VREC-DH300D
- フロントカメラとリアカメラに高画素数カメラを採用し、細部まで鮮明で高画質な映像記録が可能な2カメラドライブレコーダー。
- 夜間の映像もしっかり記録する高解像度録画「ナイトサイト」に対応。もしものときの撮り逃しを防ぐ、SDメモリーカードの安心機能を搭載している。
- 録画映像や操作画面が見やすく、操作性にもすぐれた大画面3.0型液晶モニターを装備。

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2021年12月6日 07:26 |
![]() |
15 | 7 | 2021年12月5日 20:58 |
![]() |
6 | 5 | 2021年11月13日 22:10 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2021年12月19日 02:39 |
![]() |
9 | 4 | 2021年11月12日 14:59 |
![]() |
3 | 1 | 2021年11月7日 03:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D
ちはや3さん
ちはや3さんの書き込みで、
ウオルテックさんのビューアーがある程度使用できそうなことが分かりました。
https://www.owltech.co.jp/downloads/driver?skw=DR803&orderby=date&order=desc
ありがとうございます。
3点

下記のように「アラート」が出ます。
自己責任ですね。
これをDLしたらPCが危険にさらされますと出てWindowsでブロックしましたと出ます。
無視してインストールする必要があります。
Windows10です。
書込番号:24479950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D
ご購入された方にお聞きいたします。
本機は座標やセンサ情報等のデータ格納されていそうでしょうか?
別ファイル、動画埋め込み型問わず
なんらかのビューワーで地図と連動出来た。等の情報ありましたらお教え下さい
3点

konta2008さん
VREC-DH300Dは下記のドライブレコーダー主な機能比較表のようにパソコン再生用ビューアーソフトには非対応です。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/list/
この事からGPSデータは動画ファイルには埋め込まれていないと考えて良さそうです。
書込番号:24450028
2点

>konta2008さん
こんばんは。ビューアーはありませんが、GPS座標データは、画像から確認は可能です。
色は薄く、バックの画像により、視認性は低いです。
比較的見やすそうなものの切り取り画像を付けますのでご確認ください。
書込番号:24450850
4点

>本機は座標やセンサ情報等のデータ格納されていそうでしょうか?
格納されてます。
GPSが内蔵されているのに座標データが格納されてないはず無いですよね。
書込番号:24453903
0点

>sky400さん
サンプルまでご提示いただきありがとうございます。
確かに画像にはラスタとして埋め込まれているようなのですが、数値データとしてストリームに埋め込まれていればよかったのですが
本機の出力にはなさそうですね・・
>1985bkoさん
ご回答ありがとうございます
残念ながらffprobeで探すも、バイナリーでそれらしいキー(freeGPSなど)を探すも無かったものですから・・・
画像に書き込んているタイプでデータとして保持していない機種もあるので、何方かキーをご存じの方がいらっしゃったらと思い
投稿させていただきました。
書込番号:24454262
3点

>konta2008さん
データは格納されエチル用です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001345855/SortID=24343255/#tab
書込番号:24478371
2点

>sky400さん
情報ありがとうございます!!
かなりの量のレコーダー調べておりまして、以前のバイナリ確認情報は他機種情報でした
お詫びいたします
購入して解析してみたいとおもいます
書込番号:24479480
1点



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D
それに対応したWQHDモニターがないと、宝の持ち腐れということでしょうか?
FHDのモニターで、最大解像度で見る方法がございましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
1点

>sky400さん
録画した画像をそのまま見る場合はそうですが、回りに枠があったり、ビュアーソフトを使うと速度計とか加速度計とかグラフとか、サムネイルとか表示されますので4Kくらいは必要では?
それより普通のモニターで見て、必要なところを拡大してもボケないほうが目的でしょう。
書込番号:24443126
2点

>funaさんさん
おはようございます。ご返信ありがとうございます。
PioneerのHPでビューアーソフトを探しましたが、掲載がありません。
無いのですが、汎用のビューアーソフトってあるのでしょうか?
対応のソフトがないのは、がっかりです。。。
書込番号:24443281
0点

>sky400さん
この製品が新しいのでまだ出ていないのか、それとも出す気がないのか、
OEM元の企業が作れないのかよく分かりません。
書込番号:24443536
1点

以前のレビューを良くみると対応がない旨、報告されておりました。
残念です。
このようなソフトは標準装備ではないのでしょうかね?
重ね重ね残念です。
書込番号:24443584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それに対応したWQHDモニターがないと、宝の持ち腐れということでしょうか
その通りです。
本来の目的としては意味ないでしょうね。
警察にあるPCは一般的なFHDまででしょうから。
>FHDのモニターで、最大解像度で見る方法
FHDのモニターなのですから最大解像度もFHDです。
このドラレコで旅の思い出などで楽しむのに
2K以上のモニターで見るならもちろん意味あります。
書込番号:24444364
2点



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D
皆さんこんばんは。パイオニアのナビRZ511を使用してます。これを使うことにより何かメリットありますか。パイオニア同士で合わせたからとか
このナビ当たり前かも知れませんが、単体でも使えてパイオニアのナビがついている必要ないんですよね?
あと、自分はパイオニアのリアカメラつけてます。
パイオニアのドライブレコーダーの後ろの画面はRZ511でも見ることができたとか聞いたので。
リアカメラ意味あるのかな?
よろしくお願いしますアマゾンのブラックフライデーで狙ってます
書込番号:24441681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パイオニアのドラレコは別製品でものすごいひどい状態が連発してたのを見たので購入はやめました。
再三の発売延期の果てに不具合連発してましたからね。
現在コムテックの製品を2台の車で使ってますが、特に問題ありません。どちらもリアカメラ表示させてバックカメラとして使ってます。あくまで補助なのでナビ画面で見える必要は無し。
現在Amazonで電化製品は詐欺事件が勃発中なので、ちょっと避けたいですね。
書込番号:24441686
0点

竹山芸人辞めるってよさん
VREC-DH300Dはドライブレコーダー 主な機能比較表のようにカーナビ連動タイプとは異なります。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/list/
つまり、VREC-DH300Dはスタンドアローンタイプのドライブレコーダーですので、パイオニアのナビと組み合わせてもメリットはありません。
書込番号:24441718
2点

>何かメリットありますか。
ありません。
>単体でも使えてパイオニアのナビがついている必要ないんですよね?
このドラレコにとっては必要ありません。と言うかあっても意味ないです。
>パイオニアのドライブレコーダーの後ろの画面はRZ511でも見ることができた
HDMI出力があるドラレコなら見れますが、
このドラレコにはHDMI出力はありません。
>パイオニアのリアカメラつけてます。
>リアカメラ意味あるのかな?
その付けているカメラは
ナビに繋げて見れるだけ(録画できない)のものだと思います。
付けているリアカメラはナビで映像を見る。
ドラレコのリアカメラは録画する。
の機能わけで両方使えばよろしいかと思います。
書込番号:24442128
0点

連動はしませんが、画質を1920×1080pで記録すると最近の楽ナビやサイバーのSDスロットで映像の再生が出来ます。
書込番号:24501169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D
ドラレコなるものを初めて愛車に取り付けました。
電源は、ヒューズBOXのACC電源から分岐配線しています。
大変無知ですが、ドラレコとはこんなもの(仕様?)なのでしょうか?
ご存じの方、教えてくださいませ。
(1)停車時の最新ファイル(停車直前までの記録)が破損して、PCで開けないケースが多発する。但し、次に車を始動した時に更新され、正常に読めるようになる(ファイルタイムスタンプが始動時の日時に更新されている)
この時点で前回の最新ファイルが正常に書き込まれ、ファイルクローズされるのでしょうか?
内蔵バッテリー(キャパシタ?)不良で、ACC電源OFFでファイルが書き込めないという不具合ではないのですかね?
あくまでEVENTフォルダのファイルが正常であれば、VIDEOフォルダのファイルは気にしなくて良いのでしょうか?
(2)容量128GBのSDXCカード(高耐久型)を使用していますが、70GBを超えたところで上書き記録が始まっているようです。ということは、残50GB近くは永遠に未使用になると思うのですが、こんなものですか?この残50GBは、EVENT記録用として確保されているからなのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
3点

まずは
>容量128GBのSDXCカード(高耐久型)を使用しています
を明らかにする必要があると思います
それにより回答はいろいろ出てくると思います
パイオニアとかコムテックはけっこうカードの相性があるようですね
書込番号:24435991
4点

>なんじゃらほい!さん
(1)普通、停車直前のファイルが壊れているなんてことはないです。
ただし、ファイルはVideoかeventのどちらかに入りますから、videoフォルダーになくてもeventフォルダーにあれば正常です。
振動などのeventが発生するとeventフォルダーに記録されます。
(2)正常です。 videoフォルダーは上書き、eventフォルダーは保護されますので全域が上書きには使えません。
eventフォルダーはいっぱいになると手動削除が必要です。
書込番号:24436004
0点

(1)
ほとんどのドラレコはこんなものではありません。
この機種or個体の不具合です。
(2)
>この残50GBは、EVENT記録用として確保されているからなのでしょうか?
その通りです。
私の場合は他社製ですが
128GB中使用領域が120GB。
その内EVENT領域が30GB。
なので普通に使える領域は90GBです。
ドラレコの機種に依っては
この領域を設定で変えられるものもありますが
このドラレコが設定できるかはわかりません。
書込番号:24442191
0点

(1)個体の異常が疑われる
(2)正常と思われる
ということで納得しました。
(1)に関してはパイオニアのサポートに現象を報告して指示を仰ぎます。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:24442345
2点



ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D
>たつごろうさん
フロントカメラが20度〜70度、
リアカメラが0度〜90度だそうですのでもう少し動きそうですね。
取説の仕様の部分です。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17104
書込番号:24433560
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





