購入の際は販売本数をご確認ください
Solano BS 283 [ハイグロス・ブラック ペア]ELAC
最安価格(税込):¥249,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年 4月 1日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2023年10月26日 08:38 |
![]() |
4 | 3 | 2021年4月30日 14:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > ELAC > Solano BS 283 [ハイグロス・ホワイト ペア]
題名そのままで恐縮ですが、エンクロージャー(6面)の素材は全てアルミなのでしょうか?
資料(公式サイトや紹介サイト)を見てもアルミベース※おそらく土台のことを指していると想像
と書いてあるだけで、6面の素材(MDFなのかバーチクルなのか)について見当たらなかったです。
実物を見に行けば速いのですが、まだ機会が無いので詳細わかる方がいましたら教えてください!
御願いします!
また、白か黒…迷いますね…
現状白が勝っているので、こちらに投稿させていただきました。
0点

黒曜院さん、こんにちは。
ELACのカタログ見ましたが、やはり280シリーズのエンクロージャーの素材については記載がありませんね。
ただ、「無垢のアルミ製ベース」とありますのでエンクロージャーはMDFとか積層合板などの木製ではないでしょうか。
サイズの小さな300シリーズはアルミエンクロージャーですけどね。
カラーについては各メーカー黒いスピーカーだらけなので、私も個人的には白に好感が持てますね。
書込番号:25477827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒曜院さん
下の記述があるので、MDFを使っているようですね。
Aluminium baskets hold the drivers in a rounded-off rectangle of a cabinet that’s a combination of MDF and lustrous, beautifully applied lacquer.
https://hifiplus.com/articles/elac-solano-bs-283-stand-mount-loudspeaker/
書込番号:25477921
1点

>あさとちんさん
ありがとうございます!
MDFの文字がはっきり確認できました(;'∀')
アルミや鋳鉄などの金属系スピーカーに興味がありましたので、少々残念な気持ちとこれはこれで美しいので興味がわいてきた気持ちが混在しています!
20年前と比べて僅かながら金属系のスピーカーが減ったなと感じます…
ELACだと312シリーズ?※あまり詳しくなくてごめんなさい が総アルミですよね!
予定を組んで実機を触り聴いてきます!
書込番号:25478049
0点

>J-BILLYさん
ありがとうございます!
バーチクル、MDFと来たので、アルミ(金属系)にしようと考えていました。 以前はキャストロンから出ていた鋳鉄製のSPを考えていたのですが、かれこれ十数年時がたち生産終了となっていました(;'∀')
EBTBも金属系だったような…
300シリーズは以前アルミのケースに入った限定品がありましたね!当時は高っ!となって見向きもしませんでしたが、今は気になる候補のうちの1つです。 ミニマムで揃えたいが音の重量感は箱以上のものが欲しいという贅沢な考えでいます。
まだまだ時間があるので吟味していきます!
お店に行った時に一気に見れるように調査していきます!
書込番号:25478060
0点

黒曜院さん
>バーチクル、MDFと来たので、アルミ(金属系)にしようと考えていました
ELACにこだわらなければ
genelecはアルミですよ
書込番号:25478689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
情報ありがとうございます!
特にここのメーカーが良いという強いこだわりまでは無いので助かります!
早速見てきます!
書込番号:25478707
1点



スピーカー > ELAC > Solano BS 283 [ハイグロス・ホワイト ペア]
10畳くらいの部屋で聞きます。2014年発売の先代にあたるbs263が素晴らしい評価でコスパ抜群ですが古いので懸念ありの中、新モデルの登場で価格が705s2の中古良品に並ぶので検討したいのですが、発売したばかりということもあってか、商業レビューしか見当たりませんでした。
bs283聞いたことあるよって方、どのようなご感想でもお待ちしています。!
bss263がいまだに現役十分ではあれば、こちらを導入したいと思っています。
原音を忠実に大変に高次元で鳴らしてくれるB&Wー705s2(新作は高いw)、特別不満が見当たらなくヴォーカルに艶を感じたbs263の新作bs283か悩ましいです。
使用用途はヘッドフォン環境が完成しまして、ヘッドフォンで疲れないようにスピーカーでも聞きたいと思いました。ポータブルfiioプレーヤー、ゲーム、pcオーディオと多目的ですが、ヴォーカル重視です。アンプはマランツを検討していますが、まだ調べておりません。
1点

探究者さん
こんにちは
Bs263かBs403で検討し、Bs403が良かったのですがどうしてもデザインが許せなく, Bs263が廃番という事で試聴もせず発売前に予約しました。
263では中音が埋もれ気味に感じましたが、サイズも大きくなり高音から低音までの繋がりが自然になったように思います。
解像度が高くベース、ドラムの一音一音がクッキリエッジが効いてると感じます。
予想してたより尖った感じもなく女性ボーカルから70年代のロックから今の音まで無難にこなします。
値段なりの価値はあるかと思います。
満足度はかなり高いです。
B&Wのちょんまげも比較しましたが個人的にボヤけた感じが好みではありませんでした。
昔からどうしてもリボンツイーターが欲しくて、他に比嘉したのはモニターオーディオとpiegaのリボンツイーターです。
Dynaudioも持ってますが.音場というか空気感はそちらが上かなと思います。
ただスピーカーに何を求めるかで違ってきますので比較してもしょうがないですね。
ところで、最近のスピーカーってサランネット付いてないんですね。
専用スピーカースタンドも購入しましたが、値段の割にショボいですね。
わざわざ買い替えるほどでもなかったような気がします。
エレクトロアコースティックのカートリッジの頃からのファンですのでバイアスがかかっているかと思いますので、そこは差し引いて考えてください。
書込番号:24108529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>探究者さん
追記です。
705S2でしたらオーディオユニオンで箱に傷ありのoutlet品が269千円で残ってましたよ。
書込番号:24108565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご連絡ありがとうございます。
705s2の掲示板にも同じ内容を投稿しておりまして、アドバイスも頂きあれから、5時間くらい、10〜30万くらいのスピーカーレビューやメーカーサイトを
眺めていまして、705s2から気持ちは離れていきました。クラシックは良いけれど、楽曲はどうなのだろうかと懸念があります。原音を忠実に鳴らすのは難しい技術ではあるものの、楽しめるスピーカーなのか、疑問をもつレビューも多々見受けられ、2017年に発売され、中古も多く出品されており、万人向けと思っておりましたが合わない人が多くいるのも事実、一旦候補から外しております。
現在は elac、 Vienna acoustics(ウィーンアコースティクス、フォーカルのAria 906、KEFのメーカーが気になっております。
スピーカーに求める内容も妥協して、中・低音 重視のヴォーカル重視に 高音は捨てますw。スピーカーによってはサブウーファーも検討しようかと思いました。
書込番号:24109827
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





