回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年 4月 8日
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2023年4月4日 10:24 | |
| 3 | 4 | 2023年3月5日 22:25 | |
| 3 | 1 | 2023年1月6日 16:23 | |
| 2 | 4 | 2022年11月14日 09:55 | |
| 11 | 6 | 2022年11月13日 18:30 | |
| 14 | 2 | 2022年7月5日 22:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
以前USB-TypeCケーブルでスマホを接続してもMobile Wi-Fi本体からスマホへの給電ができなかったのですが、
スマホを買い替えたタイミングで再び試してみたところ、本体からスマホへ給電できるようになっていました。
これは、
ファームウェアの更新で給電できるようになったのか?
それともスマホによっては給電できるのでしょうか?
今はモバイルルーター兼モバイルバッテリーとして利用できるようになったのでQOLが上りました。
0点
モバイルバッテリー代わりにしたらモバイルルータのバッテリーが減っていくわけですから、ルータとして使わない時ならいいでしょうけど・・・
あと、両用として使うとバッテリーの劣化が早くなる可能性が。
書込番号:25208482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
昨年夏に「BIGLOBE WiMAX +5G」ギガ放題プラスに
契約し、現在までPCにてネットに接続して居ります。
しかし以前の回線速度に比べて異常に遅いです。
原因は、WiMAX2+(ハイスピードモード)に
全く接続されなくなったことだと
自分なりに解釈して居ります。
現用のルーター NEC Speed Wi-Fi 5G X11
以前は、「BIGLOBE WiMAX 2+」ギガ放題で、
高速なWiMAXでネットに接続出来てました。
以前のルーター NEC Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33)
そこで質問なのですが、この「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」には、
手動(マニュアル)で、強制的?にWiMAXに接続する方法が
有るようなのですが、もしご存知の方が居られましたら
教えて頂けないでしょうか。
WiMAXの基地局が削減される事は知ってますが、
4Gや、なんちゃって5Gよりは、マシだと思ってますので
よろしくお願いします。
2点
下記の手順で選択するバンドをWiMAXの4Gだけにしたら良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001345462/SortID=24833267/
書込番号:25142495
1点
>あるえふさん
ありがとうございました。
1か月後、ルーターが届いたら試してみたいと思います。
その時、結果もご報告致します。
書込番号:25143495
0点
自分の部屋だと遅いB1を掴んでたので外したら速度アップしました。
届いたら色々試してみて
書込番号:25145628
0点
BIGLOBEからルーターGalaxy 5G(SCR01)が、やっと届きました。
購入した理由は、前にも書きましたが現用のNECのルーターでは、
WiMAX2に、100%繋がらないことが判明したからです。
1枚目の写真は、到着してすぐのスピードチェック。
相変わらずのスロースピードです。
昨日(土曜日)●>あるえふさんさんから教えて頂いたリンク先の
説明をじっくり読み込み、更に設定ミスで万が一再起不能になったことを考えて、
今まで使用していたNECの5G X11でもGalaxy付属のSIMが使用出来るか
確認の上実行しました。
>当て馬さん、ありがとうございました。
それでは、結果ご報告いたします。
写真の通り、見事にWiMAX2に繋がりました。
LTE RRC:CONN BAND41
(S1)BAND:41,BW:20.0MHz
スピードは、2022年04月28日(2022年8月19日更新)に
UQから落とすと発表された通り、(下記URL)
https://www.uqwimax.jp/information/202204281.html
前より遅くなっています。
以前の速度は、200〜330Mbpsオーバーありましたので。
但し、この速度はBIGLOBEやUQの場合ですが、
他の格安業者さんでも混雑時以外は、改善が見込まれるかもしれません。
以前のような極楽環境には戻りませんが、
現在の4G、5Gのスピード40〜60Mbpsから比べると大変快適です。
・WiMAXから乗り換えて、激遅になったと嘆いている方は
試してみる価値は十分にあると思います。
その際、メルカリなどからわざわざルーター買うのは、やめましょう。
電源切ったり、再起動させるとまた標準(初期)状態に戻るようなので、
その都度設定しなければいけないので、少し面倒ではありますが・・・。
今回、申込手数料3,300円と違約金1,100円更に
ルーター代21,912円掛かりましたが、10,000円のキャッシュバックと
月々の支払いが、838円安くなりましたので、11か月目以降は
得する事になります。(2月まで月々4,193円支払い)
本物の5G(ミリ波)に対応してないルーターに、お金を出す必要はありません。
★運用中PC [ASRock DeskMini H470]
CPU:intel Core i5-10600(Comet Lake)
クロック :3.3GHz(基本)→4.8GHz(ターボ時)
コア数 :6コア/6スレッド
メモリ:DDR4-2666NHz/ 16GB(8GB×2)デュアルチャンネル駆動/メーカーCFD PANRAM
Cドライブ:SSD M.2(Type2280) 500GB サムスン 980evo(NVMe)/Windows11 Pro(22H2)
Dドライブ:SSD(SATA3) 240GB CFD データードライブ用
無線LAN(WiFi):Intel Wireless-AC9260NGW M.2 2230 Wi-Fi ロッドアンテナ2本
バンド :2.4GHz , 5GHz/IEEE802.11ac、NECの時はaxでした
ルーター:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
書込番号:25169953
0点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
表題の最新のファームウェアにアップデート後にサービスモードのメインメニューまではいけるのですがその先のsetting and info 等何を押しても反応しなくなりました
同じ様な方おられますでしょうか?
何か設定等したら反応する様になりますでしょうか?
書込番号:25084684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
今は無限ワイハイで300G 契約で使ってます
この頃接続遅いのと200G越えたら制限速度
かかるのがわかったのでwimaxへ変更したいと思ってます
自宅に光回線持たないのでネット接続は wimaxのみなります
故障した時はスマホ違い 店舗で代用機の貸し出しは多分難しいと思ってますので 故障対応の為フリーの端末を一台購入したいと思ってます
例えば GMOで契約して 端末故障した時
GMOのSIMカードでフリーの端末をさして
利用できますか?
GMOの端末で他のプロバイダーのSIMカードさして
使えないのはわかってます
書込番号:25007048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ホクト777さん
WiMAXは契約先やプラン等によって制限が発生する可能性があります。
一般的なスマホやSIMフリールータとは違います。
共通しているのはSIMはWiMAX用のルータでしか使えないことです。
現在の5Gプランでは下記4機種(GMOの掲載順)でモバイルとホームが2機種ずつです。
Speed Wi-Fi 5G X11
Galaxy 5G mobile Wi-Fi
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
>例えば GMOで契約して 端末故障した時GMOのSIMカードでフリーの端末をさして利用できますか?
契約先によってはホームルータ限定のプラン(モバイルルータへ差し替えできない)があったりします。
GMOのサイトを見る限りはプランは一つみたいですが、検索すると同様の事例(但し何らかのミスの可能性もある)も見つかります。
フリーの端末が前述の4機種である前提ですが、今回は初期契約はモバイルルータを選択されるようなので、たぶん問題はないと思います。
>GMOの端末で他のプロバイダーのSIMカードさして使えないのはわかってます
昔は専用端末(契約したところでしか使えない)がありましたが、今は基本的には端末に制限はないのでは?
但し、解約が未完了(分割払いの端末代に未払いがある)だと制限されると思いますけど。
他のプロバイダーが何を指すのかわかりませんが、例えばWiMAX以外を指しているならAPN設定すれば使えるはずです。
但し、利用可能な通信バンドは限られているので、特にKDDI系以外の場合はプラチナバンドが使えないのでエリアに制限はあります。
それよりも、WiMAXはスマホ等とは微妙に違うので契約前に試用(TryWiMAX)した方が良いと思います。
特に5Gになってからは利用場所によっては色々とありそうなので、必ず確認をお勧めします。
書込番号:25008087
0点
トライは実際借りてためしてます
自分が求めてるのは
たぶん問題はないとではなく
例えば GMOのSIMカードで 白ロムの端末でも
使えたよ 言う答えほしいのです
値段的にはGMOか一番いいと思ってます
光回線もたないので 端末を2台用意して
故障の時対応できるようにしたいのです
GMOで聞いたら 新たに 購入した端末使うと
前の端末はどうなのか聞いたら前の端末使えなくなる言う事なので
自分は福岡なので東京まで修理出したら一週間以上出来ないのは確実なので
1枚のSIMカードで2台入れ替えて使えるプロバイダーさがしてるのです
書込番号:25008134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
数年前は使えた、という情報はありますが、現在では不明です。結局は機種にもよるし当然自己責任です。
そもそもWiMAXにする必要がありますか?電波悪くて室内では今以下になるかもしれませんよ?
他にするという考えはないのですか?例えば楽天とか。
WiMAXよりもはるかに使える機種が増えますよ。
書込番号:25008882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>S_DDSさん
今以下にはならないですね
無限ワイハイで自宅で 速い時で15ぐらい
遅いときは 5以下
wimax借りて速い時は 50 遅い時は10ぐらいなので ダウンロードしても 時間はかからないですよ
ADSLが終わったので最初wimax借りて
しましたけど その時は繋がらないし繋がらっても
スピードが遅いからつかいものならなかったので
無限ワイハイしてたのですけど AUの無料回線使えるのかようになったので今回試したですけど
無限 ワイハイよりかは良かったなので考えてます
書込番号:25009028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
こんにちは。
こちらの件では素人です。
現在ドコモのスマホを使っています。
家ではフレッツ光でノートPCを繋げています。
今回外でもPCをネットに繋ぎたいと思い、色々調べた結果こちらに辿り着き、
@スマホのキャリアをUQモバイルにしてこちらのWMAXを使うか
A今のドコモのプランがギガライトなのでギガホプレミアにしてスマホをテザリングするか
この2つで迷っています。
今のフレッツ光をドコモ光に変えるとスマホ自体の支払いが割引になり月料金はほぼ変わらなくなります。
ノートPCの外での使用頻度は月に10日位で1度の仕様がおおよそ30分から1時間前後になると思います。
電波も気になっています。
どちらがお勧めでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24965791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
UQモバイルは評判微妙だしWiMAXは屋内では弱いのでギガホプレミアでしょう。
組み合わせで少しは安くなりますし、選択肢にあるならギガホプレミアですね。
書込番号:24966268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>S_DDSさん
返信ありがとうございます。
PCの外での使用、主な場所は地下鉄の駅か車内になる予定です。
やはりUQ,WiMAXは電波微妙なんですね。
スマホ自体のキャリア変更に抵抗感はないので
ドコモ→UQも検討していました。
ドコモの料金プラン変更は簡単に出来ますが、
フレッツ光→ドコモ光
ドコモ→UQ
どちらにしても手続きが簡単ではないので迷っていました。
ありがとうございます。
書込番号:24966648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イマーボさん
確率的にはドコモの方が安全だとは思います。
ただ、実際には利用場所次第なので絶対は無いです。
実際に私の行動範囲ではau(UQも同じはず)の方が安定しているところが多いです。
たぶん基地局の位置が有利なのだと思います。
現在のWiMAXはスタンダードモードでも複数の通信バンドを利用できるので、以前よりは利用できる場所は増えているはずです。
それでもプラチナバンドは使えない(モード変更すれば利用可だが追加課金や制約がある)ので不利なのは事実です。
地下鉄については基地局の設置状況次第なので実際に確認してみる方が早いと思います。
WiMAXは試用が可能です。
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
書込番号:24966689
2点
>亜都夢さん
電波に関してはUQも基地局次第なんですよね。
試用ができるんですね?
実際に使ってみるのが確かですね。
ありがとうございます!
書込番号:24966875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホのキャリアを UQmobileにしても、その音声通話 SIMではこの機器は使えません。
UQ Wimaxと専用の料金プランの契約が必須です。
UQ mobileの評判は微妙だし、って実際にお使いですか?
私はこの機器を UQ Wimaxで契約して快適に使えています。
>イマーボさん
その他の選択肢として、
実際にそういう使い方をしている方がおられるのですが、
スマホをギガホプレミアムにして、データプラスでこの機器を使う、
と言う方法もあります。
書込番号:24995052
1点
>イマーボさんへ
スマホをデサリンクするということは
充電する回数も増えると思うので
バッテリーの持ちが悪くなるのがはやくなる
でいいなら プラン上げてそれでもいいと思います
自分は光回線ないので 同じ事を考えてます
スマホをバッテリーへたる度に替えていくのは
安いやつだともたもたするのである程度値段の機種なるのと五万位になるしお財布機能の移動が面倒なので同じバッテリーへたってかえるのはモバイルルーターかの方がいいかなぁと思って
wimax検討してます
書込番号:25008167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
最新のソフトウェア更新をしてから、最近19時頃になると接続されていた機器すべての接続が切れてしまいます。
本体を再起動すれば再度、接続すべての機器が接続されるようになります。
本体が異常なのか、住んでいる所の電波が悪いのかがわかりません。
どなたか同事象の人で解決された人はいますか?
書込番号:24815408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ソフトウェアを更新してからなら、不具合ではないでしょうか。
固定回線とかなら時間で混むから繋がりにくくなることはありますが、無線ですし、ほぼ決まった時間というのなら電波の状況とも考えにくいです。
・・・可能性はかなり低いと思いますが、近くで決まった時間に邪魔な電波をだしている人がいれば、その影響があるかもしれませんがら可能性は低いでしょう。
書込番号:24822491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>S_DDSさん
プロバイダーへ問い合わせたら、「5Gと4Gを状況により行ったり来たりして安定していないかもしれないので、省電力をエコモードにして一ヶ月くらい様子をみてください」と言われて省電力をエコモードで使っています。
本当にこれで解決なのかかなり疑心暗鬼です。
書込番号:24823437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)















