TUF GAMING B560M-PLUS のクチコミ掲示板

2021年 3月30日 発売

TUF GAMING B560M-PLUS

  • B560チップセットを搭載したMicoroATXマザーボード(ソケットLGA1200)。第11世代/第10世代Intel Coreプロセッサーに対応。
  • 画面出力端子はDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0b×1、ストレージ機能はM.2×2、SATA 6Gb/s×6を装備。2.5ギガビットLANに対応する。
  • ハイサイドとローサイドのMOSFETとドライバーを1つのパッケージに組み合わせた「8+1 DrMOSパワーステージ」を利用し、パワーと効率を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1200 チップセット:INTEL/B560 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 TUF GAMING B560M-PLUSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF GAMING B560M-PLUSの価格比較
  • TUF GAMING B560M-PLUSのスペック・仕様
  • TUF GAMING B560M-PLUSのレビュー
  • TUF GAMING B560M-PLUSのクチコミ
  • TUF GAMING B560M-PLUSの画像・動画
  • TUF GAMING B560M-PLUSのピックアップリスト
  • TUF GAMING B560M-PLUSのオークション

TUF GAMING B560M-PLUSASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月30日

  • TUF GAMING B560M-PLUSの価格比較
  • TUF GAMING B560M-PLUSのスペック・仕様
  • TUF GAMING B560M-PLUSのレビュー
  • TUF GAMING B560M-PLUSのクチコミ
  • TUF GAMING B560M-PLUSの画像・動画
  • TUF GAMING B560M-PLUSのピックアップリスト
  • TUF GAMING B560M-PLUSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF GAMING B560M-PLUS

TUF GAMING B560M-PLUS のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF GAMING B560M-PLUS」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING B560M-PLUSを新規書き込みTUF GAMING B560M-PLUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

チップセットレーン数

2021/10/16 15:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B560M-PLUS

インテル仕様をみるとB560は、レーン数12でした

これは、GPUがPCI-Express×16で動作出来ないということですか?

他、別途、SSD等使用するとなると、レーン数不足になりますか?

レーン数計算方法が間違っていれば、ご教授願います。

コスパ重視にて、ゲーム用途PCを組もうと構成を検討中です。

よろしくお願いします


B560マザー

i5 11400

GPU 安くなったら、1660s

書込番号:24398581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度4

2021/10/16 15:38(1年以上前)

https://pssection9.com/archives/intel-500-series-chipset.html

ここで各チップの一覧ができます。
グラボをチップセット側に積むのなら、ある程度は甘んじることになります。

CPU側に積むなら20レーンありますので、グラボ用16レーン+SSDに4レーン割り当てられます。

書込番号:24398589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度4

2021/10/16 15:43(1年以上前)

B560マザーは、
CPU側 ・・・ 20レーン
チップセット側 ・・・ 12レーンです

書込番号:24398596

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/10/16 15:47(1年以上前)

その12本は、チップセットから伸びている本数です。
ビデオカード用などのレーンは、CPUから直接スロットへ配線されていますので、ビデオカード分についてはそちらから使用されます。11400で20本。大抵は16本をビデオカードへ。のこりはM.2スロットへということになりますね。

マザーボードの仕様から、
>1×PCIe 4.0 x16 + 1×PCIe 3.0 x16 (最大x4)
PCIe 4.0 x16がCPUから。PCIe 3.0x4がチップセットからという計算になります。

書込番号:24398603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2021/10/16 16:36(1年以上前)

GPUはCPUへ接続するのが一般的なので、16レーン使えます。
チップセットの12レーンはそれ以外のSSDやそれ以外の機器に使います。
CPU直結のSSD用に4レーンは別にありますけどね。
高速なIOはCPUに直結するのが今の流れですね

書込番号:24398689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2021/10/16 17:56(1年以上前)

返信ありがとうございます

皆さん、詳しいですね

CPUの20レーンを使用するのですね

これは、自動で割り当てられるのですか?

UEFIにて、そんな割当設定は、やったことがありません???


SSDも、CPUのレーン接続なのか?CPUのレーン接続なのか?
見れる設定はあるのでしょうか?


でも、B560マザーで、GPUを×16接続して、M.2を1枚使用しても問題なさそうなので、B560でよいか?
H570が不必要か検討します

また、不明点ありましたら、質問させて頂きます

>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
>あずたろうさん
ありがとうございます

書込番号:24398831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度4

2021/10/16 21:13(1年以上前)

先ほど記載のURL確認されました??

自動で割り当てるもなにも、グラボ挿してM.2 SSDで20レーンは埋まります。

H570とB560は、特にシンプルにx16 と、x4 の2つだけになってます。

書込番号:24399139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度4

2021/10/16 21:15(1年以上前)

インテルマザーで細かく割り当てできるのは、Z マザーのみです。

書込番号:24399144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2021/10/17 08:35(1年以上前)

>あずたろうさん
割当設定できるのは、Zだけなんですね?

