VIERA TH-55JX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。独自構造・自社組み立てのプレミアム液晶ディスプレイを採用。
  • イネーブルドスピーカーを搭載し、上下左右から音に包み込まれる立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」にスイーベル機能を搭載。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の2番組同時録画が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55JX950 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55JX950 [55インチ]とVIERA TH-55LX950 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

VIERA TH-55LX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 5月27日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55JX950 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55JX950 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55JX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

(649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55JX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55JX950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55JX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

新型出ます。待ちが吉。

2022/05/03 17:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:34件

6月にLX950という新型が出ます。
台座は四角くなり、画質もリモコンも改善され期待できます。
この型はもはや生産されておりませんので値上がり傾向です。
新型が出てしばらく待って値下がりする年末あたりに買いですね。

書込番号:24729468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/03 18:57(1年以上前)

少し前からわかってるよ

書込番号:24729536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/03 21:08(1年以上前)

>6月にLX950という新型が出ます。

ココのページは既にあります(^_^;
https://kakaku.com/item/K0001435839/

書込番号:24729719

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75JX950 [75インチ]

こんにちは。
先月こちらの口コミを参考に10年ほど使用したシャープ製の60インチのクアトロンより
こちらの75インチに買い替え、画質については大変満足しております。
買い替え直後はHDMIにてJBLのBAR 5.0 MultiBeamに接続しておりましたが、
パナソニックのレコーダー:DMR-2X301、ニンテンドースイッチ、アマゾンファイヤースティック
をそれぞれHDMIにて接続することとしたためサウンドバーへ充てるHDMIが不足し
Amazon製の光デジタルケーブルを購入しTVとサウンドバーとを光デジタルにて
接続することとしました。

HDMI接続にてBAR 5.0を接続していた際は快適な音響生活でしたが、光デジタル接続
に変更したところ、音声がTV本体とBAR 5.0の両方より出力されTVのリモコンにて
音量変更を行おうとしたところ、TV本体のみ音量が反応しBAR 5.0の音量変更
についてはBAR 5.0本体に付いているボタンでの音量変更となってしまいました。
HDMIでの接続時にはTVのリモコンがBAR 5.0本体と連動し、TV本体からの音声は
無く音声出力はBAR 5.0のみとなっておりました。加えてTVリモコンでの音量変更時は
BAR 5.0のみが反応し音量変更となり、TV本体の音量はでないままとなっておりました。

理想形としては光デジタル接続にてTV本体からの音声は消え、TVリモコンでの音量操作時
はBAR 5.0からの音量を変更できるようにしたいと考えております。

どなたか接続方法や設定方法につきアドバイスをいただけますと幸いです
よろしくお願いいたします。

書込番号:24709845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/21 00:50(1年以上前)

光出力からだとボリューム含め連動機能は使えないよ

>パナソニックのレコーダー:DMR-2X301、ニンテンドースイッチ、アマゾンファイヤースティック

これ、HDMI×4だし、JBLのBAR 5.0、レコーダー、Switch、FireTVStickで丁度の数になる

JBL BAR 5.0はHDMI入力×1だから使い勝手的にどれか一個(レコーダー?)をJBLのBAR 5.0に繋げばTVのHDMI端子は1個余るし、後はTVのHDMI連動設定(VIERAリンク設定)を適切にやってやれば光ケーブル不要だし、電源、入力切り替え、ボリュームの連動出来るようになるから特に不満は出ないと思うけどね

書込番号:24709874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/21 00:53(1年以上前)

>アーモンドチーズさん
例えばBAR 5.0 MultiBeamのHDMIのINにレコーダーを繋げばBAR 5.0 MultiBeamもテレビのHDMIに繋げますよ。
最近はHDMI INが無いのもあるみたいなのであって良かったですね。
BAR 5.0 MultiBeamはARCのHDMIに繋いでくださいね。

書込番号:24709875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/21 01:05(1年以上前)

