ADW-GM3
- 汚れにくく耐久性にすぐれた「ステンレスウォール」採用の送風乾燥機能付き食器洗い機。食器点数30点(4人分)のファミリータイプ。
- 高い水温とインバーター制御した強力水流を隅々まで行き渡らせる「強力すみずみ洗浄」を採用。「クワトロシャワー」で汚れを弾き飛ばす。
- 「クリアウインドウ」(強化ガラス)で洗浄中の様子を見渡せる。洗うと同時に除菌ができる 「高温除菌モード」を搭載。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2023年12月10日 13:58 |
![]() |
16 | 4 | 2023年12月10日 13:32 |
![]() |
5 | 3 | 2022年7月19日 20:27 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年6月25日 20:30 |
![]() |
14 | 1 | 2022年6月9日 23:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
乾燥時にウォォォォオオオオンといった唸るような音がします。
皆さんの方も同じ音がするのでしょうか?
乾燥は問題なくできていますが、かなりうるさいと感じています…。
書込番号:25168547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

乾燥時にファンの音はしますが、洗浄時のモーター音より、かなり小さいです。
一度手のひらで、本体や本体の周りに置かれている物を触ってみてください。
・本体を触ったときに音が小さくなるならば、その場合は故障かもしれませんね。
・周りのものを触ったときに音が小さくなるならば、その物の振動(共振と言います)が原因でしょうね。
書込番号:25513597
0点

>乾燥時にウォォォォオオオオンといった唸るような音がします。
唸る音との事なので、排水ポンプの音かな?
それならば、洗浄・すすぎが終わる毎にもしますよ。
書込番号:25513626
0点

>唸る音との事なので、排水ポンプの音かな?
今日改めて注意深く聴いてみましたが、排水ポンプは各工程終了時に水を吐き出すために働いていて、作動は一回あたり5秒以下を2・;3回ですね。
音は洗浄時のモーター音より小さいです。
洗浄時のモータ音はインバーターという装置によってモーターの回転数させているので大きく感じます。回転数を変化させるのは、水の勢いを替えて水を遠くに飛ばしたり、近くに飛ばしたりするためです。これで隅々まで洗浄の水流が届くことが、この製品の売りですね。
私はこの点と、正面パネルが透明なので洗っている状態が外から常時見られる点などで、この機種を選択しました。
書込番号:25540328
0点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
先日この商品を購入し、届いたので早速設置したのですが、電源を入れて扉を閉めようとしたらなかなか注意ランプが消えてくれません。
結構しっかり扉を押して閉めないとランプが消えません。
特に扉の右側のロック機構が固いようで、自分であれば少し強めに押すとロックするのですが、母親が閉めようとするとなかなか閉まってくれません。
母親の洗い物が楽になるように購入したのにこれでは意味がありません。
この状況はこの商品の仕様でしょうか?それとも初期不良に当たる物でしょうか?
現在使用されていらっしゃる方達の使用状況を教えて下さい。
4点

閉める為にコツが必要なんて事は、疑問に思うこともなく不良品だと思う。
交換してもらいましょう。
書込番号:25367916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
ネットでの購入だったので購入店に確認すると、メーカーに連絡して改善方法が無いかを確認してほしいと言われました。
メーカーから初期不良診断が出て、販売店対応を勧められたら交換もしくは返品対応をさせてもらうとの事でした。
その為、メーカーのお客様相談窓口に電話して状況を説明すると、その回答が「扉が閉まりにくいのは仕様です!」との回答でした。
その回答にびっくりして、「一般女性が何度も扉を押さないとちゃんと閉まらないのが仕様なんですか?」と再確認するも「そうです!」
ときっぱり言い切りました。
ただ、どうしても納得出来ないので、メーカーから状態の確認に来てもらう事にしました。
これで「やはり仕様です!」と言われたらどうしよう・・・。
再度お聞きしますが、実際に使われている方達はどの様な使用状況でしょうか?
簡単に閉まりますか?それとも何度も押し込まないと閉まりませんか?
教えて下さい。
書込番号:25369778
3点

1年以上使用しています。
>扉の右側のロック機構が固いようで
と書かれているように、左と右にロック機構がありますね。
ですので、占めるときは両手で閉めています。
両手で押せば必ず閉まるので、固いとは感じません。
書込番号:25513586
2点




食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
送風乾燥時に、最初にウォーンとファンの音がしますが、5秒程度で止まり乾燥完了まで無音となります。
一時停止して再稼働すると4-5秒程度同様にファンの音がしてやはり無音になります。
ワットチェッカーで見た待機電力が4-5Wと大きいこと、コンセント挿し込み時にパチッと大きめの火花が飛んでプラグの先端が少し溶けることも気になります。
皆さんの個体もこんなものでしょうか?
2点

>sojiraさん
私の装置では送風乾燥時は、送風のためのファンの音が常時しています。
一時的な「ウォーン」と言う音は、排水ポンプの音では無いですか?
書込番号:24840241
1点

Luangさん、ありがとうございます。
排水ポンプの音とは明らかに異なる小さめの音で、ファンの音がしている数秒間だけ上部の排気口から空気の流れを感じます。
そちらの個体とは動きが異なるようですね。
レビューでもファンの動作不良について書かれていたので、時々ある不良なのかもしれません。
書込番号:24840314
1点

>sojiraさん
私も確認したところ、送風乾燥時は上部の排気口から常時熱風が出ていました。
ここでドアをオープンするとファンの音がしなくなり、風も出なくなりました。
再びドアを閉じて数秒経つとファンの音が続いて、風が再び常時出始めました。
sojiraさんの個体では、ファンが最初だけ動作する不良の様ですね。
待機電力は確かに大きいようですね。
火花の方はテレビなどの他の電気製品でも、コンセントをゆっくりと挿せば発生すると思います。
チャタリングによるアーク放電か、以下のURLのような理由でしょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1072334715
書込番号:24841315
1点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
【困っているポイント】
底部向かって左側のノズルが回転しなくなりました。
【使用期間】
2ヶ月
【利用環境や状況】
分岐水栓から60℃のお湯を供給。液体食洗機用洗剤使用。
コースは高温除菌で標準(洗い/すすぎ/乾燥)・庫内換気です。
【質問内容、その他コメント】
水流の勢いで回転する構造のようですが、一週間ほど前から左のノズルが動かなくなってしまいました。
手で向きを変えても動き始めると毎回同じ角度で止まり、お湯を噴射しています。
一時停止して箸などで触るとすんなり動くので、何かが引っ掛かっているわけではなさそうです。
ノズルを取り外して締め直しましたが改善せず。
同様の症状の方や解決策がわかる方はいらっしゃいますか?
書込番号:24809630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買って二ヶ月で通常利用での故障なら保証対象なんだから
すみやかに販売店かメーカーサポートに連絡して修理すればいいじゃん。
書込番号:24809653
3点

>バルンバルーナンさん
食器かごがノズルに接触しているのかもしれません。
食器かごの無い状態で動作させてノズルが止まらなければ、それが原因です。
かごの置き位置に遊びがあるので、位置によって起きたり起きなかったりします。
本来は「不良」なのでしょうけれど、指で曲げて自分で直すこともできます。
コーティングがはがれる危険があるので、ペンチとかは使用しない方が無難です。
書込番号:24810247
1点



食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM3
今使っている食器洗い器(TOTO EUD500)が壊れてしまい,新しい製品を探しています。
EUD500は結構大きく,次の製品はそこまでの大きさは必要ないので,この製品を候補に考えています。
ただ,取扱説明書では洗浄可能な大皿のサイズは22.5p以下とされているところ,頻繁に使う皿のサイズは24.5pである点が気になっています。
実際に使用して,24.5pの皿が入ることは無いでしょうか。また,仮に入る場合,他の器がほとんど入らなくなってしまうといった状態になるのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
※皿を換えるのが最も合理的なのは理解していますが,当該大きさの皿は家族が気に入っているものなので,出来ればそのまま使い続けたい故の質問です。
1点

試してみました。
写真の皿は24cm強ですが,もう少し大きい皿も入りそうです。
写真の皿が置かれた場所の手前に小さな皿を置けるようになっているのですが,最大値とされている22.5cmを超えた皿を奥に置いても,小さな皿を置くことは可能です。
購入を検討する際の参考になれば幸いです。
書込番号:24785728
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





