ノクリア AS-C221L
- 付着カビ菌も除去する「熱交換器加熱除菌」採用のエアコン、「ノクリア」 Cシリーズの2021年モデル(おもに6〜9畳用)。
- 「ハイドロフィリック熱交換器」により、熱交換器の汚れを流す。風向をリモコンで上下左右に設定できる「快適自動スイング」を搭載。
- 操作内容などをわかりやすく知らせる「音声お知らせ」を採用。体にやさしい「2WAY除湿」(ソフトクール・ひかえめ)ができる。



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L
先週、猛暑日の時にいきなり室外機からカタカタとすごい音がしたので、エアコンを止め販売店に連絡したら、当日すぐに下請業者が来てくれ見てくれました。室外機前面のケースを外したら写真のテープが剥がれてプロペラファンと言う室外機のファンに接触し、異音が発生したようです。見えにくいですが粘着がなく中央部は浮いており簡単に剥がれて来るので剥がしてもらいました。業者はそもそもテープが長いから接触しすると言って工場の貼り付けミスのようです。暑くなってからは新品取付した試運転でも発生して、テープがファンに絡まったり商品交換も多いようで嘆いてました。また何かあったら初期不良扱いで交換も考えてくれるようです。パソコンのように初期不良は一週間とか何かあるのですかね?
書込番号:24315925 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

その異音?
何処かで同じ様な事を…
書込番号:24315985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホントに此所の口コミでこのテープの事良く出てきますね。
(^_^;)
書込番号:24316114
4点

ときさん33さん
ときさん33さんの場合は、販売店に連絡して下請業者の方が見に来ていますから、そのことは初期不具合として販売店も認知したことになりますし、業者の方も、また何かあったら初期不良扱いで交換も考えてくれるようですので、今回の事案に対してのことは、一週間のことなどでの心配はなされなくても良いと思います。
今回の場合は、たんなるテープ剥がれだけのことで、そのテープを剥がしてもエアコンの機能には全く関係しませんし、ファンには異常がなければ、そのことによる、後で何かの問題が生じることはたぶんないはずです。
ただ、気になって室外機を交換してもらうことは、かえって、のちにいろんなトラブルが生じ事もありますから、テープをはがして問題が解決したのであれば、心配なさらずに安心して使われてはどうでしょう。
書込番号:24316541
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





