ノクリア AS-C251L
- 付着カビ菌も除去する「熱交換器加熱除菌」採用のエアコン、「ノクリア」 Cシリーズの2021年モデル(おもに7〜10畳用)。
- 「ハイドロフィリック熱交換器」により、熱交換器の汚れを流す。風向をリモコンで上下左右に設定できる「快適自動スイング」を搭載。
- 操作内容などをわかりやすく知らせる「音声お知らせ」を採用。体にやさしい「2WAY除湿」(ソフトクール・ひかえめ)ができる。



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C251L
本機を今年の夏、鉄筋コンクリート造の6畳間につけました。
襖の仕切りで隣に6畳と、3畳程のキッチンにも面しています。
以前は2016年製パナソニックの木造6畳用の安いエアコンをつけておりましたが、襖を開け放して12畳にしても十分に効いており夏は28度設定でも寒いくらい、冬は23から25度設定で真冬でも快適でした。(10分ほどで室内温度計が設定温度ぴったりとなる)
故障もなく毎年業者に分解クリーニングしてもらっていましたが使用6年を過ぎたので、衛生の為にも新機を導入する運びとなりました。
機種選びの際、前回木造6畳用で何の問題もありませんでしたので同じくらいの性能のものを検討、広めに使うことを配慮し念の為8畳用を選択。パワーも上がったしさぞよく効くのだろうと期待しました。が、パナの前機種より断然冷えが悪いのです。
設定28度では暑いので26度にし、襖も開け放さずに必要な時だけ隙間を開ける感じでとても不便でした。
そして冬になり。暖房を入れましたがやっぱり効きが悪いです……締め切って6畳にしても時間がかかります。
今も朝から設定温度23度にしていますが室内温度計は20度までしか上がりません。常に3度くらい開いてます。
もちろん、襖仕切りで隙間が多く、アルミサッシの掃き出し窓、キッチンとの境もカーテンのみなど気密性が悪いのは承知しております。
が、6年前製造の6畳用よりも断然パワーが落ちることに腑が落ちません。
富士通ゼネラルのエアコンはこれが始めてなのですがパワーがいまいちなのは共通でしょうか?
それとも本機の個性?
これが普通でパナソニックのエアコンが高性能だったのか?
今後のために知りたいです。
知っていたら10畳以上用や別メーカーのを買っていました。
あと、上記とは別件なのですが、たまにリモコンが突然使えなくなります。電池を入れ直すと復活するのですがその度に設定がリセットされてしまい、時計や声出しオフ設定などいちいちやり直しでイライラします(特に喋るのほんといらない)
小さな事ですがこれは初期不良に入るのでしょうか?
お詳しい方、ご教授頂けますと幸いです。
書込番号:25045373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yamazaki10002さん
メーカー一括りでは判断できません。
グレードがありますから。
グレードによって能力幅が変わるので、同レベルのグレード同士でひかしないと意味がありません。
書込番号:25045656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーが違うのでは比較は・・・
機能とか違うでしょうし、注力しているトコが違うのではないかと。
あと、リモコンは電池は安物でなくそこそこの電池を試してみて、改善しないようなら購入店かメーカーに相談してみましょう。
書込番号:25045680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yamazaki10002さん
設定温度もっと上にあげても室温20度より上がりませんか?
上がらないなら能力不足ですが、上がるのなら制御が設置環境に合わないだけです。
書込番号:25046514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご質問の件は故障のような気がします。メーカーに相談してみたらいかがでしょう。我が家も6畳和室で同型のエディオン仕様を利用していますが、冷えが悪いとか温まらないということはありません。リモコンの不調もありません。6畳洋室の子供部屋で9年前の富士通の6畳用を使用していますが、不調はありません。(この古い機種は冷房を切るとカビ防止のための温風が出て部屋が暑くなりすぎるということはあります。)リモコンは電池が古いということはないんでしょうか。
書込番号:25058847
0点

追伸。室温の件ですが、暖房時、エアコンのアプリで表示される室温と室内の温度計が表示される室温にかなり差があります。エアコンのアプリで表示される室温の方が高いです。エアコンが設定温度に達したと判断して、止まってしまうのではないでしょうか?室内の温度計と同じ室温にしたい場合、エアコンの設定温度を上げてみたらいかがでしょうか?(これはエアコン全般にある現象だと思います。)
書込番号:25059280
0点

当初は本機の能力の問題かと思い悩んでおりましたが、最近一気に寒くなりいよいよ温まらなくなってきたので故障なのではと、メーカーに電話しました。
電話口にて、お知らせ機能でエアコンが認知している部屋の温度を調べるように言われたのでボタンを押すと「24度です」とのこと。その時部屋の2箇所の温度計はどちらも「18度」でした。
それほど差があると温度センサーに不具合があるかもしれないとのことで、来週点検の方が来ることになりました。
>kojukeiさん
リモコンはもともと入っている富士通の電池のままでしたので新しく替えてみます!今朝もまたリセットされていたので。。
書込番号:25059351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





