VREC-DH300D のクチコミ掲示板

2021年 5月 発売

VREC-DH300D

  • フロントカメラとリアカメラに高画素数カメラを採用し、細部まで鮮明で高画質な映像記録が可能な2カメラドライブレコーダー。
  • 夜間の映像もしっかり記録する高解像度録画「ナイトサイト」に対応。もしものときの撮り逃しを防ぐ、SDメモリーカードの安心機能を搭載している。
  • 録画映像や操作画面が見やすく、操作性にもすぐれた大画面3.0型液晶モニターを装備。
最安価格(税込):

¥26,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,000¥28,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素数:約370万画素 液晶サイズ:3型(インチ) 駐車監視機能:オプション VREC-DH300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VREC-DH300Dの価格比較
  • VREC-DH300Dのスペック・仕様
  • VREC-DH300Dのレビュー
  • VREC-DH300Dのクチコミ
  • VREC-DH300Dの画像・動画
  • VREC-DH300Dのピックアップリスト
  • VREC-DH300Dのオークション

VREC-DH300Dパイオニア

最安価格(税込):¥26,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 5月

  • VREC-DH300Dの価格比較
  • VREC-DH300Dのスペック・仕様
  • VREC-DH300Dのレビュー
  • VREC-DH300Dのクチコミ
  • VREC-DH300Dの画像・動画
  • VREC-DH300Dのピックアップリスト
  • VREC-DH300Dのオークション

VREC-DH300D のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VREC-DH300D」のクチコミ掲示板に
VREC-DH300Dを新規書き込みVREC-DH300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカード書き込み中は録画されない?

2023/01/01 09:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

スレ主 節分豆さん
クチコミ投稿数:3件

取り付けて1年たちます。録画動画を見なくてはいけない事象があって確認したのですが
肝心なところが抜けています。3分毎録画の設定にしているのですが、書き込み中は録画されないのでしょうか?

ドラレコの基礎知識もなくすいませんが教えてください。

書込番号:25077608

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/01/01 09:20(1年以上前)

>節分豆さん
こんにちは
肝心な所って衝撃検知録画部分ですかね?
それなら勝手に消えないように衝撃録画保存用の別フォルダに入ってませんか?

書込番号:25077610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かづるさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/01 09:23(1年以上前)

書き込み中=録画中、
ではないのでしょうか。
あなたがおっしゃる書き込み中とは、何かドラレコの操作をしている最中のことですか?

書込番号:25077616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2023/01/01 09:24(1年以上前)

>節分豆さん

Eventフォルダに入っているはずです。

通常の場所とは違いますよ。

書込番号:25077617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:387件

2023/01/01 09:32(1年以上前)

>節分豆さん
>書き込み中は録画されないのでしょうか?
そんなことはないですよ
ドライブレコーダーに限らず、アクションカメラなども録画は途切れなく続いています。
衝撃や手動ボタンなどの事象が起こったときにはノーマルのフォルダーではなく、保存用のフォルダーに保管されますからそちらに入っていると思いますね

書込番号:25077626

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2023/01/01 09:34(1年以上前)

節分豆さん

下記のVREC-DH300Dの商品説明の中で説明されていますが、衝撃検知した時の録画ファイルは別のイベント録画フォルダ(「EVENT」フォルダ)に保存されます。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-dh300d/

書込番号:25077633

ナイスクチコミ!3


かづるさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/01 09:37(1年以上前)

穿ち過ぎました。
電源が入っている、イグニッションをオンした段階で録画はされますよ。

書込番号:25077636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2023/01/01 12:45(1年以上前)

>節分豆さん 『書き込み中は録画されない?』

・ファイルとファイルのあいだが1秒程度抜けるという意味なら、
書き込む時間不足。もっと書き込み速度の速いmicroSDカードが必要。
・3分ほどがないならイベントフォルダーを探す。それでもないなら故障。

もっとありそうですが...。

書込番号:25077855

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

スレ主 fieldoorさん
クチコミ投稿数:49件

フロントとリアのファイルを同画面で見たく、PCでピクチャインピクチャ等に編集してみると、フレーム単位で同期しません。
同じ時刻に生成されたファイルを同時再生させると、微妙にズレます。
こんなもんでしょうか。

書込番号:24827742

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2022/07/11 09:12(1年以上前)

>fieldoorさん
こんにちは。
放送機器ではありませんので、そんなもんだと思います。

書込番号:24830000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視の外部バッテリー

2022/07/03 21:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

クチコミ投稿数:25件

先日車を注文しまて、キャンペーンでDH300DとDR001を付けてくれるとのことでした。
駐車監視できるのは良いなと思い色々と記事などを見ると、バッテリーの消耗は免れないとのことを知りました。
ですので外部バッテリーを考えた方が良いかなと思い、SEIWAのF300が候補なのですが、これ、接続できないでしょうか?
接続出来るようでしたら、ディーラーさんに相談してみようと思います。
なお、DR001の設定は、カットオフ12.2v、タイマー3時間にしようかなと思います。
車は週末に乗るくらいなので、外部バッテリーあった方がいいですよね?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24820663

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2022/07/03 22:05(1年以上前)

しんや隊長さん

F300のソケットにVREC-DH300Dのシガーライターケーブルを差し込めば駐車監視は可能です。

ただし、F300ではVREC-DH300DのOPのRD-DR001のように、駐車監視時間を設定する事は出来ません。

又、F300の充電時間は約4.5〜5時間掛かるとの事ですから、走行時間が短いとF300の電池が直ぐに空になり駐車監視を止めてしまうでしょう。

という事で1回の走行時間が短いと駐車監視出来る時間も短くなるとお考え下さい。

書込番号:24820690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2022/07/03 22:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のレス、ありがとうございます!
それがあれば接続はできるのですね。
やはり週末くらいしか乗らない場合は、そもそもDR001を付けること自体があまりよくないでしょうか?

書込番号:24820716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2022/07/03 22:28(1年以上前)

しんや隊長さ

そんな事はありません。

タイマーオフ設定を3時間、電源カットオフ設定を12.2Vに設定しておけば大きな心配は無いと思います。

ただし、週末だけ乗られるのなら車のバッテリーが充電不足で直ぐに電源カットオフ設定に達して駐車監視を止めてしまう事も予想されます。

書込番号:24820731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/07/04 07:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
レスありがとうございます。
バッテリーを取るか、駐車監視を取るかですね。
ディーラーさんで外部バッテリーの施工もやってくれるか相談も含めて、
引き続き検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24820996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

新型?VREC-DH301DNEW

2022/05/12 15:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

スレ主 macubeさん
クチコミ投稿数:50件

VREC-DH301DNEWが7月発売みたいですね
何が違うのかな?
HPで違いを見てみるとmicroSDが16GBから32GBにななってるくらいかな?
私はVREC-DH300Dで256GB使ってますけどね

書込番号:24742441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/06/11 15:53(1年以上前)

私もSDXC128GBに交換したく、SANDISKのSDSQUA4-256G-GN6MNを購入したのですが、fat32にフォーマットしても使えませんでした。
そちらでは何のメモリーカードをVREC-DH300Dに使用しているかよろしかったら教えてくれますか?
私も同じものを購入したいと思います。

書込番号:24788136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 VREC-DH300DのオーナーVREC-DH300Dの満足度3

2022/06/11 16:50(1年以上前)

>何が違うのかな?

製品情報ページに情報がありました https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-dh301d/

>VREC-DH300Dとの違いはなんですか?
>
>以下の点がDH300Dから変更になっております。
>
>同梱microSDカードが16GBから32GBに。
>イベント録画の記録時間を変更。衝撃検知の前後20秒を記録。
>駐車監視機能が追加され、駐車監視専用の感度設定も搭載。タイマー設定もドライブレコーダー本体で可能に。
>駐車監視機能の動作中LEDインジケーターの点灯設定が可能に。

あとはこの機種が該当するかは不明ですが
最近は半導体不足や物流停滞の影響で一部の部品だけが入手できない状況が増えているため部品や一部仕様を変更して製造することが増えているようです。型番変更せずに販売するとあとになって不具合などのトラブル対応が大変なので型番まで変更するのかなと思います。変更する部品にもよるかと思いますがこの機種ではスペック上はほとんど変化がないということかもしれません。
そしてもとの型番では製造されないため在庫がなくなったらたぶん終了でしれっと製品が切り替わる感じかなと。

書込番号:24788211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/06/19 14:40(1年以上前)

ごめんなさい。間違えましたSanDiskのSDSQQNR-128G-GN61A海外パッケージ品で白いものが使えませんでした。
サンディスクさんに問い合わせたら理論的には使えるはずですが全てのドライブレコーダーで検証は出来てませんので、
もう一度フォーマットして使えなかったら、購入先と相談して下さいとのことでした。高耐久ということでこちらを買いましたが、
普通にフォーマット出来るので相性の問題と思い他の使い方を考えて、口コミのあった、今度はSDSQUA4-256G-GN6MNを購入して取り付けた所、問題なく使えました。kazu0721さん貴重な情報を有り難う御座いました。あとは耐久性の問題ですね。
取説では128GBまで使用出来るとなっていましたが、256GBでも大丈夫でした。

書込番号:24800955

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の直結

2022/06/12 16:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

このドライブレコーダーの装着を検討しています。
電源をヒューズボックス等に直結する場合、他の質問にあるように「RD-010」などのシガーライター増設?部品が必要になるというのが一般的だと思います。
エーモンとかENDYとかでもあるようですね。
しかし、美学?wに反するというか、普段は見えないとことであっても必要ではない余計なモノを介しているのがなんか嫌です。
しかも、単に小さいカプラーとかコネクタとかギボシではなくて、シガーライターソケットとプラグはデカいです。
コードが余ってPCの裏側状態ってのも。
社外品で、それ用のコードもあるようですがお値段が高い。
そこで、付属の電源コードのシガーライタープラグを外して+側にヒューズケース介してヒューズボックスに接続するのは問題があるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24790068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2022/06/12 17:03(1年以上前)

接続のスキルが有れば、それでいいと思います。

書込番号:24790073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2022/06/12 17:22(1年以上前)

シガーからの入力は12Vですが、ソケット部で5Vに変換しています。
オプションの駐車監視コードも途中に箱があり、同様です。

ソケット部の変圧ユニットを残しての加工も無理ではないでしょうが、
結局エーモン接続と同じくらいの部材が残ります。

書込番号:24790110

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2022/06/12 17:47(1年以上前)

sc03eさん

下記のVREC-DH300Dの仕様のところに「電源電圧 本体 DC5V」との記載があります。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-dh300d/spec.php#main-contents

これは12V/24V用シガーライター電源ケーブルで電圧を12V若しくは24Vから5Vに減圧しているという事です。

以上の事からシガーライター電源ケーブルを外してヒューズボックスに直接接続すると12Vの電圧を供給するようになります。

という事で電源直結は出来ないとお考え下さい。

書込番号:24790151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:387件

2022/06/12 17:48(1年以上前)

>sc03eさん
駄目ですよ
そのその付属しているシガープラグに12Vから5Vに変圧する変圧器が入っています。
シガーソケット12V---シガープラグ(変圧器)- 5V ----ドラレコ本体

書込番号:24790154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/12 17:49(1年以上前)

>sc03eさん
本体が5Vなので付属のシガーソケット電源を外し配線をヒューズBOXから直接接続するとドラレコ本体が壊れるか電源が入らなくなると思います。

ドラレコの取説が何処のメーカーも見れると思いますが5V、12V、24V等の本体電圧が明記されています。

VREC-DH300Dの様なシガーソケットタイプでも5Vと12/24Vタイプ等がありシガーソケットを取って接続するとNGな物もあります。

VREC-DH300Dは生産終了品でVREC-DH301Dが7月から発売予定になっています。

VREC-DH300DやVREC-DH301Dを直接コードとして使うならRD-DR001を使う方が不具合が無く使えると思います。

書込番号:24790157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/12 17:50(1年以上前)

電圧差の違いも分からないのに無茶されますね。

書込番号:24790158

ナイスクチコミ!4


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/06/12 18:03(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
電子工作?は一通り道具も揃っていますしできます。

>ぢぢいAさん
あ〜、そうなんですか。
あぶないアブナイ。
降圧回路は本体に内蔵かと思ってました。
言われてみれば、シガープラグにしては異様にデカイですね。
シガープラグに直にはんだ付けでもしますか。
でなければ、それ用のコードASSYを買えってことですね。
さらに調べてみたら、↓こんなの↓がありましたけど、本体側のコネクタが合ったとしても値段的に怪しい?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/68003736.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#

書込番号:24790181

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/06/12 18:12(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
そうなんです。
間違えると火を噴くと思って、質問した次第です。
面目ない。

>F 3.5さん
>らぶくんのパパさん
>スーパーアルテッツァさん
状況は判ったので、はんだ付けするか、コードASSYを買うか、増設部品をかうか検討します。
多分はんだ付けかな。
ありがとうございました。

書込番号:24790195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2022/06/12 21:49(1年以上前)

やるのは自由ですが 火災のないように

ただマーフィーの法則のとうり

綺麗に施工すれば えてしてDC12/DC5 が壊れるものです

書込番号:24790556

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/06/12 22:12(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
回答ありがとうございます。
はんだ付けはやめて、RD-010を真似て、シガーソケット単体にヒューズケースを繋げて自作しようかと思っています。
それなら、RD-010の1mのコードは無くなるし、安いし、カー用品屋で揃うんではないかと。
本体は通販で。

書込番号:24790601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/13 07:22(1年以上前)

>sc03eさん
RD-010の代用ならエーモンの7641等が手に入れ易いでしょうが幾らも変わらない様な?

それよりヒューズBOXから電源確保する方が不具合が出る事があると思いますが…

どんな車に乗っているか?ですがナビ裏やオプションコネクターから引いた方が不具合は少ないと思います。

書込番号:24790972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2022/06/13 10:30(1年以上前)

>sc03eさん

機器側のシガープラグにはヒューズも内蔵されてますよ。

書込番号:24791155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/06/13 10:58(1年以上前)

>F 3.5さん
RD-010でもなんでもそうなんですが、結束バンドで纏めるにしても余計なコードが入ってるのがなんか嫌なんですよね。
10cmくらいのリード線が出ているシガーソケットに端子を付ければ充分なではないかと。
付けようとしているのはニョーボのミライースです。
カーラジオ裏は見てみます。
グローブボックスを外したときに、ヒョーズボックスからコードが1本ヒョロと出ているよりも美しいwかも知れませんね。

>イナーシャモーメントさん
RD-010の電源側についている黒いケースらしきものは何ですか?

書込番号:24791191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/14 06:59(1年以上前)

>sc03eさん
自分もヒューズ取りコードで電源を確保した事がありますがもげていた事があったので使いません。

ACCヒューズから取れば大丈夫だと思いますが知合いが空きヒューズから取ったら?な動きになった事があります。

自分がシガーソケットタイプでドラレコ等を接続する時はナビ裏で電源確保してシガーのメス端子をグローブBOX左横に持ってきてドラレコのシガーソケットと接続しています。

もしドラレコを交換する時も簡単です。

ミライース等のダイハツ車はリアカメラの配線を蛇腹に通すのに難儀します。

簡単に取付するならEEX-100BR等のカメラステーを使ったり車輌側から配線を渡した方が無難です。

書込番号:24792468

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:89件

2022/06/14 13:31(1年以上前)

>F 3.5さん
そのための1mってことですか。
ラジオ裏のスペース次第ですね。

蛇腹を通す動画は見ました。
しかし、リアハッチを上げたときに配線が貼り付ているのが見えて美しくないですね。w
家の内壁に配線隠しのモールが貼り付いているのも嫌いなタチなんで。
手こずっても、できる限り壁中を通します。
粘着剤が経年劣化してきたときに、リアハッチの上げ下げの衝撃で剥がれて落ちてしまうこともありそうだし。
ドアのバイザーを貼るような粘着テープじゃないですよね。

ご指摘のようにステーで吊り下げようと思っています。
しかし、あんなプレスで打ち抜いて塗装しただけの鉄板が2000円とは驚きです。
通販で1980円+送料(無料はない)、イエローハットで税別2200円でした。
数が出る品なら、ダイソーでも売れそうですね。
内張りの後ろ側をグルッと周っている部分が見えているのも、またもや美しくないですね。
いっそのこと、アルミ板を「コの字型」に折っただけのステーを、内張天井面にネジ孔開けて裏板にねじ止めしようかと。
それなら、ダイソーとかのアルミ板110円と手持ちのねじでできます。
裏板は、3mm厚くらいのアルミ端材があるから、タップ切って裏ナットなしにできるし。
なんなら、コードも孔開けて上から通せば、カメラの後ろに隠れて目立たなくて美しいwのでは?

回答しながら、色々考えてしまいます。w

書込番号:24792976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/14 19:56(1年以上前)

>sc03eさん
ご自分の家の車なのでお好きな様に取付すれば良いです。
DIYは試行錯誤も楽しまないと…

うちの現行ムーブに前後ドラレコを取付した時も知り合いのダイハツ車のプラハッチ車に取付した時も色々考えましたが結局配線は蛇腹を通しハイマウントストップランプ用?の蓋を加工しガラスにリアカメラを取付しています。

ムーブに取付した時はリアカメラもリアワイパーが上まで拭き取るので配線もあまり出ませんでした。

ドラレコ取付は簡単だと言う方がいますがダイハツプラハッチ車は蛇腹通しは簡単ですが純正のコネクター外しで難儀します。
色々考えて下さい。

書込番号:24793476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 いつの間にか止まっています(泣)

2022/05/12 20:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

スレ主 BFGFKさん
クチコミ投稿数:4件

購入して6ヶ月が経過しましたが、どのボタンを押しても反応しなくなることが何度もあります。電源ランプは点いているのに液晶表示もされません。普段は液晶表示を消しているのでいつの間にか止まっている状況です。リセットボタンを押すと回復するのですが反応していなかったと考えられる期間の録画はされていません。
せっかく最新機種を購入したのに、録画されていないことが何度も続くとは思ってもみませんでした(T . T)

書込番号:24742826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/12 22:39(1年以上前)

悪いことは言わないので、今週末に買い替えましょう。


 「ユピテル、セルスター、コムテック 以外は地雷と心得よ」

です

書込番号:24743126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2022/05/13 05:42(1年以上前)

>BFGFKさん

不具合の原因は大体はmicroSDカードですが、だいじょうぶですか?

書込番号:24743389

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2022/05/13 08:52(1年以上前)

>BFGFKさん
こんにちは。
付属のSDカードを使用されていますか?他社品に変えているなら付属品でも同じ症状が出るか確認されてください。付属カードでも症状が起こるなら、本体の不具合の可能性があるので、一度本体のみ取り外してメーカーのサービスを受けるのがよいと思います。
付属カードで正常動作するなら、お使いのSDカードとの相性問題かも知れませんね。

書込番号:24743547

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VREC-DH300D」のクチコミ掲示板に
VREC-DH300Dを新規書き込みVREC-DH300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VREC-DH300D
パイオニア

VREC-DH300D

最安価格(税込):¥26,000発売日:2021年 5月 価格.comの安さの理由は?

VREC-DH300Dをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング