回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年 4月 8日
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 2023年6月15日 21:32 | |
| 3 | 3 | 2023年4月11日 23:32 | |
| 1 | 1 | 2023年4月4日 10:24 | |
| 1 | 5 | 2023年3月8日 12:07 | |
| 3 | 4 | 2023年3月5日 22:25 | |
| 3 | 1 | 2023年1月6日 16:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
デスクトップPCでUSB2.0ケーブルでデザリング使用しているのですが、推奨はUSB3.0ケーブルのようですね。
デザリングでも3.0を使用したほうがやはり速度が出たり安定するのでしょうか?
もし経験ある方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
書込番号:25267796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>>3.0を使用したほうがやはり速度が出たり安定するのでしょうか?
使用環境が分からないので返答は難しいですけれども、
USB2.0の規格の半分以上(300Mbps)出ていれば、
USB3.0のケーブルを試してみるのも良いかもですね。
USB3.0のケーブルもそれほど高価ではないですので、
安心料として購入するのも良いですね。
書込番号:25270154
![]()
9点
USB3.0ケーブルを購入してみましたので2.0と回線速度比較してみました。
使用したのはUSB3.0対応デスクトップPC。
USBデザリングモードでWi-FiはOFF。
エリアはWiMAX5G対応エリア(でも時折4Gにもなる)
USB3.0(Anker製)数値はMb/s
DL UP
59.89 60.98
47.27 59.81
57.28 61.52
97.65 65.02
103.07 65.08
102.95 64.64
119.76 59.36
131.22 67.88
99.21 63.77
78.29 59.99
USB2.0(ダイソー製)数値はMb/s
DL UP
158.04 58.17
156.04 51.96
154.39 54.12
91.99 14.09
111.01 54.04
124.27 49.68
161.59 58.63
184.36 22.62
201.03 55.04
それぞれ同じ場所、サイトで10回ずつ測定したのですが、なんとダイソー製の2.0のほうがDLが速かったです。
でもUPに目をやると3.0のほうが高数値で安定しています。
ダイソー2.0のほうが速度が出たのは何とも意外でしたけども、安定という意味ではやはり3.0なのかもしれませんね。
まぁエリアによって当然異なるのでしょうが一応参考までに。
私はYouTubeで配信もやっているのですが、その時は3.0ケーブルも使ってやってます。
書込番号:25303355
0点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
WiMAX2+では、基本的にWiMAXの回線のみで接続し、
エリアプラスモードでのみ、WiMAXと4G回線を併用する通信方式でした。
今回、この機種に乗り換えました。
画面に大きく5Gもしくは4Gの表示と、青で示される電波強度の表示があります。
これを見ますとWiMAX+5Gでは、基本的に4Gもしくは5G回線で接続しており、通常の通信ではWiMAXの回線を使用していないのでしょうか。
それとも、WiMAXの回線も併用し同時接続しているのでしょうか。
また、画面の上方にアンテナマークで電波強度が示されています。
こちらは、WiMAXの電波強度でよいでしょうか。
取り扱い説明書を確認してもわかりませんでした。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:25216937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サービスモードに入ることで、接続バンドを確認できます。
https://takafumi-blog.net/scr01-band/
バンド固定の作業は問題が出ていなければ不要です。
複数Bandで接続している場合は、CAの後にBandが表示されていると思います。
書込番号:25217054
1点
>どんくん1976さん
>これを見ますとWiMAX+5Gでは、基本的に4Gもしくは5G回線で接続しており、通常の通信ではWiMAXの回線を使用していないのでしょうか。
プラスエリアに加入していなければ、
基本的にはWiMAX(バンド41)で接続、5Gエリアならn77 n78で接続しています。
WiMAX回線は今は使われていません。
UQ側がバンド41の事をWiMAXと読んでいるだけです。
>また、画面の上方にアンテナマークで電波強度が示されています。
こちらは、WiMAXの電波強度でよいでしょうか。
仰る通り強度で大丈夫です。
書込番号:25217528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:25218344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
以前USB-TypeCケーブルでスマホを接続してもMobile Wi-Fi本体からスマホへの給電ができなかったのですが、
スマホを買い替えたタイミングで再び試してみたところ、本体からスマホへ給電できるようになっていました。
これは、
ファームウェアの更新で給電できるようになったのか?
それともスマホによっては給電できるのでしょうか?
今はモバイルルーター兼モバイルバッテリーとして利用できるようになったのでQOLが上りました。
0点
モバイルバッテリー代わりにしたらモバイルルータのバッテリーが減っていくわけですから、ルータとして使わない時ならいいでしょうけど・・・
あと、両用として使うとバッテリーの劣化が早くなる可能性が。
書込番号:25208482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
シムフリーのスマホ(UQモバイル5Gプラン)で
アンカーバンドband3でn28を拾うようになったのですが
SCR01ではプラスエリアモードに切り替えると
5Gがつかえるのでしょうか
一応スタンダードモードではたまに5G表示で直ぐに4G表示に戻ります
エリアマップ上では
スマホは転用5Gエリアで
5Gルータは今年夏以降でも4G表示です
なのにスマホではn28が使える
エリアと実際利用の乖離で頭が?です
詳しい方よろしくお願いいたします
書込番号:25171569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>twjgwmjさん
プラスエリアモードはバンド18が使えるだけなので無関係のはずです。
UQのモバイル事業はKDDI(au)ですが、WiMAXだけはUQコミュニケーションズなのでサービスエリアも同一とは限らないのかもしれません。
もしかすると、WiMAXの他機種も含めて最大公約数的な仕様でエリア設定しているだけかもしれませんが、正確なところは不明です。
書込番号:25171750
0点
回答有り難うございます
そうなんですね
でもアップデートでプラスエリアモードにはn28にも対応してる 添付の画像の通り
さらにバンド固定画面にもn28も出ますけどね
確かに今ではUQモバイルはKDDIに譲渡され管轄してて ルータはUQコミニュケーションって知ってますが
こんなにもエリアマップと乖離してるのは不親切なような
書込番号:25171973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>twjgwmjさん
失礼しました。
5Gの全てのバンドはスタンダードで利用可能だと思ってました。
700MHzのn28は4Gのバンド18と同じでプラスエリアモードの対応みたいですね。
書込番号:25172004
![]()
0点
エリアマップなんて目安ですよ。
エリアマップ内だから安定して使える、なんてわけではありません。周りの建物の影響などもありますから。
あくまでも『使えるハズのエリア』、でしかありません。
書込番号:25172924 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>S_DDSさん
>亜都夢さん
ありがとうございます
多少はエリアマップと乖離はつきものなんですね
ただ同じ700Mhzのn28のエリアなのに
ルーターのエリアは4Gのまま
アンカーバンドが関係してるのかな?
書込番号:25173201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
昨年夏に「BIGLOBE WiMAX +5G」ギガ放題プラスに
契約し、現在までPCにてネットに接続して居ります。
しかし以前の回線速度に比べて異常に遅いです。
原因は、WiMAX2+(ハイスピードモード)に
全く接続されなくなったことだと
自分なりに解釈して居ります。
現用のルーター NEC Speed Wi-Fi 5G X11
以前は、「BIGLOBE WiMAX 2+」ギガ放題で、
高速なWiMAXでネットに接続出来てました。
以前のルーター NEC Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33)
そこで質問なのですが、この「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」には、
手動(マニュアル)で、強制的?にWiMAXに接続する方法が
有るようなのですが、もしご存知の方が居られましたら
教えて頂けないでしょうか。
WiMAXの基地局が削減される事は知ってますが、
4Gや、なんちゃって5Gよりは、マシだと思ってますので
よろしくお願いします。
2点
下記の手順で選択するバンドをWiMAXの4Gだけにしたら良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001345462/SortID=24833267/
書込番号:25142495
1点
>あるえふさん
ありがとうございました。
1か月後、ルーターが届いたら試してみたいと思います。
その時、結果もご報告致します。
書込番号:25143495
0点
自分の部屋だと遅いB1を掴んでたので外したら速度アップしました。
届いたら色々試してみて
書込番号:25145628
0点
BIGLOBEからルーターGalaxy 5G(SCR01)が、やっと届きました。
購入した理由は、前にも書きましたが現用のNECのルーターでは、
WiMAX2に、100%繋がらないことが判明したからです。
1枚目の写真は、到着してすぐのスピードチェック。
相変わらずのスロースピードです。
昨日(土曜日)●>あるえふさんさんから教えて頂いたリンク先の
説明をじっくり読み込み、更に設定ミスで万が一再起不能になったことを考えて、
今まで使用していたNECの5G X11でもGalaxy付属のSIMが使用出来るか
確認の上実行しました。
>当て馬さん、ありがとうございました。
それでは、結果ご報告いたします。
写真の通り、見事にWiMAX2に繋がりました。
LTE RRC:CONN BAND41
(S1)BAND:41,BW:20.0MHz
スピードは、2022年04月28日(2022年8月19日更新)に
UQから落とすと発表された通り、(下記URL)
https://www.uqwimax.jp/information/202204281.html
前より遅くなっています。
以前の速度は、200〜330Mbpsオーバーありましたので。
但し、この速度はBIGLOBEやUQの場合ですが、
他の格安業者さんでも混雑時以外は、改善が見込まれるかもしれません。
以前のような極楽環境には戻りませんが、
現在の4G、5Gのスピード40〜60Mbpsから比べると大変快適です。
・WiMAXから乗り換えて、激遅になったと嘆いている方は
試してみる価値は十分にあると思います。
その際、メルカリなどからわざわざルーター買うのは、やめましょう。
電源切ったり、再起動させるとまた標準(初期)状態に戻るようなので、
その都度設定しなければいけないので、少し面倒ではありますが・・・。
今回、申込手数料3,300円と違約金1,100円更に
ルーター代21,912円掛かりましたが、10,000円のキャッシュバックと
月々の支払いが、838円安くなりましたので、11か月目以降は
得する事になります。(2月まで月々4,193円支払い)
本物の5G(ミリ波)に対応してないルーターに、お金を出す必要はありません。
★運用中PC [ASRock DeskMini H470]
CPU:intel Core i5-10600(Comet Lake)
クロック :3.3GHz(基本)→4.8GHz(ターボ時)
コア数 :6コア/6スレッド
メモリ:DDR4-2666NHz/ 16GB(8GB×2)デュアルチャンネル駆動/メーカーCFD PANRAM
Cドライブ:SSD M.2(Type2280) 500GB サムスン 980evo(NVMe)/Windows11 Pro(22H2)
Dドライブ:SSD(SATA3) 240GB CFD データードライブ用
無線LAN(WiFi):Intel Wireless-AC9260NGW M.2 2230 Wi-Fi ロッドアンテナ2本
バンド :2.4GHz , 5GHz/IEEE802.11ac、NECの時はaxでした
ルーター:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
書込番号:25169953
0点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
表題の最新のファームウェアにアップデート後にサービスモードのメインメニューまではいけるのですがその先のsetting and info 等何を押しても反応しなくなりました
同じ様な方おられますでしょうか?
何か設定等したら反応する様になりますでしょうか?
書込番号:25084684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)
