1.JBLのBAR 5.0のHDMI OUT(一番端)のHDMIとTVのHDMI ARC(HDMI2?)をHDMIケーブルで繋ぐ
2.JBLのBAR 5.0のHDMI INとレコーダーをHDMIケーブルで繋ぐ
3.Switch、FireTVStickをそれぞれTVのHDMI1、3に繋ぐ(入力切り替えの順になるからよく使う方を1でいいと思う)
4.TVのHDMI連動設定をする

完成形としては
・全ての機器が電源オフのとき、TVの電源を入れるとサウンドバーの電源も自動でオンになり音が自動でサウンドバーから出る(ボリュームの変更はTVリモコンでオッケー)
・TVの電源を切るとサウンドバーの電源も自動で切れる
・全ての機器が電源オフのとき、レコーダー(FireTVStick、Switch)のリモコンを触ればTV、サウンドバーの電源もオンになってリモコンを触った機器の画面(HDMI1など)に自動で切り替わる
・レコーダー(FireTVStick、Switch)を見てるとき、FireTVStick(Switch、レコーダー)のリモコンを触るとリモコンを触った機器の画面(HDMI2など)に自動で切り替わる

こんな感じになる

書込番号:24709882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/04/21 01:08(1年以上前)


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/21 04:41(1年以上前)

>アーモンドチーズさん

光ではサウンドバーコントロールは出来ない。
コントロールにはHDMIケーブル必須。
これを前提に入力数に合わせて接続方法を考えましょう。

書込番号:24709931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/21 08:10(1年以上前)

>アーモンドチーズさん
こんにちは。

>>理想形としては光デジタル接続にてTV本体からの音声は消え、TVリモコンでの音量操作時はBAR 5.0からの音量を変更できるようにしたいと考えております。

これはテレビと外部オーディオをHDMI接続した場合のHDMIリンクという連携機能で実装されています。
なので、テレビと外部オーディオをHDMI接続しないと恩恵にはあずかれません。光デジタル接続ではリンクはできませんので、HDMI接続に戻しましょう。

JX950には背面に3個、側面に1個の4系統のHDMI端子がありますので、

・HDMI2(ARC)←JBLのBAR 5.0 MultiBeam
・HDMI1,3,4を使ってDMR-2X301、ニンテンドースイッチ、アマゾンファイヤースティックを接続してください。光デジタルケーブルは取り去ってください。

BAR 5.0 MultiBeamはDolby TRUE HDなどのロスレスマルチオーディオ対応なので、eARC接続が求められますが、BAR 5.0 MultiBeamもJX950もeARC対応なので問題ありません。

他にBAR 5.0 MultiBeamにもHDMI入力がありますので、さらに1台機器を追加することはできます。

書込番号:24710053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/21 13:58(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDMIでの接続時にはTVのリモコンがBAR 5.0本体と連動し、TV本体からの音声は
>無く音声出力はBAR 5.0のみとなっておりました。加えてTVリモコンでの音量変更時は
>BAR 5.0のみが反応し音量変更となり、TV本体の音量はでないままとなっておりました。

それが、「ビエラリンク(HDMI CEC)」です。

「HDMI連動機能」という名の通り、「HDMIで接続した機器と連動していろんな連携が出来る」って事なので、接続を外せば連携しないのは当然です。


>買い替え直後はHDMIにてJBLのBAR 5.0 MultiBeamに接続しておりましたが、
>パナソニックのレコーダー:DMR-2X301、ニンテンドースイッチ、アマゾンファイヤースティック
>をそれぞれHDMIにて接続することとしたためサウンドバーへ充てるHDMIが不足し
>Amazon製の光デジタルケーブルを購入しTVとサウンドバーとを光デジタルにて
>接続することとしました。

他の方も書いている通り、「HDMI端子(出力→入力)」のパターンをしっかりと把握して、全ての機器が接続出来ると思われますので、それぞれの取扱説明書の「機器の接続」についての項目を良く読んでもう一度接続を見直して下さいm(_ _)m

書込番号:24710458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/30 22:48(1年以上前)

>どうなるさん
>人生は上々ださん
>不具合勃発中さん
>kockysさん
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん

皆様、早々にご回答いただいたにもかかわらずお礼が遅れ大変失礼いたしました。
ご指摘の通りHDMIの3つめへの接続にて無事解決いたしました。
光デジタル接続とHDMI接続との違いにつきご教示いただきましてありがとうございました。
現在は別の問題と格闘しておりまして、パナソニックのスピーカー付きダウンライト
(XAD3116V)へTVのイヤホン端子から音声が飛ばない部分にて悪戦苦闘しております。

何れにしましても改めましてありがとうございました。

書込番号:24725364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/01 00:07(1年以上前)

>アーモンドチーズさん
ダウンライトはBluetoothで接続だと思いますが、
JX950はBluetooth対応だからイヤホン端子からではなく、テレビのメニューから機器設定、Bluetooth設定、デバイスでダウンライトの機器名が出ませんか?
それともイヤホン端子を使ってテレビ側とダウンライト両方から音を出したいという事ですか?

書込番号:24725464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/01 00:50(1年以上前)

>アーモンドチーズさん
>ご指摘の通りHDMIの3つめへの接続にて無事解決いたしました。

連投すみません。
3つめとの事ですが正確には4つめですかね?
また表現を3つめ(4つめ)としているだけでBAR 5.0はHDMI2に繋いでますでしょうか?
違うのでしたらHDMI2に繋いでください。
理由は既に書かれている通りです。

書込番号:24725514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジはJX900のほうが綺麗.....?

2022/04/18 19:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機やケーズデンキの両方でJX900とJX950が並べられてたのですが・・・
JX900のほうが人肌などが鮮明でJX950が全体的に若干白っぽく感じます
綺麗さで並べると、JX900≧JX950≫JX750だと感じました
そういう設定にしてるのかなと思い両方の設定開いたのですが画質はまさかのすべて同じ設定でした
好みの問題なのかもしれませんが他のメーカでは下位グレードのほうが綺麗に見えるということは今まで一度もなく、同じか上位機種のほうが綺麗に見えるのが普通でした
実際に家庭に配置したら変わったり映像コンテンツを変えればJX950のほうがやはり鮮明かつ綺麗に見えるのでしょうか.....?
JX950の75インチがJX900の75インチと1万円差なのでJX950を購入してリフォーム終わる8月に納入待ちですが気になったので詳しい方教えていただけないでしょうか......

書込番号:24706221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/18 22:03(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そういう設定にしてるのかなと思い両方の設定開いたのですが画質はまさかのすべて同じ設定でした

「オート」だったから、微妙な違いが出たのでは?

書込番号:24706472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/24 11:35(1年以上前)

JX950ユーザーですが、地デジなどを見ているかぎり、そもそも、上位機種でも下位機種でもたいした差は無いのでは。

もともと使っていたフルHDテレビと比較しても、全体的には、4Kになって精細感が増してきれいになったとは思うが、人の顔などは、アップコンバートの関係か、汚く見えたりする。色相が寒色傾向だと、青黒い気味悪いものになってしまう。

私は、色調が気になり、映像モードを初期設定から他のモードに切り替えて、あれこれ調整して見ています。確かに初期設定では色は薄めだと思う。その他の項目もいろいろ調整して、現在は満足な感じになった。(余談だが、パナのアプリで、スマホから画像をテレビに写したり、逆にテレビ画面をスマホで見てみたりできるが、最近のスマホの色は結構正しいなと思った。)

直接比較したわけでは無いが、4KHDR画像などを見てみれば、下位機種と、差がでるのでは(明るい部分の輝度とか)。私は予算の都合で有機ELは断念したが、もう、これでも十分じゃーないのと思った。

書込番号:24715414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/04/29 12:26(1年以上前)

前機種のHX950、HX900で画質の差はない、と雑誌に掲載されてました。
JX950、JX900との価格差もないので、自分はJX950を購入しましたが、画質の差があるかと言われれば、2台を横並びで見てもわかる差はほぼ無いと思います。

目玉のイネーブルドスピーカーの恩恵もあまり感じないので、今の自分だったらJX900に、差額でサウンドバーを買ったと思います。

書込番号:24722711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

動きの速い画面でおすすめの設定

2022/04/25 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75JX950 [75インチ]

スレ主 toooorさん
クチコミ投稿数:25件

動きの速いものが画面内にあるとき、
コマ落ちしてブレて見えることがありますが
みなさんもそうでしょうか?

もしおすすめの設定があれば教えてください。
地デジやBS4K、YouTubeなどあまりソースは
関係なく、実感しています。

75JX950です。映像モードなどはデフォルトで
使っています。

書込番号:24717687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/26 01:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>動きの速いものが画面内にあるとき、
>コマ落ちしてブレて見えることがありますが
>みなさんもそうでしょうか?

https://panasonic.jp/viera/products/jx950/picture.html#wspeed
の機能を期待しているのでしょうけど、絶対的な等速で動いているモノなら「次に表示される位置」を計算して補完映像を表示出来ますが、カメラがパンしながら撮影するような場合、移動する物体は不規則な移動になるため、計算が上手く行かずぶれることは「倍速補完」の宿命です。

もっと長時間の映像に対して計算するように出来れば、滑らかに補完映像を表示出来るかも知れませんが、当然それには「メモリ」や「演算処理能力」も増強する必要が有ります。

まぁ、今のテレビの価格の10倍くらいに出来れば可能かも知れませんね(^_^;


>もしおすすめの設定があれば教えてください。

「Wスピード」を「オフ」にする。


どのテレビでもそうですが、「強」とか「最大値(0〜100で100)」は、「最善」「最適」ではありません。
どうしても「オフ」にしたくないのであれば、それぞれの番組毎に設定を変えるなどの手間が必要になると思いますm(_ _)m

書込番号:24718037

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/26 10:11(1年以上前)

>toooorさん
こんにちは
本機は倍速パネル機なので60フレームしかない元コンテンツを120フレームに変換して動きボケを減らすフレーム補間ロジックが入っています。

メニューの映像パラメータで関連する設定はWスピード設定で、オフから弱〜強と設定できます。

設定を強くするとヌルヌルが強く滑らかになる反面、補間エラーが見えて輪郭が破綻したり人物が動いた後に陰が見えたりする事があります。
結局ヌルヌルと破綻の間で妥協が必要なので、お好みで設定してください、となっているわけですね。
バランスを取ると、お勧めは「弱」設定です。この場合も4Kテレビのパネルは倍速までなので、動きボケやブレは完全には取れませんので、その程度のものと思ってください。

なお、念のためファームウェアが最新にアップデートされているかメニューから確認して必要に応じてアップデートしてください。

それと大型テレビに余り近付いて見ると補間エラーなどの粗が見えやすくなるので、75型の場合、2.8m程度の視聴距離を取ることをおすすめします。

書込番号:24718358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


joe3さん
クチコミ投稿数:109件 VIERA TH-75JX950 [75インチ]のオーナーVIERA TH-75JX950 [75インチ]の満足度4

2022/04/26 10:31(1年以上前)

>toooorさん
65JX950を視聴距離2mで見てたことがありますが、同じようにブレが目立ちましたね。視聴距離がもっと長ければ問題ないかもしれませんが。当方はいろいろ試して55JX950を購入しました。迫力は落ちるかもしれませんが何の違和感もなく綺麗に見れています。すべては視聴距離とのバランスなのかもしれませんね。

書込番号:24718373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/04/26 12:27(1年以上前)

>toooorさん
こんにちは。倍速機能に関しては一般的なユーザーなら勘違いしますよね。Panasonicに限らずメーカーは結構良いことばかり謳っているので。
私もクチコミサイトでデメリットを知り、ネットで検索して色々学習しました。
私はSONYユーザーですが、倍速機能はオート設定にしてちょっとぐらいの画像がおかしくても気にしないようにしています。オフにするのはなんとなくもったいないような気がして、、、。貧乏性です(^^;)

書込番号:24718488

ナイスクチコミ!6


スレ主 toooorさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/26 14:36(1年以上前)

みなさま、ご回答くださいまして、感謝申し上げます!
なんと詳しく、そして的確なアドバイス!