Zマザーは、使ったことないです。

てこは、B560でも十分、ゲームPC組めそうですね

あとは、GPU次第ですかね・・・・


値段、いつ通常になることやら・・・


返信、ありがとうございます」

書込番号:24399704

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/10/17 13:22(1年以上前)

>これは、自動で割り当てられるのですか?
意識して割り当てようなんてことは考えたことは無いですね。 このマザーの場合、そもそもビデオカード16レーン+NVMe4レーンでぴったり20レーンですので、選択肢がそもそもありません。

マニュアルに書いてありますが。2つ目のNVMeはチップセット経由です。

書込番号:24400224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMI経由での音声

2021/09/19 16:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B560M-PLUS

スレ主 samesonさん
クチコミ投稿数:1件

モニターから音声が全く出ませんでした。
OS、ドライバを入れなおしたりしましたが改善せず、結局BIOS更新したら治りました。

ご参考までに

書込番号:24351164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING B560M-PLUS

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
2ヶ月前、とあるpcショップで、このマザーボードが入っているキットを買いました。
メモリ: w4u3200ps-8g (8G×2
cpu: i5 11400
os: Windows 10 home
早速組み立てて使ってみると、
「the system has posted in safe mode」と表示され
BIOSに飛ばされました。
この時の不具合は、メモリを2枚刺しではなく、1枚にしたら、改善されましたり
ですが、今となってmemory_Managementが原因でブルースクリーンに飛び、挙句の果てには、開かなくなる時があります。

【使用期間】
2ヶ月間
【利用環境や状況】
特に目にとまる物は無い…

【質問内容、その他コメント】
「困っているポイント」で挙げた不具合は、メモリの相性が悪いと言うことですか?
また、このマザーボードに相性の良いメモリを教えて下さい

書込番号:24229593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:702件

2021/07/08 16:43(1年以上前)

>サボテンダー87さん

定格で運用するのにメモリーの相性とか考えにくいです。

●メモリーなら、挿し方が不十分
※念の為、CPUから2番目のスロットと4枚目に挿してみて下さい。

●CPUをマザーボードへの置き方が悪いのが想定されます。
置き直して試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24229613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度4

2021/07/08 16:43(1年以上前)

別の1枚のメモリーだけでのテストも、されましたか?
それもOKで、2枚を同時に挿すとダメなのですか?

書込番号:24229614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/08 16:47(1年以上前)

タイトルと内容が合ってない。

書込番号:24229620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度4

2021/07/08 16:48(1年以上前)

定格使用で相性というものはありません。  

2枚あるものは1枚不良は時々あるものです。
そういった検証が自分で難しいと思うなら、「とあるpcショップ」に持ち込むか相談されてください。

書込番号:24229622

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/07/08 16:57(1年以上前)

・立ち上がらなかった? 使えていたのが立ち上がらなくなった? 言葉は正確に。
・英字の大文字小文字はきちんと書き分けましょう。その人の素養を透かし見られます。
・メモリが怪しいのなら、まずはMemtest86あたりでメモリのテストを。

書込番号:24229635

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2021/07/08 18:18(1年以上前)

取り敢えず、メモリーの設置はA2B2で行う。

稀に、CPUの設置状態でメモリーが不安定になるのでクーラーのチェックなど

後はメモリーテスト、Windowsが立ち上がるならOCCTのメモリーテストくらいかな?

書込番号:24229777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/07/08 19:03(1年以上前)

「キット」ということなので、動作保証のある組み合わせでしょ。
それでまともに動かないのだから、ショップに対応を求めましょう。

二ヶ月放置してたから自腹で何とかしようと思っているのかな?
普通なら初期不良、期間過ぎなら無料修理です。

書込番号:24229830

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2021/07/08 20:06(1年以上前)

組み合わせて動く組み合わせだとしてもパーツの不良は別問題です。
組んで動作確認をしてからの引き渡しではないのでないとは言い切れません。
日本メーカーの家電とは比べものにならない不良率なので、初期不良交換期間中に使って確かめないと面倒なことになります。

CPUクーラーの固定はマニュアル通りに行っていますか?
適切に取り付けないとCPUソケットへの力の掛かり方が均等にならず、接触不良を起こすことがあります。
メモリーコントローラーもCPUに統合されているので、接触不良が起こればメモリー回りの不具合が出る可能性もあります。

書込番号:24229903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/07/09 06:03(1年以上前)

>サボテンダー87さん

今一度 バラして最初から組み直してみることです。

この手の質問に多いのは、単純な組み立てミスってのが多い。
でもって ここで質問して解決できるのは、その人為ミスだけですよ。

パーツの故障等は、他人には検証もできないし、わかるはずもない。
当てずっぽうで あれが悪い、これが可能性がある なんて 適当にアドバイスする〜だけです。

組み直してダメなら 購入店に素直に持ち込みましょう。

書込番号:24230506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2021/07/10 08:54(1年以上前)

解決済みになりましたが、どの様に解決したのかを報告するのも投稿者のマナーです。

掲示板 利用ルールより
「質問の返信に、お礼と結果報告を忘れずに!」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:24232381

ナイスクチコミ!5


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度5

2021/07/25 03:03(1年以上前)

聞かれている事に返答するならば
私はMEMはメーカーで言いますと

Corsair
G.skill
ヒートシンク付の物を選んでいますね。

書込番号:24256707

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TUF GAMING B560M-PLUS」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING B560M-PLUSを新規書き込みTUF GAMING B560M-PLUSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF GAMING B560M-PLUS
ASUS

TUF GAMING B560M-PLUS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月30日

TUF GAMING B560M-PLUSをお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング