Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

UQ WiMAX初の5Gモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2021年 4月 8日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:初期設定時:約1000分 重量:203g Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]の価格比較
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のスペック・仕様
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のレビュー
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のクチコミ
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]の画像・動画
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト] のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]を新規書き込みGalaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪の機種

2023/06/15 11:48(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

スレ主 びnさん
クチコミ投稿数:1件

不安定極まりない。しょっちゅう来れる。しょっちゅう勝手に5Gに繋ごうとするが、そのほうが不安定。4Gに固定する機能がない。仕事にならない。私のように泣きを見ます。

書込番号:25302714

ナイスクチコミ!5


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/15 13:00(1年以上前)

ドコモでしょうか?私はスマホですが最近通信が不安定になっています。4Gしか使えない機種なのに。
ドコモの通信自体が不安定になっていますね。

書込番号:25302796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2023/06/16 15:58(1年以上前)

エコモードに設定すると5Gがオフになると思いましたが試されましたか?

書込番号:25304195

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBデザリングについて

2023/05/20 18:12(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

クチコミ投稿数:7件

デスクトップPCでUSB2.0ケーブルでデザリング使用しているのですが、推奨はUSB3.0ケーブルのようですね。
デザリングでも3.0を使用したほうがやはり速度が出たり安定するのでしょうか?
もし経験ある方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

書込番号:25267796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/05/22 16:15(1年以上前)

>>>3.0を使用したほうがやはり速度が出たり安定するのでしょうか?

使用環境が分からないので返答は難しいですけれども、
USB2.0の規格の半分以上(300Mbps)出ていれば、
USB3.0のケーブルを試してみるのも良いかもですね。

USB3.0のケーブルもそれほど高価ではないですので、
安心料として購入するのも良いですね。

書込番号:25270154

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2023/06/15 21:32(1年以上前)

USB3.0ケーブルを購入してみましたので2.0と回線速度比較してみました。

使用したのはUSB3.0対応デスクトップPC。
USBデザリングモードでWi-FiはOFF。
エリアはWiMAX5G対応エリア(でも時折4Gにもなる)

USB3.0(Anker製)数値はMb/s
DL    UP
59.89  60.98
47.27  59.81
57.28  61.52
97.65  65.02
103.07 65.08
102.95 64.64
119.76 59.36
131.22 67.88
99.21  63.77
78.29  59.99


USB2.0(ダイソー製)数値はMb/s
DL    UP
158.04 58.17
156.04 51.96
154.39 54.12
91.99  14.09
111.01 54.04
124.27 49.68
161.59 58.63
184.36 22.62
201.03 55.04

それぞれ同じ場所、サイトで10回ずつ測定したのですが、なんとダイソー製の2.0のほうがDLが速かったです。
でもUPに目をやると3.0のほうが高数値で安定しています。
ダイソー2.0のほうが速度が出たのは何とも意外でしたけども、安定という意味ではやはり3.0なのかもしれませんね。

まぁエリアによって当然異なるのでしょうが一応参考までに。
私はYouTubeで配信もやっているのですが、その時は3.0ケーブルも使ってやってます。

書込番号:25303355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

クチコミ投稿数:49件

昨日アップデートしたら、滅茶苦茶遅くなりました。

「emee」さんの言う通りです。

アップデート前、40〜68Mbpsだったのが
アップデート後、14〜27Mbpsに落ちてしまいました。

これじゃ以前使用していたNECのルーター
Speed Wi-Fi 5G X11よりも悪いです。
それこそ使い物にならない速度ですが、
手動でWiMAX2の周波数に接続できるので固定して使ってます。
快適とまでは行きませんが、普通に使えます。

何が何でも1年後には、5G(sub6)が来ると思いますので
それまで、この状態で我慢して使います。

書込番号:25218404

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/12 07:29(1年以上前)

アップデートで改善されることを祈るしかないですね。
まあ、27Mあれば普通に使えて十分とも思えますが。
あと、5Gが来ても快適になるとは限りませんよ。
範囲内なのに繋がらない、とか、遅い、とかよく聞きますからね。

書込番号:25218510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/04/13 01:05(1年以上前)

>S_DDS さん
ご返信ありがとうございます。

私は99%、PCでこのルーターを使用してますが、
以前はYahooのトップページ全体が、シャキッとほぼ一瞬で表示されていたものが、
現在は、写真画像がメラメラと表示され、
スクロールすると、画像表示が途中で止まってしまいます。
他のページでも同様です。やっぱり最低でも40Mbps無いと、実用にはなりません。
なのでWiMAX2波に固定して使用します。5G(sub6)が来るまでの辛抱。

少し前に調べたのですが、5Gには本物の5G(ミリ波)と、なんちゃって5G(NR化)と
その中間に位置する5G(sub6)が有るようです。
NR化の5Gは、アンテナ(基地局)が5Gの設備なので、ルーターに5Gの表示が出ますが、
ネットにつながる寸前に、4Gコア装置(EPC)を通してますので、
そのまんま繋がる4G(LTE)回線よりも遅いと言われる専門家の方もいました。

5G(NR化)の帯域幅は20〜40MHz、5G(sub6)は200MHz、5G(ミリ波)は、400MHz
帯域幅は、よく道路の車線に例えられるようで、NR化を2車線とするならば、
8車線とか、16車線或いはそれ以上になるようです。

参考ページ、ドコモ ↓

https://www.docomo.ne.jp/area/5g/

書込番号:25219558

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/13 08:41(1年以上前)

>tonbo_riderさん

本当に40Mbps出ているならYahooも含めて実用上で遅くて実用にならないレベルになるとは思えません。
何か速度とは別の要因(アップデートによって設定が異常な状態になってしまったとか)がありませんか?

例えば異常とまでは言えませんが、Yahooで遅くなる原因の一つはIPv6通信ができているかどうかです。
ご利用の環境ではどうなってますか?(下記などで確認可能です)
https://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6-4judge.html

個々の設定を確認するのは面倒だし、本当に異常な状態なら内部設定値が必ずしも表示通りかどうかわからないので、一度初期化して再確認した方が良い気がします。

あと、NR化(4Gからの転用)となんちゃって5G(NSA方式)は別物ですよ。
現状ではSA方式と明記したもの以外はNSA方式のはずです。
auでも限定的にSA方式を開始しているみたいですが、本機も含めてWiMAX関連は対象になっていません。

帯域幅に関してはその通りですが、高周波数帯を利用するのでサービスエリアが限定されます。
ミリ波に関しては殆どの場合は利用不可(遠くて届かない、障害物で遮られるなど)だと思います。
当面はローカル5Gを含めた限定的な利用になると思います。

auのNR化では低周波数帯(n28、n3)は繋がりやすいとは思いますが、5Gの意味があるかどうかは疑問です。
n78(但し3.5GHz帯)は今までもバンド42(転用前)で快適に利用できていたエリアなら同等レベルの期待はできます。
でも、できればNR化のn78に近い周波数でバンド幅の広いn77(3.7GHz帯)に置換してもらいたいですね。

書込番号:25219708

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/13 10:00(1年以上前)

>tonbo_riderさん

失礼しました、速度の記載を間違えました。
14〜27Mbpsでしたね。

通常の利用なら十分な速度だと思います。

書込番号:25219777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/04/13 11:28(1年以上前)

>亜都夢 さん
ご返信ありがとうございます。

上のクチコミに
(やっぱり最低でも【40Mbps】無いと、実用にはなりません。)
と書きました様に、一応あまりストレスを感じない最低レベルと言う事ですね。

>あと、NR化(4Gからの転用)となんちゃって5G(NSA方式)は別物ですよ。

おっしゃる通りです。

テレビをはじめとするマスコミで、5Gは超高速で車の自動運転など
今まで不可能だったことが可能になると、盛んにアピールしてました。

しかし、いざ蓋を開けてみると4Gと同等かむしろ遅い。
私がNECのWX03から同じNECのSpeed Wi-Fi 5G X11に契約変更したのが
2022年6月の事で、ルーターが到着し
思いっ切り期待を込めて接続したのですが、結果は下記のページの通りでした。↓

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001390289/SortRule=1/ResView=all/#25120514

私の年代では、過去にコントで
なーんちゃって(なりすます)が、大いにはやりましたので
自然に頭に浮かんだのですが。
こんな思いをしたの私だけでは無かった様で・・・。

PC関連誌のITmediaに書かれてました。 ↓

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943436

同じ様に、Impress Watch ↓

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1411269.html

5G(sub6)も完全にNon-standalone(NSA)のようですが、
PC各誌で、遅いと言う記事をまだ見たことがありません。
むしろ、速くなったと言う書き込みは目にした事があります。

本物(standalone)の5G(ミリ波)が私の住んでる田舎に来るのは、
3年以上掛かると思います。
丁度その頃には、ルーターのバッテッリーの寿命が尽きるでしょうし、
BIGLOBEさんが、5G(ミリ波)用のルーターをキャッシュバックで
乗り換えキャンペーンを必ずやってると確信してます。

今はとにかく、なるたけ早く5G(sub6)が来てくれることを
願っている今日この頃です。


●最後になりますが、間違いを訂正させて頂きます。

前の書き込みで、帯域幅の部分
誤→5G(sub6)は×200MHz 正しくは、5G(sub6)は◎100MHz です。
すいませんでした。

書込番号:25219860

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/13 15:59(1年以上前)

>tonbo_riderさん

>5G(sub6)も完全にNon-standalone(NSA)のようですが、PC各誌で、遅いと言う記事をまだ見たことがありません。
>むしろ、速くなったと言う書き込みは目にした事があります。

新規でサービスされるn77(3.7GHz帯)はバンド幅が広いので、速くなって当然です。
仮に同周波数帯を4Gでサービスしていたとしても同様です。

バンド幅以外では、転用も含めて5G(NSA)で期待できるとしたら応答性の向上(但し、基地局と端末間)ですかね。

元々が4Gでほとんど利用されていなかった周波数帯を5Gで利用するならまだ良いのです。(n28など)
でも、WiMAXの様に従来のサービスを低下させての転用は意味がない(どっちつかずな)気がします。

レビューを読みましたが、WiMAX2+で250Mbpsとはかなり恵まれた環境だったのですね。
それに比べると数十Mbpsは遅いという事が理解できました。

推測ですがWiMAXの基地局がかなり近所にあるのだと思います。
実効で250Mbpsなら仕様最大の440Mbpsで接続できていたのだと思います。

5G対応モデルの仕様は不明ですが、単純に従来モデル(の仕様)に5Gをプラスしただけでは無いのかもしれないですね。
従来モデルは110Mbpsを束ねて440Mbpsを実現していますが、5Gモデルにはその辺の説明が見当たりません。

5Gの利用が最優先でアンテナが共用のWiMAXは110Mbpsか良くて220Mbpsに抑えられている気がします。
そうであるなら実効で数十Mbpsになったとしても不思議ではないです。

sub6はWiMAX以上に周波数が高いので従来より一つの基地局がカバーするエリアが狭くなるはずです。
たぶん基地局から50〜100mも離れると厳しい(他の周波数の基地局に繋がる)と思います。
そして障害物の影響も大きくなるので屋内利用だと更に条件は厳しくなると思います。

ミリ波はもっと狭いので、たぶん特定エリア以外は普及しないと思います。
もちろん、運が良ければ恩恵を受けられますが、かなり近所に基地局が出来ないと使えないはずです。

5Gは一時期の異常な報道で過度な期待を煽っていましたが、実際の普及は色々と大変だと思います。

auのsub6は100MHz幅が2個あるので計200MHzでも間違っているとは言えないと思ってました。

書込番号:25220156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/04/13 21:14(1年以上前)

>亜都夢 さん
沢山教えて頂き、ありがとうございます。

昔から高周波は苦手でして・・・。

>元々が4Gでほとんど利用されていなかった周波数帯を5Gで利用するならまだ良いのです。(n28など)

全く同感です!!

以下は、あくまでも個人的な推測として。
スマホは通信障害に備えて2台持ち等で販売数が伸びている様ですが、
WiMAXは、ユーザー数が伸びないで減っている。
なので、親会社のKDDIさんが利益確保の為、
消滅させる方向に舵を切っているのではないかと思います。

>推測ですがWiMAXの基地局がかなり近所にあるのだと思います。

外を見回しても、それらしきアンテナは分かりません。
私の家の近くに4階建てのアパートが建っているのですが、
そのアパートの屋上にでも、アンテナが立っているのかもしれませんね。

>sub6はWiMAX以上に周波数が高いので従来より一つの基地局がカバーするエリアが狭くなるはずです。

UQ(KDDI)さんに、アンテナ(基地局)を十二分に増やしてもらい、
広い範囲で快適なネット環境を提供してもらいたいものです。

書込番号:25220508

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/14 01:35(1年以上前)

>tonbo_riderさん

WiMAXの基地局は目立たないかもしれません。
初期の頃の広報写真では比較的大きめのアンテナのケースもあるみたいです。

でも、私の行動範囲で確認できたのはコンクリート柱や鉄柱の上に小さなアンテナが設置されているケースが殆んどでした。
建物の屋上設置の場合はアンテナ自体は遠方からの確認しかできませんが、建物一階のどこかにUQのシールが張ってある設備があります。
それ以外にはau基地局との同居や電柱へ寄生する形式の小型基地局もあります(よく見るとUQのシールが確認できる)。

共通する特徴は円錐形(先端は丸まっている)のGPSアンテナがあることです。
但し、au基地局にも同じものがあるのでUQシールの存在で区別するのが簡単です。

たぶんn41(WiMAXの5G転用)は従来のWiMAX基地局と同居になると思います。
それよりはsub6基地局が設置される方が良いと思いますが、どのような整備方針なのかは中の人しかわかりませんね。

ちなみに、電磁波の影響を心配して基地局設置に反対する人がいると大変みたいです。
特に周波数の高いsub6やミリ波は難しいかもしれません。

書込番号:25220775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どの回線で接続中か

2023/04/10 20:39(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

WiMAX2+では、基本的にWiMAXの回線のみで接続し、
エリアプラスモードでのみ、WiMAXと4G回線を併用する通信方式でした。


今回、この機種に乗り換えました。
画面に大きく5Gもしくは4Gの表示と、青で示される電波強度の表示があります。
これを見ますとWiMAX+5Gでは、基本的に4Gもしくは5G回線で接続しており、通常の通信ではWiMAXの回線を使用していないのでしょうか。

それとも、WiMAXの回線も併用し同時接続しているのでしょうか。


また、画面の上方にアンテナマークで電波強度が示されています。
こちらは、WiMAXの電波強度でよいでしょうか。

取り扱い説明書を確認してもわかりませんでした。

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:25216937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2023/04/10 21:48(1年以上前)

サービスモードに入ることで、接続バンドを確認できます。
https://takafumi-blog.net/scr01-band/
バンド固定の作業は問題が出ていなければ不要です。

複数Bandで接続している場合は、CAの後にBandが表示されていると思います。

書込番号:25217054

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/04/11 10:19(1年以上前)

>どんくん1976さん
>これを見ますとWiMAX+5Gでは、基本的に4Gもしくは5G回線で接続しており、通常の通信ではWiMAXの回線を使用していないのでしょうか。
プラスエリアに加入していなければ、
基本的にはWiMAX(バンド41)で接続、5Gエリアならn77 n78で接続しています。

WiMAX回線は今は使われていません。
UQ側がバンド41の事をWiMAXと読んでいるだけです。

>また、画面の上方にアンテナマークで電波強度が示されています。
こちらは、WiMAXの電波強度でよいでしょうか。
仰る通り強度で大丈夫です。

書込番号:25217528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/04/11 23:32(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:25218344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリーとして使用

2023/04/01 22:25(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

以前USB-TypeCケーブルでスマホを接続してもMobile Wi-Fi本体からスマホへの給電ができなかったのですが、
スマホを買い替えたタイミングで再び試してみたところ、本体からスマホへ給電できるようになっていました。
これは、
ファームウェアの更新で給電できるようになったのか?
それともスマホによっては給電できるのでしょうか?

今はモバイルルーター兼モバイルバッテリーとして利用できるようになったのでQOLが上りました。

書込番号:25205109

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/04 10:24(1年以上前)

モバイルバッテリー代わりにしたらモバイルルータのバッテリーが減っていくわけですから、ルータとして使わない時ならいいでしょうけど・・・

あと、両用として使うとバッテリーの劣化が早くなる可能性が。

書込番号:25208482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エリアマップでは乖離

2023/03/07 01:53(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

スレ主 twjgwmjさん
クチコミ投稿数:20件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]の満足度5

シムフリーのスマホ(UQモバイル5Gプラン)で
アンカーバンドband3でn28を拾うようになったのですが
SCR01ではプラスエリアモードに切り替えると
5Gがつかえるのでしょうか
一応スタンダードモードではたまに5G表示で直ぐに4G表示に戻ります
エリアマップ上では
スマホは転用5Gエリアで
5Gルータは今年夏以降でも4G表示です
なのにスマホではn28が使える
エリアと実際利用の乖離で頭が?です
詳しい方よろしくお願いいたします

書込番号:25171569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件

2023/03/07 08:39(1年以上前)

>twjgwmjさん

プラスエリアモードはバンド18が使えるだけなので無関係のはずです。

UQのモバイル事業はKDDI(au)ですが、WiMAXだけはUQコミュニケーションズなのでサービスエリアも同一とは限らないのかもしれません。
もしかすると、WiMAXの他機種も含めて最大公約数的な仕様でエリア設定しているだけかもしれませんが、正確なところは不明です。

書込番号:25171750

ナイスクチコミ!0


スレ主 twjgwmjさん
クチコミ投稿数:20件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]の満足度5

2023/03/07 12:20(1年以上前)

回答有り難うございます
そうなんですね
でもアップデートでプラスエリアモードにはn28にも対応してる 添付の画像の通り
さらにバンド固定画面にもn28も出ますけどね
確かに今ではUQモバイルはKDDIに譲渡され管轄してて ルータはUQコミニュケーションって知ってますが
こんなにもエリアマップと乖離してるのは不親切なような

書込番号:25171973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件

2023/03/07 12:44(1年以上前)

>twjgwmjさん

失礼しました。
5Gの全てのバンドはスタンダードで利用可能だと思ってました。

700MHzのn28は4Gのバンド18と同じでプラスエリアモードの対応みたいですね。

書込番号:25172004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/08 07:23(1年以上前)

エリアマップなんて目安ですよ。
エリアマップ内だから安定して使える、なんてわけではありません。周りの建物の影響などもありますから。
あくまでも『使えるハズのエリア』、でしかありません。

書込番号:25172924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 twjgwmjさん
クチコミ投稿数:20件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]の満足度5

2023/03/08 12:07(1年以上前)

>S_DDSさん
>亜都夢さん
ありがとうございます
多少はエリアマップと乖離はつきものなんですね
ただ同じ700Mhzのn28のエリアなのに
ルーターのエリアは4Gのまま
アンカーバンドが関係してるのかな? 

書込番号:25173201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]を新規書き込みGalaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
サムスン

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

発売日:2021年 4月 8日

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング