P-750u MARK II
- 前身の「P-750u」をベースに、パフォーマンスが向上し完成度を高めたフラグシップモデルのヘッドホンアンプ。
- 増幅回路には、独自の基幹技術「ODNF-u」を4回路・フルバランス構成で搭載し、高精細な音質を実現。
- 電源供給回路には、独自の「カスタム・ブロックコンデンサー」を採用。導体径を増した標準電源ケーブル「JPA-10000i」が付属する。



ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u MARK II
光デジタル端子があり、こちらのヘッドフォンアンプと他のプリメインアンプにつなげるDACコンバーター機を探しているのですが、必要のないヘッドフォン部にコストをかけたくありません。
あまり高級機にしてもさほど効果があるようには思えませんので手頃な商品でご存じの方いましたら教えてください。
書込番号:24687197
1点

この高級機を買うのに、手ごろなDACの価格帯は
スレ主さんにとって、いくらぐらいの事なのでしょうか?
書込番号:24687275
5点

5〜10万くらいを検討しています。 安くても十分クリアな音であれば、気にしません。
書込番号:24687341
0点

こんにちは。
まー万円単位の予算がある人に言うのも何なのですが、
ダメ元¥2,000くらいのDACで一度遊んでみては?
それでそこそこ使えちゃったらラッキーかも、で。
ヨドバシ扱いの、廉価¥2000クラスDACの一例↓
●JESTTAX ジェスタックス YOUZIPPER ユージッパー HDX-DAC2 [光オーディオコンバーター / TOSLINK角型 / サンプリングレート192KHz / 金属筐体] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001005710539/
書込番号:24687374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。こちらの商品の説明文からは試す気になれませんでしたw
書込番号:24687400
0点

安くてもあまり変化は感じないのではないでしょうか?
この機種自体がいいものでしょうから、変化を感じたとしても、いい方向へは変わらないと思いますよ。
それなりの額出さないとダメなのでは。
書込番号:24687432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DAC (Line Out) >> Integrated Amp >> Loudspeakers
DAC (Line Out) >> Luxman P-750uMKII HPA >> Headphones
の構図ですね。
ということは、DAC に求めるものは、
HPA Section 無、
Optical Input 有、
Preamp Section 有 (Balanced? or Unbalanced?)
となりますね。
Preamp Section 有りということは、その DAC にも Volume Control 付きということになりますが、実際に使用する場合にはそれを bypass させる機能ありのものが望ましいということになりますね。
以上の条件でよろしいでしょうか?
書込番号:24687441
4点

>探究者さん
こんにちは、こちらを試聴しましたが、キレよくデジタル音源の特徴を出していたのでおすすめです。
https://kakaku.com/item/K0000513146/spec/#newprd
書込番号:24687492
1点




>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
分かりやすい接続例をありがとうございます。
高音質に有利なXLR接続と、便利な光デジタル接続は欲しいですね。
現状は分かりませんがUSB接続はノイズの面で不利でしょうから外してます。
書込番号:24687570
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
Denafrips ARES II こちらの製品は知りませんでした、調べてみます。
書込番号:24687571
0点

>里いもさん
ZEN One Signature に光デジタル接続があったとは思わずスルーしていました(あったんだw)
メーカー:fiioからは上位機種のk9proのess版が少し気になっています。(海外版のものは電源が日本で利用できるかわからずスルーしました)
後ほど、いろいろレビューや仕様を参考に比較してみようと思います
書込番号:24687578
0点

Musical Fidelity MX-DAC
https://www.musicalfidelity.com/mx-dac
購入につきましては、
https://www.analogueseduction.net/dacs/musical-fidelity-mx-dac-dsd.html
書込番号:24687627
4点

廉価品では、以下があります。
Geshelli Labs (USA) JNOG2 [J2] DAC ($249.99) USB Input 無
https://geshelli.com/j2
書込番号:24688918
2点

>探究者さん
ご予算オーバーとは思いますが、レビューがとても気になる機器です。
https://review.kakaku.com/review/K0001288058/#tab
当方は「USBからなるべく品質のよいヘッドフォン出力と光出力を得たい」と探していてこいつにたどり着いたのですが、ヘッドフォン出力が付いてしまっているのはご要望からすると余計ですが、姉妹機
https://review.kakaku.com/review/K0001225837/#tab
でもDACは充分そうな感じはしますね。
(ちなみに当方の予算は10万だったので、本機もTEACも買えずShanling EM5を買いました。)
RMEはどこかのスタジオで見た記憶がありますが、音は思い出せません。エンジニア氏がほめていたのだけを覚えています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24693920
2点

現状ラックスマンのアンプに不満がありませんので、ヘッドフォンアンプにカの入った混合器は選択から外しておりますので悪しからず。
アンプを複数所有するよりはヘッドフォンやスピーカーを変えた方が、影響力が高いと思っています。
750uを購入前はrmeADI2は気になり検証しましたが、魂に訴えるラックスマンに惹かれて候補から外しました。
なお、オーディオ用端子がありますので、USB端子は使わないと思います
書込番号:24694021
0点

中華DACならば、よりどりみどりになります。詳細は、どなたか中華DAC愛好家にお尋ね下さい。
https://shenzhenaudio.com/collections/decoder-dac?page=1&sort_by=price-descending
なお、厳密には、Denafrips 製品も中華製品と言えますが、国際販売元はシンガポールにありますので、HiFiMAN 同様その辺りの中華製品とは扱い方を少なくとも私は別にしております。
書込番号:24694394
1点

改めて、DAC選び結論は出ませんでしたotz
fiioのk9proES版にしようかと思いましたが、あれは、8ch用にされたモデルで、2chかヘッドフォン環境の私では無駄な投資になるかと思い、
まだ、これ、というものが分からずでした。現在fiioのm15をもっていますが、据え置き用が欲しかったということを今更のせておきます。
DACコンバーターは高評価なものが多く、どれを選んでも後悔はなさそうですw。
DACチップの影響力が音に反映される割合がどれほどが分かりませんが、チップによる設計を一つ一つ、見て回ろうかと思います。
様々な製品をご紹介いただきありがとうございました。
書込番号:24706771
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LUXMAN > P-750u MARK II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2022/04/19 4:01:48 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/03 13:08:25 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