「Wスピード」を「オフ」または「弱」にしたところ、
かなり改善されました。ありがとうございます!

当初「強」のほうがよかろう、と思ってしまって
いましたが、なるほどそのようなメリットと
デメリットがあるのですね。大変勉強になります。

結果、とても自然に見れるようになりました。
またもったいない感情もあり「オフ」でなく
「弱」しばらく使ってみます!

書込番号:24718632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/26 16:48(1年以上前)

>toooorさん
オフだと補間は一切しないので、ホールド型素子である液晶の特性として、動きボケやブレがはっきり見えることになります。

少しでも緩和したければ弱めの補間を行う弱設定にするしかないです。強だと補間エラーが見えてしまいますので。

書込番号:24718774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 toooorさん
クチコミ投稿数:25件

2022/04/28 19:47(1年以上前)

みなさま
おかげさまで「弱」に設定して数日、
快適に使えております。
家族にもわかるようでした。
近況のみで恐れ入ります。
ありがとうございました。

書込番号:24721786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75JX950 [75インチ]

クチコミ投稿数:53件

ビエラのJXシリーズの後継機が発表されました。
LX950 および LX900とのことです。KXじゃないんですね^^
75インチは6月下旬の発売とのことです。

パナソニック、新AI搭載の最上位4K液晶ビエラ「LX950」。ゲーム用UIも - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/category/products/tv/

パナソニックのホームページだと、
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2022/04/jn220422-1/jn220422-1.html
で時期モデルLXシリーズの情報があります。

次期LXシリーズはスペックとしてはほぼ同じように見えます。ゲームモード(ゲーム時の画面調整がやりやすいモードとのことです)が目新しい点でした。

自分は3月に決算セールでTH-75JX950を購入しました。かなりお買い得に調達できたので現行機種で大変満足しています。

ただ一点、次期モデルがかなり羨ましいのは、リモコン下部の動画サービスダイレクトボタンが(JXシリーズの6個から)8個に増え、その中にYouTubeボタンが新たに加わったことです。(Rakuten TVが消え、Youtube,Paravi,Disney+が加わりました)。
JXシリーズでもリモコン上部の“マイアプリ”ボタンへ好きなアプリは登録できますので、そこにYouTubeをあてがっていますが、専用のYoutubeダイレクトボタンがあれば、特に小さい子供たちへの分かりやすさが全然違うので、結構羨ましいです。
悔しいので、次期モデルが発売されたら、LXシリーズの純正リモコンだけ買ってみようかな(笑)。 最近のビエラのリモコンは赤外線ではなくBluetooth方式なので、ペアリングすれば使えるのではと思っております。

以上、報告と感想でした。

書込番号:24713882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/23 16:34(1年以上前)

>LX950 および LX900とのことです。KXじゃないんですね^^

「K」は、「キロ」との兼ね合いが有るので使わないメーカーも多い様な...

東芝の「K付き」は、色々曰く付きですが...(^_^;

昔シャープで「[19/22/24]K[9/90/20/30/40/45]」というモデルも有ったようですが、「24K」って、純金みたい...(^_^;
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000675516_K0000795755_K0000894162_K0000219517_K0000333489_K0000472071&pd_ctg=2041


駄レス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:24714128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2022/04/23 17:02(1年以上前)

一部わかりにくい文章に気付きましたので、その訂正です。

誤 : 次期LXシリーズはスペックとしてはほぼ同じように見えます。
正 : 次期LXシリーズは“現行JXシリーズとの比較で”スペックとしてはほぼ同じように見えます。

書込番号:24714159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2022/04/24 11:15(1年以上前)

“K”、使わないメーカー、多いんですね、知りませんでした^^

書込番号:24715373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

白画面が白くない

2022/04/17 05:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

白画面

購入して2ヶ月ちょっとですが、先日映像を見ているときに、画面の中央エリアが周囲に比べて何となく暗いことに気付きました。最初はそういう映像かと思っていたのですが、白画面を表示すると、画面中央エリアを含めて、ぼんやり緑色っぽいように感じます。購入当初はこのような感じではなかったと思うのですが... 皆様のご意見を頂きたく、画像をアップロードします。

書込番号:24703444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/17 05:32(1年以上前)

>koestritzerさん

多かれ少なかれこういうムラはあったりします。
メーカー許容範囲か否か販売店に確認してもらいましょう。
多分、今まで気づかなかっただけです。

書込番号:24703449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 05:47(1年以上前)

>kockysさん

購入当初に画質調整した際に白画面を何度も表示しており、さすがにこの状態ではなかったと思っています。
このままではモヤモヤしますので、メーカーの方に確認して貰います。ご意見有り難うございました。

書込番号:24703454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2022/04/17 06:52(1年以上前)

始めからでしょう。
購入時画質調整で合わせたと言っても、細かくは見ないでしょう。
地デジのNHKの色と民放各社の色。
NHKは薄めですね。
濃い民放ですが、局ごとに微妙に違います。
スタジオでの収録物(ニュースやトーク番組、バラエティなど)、風景、スポーツ、ドラマ、映画などで色は違います。
細かくやる人は、色々の場面で合わせます。
TVは単色の画面を見ることは少ないです。
多少のムラはあります。
それがどのくらいなのか。
販売店か、メーカーに来て貰い見てもらうことになります。

書込番号:24703482

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/17 08:44(1年以上前)

>koestritzerさん
こんにちは
色ムラは写真に撮ると実際の見た目よりはっきりわかりやすく写ったりする傾向があるので、写真からでは何とも言えませんが、心配なら一度サービスに見てもらった方が良いですね。

液晶の場合は、正常品でも写真にこんな感じの写り方をする場合は確かにあります。

色ムラ・輝度ムラが気になるなら有機ELだと液晶より確実にワンランク少なくなりますので、次回は検討されればと思います。

書込番号:24703597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 09:12(1年以上前)

>MiEVさん

購入当初の画像を撮っていなかったので、今となっては何とも言えないのですが、
個人的には許容範囲を超えているため、ダメ元でサポートに連絡します。
ご意見有り難うございました。

書込番号:24703628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 09:21(1年以上前)

>プローヴァさん

こんにちは。
アップロードした画像は決して誇張されておらず、5、6m離れて見ると、サムネイルの小さな画像のものよりも
ムラが大きいです。サポートに連絡して確認して貰います。

JZ2000と迷ったのですが、グレアパネルであることや、本当かどうかは分かりませんが、トラブル報告の
内容で見送った次第です。暫くはこれで何とかしのぎたいと思っています。
ご意見有り難うございました。

書込番号:24703640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/17 11:42(1年以上前)

>koestritzerさん
そうですか。それは残念でしたね。
JX950で問題ないってことはJZ2000含めて問題ない世代ってことになりますね。

有機はグレアパネルですが、反射率が液晶より低いので映り込みは明る過ぎる量販店で見るのに比べると自宅環境では気になりません。精細度を考えるとグレアであるべきです。実際ハーフグレアの有機も21年モデルから出てますが全般的に不評です。

書込番号:24703830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 13:01(1年以上前)

>プローヴァさん

今回の購入は使用していたプラズマテレビの電源が急に入らなくなってしまったためで、
十分に検討する時間がありませんでした。画質ではJZ2000でしたが、トラブル報告が
気になってしまいました。グレアの情報は参考になります。次回は有機ELにすると思います。
情報有り難うございました。

書込番号:24703965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/17 14:39(1年以上前)

>koestritzerさん
画面の中央エリアが暗いという印象ならバックライトがエッジ型だからかもしれません。
下のリンクだと下側だけのLED配置の紹介になってますが実際は上下だとしたら中央エリアは暗い印象になるかもしれません。

https://panasonic.jp/viera/products/jx950/picture.html

書込番号:24704089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/17 15:05(1年以上前)

>koestritzerさん
了解です。
まずはJX950をサービスに見せてからですね。

エッジ型バックライトでは導光板で輝度コントロールしますので、中央が暗いなどと言ったことは原理的にありませんのでご心配なく。

書込番号:24704130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 15:37(1年以上前)

>人生は上々ださん

私も最初はエッジ型であることも考えましたが、購入当初はそうではありませんでした。白画面では大したことないように見えるかもしれませんが、今アップロードした画像のように、中央エリアが雲で影ったように暗くなってしまいます。実際は周辺エリアのように晴天です。コメント有り難うございました。

書込番号:24704167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 15:44(1年以上前)

>プローヴァさん

色々と有り難うございます。20日にサポートの方が来てくれることになりましたので、結果を報告します。有り難うございました。

書込番号:24704174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/17 16:47(1年以上前)

>白画面では大したことないように見えるかもしれませんが、今アップロードした画像のように、中央エリアが雲で影ったように暗くなってしまいます。

全面白の画面じゃなく最初にこっちをアップするべきだったね

TVの場合、全面単色の画面というのは普通ない(見ない)からそれだと「これくらい色ムラあるんじゃない?」、「普通に見るときは気にならないのでは?」ってなるけど、これみたいに普通の画面でムラがあると「これなら修理頼んだ方がいいね」ってなるだろうから

書込番号:24704248

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/17 16:49(1年以上前)

>koestritzerさん
J sportsの写真は酷いですね。
最初の写真は全白っぽかったですが、おそらくそれより低めの階調の時により顕著にムラが出るのだと思います。
これはもうパネル交換、基板交換が妥当と思いますよ。
万一サービスが来た時に再現しなかったら画面写真を見せれば不具合は認定されると思います。

書込番号:24704250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/04/17 17:02(1年以上前)

>koestritzerさん
こんにちは。お買い上げは大手量販店でしょうか。もしそうなら今回の不具合をお買い上げ店舗にも連絡しておいた方が良いと思います。もしPanasonicのサービスの対応に不満があった場合に相談に乗ってくれます。量販店がPanasonicに交渉してくれます。

書込番号:24704276

ナイスクチコミ!4


アウガさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/17 18:04(1年以上前)

同じ商品を購入後、3か月ほどでほぼ同様の症状が出ていることに気が付きました。
メーカーサポートから2人来ましたが、こちらの説明をちょっと聞いて、カラーパターンをチェックしただけで、液晶パネルを交換すると言いました。
すでに新しいパネルを持ってきており、症状をちょっと見ただけで交換を決めたことや、作業中の作業員の会話から、結構頻繁に発生している症状のような印象を受けました。(その割に作業の手際が非常に悪かったです)
購入後わずか3か月だったので、初期不良による商品交換をしてほしかったのですが、パネル交換で我慢しました。
koestrizerさんのケースもパネル交換になると思われます。
プラズマテレビからの買い替えだったので、液晶テレビはどうしてもムラがあるものだとわかりました。

書込番号:24704370

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 18:19(1年以上前)

>どうなるさん

ほとんどの番組では埋没していて分からないので、見つけるのに時間がかかってしまいました。やはり修理レベルですかね。コメント有り難うございます。

書込番号:24704395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 18:25(1年以上前)

>プローヴァさん

どうも屋外の明るいシーンで顕著になるようです。この番組は録画しているので、サポートの方に見せるつもりです。オリンピックの頃には気にならなかったので、やはり最近発生したような気がします。コメント有り難うございます。

書込番号:24704404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 18:31(1年以上前)

>ogu_chanさん

購入はコジマで延長保証付きですが、メーカー保証期間中はメーカーに連絡してくれとのことです。パナソニックのホームページから申し込んですぐに、担当者から電話がありました。今のところ対応は良いので、問題があったらコジマに連絡しようと思います。コメント有り難うございます。

書込番号:24704416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/04/17 18:37(1年以上前)

>アウガさん

同じ症状の方がいて心強いです。そうでしたか、やはり結構発生しているんですね。こちらで何の報告もなかったので、変な使い方をしたのか、思い返していたところです。情報有り難うございます。

書込番号:24704425

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-55JX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55JX950 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55JX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55JX950 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55JX950 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

VIERA TH-55JX950 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング