですね。
もし待てるなら次は次は11月からになりそうですので検討ください。

https://www.sony.jp/bravia/cp/cb2021_ouchi/
https://www.sony.jp/bd/cp/cb2020_ouchi/

書込番号:24286141

ナイスクチコミ!3


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 20:46(1年以上前)

>ハラダヤンさん
こういったキャンペーンがあるんですね、知りませんでした。
今すぐテレビとレコーダーを購入しないといけないというわけではないのでキャンペーンがまた開催されるまで待ってみます。
教えていただきありがとうございます♪

書込番号:24286163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/08/12 21:11(1年以上前)

>九六月さん
有機ELの場合、焼き付きの前駆症状として、同じパターンを出し続けていると、イメージリテンションという一時的に焼き付きに見える症状が出ます。これはその後動画を流してたら自然に消えるレベルのものです。

パナソニックの2000系はこのイメージリテンションが唯一起こらない有機ELと言われています。焼き付きはイメージリテンションの先に起こりますので、イメージリテンションが起こらなければ焼き付きもあり得ません。

書込番号:24286214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 21:18(1年以上前)

>プローヴァさん
それは朗報です!
それならJZ2000であれば焼き付きもその前段階のイメージリテンションというのも気にせず液晶テレビと同じ感覚で扱っても特に問題ないという認識でよろしいのでしょうか?

書込番号:24286226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/08/12 22:20(1年以上前)

>九六月さん
焼き付きから1番遠い有機ELのシリーズであることは確かですね。それは熱抵抗の低い放熱システムという裏付けがあっての事実です。

ただ自発光ですからリスクはゼロではありません。最後はもちろんご自身の判断になります。

ちなみにうちにはLGとパナソニックの2台の有機がありますが両方とも焼き付きはゼロですね。まあn=2なので統計的な意味はないですが。

書込番号:24286333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 九六月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 22:54(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、そうなってくると現時点での候補は55JZ2000と65X95Jになってきそうです。

ちなみに2000シリーズは毎回他のテレビよりスピーカーが豪華ですが、これは例えば映画に限らずゲームでも恩恵は得られるのでしょうか?

書込番号:24286389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/13 07:48(1年以上前)

>九六月さん

部屋自体の音響環境があっていれば、使用表の様な反響を得られるでしょう

あくまで、TVから出ているのは疑似的に再現しているだけです

書込番号:24286709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/08/13 09:21(1年以上前)

>九六月さん
もちろんです。ドルビーデジタルやドルビーアトモスなどの音響技術を使っているゲームタイトルでは恩恵が得られます。

書込番号:24286821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームモードエクストリーム

2021/05/20 16:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

現在テレビの購入を検討しておりゲーム面で少し気になったことがあり質問させていただきます。

私自身これまでPS4やswitch等をテレビに接続して遊ぶ際、ゲームモードだと映像が他のモードに比べてあまり綺麗に感じないのと映像がヌルヌルになるよう倍速機能をオンにするため、映像モードはスタンダードやダイナミックで遊んでいました。
遊ぶゲームのジャンルが遅延をあまり気にする必要がないRPGやノベルゲームが多かったこともあったことからゲームモードを選択する必要性がなかったのですが、今年のモデルから本格的に次世代ゲーム機で使われる4K120PやVRRが一部の機種で実装されることもあり購入する機種で現在悩んでいます。

4K120PやVRRはVIERAだとゲームモードエクストリームを選択することで有効化されるが、私がゲームをプレイする際に求める映像を綺麗にする高画質化処理や倍速機能は強制カットされることを考えたら、VRRは実装されていない代わりに視野角が広く高輝度な55JX950でもいいのかな?と思いますが皆さんはどう思いますか?
長く使い続けていくうちにVRRが必要になる場面があるかもしれないことを考慮して、VIERA4K液晶テレビでVRRにも対応しているインチが一回り小さくVAパネルの43JX850を選んだほうがいいのか何かアドバイスをいただけると助かります。

書込番号:24146076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/05/20 16:16(1年以上前)

>ざめひょろさん
こんにちは。
おっしゃるようにゲームモードは処理に時間のかかる高画質機能をカットすることで遅延を低減するモードですから、高画質との両立は望めません。
ゲームモードではパネルの素の画質になってしまいますので、輝度やパネルの素のコントラストがそのまま出てしまいます。

液晶の中から選ぶなら確かに55JX950は下位モデルより輝度は高いですね。IPSですからコントラストは低めですが視野角は広いので、明るめの部屋に相性が良いです。

一方で、43JX850はパネルサイズも輝度もワンランク下になるのでVRRのためにこの選択は個人的にはないと思います。VRRなしだとテアリングが出ますがゲームモードで画質がさほどでもない中でテアリングだけそんなに特段気になりますか?

でも、実際のところゲームモードの画質や4K120PやVRRを両立したいなら有機EL一択かと思います。
有機でゲームは焼き付く、と刷り込まれている人も多いと思いますがそんな簡単に焼き付きませんよ。欧米には有機でゲームをやっているユーザーは多いです。有機だとゲームモードでもコントラストや視野角が悪化したりしません。JZ1000などはピーク輝度もHZ2000同程度に高くハイエンド液晶並みですから、液晶と比べて素のパネルの実力差がはっきり出ます。

書込番号:24146098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/05/20 18:35(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは

私も有機ELテレビは焼き付きやすいと刷り込まれているうちの1人です。
自身で使用したことがないからネットの口コミ、しかも悪い部分が顕著に振り回されているような気がします。
しかし欧米では有機ELテレビを使用しているゲーマーが多いということは知りませんでした。
それを聞いて少し安心です。


ちなみにこれは機種選びの前の段階で聞くべきだったのですが、私の部屋がテレビからの視聴距離が恐らく1.3mから1.9mの間になると思います。
この視聴距離で4Kテレビの55インチはどう思われますか?
以前一度だけ映画館の最前列で映画を見たことがあったのですが視線移動でかなり疲労感を感じ、それ以降は真ん中の列で見るようになったのですが、先述した視聴距離で55インチを見て映画館で感じたあの疲労感が出ないか少し心配です。

書込番号:24146291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/05/20 19:39(1年以上前)

>ざめひょろさん
55型の最適視聴距離は2Kコンテンツだと2m、4Kコンテンツだと1m程度です。
距離がコンテンツによって違うのは、高精細な4Kコンテンツは近づいてみても粗が見えないという意味ですね。
という事で1.3mから1.9mだと大きな問題は出ないと思います。ちなみに目に感じる画角は、視聴距離2mだと映画館の後ろの席位、1mだと中央席くらいの感じです。
なんならメジャーを店頭に持ち込んで距離を合わせて視聴してみて下さい。

書込番号:24146410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/05/20 19:47(1年以上前)

>プローヴァさん
1mで中央席ぐらいなんですね。
そう考えると映画館の最前列での視聴をテレビでいくととてつもなく近づくことになりますね、どうりで疲れたわけです。
そうですね、明日仕事が終わってから帰りに家電量販店でJZ2000を確認するついでにテレビから1.3〜1.9m離れた時の見え方と目の疲れ具合を確認してみようと思います。

書込番号:24146422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/13 08:38(1年以上前)

>私も有機ELテレビは焼き付きやすいと刷り込まれているうちの1人です。
>自身で使用したことがないからネットの口コミ、しかも悪い部分が顕著に振り回されているような気がします。

あ…うん…まあ…実際自身で体験なさればいい経験になると思いますよ…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001260325/SortID=24030295/?lid=myp_notice_comm#24134864
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=Blood+Orange&CategoryCD=2041
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963221/SortID=22985645/
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150478490987

https://www.google.com/search?q=%E6%9C%89%E6%A9%9Fel%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&tbm=isch&ved=2ahUKEwjwhLuozazyAhUOe5QKHYBcC_IQ2-cCegQIABAA&oq=%E6%9C%89%E6%A9%9Fel%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&gs_lcp=CgNpbWcQAzIECCMQJzIECAAQGDIECAAQGDIECAAQGDoFCAAQgAQ6BwgAEIAEEAQ6BggAEAQQGFDtH1juLmC6MmgAcAB4AIABcIgBnAaSAQM1LjOYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=P6oVYbDpO4720QSAua2QDw&bih=937&biw=1920

輝度高めで、長時間高頻度で同じ画面(特に白い部分)を映し続ければ絶対に焼き付く(液晶より遥かに焼き付きやすい)のが、有機ELの仕様なので、お気を付け下さい。
1日1時間を守れば壊れるまで焼き付かないでしょうが、逆に高頻度&高輝度でやれば持って数年、最悪1〜2年ほどで焼き付くでしょう。
http://nanj-world.blog.jp/archives/44343314.html

プラズマでゲーム画面(OWのHUD)が思いっきり焼き付いて後悔した事のある自分からの忠告です。

書込番号:24286761

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/13 20:31(1年以上前)

>マッスル・バスターさん

一番最後のリンクの焼き付き方は、もの凄いですね!!(^^;)

書込番号:24287814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55JX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55JX950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55JX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55JX950 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

VIERA TH-55JX950 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング