回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年 4月 8日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2024年10月29日 10:11 | |
| 9 | 0 | 2022年1月21日 20:10 | |
| 4 | 0 | 2021年11月24日 09:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
22年秋から使い始めて3年目です。
寮用のプランは法外な料金の制約付き1択しか契約できないので、それは契約せず、これひとつ(+必要に応じてモバイルwifi)でカバーしています。購入時は大学の生協経由でしたが、契約の2年が終了後、BiglobeのSIMのみの契約に変更して1年近くです。
容量、速さ、料金的に全然問題なく来ています。
以下の現象は1年前からあったと思うのですが、最近たびたび発生して困っているので皆さんのお知恵を拝借いたしたく。
接続中、気づくと「インターネットに接続されていません」になる時があります。
本体を見るとwifiはオンになっています。
オンからオフ、そして再度オンにすると戻る時もあるのですが、スライドボタンが勝手にオフに戻ってしまい、その後数分はオンにならない現象が頻発しています。
これは経年劣化のせいでしょうか。
8月に発生した時の動画が残っていたのでアップロードしました。
安定した接続のため、4Gのみ掴むようバンド設定(こちらを参照しました:https://takafumi-blog.net/scr01-band/#Galaxy_5G_Mobile_Wi-FiSCR01-2)済です。
これは本体を再起動すると再設定が必要になります。
再起動をすれば確実に直るのならば都度再設定もやむを得ないかと思いますが、まだ試していません。
上記のほか、関係するような設定は以下のとおりです。
・チャンネル:自動
・管理フレームの保護:ON
・省電力:ハイパフォーマンスモード(経験からすると、エコモード、最適化モードより安定。この設定で1年以上継続中)
・充電中にハイパフォーマンスモード(同上)
・Wi-Fi を自動的にOFF:OFF
・通信モード:スタンダード
・ソフトウェア:最新
また、別件ですが、接続デバイスの許容数が11のはずなのに、7,8台目は既につながらないようです。
つい最近、子どもの友達がスマホを持って遊びに来てゲームをしたいというので接続してあげようとして判明。
4-5台の常時接続で3年近く問題なくきているので、今まで気づきませんでした。
皆さんも同じでしょうか?
@Wifiスライドボタンがオンにできない
Aひいては「インターネットに接続されていません」問題
B接続デバイス数
上記3点の対処法をご存知の方からのアドバイスをいただけましたら大変幸甚です。
2点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
「省電力」の項目内にある「バッテリーを保護」をオンにしています。
この機能をオンにすると充電が85%で止まるが表示上は100%になるとの事ですが、100%の状態で充電をやめると99%、98%となります。
この99%というのは85%を100とした状態で考えて99%と表示されていて、実際は84%くらいという事なのでしょうか?
そうなるとわからない点がありまして、99%の状態で「バッテリーを保護」をオフにして再起動しても99%と表示されています。
「バッテリーを保護」をオフにすると本来の充電されている状態が表示されると思うので、最大でも85%と表示されるのではないのかなと思うのですが、違うのでしょうか?
もしかしたら「バッテリーを保護」の機能が有効に働いておらず100%まで充電されてしまっているのではないかと思うのですが、判断が難しいのでわかりません。
詳しい方お知らせ頂けたらと思います。
9点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
W06からの買い替えです。本製品になりこれまでよりスマホとの接続が頻繁に切れるようになり本体画面を見ると5Gで画面上のアンテナの所が圏外になっています。再起動して4Gになってくれたら繋がるのですが仕様なのですかねぇ…
あと本製品5G電波拾った場合、スマホも5G対応じゃないと使えないのでしょうか?
書込番号:24461030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







