ADW-GM3
- 汚れにくく耐久性にすぐれた「ステンレスウォール」採用の送風乾燥機能付き食器洗い機。食器点数30点(4人分)のファミリータイプ。
- 高い水温とインバーター制御した強力水流を隅々まで行き渡らせる「強力すみずみ洗浄」を採用。「クワトロシャワー」で汚れを弾き飛ばす。
- 「クリアウインドウ」(強化ガラス)で洗浄中の様子を見渡せる。洗うと同時に除菌ができる 「高温除菌モード」を搭載。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2024年5月6日 18:51 |
![]() |
0 | 2 | 2024年3月19日 17:06 |
![]() |
3 | 4 | 2024年1月16日 09:29 |
![]() |
4 | 3 | 2023年12月10日 13:58 |
![]() |
16 | 4 | 2023年12月10日 13:32 |
![]() |
1 | 0 | 2023年10月7日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
届いて使ったのですが、標準モード(高温除菌無し)だと、あまり熱くならないものですか?
古いサンヨーは、手でさわれない位熱かったのですが、これは普通にさわれる位です。
皆さんのもそんな感じでしょうか?
後、前に質問したホースの件、色々ありがとうございました。
何とか有るもので延長できました。(レビューに書いてます)
結局届いてから見てさわって分析しないとわからないものですね。
1点

>ユピテル2434さん
メーカーサイトによれば、最終すすぎの温度は下記のようになっています。
サンヨーの温度が何度だったかわかりませんが、60℃はやや低いように思います。
すすぎの最後は、加熱すすぎになります。
「標準」:約60℃、「おいそぎ」:約50〜60℃、「念入り」:約70℃、「低温」:約50℃、「高温除菌」は約72℃になります。
書込番号:25589209
0点

ありがとうございます。
60度の情報は、マニュアル見て知ってたのですが、60度ってもう少し熱く感じないものかな?と思い質問してみました。
ついでにここで質問したいのですが、この食洗機はスタート時に庫内の水を排出する仕様となっています。
液体の洗剤使った場合、一緒に流れていって減ってしまうじゃないか?と心配なります。
使い慣れてる方、その辺どんなものでしょうか?
書込番号:25589282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユピテル2434さん
人にもよるでしょうが、手で触れない温度は70℃くらいと言われているので、それよりは低いですね。
私がいままで使った食洗機では、水が残った状態でスタートすると排水しますが、何もない状態だと給水から始まりますね。
はじめに洗剤を入れると排出されそうなので、給水が始まってから一時停止して入れたら良いと思います。
書込番号:25589459
0点

>あさとちんさん
1ミリでも面倒な事したくないから、食洗機買ったので、面倒のない固形か粉末使うようにします(笑)
60度は微妙な温度かもしれないですね。
開けた時点でそれより下がりますしね。
ありがとうございました。
書込番号:25589536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユピテル2434さん
解決済となっておりますので参考情報としてコメントします。
私も標準モードで使っていますが、洗浄からすすぎに移る前の排水温度は40度以下のぬるま湯です。ホース接続の給湯温度とほぼ同じです。
最終すすぎ完了後の排水温度は触感ですが60度近いと思われます。取説では給湯接続も給水接続も標準モード洗浄時間は同じ25分、すすぎ時間は給水接続の方が長めの時間になっています。このことから洗浄温度は制御しておらず(給湯、給水の成り行き温度のまま?)、すすぎ温度のみ60度に制御をしていると思われます。
書込番号:25724216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラドンさん
お返事ありがとうございました。
残念ながらこの食洗機は、紆余曲折あり使用断念しました。
今は、シロカの食洗機(大きいやつ)使用してます。
シロカは洗浄時からキンキンに熱いので、非常に汚れ落ちがいいです。
アクアよりも信頼性に関しては不安ですが、アフターはどっこいどっこいかと思います。
アクアの方が、もちろんアフター体制はいいのですが、他の書き込みにもあるように、部品が無いんじゃ〜どうしようもありませんものね(^^;;
書込番号:25724353
0点

>ユピテル2434さん
そうでしたか。私の方は買って1年経ちますが中の皿立て部品を改造してうまく使えています。因みに洗浄温度は先ほどメーカーから回答が来て42度とのことでした。シロカも透明フタで中の様子が見えて良さそうですね。
書込番号:25726364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
残さいフィルターを外すと排水しきって無い水が少し濁っていて、溜まっているのは普通なのでしょうか?
何とか排水させようと乾燥などのメニューでチャレンジしても残さいフィルターの底に触れるくらいには残っております。
仕方なくあえて水を500CCほど入れて乾燥ボタンである程度排水させるの作業を2回繰り返し、濁りを希釈しています。
書込番号:25632364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それが普通ですよ
大型のビルトイン食洗機もそうです、残さいフィルターの下には定量の残水があります(説明書にもそう書かれています)
おそらく排水管からの臭いの侵入を防いでいるのでは。
書込番号:25658707
0点

そうなんですね、てっきり組み立て時に排水する吸水口の位置合わせが悪いとか、製造上の不良なのかと思っていました。
ありがとうございました。
書込番号:25666344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
これの排水ホースの先(出口)に、適当なホース(ホムセンに売ってるホース)継ぎ足しできるでしょうか?
実際に継ぎ足して使用してる方いましたら、内径を教えてもらえれば幸いです。
0点

取説 26ページ 別売部品参照
付属品の排水ホースは1mです。
別売部品では1.4mと2.4mがあります。
ADE-GM3の購入店で注文すれば取り寄せしてくれます。
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2021/10/adw_gm3.pdf
書込番号:25585936
2点

>ユピテル2434さん
>内径を教えてもらえれば幸いです。
継ぎ足す場合は元のホースよりも太いものにしないと詰まりますよ。
内径よりも外径を調べて、それが入るホースにされると良いと思います。
書込番号:25585952
1点

ありがとうございます。
セコく手持ちの物で何とかならないかな?って思い、質問してみましたが、アマゾンで良さげな物見つかりましたので、購入しておきました。
駄目なら純正品買うことにします。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001TVH2W8?ref=ppx_pt2_mob_b_prod_image
書込番号:25586070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001TVH2W8?ref=ppx_pt2_mob_b_prod_image
取りあえず上の物買っときました。
イロイロお騒がせしました。
書込番号:25586071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
乾燥時にウォォォォオオオオンといった唸るような音がします。
皆さんの方も同じ音がするのでしょうか?
乾燥は問題なくできていますが、かなりうるさいと感じています…。
書込番号:25168547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

乾燥時にファンの音はしますが、洗浄時のモーター音より、かなり小さいです。
一度手のひらで、本体や本体の周りに置かれている物を触ってみてください。
・本体を触ったときに音が小さくなるならば、その場合は故障かもしれませんね。
・周りのものを触ったときに音が小さくなるならば、その物の振動(共振と言います)が原因でしょうね。
書込番号:25513597
0点

>乾燥時にウォォォォオオオオンといった唸るような音がします。
唸る音との事なので、排水ポンプの音かな?
それならば、洗浄・すすぎが終わる毎にもしますよ。
書込番号:25513626
0点

>唸る音との事なので、排水ポンプの音かな?
今日改めて注意深く聴いてみましたが、排水ポンプは各工程終了時に水を吐き出すために働いていて、作動は一回あたり5秒以下を2・;3回ですね。
音は洗浄時のモーター音より小さいです。
洗浄時のモータ音はインバーターという装置によってモーターの回転数させているので大きく感じます。回転数を変化させるのは、水の勢いを替えて水を遠くに飛ばしたり、近くに飛ばしたりするためです。これで隅々まで洗浄の水流が届くことが、この製品の売りですね。
私はこの点と、正面パネルが透明なので洗っている状態が外から常時見られる点などで、この機種を選択しました。
書込番号:25540328
0点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
先日この商品を購入し、届いたので早速設置したのですが、電源を入れて扉を閉めようとしたらなかなか注意ランプが消えてくれません。
結構しっかり扉を押して閉めないとランプが消えません。
特に扉の右側のロック機構が固いようで、自分であれば少し強めに押すとロックするのですが、母親が閉めようとするとなかなか閉まってくれません。
母親の洗い物が楽になるように購入したのにこれでは意味がありません。
この状況はこの商品の仕様でしょうか?それとも初期不良に当たる物でしょうか?
現在使用されていらっしゃる方達の使用状況を教えて下さい。
4点

閉める為にコツが必要なんて事は、疑問に思うこともなく不良品だと思う。
交換してもらいましょう。
書込番号:25367916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
ネットでの購入だったので購入店に確認すると、メーカーに連絡して改善方法が無いかを確認してほしいと言われました。
メーカーから初期不良診断が出て、販売店対応を勧められたら交換もしくは返品対応をさせてもらうとの事でした。
その為、メーカーのお客様相談窓口に電話して状況を説明すると、その回答が「扉が閉まりにくいのは仕様です!」との回答でした。
その回答にびっくりして、「一般女性が何度も扉を押さないとちゃんと閉まらないのが仕様なんですか?」と再確認するも「そうです!」
ときっぱり言い切りました。
ただ、どうしても納得出来ないので、メーカーから状態の確認に来てもらう事にしました。
これで「やはり仕様です!」と言われたらどうしよう・・・。
再度お聞きしますが、実際に使われている方達はどの様な使用状況でしょうか?
簡単に閉まりますか?それとも何度も押し込まないと閉まりませんか?
教えて下さい。
書込番号:25369778
3点

1年以上使用しています。
>扉の右側のロック機構が固いようで
と書かれているように、左と右にロック機構がありますね。
ですので、占めるときは両手で閉めています。
両手で押せば必ず閉まるので、固いとは感じません。
書込番号:25513586
2点




食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
賃貸なので以下の2つのものを蛇口に組み合わせて使用したいのですが、給水ホース側のサイズが合うか不安です。洗濯機のニップルでも接続できるかご存知の方教えていただきたいです。
書込番号:25453335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





